Announcer 女子アナ美人

【離婚教育】子どものために我慢するべき?モラハラが夫婦を引き裂く?学校でどう教える?悩む当事者と議論|アベプラ



【離婚教育】子どものために我慢するべき?モラハラが夫婦を引き裂く?学校でどう教える?悩む当事者と議論|アベプラ

[音楽] 先月離婚後共同神権を巡る自民党議員の 発言が話題 にDVや自動虐待がえない限りですね離婚 しづらいような社会になる方が僕は健全だ という風に思っています離婚して誰も得し ないですみんな傷つくんです子供も親 も離婚しづらい社会が 健全これに対しXで 離婚しやすい方が 健全ますます結婚する人が減る だけ離婚するしないは自由 でしょうなど様々な意見 がただ実際にある調査でも離婚を悩んだ 理由の1位が子供への 影響子供のためにと離婚をたう人は多いの です が成人するぐらいまではもう私が一応我慢 をして家族の形を続けていくという選択を しているところ です小学生と中学生の子供がいる さ掃除は全てさが担当しかし片付けが苦手 な妻にすぐ部屋を荒らさ れる教育費などを貯めたいにし妻はおの 譲らず超大雑把 性格や価値観のずれが積み重なり一緒に いることが苦痛 にそんなことでと思うかもしれませんが 実際に離婚理由の1位は性格が合わないな ん です何度も話し合いましたが改善はされず 離婚を決意したそうです が今すぐ離婚するとシングルマザになった 途端に多分もう貧困になっていくというの が見えてるので1番は血合がいなくなる ことによる不安と受け止めるのだろうなっ ていう心配を非常にして て懸念しているのは子供の生活そして精神 面への 影響私自身もやっぱ子供のこと変わりと 思ってますし嫌な思いはさせたくない子供 がその離婚という事実を受け入れられる うん精神年齢になるまではまあ我慢しよう かな と続いてこちらの女性の場合 はは別居中で子供と私がせ一緒に生活をし てい ます未成年を含む3人の子供がいる吉田 さん離婚の原因は長年にわる夫からのモハ なのですが族バになるのは寂しいみたい 子供に対しては優しいしお父さんのことが 好きっていうのは思ってることが分かるの で自分は辛いけど子供はプなのかなっ てモハ夫と離れたい母優しい父と離れたく ない子供離婚は我慢すべきなのでしょう か家庭環境に悩む子供の相談に乗っている mpo のさんはこう子供はよく観察してというか 察能力がすごいというかだからもうその 選択が視野に入っている時点でもう子供へ の傷きっていうのは避けられ ない離婚してもしなくても傷つけて しまうでは親は子供とどう向き合えばいい のでしょうかそもそも離婚をどう子供に 伝える 3組に1組が離婚すると言われる時代離婚 における子供との向き合い方を考え ますさあ今日の特集はえ子供がいる家庭の 離婚について考えていきますが所員さん どう見ましたか今はね僕子供1歳反応こい てこういうニース見と思うんすけどなんか も最近も結婚に対してのニュースが ネガティブなことばっかりなので今日も この特殊通して結婚はいいものだよって いうのをいっぱい言ってきたいんですけど 1/3が離婚してるええ3組に1組ってね 言われたりはい正格の不一が理由の1うん 結婚する前に分からんかねっていうのは なんか子供のためにも僕は最後まではい いいパパとママで行ってほしいなっていう 思いますけどねなるほどうん最初から離婚 するつもりで結婚してるカップルなってい ないはずなのにというそもそものね問が とってもね気になりますけどその後どう なっていくのかていうえ抱えている特にね 子供がいらっしゃる家庭の場合どう考え たいのかそのうん供への影響とかね子供は どう思うのかみたいなことも含めてですね 話していければと思いますはいではゲスト をご紹介いたしますえVTRにもご出演 いただきました夫のモハに悩み離婚を考え ているという吉田さんです吉田さんどうぞ よろしくお願いいたしますよろしくお願い しますこんばんはありがとうございます そしてもう一方親の離婚や別居などえ家庭 環境に悩む子供への支援活動を行うえ NPO法人ウズの理事長でいらっしゃい ます光本歩さんです光本さんどうぞ よろしくお願いいたしますこんばんは ありがとうございますま今日のテーマでう とねまおさんがいるどう考えたい特に今回 のケースで言えばお子さんたは離婚しない で欲しいと思ってるだけどその子供たちは あ父親とはま別で会ってますで今母親と 一緒に生活してますこういうケースでま 吉田さんは離婚したいと思ってるでも旦那 さんはしたいと思ってないとかこういう こじれた状態をどう考えたのかみさんどう 思ますかこれ聞かれてうんそうですね やはりあのお子さんとしてはすごく 板ばさみの状態というかあのお父さんの お父さんさんはすごくいいお父さん像を見 ているしえっとお母さんに対しても今日常 生活あのま養ってもらっているというか やっぱりご飯を作ってもらったりだとか いろんなお世話をお母様がされていると 思うんですねなのであのどっちのお父さん