Search for:
Announcer 女子アナ美人

【転勤】拒否できる?出世コースから外れる?人事に反発する時代?会社に忠誠心は必要?拒んだ当事者と議論|アベプラ



【転勤】拒否できる?出世コースから外れる?人事に反発する時代?会社に忠誠心は必要?拒んだ当事者と議論|アベプラ

[音楽] 突然ですが皆さんが退職を考えるきっかけ はなんですか給料が安い休みがない はたまた上司の パワハラ理由こそ色々ですが今最も注目を 集めている退職の原因が 天金今月エンジャパンが表したにする意識 では金の事例が退職を考えるきっかけに なると回答したのはなんと7 割さらに大学生を対象に行ったマナビの 調査でも行きたくない会社の特徴として 転勤が多いが2位にランクイン休暇が取れ ない給料が安いを上回るほど今金が煙 たがられて ですさらにネットではこんな声も格や線が 怖くて天金が拒否でき ないそんな労働者の立場の弱さを是正する べく厚労症は転勤に関するルールを 変更これまで企業は人材募集の際採用直後 の金鞭だけを明示すればよかったのですが 先月から 勤務する可能性がある場所つまり献金する 可能性がある場所も事前に伝えなければ ならないこと に一方でビジネスマンとしての成長を 考えれば社会では前として転勤は出世 コース経験値として必要なんて意見 も今日は金制度のあり方を金拒否をした と考え ますゲストご紹介します外資系のメーカー の営業として全国転勤を経験後え数年前 から転勤拒否を続けているおでんさんです どうぞよろしくお願いします願いしますあ よろしくお願いします失礼しますお願い いたしますえもう一方複数の企業で人事 制度作りを手掛けてきたファンリー種代表 取締り役清水静さんですどうぞよろしくお 願いいしますお願いいしますおでんさん 実際こうどういったきっかけでま転勤拒否 というになったんでしょうか教えて いただけますかあありがとうございます私 の場合はですね初めもちろん先ほど淳さん おっしゃったようにこ転勤あ分かった上で 入社はしたんですけどもまその後に ちょっと家族があちょっと病気になっ ちゃってで妻の実家の近くで働きたいって いうことを希望してまその後はもうあの 出世とかあの会社のキャリアじゃなくてま 妻の実家の近くで働きたいっていうところ をえ第1希望になったのでちょっと転勤は 難しいてなかなりこち合なんですけどま そういう形で会社にあの金拒否を続けてい るっていう形です従業員という立場と経営 者という立場も2つあるというお伺いして ますけどもはいはいあの先ほどまでも話が あったんですけどやっぱりあの僕も新卒の 時はあのどこ行くかわからないような状態 でま神奈川に飛ばされたんですけどはい あの結局はい近ですね較的はい交渉力 なかったら何にも言えないんですよねも 従うしかないはいはいだからまいかにその はい期でその交渉力をつけに行くかあて いうのをまやるゲームだなとは思ってます 従業員として従業員としては経者という 立場でどうですかまあのさっきの話で言う と従業員ってじゃあどうやってその立場を 作るかってあのその会社において移動でき ない俗人的な仕事を作るっていうのがあの 1番やりやすいですねこの人しかできな いっていう仕事を作ってしまえば移動でき なくなるじゃ逆に経営者の立場から言えば いかに平準化するかなんですよあ俗人化さ せないっていうことですかあそうですう でも変われるようにマニュアルを整備して えっと育成プランを作ってっていうのを やるまだからその攻め合いですおでんさん はどうなんですかこうどういう風にこう 転勤を捉えてらっしゃったんですかあ やっぱり皆さんおっしゃる通り出世と転勤 はもうある程度セットで出世したければ 転勤しないといけないっていうのはあるか なと思っていてまただ先ほどその家族の 病気とか交渉とかって話あったと思うん ですけどあの家族の病気って私の会社の だけかかもしんないですけど転勤したい人 ってみんな家族病気だったりするんですよ 確かになるほどねいやそですねなんで なんかあの家族の介護がとかあのうん ちょっと妻の体調がとか私はま本当本当な んですけど本当じゃないとか本当 めちゃめちゃ軽度でそれ転勤流にならない だろうと人とかももうみんなそうするんで 結局首都権とか人気エリアって決まってる じゃないですかだからその転勤したいって いう分母に対してその首都圏の枠が足りて ないんで結構争奪戦でみんなが申請する けどみんなが叶うわけじゃないっていう形 ですねどうですかおでんさんはこう やっぱり出世コースからちょっと外れて しまったというようなこう実感というか ごめんなさい失礼な質問になるんですけど もあるんですかねあいそうですね私ま一応 マネージャーまで行ったんですけどもう あのそのマネージャーを下ろして欲しいっ て自分から言ってあのマネージャから 