お母さんどっちかを選ぶであるだとか どっちかにが喜ぶことをするとかどっちか が喜ばないことをするっていうことは子供 としてはやっぱり選びづらい状態だしそれ でえっとまもしいやもうすれば離婚するか もしれないというような中で自分の発言が どういう風にそこに影響してしまうの かっていうことも考えているでしょう あの今その離婚をするしないっていう ところで迷われているっていうことだった んですけどその迷っている状態もおそらく 子供にとっては辛いかなていうる決める なら決めた方がいいってことですかそう ですね決めるなら決めた方がいいという よりかはやはり今のお話を聞いていると やはりあのうんお父さんとお母さんの対話 っていうところが全くできていないかなっ ていう風に率直的に感じたしてねもね話し たくないてそうですねなのであのそれまで の間にあのま離婚をしたいという風に伝え てそれをどうだったっていうことでそれに 対してはえお母さんの方はえまモハ的な ことに対してですねえ自分はこうこう 受け取った向こうはそうは捉えてないって いうようなことがあるっていうことを おっしゃってたと思うんですけれどもそこ についてすり合わせて変えていくっていう 努力ができるのかできないのかであるここ だ聞くとマジでただの喧嘩じゃないですか うん子供にはなんだろうそういう親を見て どう思ってるのかなっていうのもうんそこ を考えないといけないと思まちょっと吉田 さんに聞いてみましょうか吉田さんお子 さんたちの様子どうですかえっとねまあの うはあのみんなあのそうやってなんで夫婦 なのに話し合わないのってあの言われるん ですけどモラハラする音っていうのは 話し合いができないっていう特徴がある あるんですよだから全部その話が すり替わっていくていうのがあるのでだ から子供の前ではっきり言うとうんはそれ が分かってるので喧嘩ってほとんどして ないんですよあむしろねそういうとこ見せ ないようにしてあのはいなので子供にして はびっくりっていうえ離婚っていうのに 本当に驚いてるぐらいです 知らうんだけど吉田さんにとってみれば もう会話も成立しないというところまで来 てるという子供にとって離婚って何なのか ということですがま自分の存在をま揺すり なりかねないということなんそうですねえ 場合によって自分はいない方が良かったと 思ったりですね生まれてきた意がないはい と思ってしまう子供までいるんだという ことなんだそうですで実際ですね毎年どの ぐらいいるのかということなんですがえ およそ15万人以上の未成年の方々ですね 子供たちがえ親の離婚を経験してますよと ご覧のように右肩下がりですよねとこれは ですね離婚の件数も毎年右肩下がりなん です結婚の件数も右肩下がりなんですと もう全体としてこうね結婚そのものも減っ てるということもあるんですけどそれでも なおですね15万人以上のま離婚を親が するという子供たちがいるということなん だそうですはいですねでどういう影響が 子供たちにあるんですかというとこを見て いきたいと思いますまずは貧困のリスクと いうことになります1人親世帯の2人に 1人が貧困世帯というデータがあるそう ですそれから体験教育の格差ということ ですねこれ辺も厳しいデータが出ています そして飛行の出現率これも厳しいデータが 出ているということなんですねま実際三 さんあの接している中でどんなことを感じ になってらっしゃいますかそうですね えっとま今最初の方であのご説明して いただいたようにやはり親が離婚をしだと か親が離婚しそうであるっていう子供たち はすごくやっぱり自分がなんでじゃあ 生まれてきたんだろうっていうことを考え がちかなという風に思っていますであの やっぱりお父さんとお母さんが結婚してで 自分が生まれたっていうそこには愛情で あるだとかやっぱり行為っていうような あの行為ってあの好きの意味の方の行為 ですね行為があってのことだっていうこと をやっぱり子供も成長すれば分かってくる のででそうなんだけれどもじゃあ離婚を するっていうことはその愛情はいであるだ とかそういったことはあの嘘だったんだよ ねというか偽りだったんだよねっていう風 に感じてしまうっていうことはすごくま 結びつけて考えちゃうっていうことがある かなっていう風に思うのでやっぱここに出 てるようなま自分はいない方が良かったん じゃないかとか自分のせいでお父さんと お母さんが仲悪くなっちゃったんじゃない かっていうようなことを話す子はすごく たくさんうん一番身近にある愛が偽りって 辛いですよねそうですねま本来はねその 子供に向けての愛情と夫婦の愛情っていう のは別なんでしょうけど子供たちにとって みればまん自分のものとしてね感じてしま うっていうことなでしょうねはいあの お父さんとお母さんのどっちかがいなけれ ば自分は存在しないというものなのではい いうことですねそしてまたですねまどんな 気持ちだったんですすかっていうことです ね親が別居した時っていうことなんです