降りるから逆にこの場所でずっと働かして ほしいていう形でうん会社が配慮してくれ たて形ですでもその周りで見てておでん さんがえっと転勤を拒否すると誰かにその 話が行くわけじゃないですか同僚の誰かに そうそん時の様子をこ遠巻きに見ててどう いう風に着地していくんですか最終的には もう分かりましたじゃあ俺行きますよ みたいなその自発的に転勤するっていうの を待つんすか会社ってあでもやっ ポジティブなあの転勤とネガティブな転が やっぱりあってうんその出世コース転勤と あのもう左川転勤ってやっぱりあのもう 周りも感じ取れるレベルでありましてま なんでそのポジティブ転勤であればその 上昇思考が強い会社員の方だったらま喜ん でいく人やっぱ一定スいるのでうんまそれ はあのもう喜んで良かったねって感じだと 思うんですけどま左川の左系の転勤はま やっぱそれでやめていく人もいますしま 結構私もマネージャーの立場だったんで その線を伝えた伝えるっていう経験もした ことあるんですけどうんや嫌な仕事でした ねさっきあのおでんさんがポジティブ天金 ネガティブ転勤って言ってましたけどこれ あの伝え方がすごく大事であの私転勤廃止 してるんですけど2008年にあの やっぱり積極的にこれはあなたにとって チャンスなんだよとかさっきおっしゃって ましたけど報酬が上がるよとかそういう なんかこういい要素も伝えていくと目が 開いてあ行きたくないとうんけど行って みようかなってなるじゃないですか企業側 がさっぱりその金の目的とその方にどんな メリットがあるかっていうのを明確に やっぱり伝えていくことであの変わって くると思いますけどねおでんさんに ちょっとお伺いしたいんですけども地方で 転勤された経験があってで地圏に戻ってき た例えばこう転勤という制度があったから きっかけでこう出世コースからちょっと 外れてしまったっていうようなところが あるじゃないですかうんでもしずでずっと 働いて成績を上げていればもっともっと 出世したかったって思いあります かそうですね当時はもう本当に出世したく てしたくてあのたまらなかったのでまその 働く場所を自分で選び続けることができた んだったら出世したかったかなと思います までもそこでもできないってある意味出世 欲が強かったんで挫折してなんかもうあ もうだめだってなってなんかもう今こう もうおでんていう名を使ってSNSを使っ て情報発信っていう道に進んであの今 SNSの力を活用してるっていう形ですね はいけど間違ってないと思うよだって奥 さんとか子供あてもうこのようにたった 1人ずつなんだからうんうんうんあ ありがとうございますやっぱりでも ちょっと葛藤あったんですよねきっと出世 でバリバリ仕事やっていきたいっていう 思いもありながらこの転勤断っただけで 出世コース外れちゃうのかよっていうよう なあまそれはあれありますねこのえもう やっぱり出世コースのまちょっと乗って たって自分自分もおしいんですけどもう 乗ってたのでもう当時はもう登り詰めて やるみたいな若かったんであの気持ちも 上向きだったというか行けるとこまで行っ てやるみたいなあ思いでやってたんです けど急にそれがあの自分とは関係ない理由 でちょっと目中でなんか虚無感というかあ この先の人生何仕事人間だったんでうん何 やりがいに生きてくんだろうなみたいな俺 このままサラリーマンとしてもうなんか こなしながら丁年迎えるのかなみたいな そういう虚無感すごいありましたね経者と してどうですかなんかその評価軸も俺人を 見る上ですごい重要でいやそれで家族の ことを優先して仕事全然しねみたいなだっ たらうんちょっと考えるけどでも仕事も きっちりこなす家族を優先してキャリアを をよりも家族をちゃんと取れるみたいなと こってどう評価します多分その評価軸が 狭いんだと思っていて会社自体も結局その 今の転勤とかってどれだけ会社に中性神が あるかっていうところも結構見ているはい でその中性心が高い人とワークライフ バランスもしててワークしてる人っていう のがいた時にま最後まで裏切らないって いう観点だけで考えるとま中神の方取 るっていのはあるなって いうま大きく変わってきてますけどね今 あの今の新卒の子はもう最初から私は転勤 しませんって入ってきてますから昔は社員 って言うと今修正神ってありましたけど 日本の企業の社員って何でも言うこと聞く どこにでも行くいくらでも働くこれが正 社員よって私言われてすごいショック受け たんですよあ日本企業ってそういう感じな んだて私あの返しがなかっただから中性神 を試されるっていうのはありますよねただ 今確実に変わってるそれはその スペシャリストはやっぱりわがままを許さ れると思っていて今の時代ただそうじゃ ない人っていうのがやっぱりこううん言い づらい環境っていうのはあるなって思って ますあのこれ今僕従業員っていう立場で 喋ってるんですけどあのでなった時になん でそうなるかって言うとなんか今までって あの労働組合とかもそうですけど団結 するっていうことが割とできていたでも 最近はその外注化だったりとか派遣だっ たりとかでどんどんその自分の会社の中の 共同体っていうのがもうなくなっていって みんなで団結するぞっていうのが非常に こうやりにくくなってるでそれを言えるの はもうスキルセットのある個人なんでより 力を持ってるのがどんどん個人うんに集中 しちゃってる環境があの崩れていって整備 されていないっていうのもまなんか やっぱりこう転勤断りづらいとかま会社の 命令従わなきゃいけないっていうのを作り やすくしちゃってる雇用主が強くなって るっていうのはすごい感じますねおでん さんも清水さんも実際転勤をされてる経験 があるんですよねそれで成長したというの はないんですかちょっと皆さんみんな転勤 転勤ダメじゃんだめじゃんみたいななって ますけどメリットもちろんありますよね もちろんです私自分から言ってますから アメリカ行きたいってやっぱりそれは転勤 は自分から行きたいというような意思が ある勤であればいい勤になるという風に 考えてですか望まない転勤とやっぱり望む 転勤っとあると思うんですよあのおでさん もそうですけど若い時に家族もいなくて 出世欲も強くていくぞみたいな私もそう いう時期あったんでじゃアメリカ行かして くださいとそれはいいじゃないですかでも やっぱり家族ができるなんか家族になんか あるとかもうやっぱり自分の価値観って どんどん変わっていくのでそこでの今は 無理ですっていうのはきちんとあの言った 方がいと思いますうんのライフステージに 合わせた交渉力というかおでんさんはどう ですかその転勤どうでしたかやっぱり嫌 だったんですかそれとも良かったですか 転勤は正直あいやま振り返ってみるとま 地方都市で働く経験も良かったなっていう か温かい人とかもいましたしクライアント の方とかも恵まれて楽しかったなと思うん ですけどま人生やり直せる時にもう1度 行くかって言われたらやっぱり行きたく ないですねあそうなんですねそうなんだ さんどうなんですけどその明示していく ごめんなさい天気あるかどうか知らない ですけどしていくっていう考えはもう納得 というところありますかはいあは言った方 がいいと思いますしあのインセンティブは もちろん与えた方がいいと思いますなんか その転職あごめんなさい転勤が本人にとっ てもプラスにならないし転勤先にとっても プラスにならないんだったらやる意味って 普通ない思うそういややですって言って 行かせたられても視点もダメになっちゃう じゃないですかだからあの両者が基本的に はあの同意するような条件での転勤って いうのがま必要だと思いますちなみに僕転 ないんですけどで難しいですねやっぱり大 企業で全国展開している会社ですと やっぱり従業員は言い方悪いですけど駒の ように扱われてるっていうとこあるのかな と思うんですよ実際そうですねそうですね でも変わってきてますそれも伝統的な多分 あの今日データで出てましたけどもう本当 に人が足りない優勝な人引きつけたいって いうのでそういうところも変わってきて 言っときゃいいんでしょでもうちの会社 転勤ありますこういうところに行く可能性 ありますそれでもよかったら入ってきて くださいって言ってそれであの新入社員が 少なかったらやっぱ会が歩みしかないわ ですもんおっしゃってたあの手みたいなの は一番いい形ですよね自分で行くって言っ てるんでうん確かに上がらないところも あるでしょでもそうですよねこの視点は しっかり置いておきたいんだけれども人が 集まらない視点というのはの役員めみたい なみがなんかやってくれる人いませんかつ て誰もあげないでずっとなんか20分 ぐらい過ぎてそうたまらなく ちゃのみその30分何みたいな感ですよね いそれはだからこそあのそういうリスクも 考えて人をちゃんと配置できるように経営 はやらないといけないってことですこれ からどんどん起きると思いますよ って言われる可能性があるってことを既に 考えとかないとおさん最後にいかが でしょうか何かおっしゃりたいことあり ましたら 是非あありがとうございますそうですねま 天金はすごいあの皆さんの議論あの話聞い ていて勉強になったんですがやっぱ大企業 の中で働いともうその地方で働く営業マの 方がも圧倒的に多いんでこうなんかみんな の意見聞いてたらあのそうまいことでき ないなていう風にすごい思った場合の なんかそうどうしたらいいのかなっていう ちょっと再機会はわかんないなと思い ながらもま私はあの叶えてもらったんで このまま転勤せずにサ過ごしながと思い ます拒否させていただきます アマプライム進行の平石直之ですご視聴 ありがとうございますこれおきに チャンネル登録よろしくお願いします