けどもま悲しかったショックだったと並ぶ んですねそして将来の不安を感じた一方で ほっとしたとかですね状況が変わることが 嬉しかったとこういう話も出てきますだ けどよくよく考えたらほっとしたとかね 状況変わったってことはある意味ではその 前よっぽど大変だったんだなとうん 考えかてことなんでしょうねえ非常に結構 本当様々なご家庭もう家庭って本当にもう こちんこちんで全く事情が違うのであの 吉田さんのようにお父さんのことは好きだ というあのお子さんもいれば逆にもう子供 の頃からずっと喧嘩見ててあのま主に母親 の愚痴役にされててもう本当に父親嫌いだ からって言って離婚してくれなくて恨ん でるみたいな子もいるのでなかなかいい 悪いがま決められないと言いますかケすぎ ます本当にそうなんですよ お子さんが人してからお父さんとお母さん が離婚をしたっていうケースがあってで そのケースのあの女の子がおっしゃってた のがあの自分は本当にお父さんとお母さん が仲いいと思ってたと仲いいと思っていて でだから成人してまあなたが成人したから 私たちは離婚するからって言われた時に すごくショックを受けたって言ってたん ですねでなので本当におっしゃってた みたいにもうケースバイケースすぎてあの 一概には言いづらいんですけれども我慢親 が我慢をするというねあの善でもないし やっぱり子供のためって言っていることが いつか実は子供のせいでって子供が捉える ように変わっおっしゃる通ですよね子供の ためのつもりがためになってないケースも あるよっていうのもどじゃどうしてんです かじゃもう子供と対話をしていくしかない ていうことですかでもちょっと言悪言った 方がいいのか言わない方がいいのかみたい なこともありますよねもう1つデータを 紹介しましょうかえその別居とかねえ離婚 によって生活面でどんな経験をしました かって聞くんですけどまずあの言うのが 恥ずかしかったっていうのが多いですね それから独立自立が強くなったっていう ケースもあったりする家族のイベントが なくなりましたみたいにこういうに並んで いくとまだからその逆境を元にま成長して いく子もいたりするとかですね色々あるん でちょっと何ともね言いにくいところも あるんですけどってことですさあ夏さん いかがでしょうかうんあのこれ日本は特に この離婚とかですねそれからその離婚した 後の子供に例えばその父親を合わせる 合わせないとかこれあの完全にこう会う 権利っていうのは認められてるわけですね 生物学的にこの父とこだってでもいろんな 形でそれをさせないお母さんがいたりして ものすごいウエットなんですようんこの1 回付き合って別れた後にはもう2度と顔も 見たくないとかところがもうま離婚の件数 で言うと3倍あるアメリカなんかだともう それ当たり前になっちゃってるんでその よくあるのはもう離婚したお父さんがその 新しくお母さんが結婚した相手と子供が 一緒に住んでるとこにパーティーに呼ば れるとかあ別にそれXハズバンドじゃんて 言って普通にやるわけですよあるいは子供 には会いにくる権利がきちんと認められて いてとかだからだからちょっともうなんか そういうところに社会をステップアップし ないとあの日本のこの結婚制度っていうの は戦後にできたのは主にはこれ経済関係な んですねあのうん男性が働き女性が働か ないでそれで1つの経済ユニットを作って やってくって経済的なユニットとして機能 してたのが昭和の時代でもう今そういう 時代じゃなくて女性もみんな働いてる人も 多い中でもうちょっと社会のあり方とか 社会の常識を変えていかないとその離婚が しづらい方が健全なんという発言はもう 昭和の発言だと思うですあのその意味では ねあのさんが言うような方向に以前よりは ですね離婚しやいになってきたのかもしれ ないとも感じるんですが一方でそれをです ね野さんが言うようにステップアップと 思ってる人とそうでない人がい るってことは先ほどの国会議員の発言を見 てもですね離婚しづらい社会の方がいいよ ねって思ってる人もいるってことだと思う んですだから改めてただこういう話につい てはもうなんかそういうことは自分には 起こらないと思っている結構高齢の方が 反対されるケースが多いんですねそんな 離婚しやすいのおかしいとか私たちの時は そんなことは許されなかったみたいなだ からその人たの意うん聞かなくてあんまり いいと思うんですよだって当事者じゃない からはいじゃないとですね結婚への ハードルがますます高くなってで少子への ハードルがますます高く全然無理ゲじゃ ないですか今の話聞いてもう結婚する ぞってなった人絶対いないですよ視聴者僕 今結婚生活めちゃくちゃ楽しいんでね結婚 は墓場じゃないですよはい次回の特集は それでいきましょう願いし今日はここまで です吉田さんとみさんでしたどうも ありがとうございましたありがとうござい アマプライム進行の平石直行ですご視聴 ありがとうございますこれおきに チャンネル登録よろしくお願いします