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3wDbov8

◆過去の放送回はこちら
【0歳児選挙権】子育て&現役世代の意見を?シルバー民主主義を解決?維新公約案なぜ物議?駒崎弘樹と議論|アベプラ
▷https://youtu.be/EUChWw7zzU8
 
【若年老害】君のためにとアドバイス?寄り添ってる風がダメ?自覚のなさが問題に?どうして世代間闘争に?|アベプラ
▷https://youtu.be/BzsbPXLxzF0
 
◆キャスト
MC:田村淳
おでん(全国に拠点を持つ会社で「転勤拒否」)
志水静香(ファンリーシュ代表)
笠原元輝(IT企業サラリーマン)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
室井佑月(小説家)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #転勤 #働き方 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

28 Comments

  1. 毎日3時間残業。今はきついけどこれ乗り越えたら楽になるから、成長するからと…絶対嘘、またなにか押し付けてくる。
    辞める理由になるよね

  2. イメージ無いかもしれませんが、米国も欧州も個人主義とは言え会社への忠誠心はかなり求められますよ。個人主義だからこそ、というべきか。

  3. 5回転勤したけど、転勤の手続きでプライベートの時間が無くなるの嫌だったな。

  4. 25卒やけど転勤は絶対したくなかったから、東京勤務確定、転勤の可能性0の会社を選んだ

  5. 転勤なんて無駄なんだよ、大した貢献も成長も無いぞ。
    いい加減、企業も見直すべき。

  6. 完全栄養食の人普通に出ててびっくり。でも論理的でいいね。
    このMCは「【消滅】人口減少は国のせい?」の回の人よりいい

  7. みんなが転勤を断ってどんどん転職するようになったら転勤減って現地採用になってくかもね

  8. 出世うんぬんじゃなくて雇用契約書に転勤記載あるとしたら拒否権ないから退職すべき

  9. うちの会社は転勤ありと無しの雇用体系を選べて、前者だと年収が高く設定されているのだが、実際に転勤の指示が出ると拒否する社員が多数。
    それでは不公平ということで、ようやく最近は転勤拒否なら退職という流れになってきた。
    転勤ありで入社しといて、年収を高く貰っていたのに、実際は転勤拒否ってズルすぎる。

  10. 地方支社のない小企業に勤めればええやんとは思うけど、自分から降格してるからまだマシ。転勤込みの待遇で居座られるのが1番邪魔。拒否してる人材より給料安いのに地方に飛ばされる生贄の人が1番気の毒。
    地域限定社員制度の導入は必要だね〜。

  11. 都会から転勤させられるor転勤拒否してる時点で出世コースから外れてるから拒否安定。
    従って転勤しても中間管理職止まりよ。

  12. 一人身のうちの転勤は良いんだけど、家族(妻子、要介護の両親)絡むようになってくると
    なかなかしんどいんだよねぇ。。。給与や役職の問題ではないのよ。
    転勤が嫌なら有名企業でも事業所が限られるIT系とかに就職するとかキャリア形成考える
    しかないよね。
    拠点が首都圏なら仕事探せばあるからまだいいとは思うけど。
    地方が地元で親の介護ってなるとマジでろくな仕事ないのよね。

  13. パプアニューギニア 水産 じゃないけど実際問題 転勤を厭わない人ってそれなりの数 いますからうまく調整すれば大した問題にならないと思うんですけどね。 あくまで 人事の怠慢なような気がします。

  14. 家族と一緒にいたいので転勤嫌ですってのは普通に正当な理由よな。
    入社当時は独身としての考えで転勤覚悟してた人でも結婚したらそりゃ考えだって変わる。
    会社側だって就活してたときと入社後では少しずつ経営方針や社内文化は変わっていくだろうし、これはお互い様。

  15. なんだかんだで社会人になって6回くらい転勤あったけど、会社の金で色んな地域に住めるのはほんとに有難かった。ある程度自分の意向も聞いてくれるから福岡とか札幌とかとにかく堪能できた。引っ越しの準備が面倒だね。

  16. 給料が上がるのは出世するより転職ひたほうが早いので、生活にマイナスの転勤辞令が来たら別の会社に移ります。

  17. 転勤がない職業なんて探せばあるでしょ。同じ給料かどうかは知らんけど。(笑)会社の期待値に到達してないくせに同じ給料よこせって無理筋じゃね

Write A Comment