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3UsYHee

◆過去の放送回はこちら
【二重価格】外国人観光客に導入?フェアじゃない?日本人割引なら?円安でもう限界?飲食店オーナーと議論|アベプラ
▷https://youtu.be/LzEm3wu_A2Q
 
【企業倒産】会社が潰れるのは社会のせい?社長のせい?値上げ=悪いコトに?小澤辰矢&閉店するパン屋店主|アベプラ
▷https://youtu.be/3XOaXhZptVo
 
◆キャスト
MC:松陰寺太勇
ヨシダ(夫のモラハラに苦悩 3人の子どもは離婚に反対)
光本歩(NPO法人ウィーズ理事長)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
男色ディーノ(DDTプロレスリング)
夏野剛(近畿大学 情報学研究所 所長)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #離婚 #モラハラ #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

20 Comments

  1. モラハラばかり言ってる人間にたいして話あう
    バカいるの、モラハラで正当化してたら話にならないからな。

  2. そもそも自制心事態が我慢やん。我慢がないのは、モラルがない低レベルな話しと思う。

  3. 俺は子供のために早くモラ嫁と離婚したいよ。
    ただ親権が取れないからしょうがない。
    自分が見てられる時だけでも子供にモラが向かないように自分が盾になる
    これが今は最善。

  4. 夫婦の愛情とこどもの愛情はちがうって言えるくらないなら生むなよ。かならず離婚するから。

  5. 子供のために離婚しない選択は子供を苦しめうる。だけど、結婚して離婚して再婚して離婚してを繰り返すのだけはやめて欲しい。一度離婚したら、再婚や彼氏をつくるのはしばらくは慎重になって欲しいかな

  6. 離婚しづらい社会って
    離婚が容易ではない社会じゃなくて
    離婚に至りにくい社会って意味だと思うんだけど

  7. でてるゲストは自分の家族がすぐいなくなったら嫌だからじゃないのかな、他人ならいいかもだけど。

  8. こどものために。私はその通りだと思います。今までが大人のエゴを貫き通し過ぎていました。なぜこどもためにと思わないのが、わからない。今までがこどもを大切にしなかったから。

  9. 親のいざこぞをとめるには自分が問題児になるほどとまるとなるんだろうな、自分がどれほどくるしいか反発のつよさでみせてるな。あたりまえだよな。こんな親じゃ。

  10. 「子どものために離婚しない」という親の元に育った子は悲惨な未来を迎えると思う。なぜならどんなに気をつけていても生活の節々で「お前(子)のせいで私はこんなに苦労してるんだ」みたいなのが絶対出ちゃうから。それを子どもは敏感に感じ取るよ。もし経済力あるならすぐにでも離婚したほうがいい。それこそ子のために。

  11. 「末っ子の◯◯が成人するまでは離婚しないからね。」と母に言われた身ですが、とても申し訳ない気持ちになりました。
    結局私たち子どもからの後押しと父が地雷を踏んだことで私が高校生の頃に別居して成人してから離婚しました。

  12. 高齢者とこどもは 時代よ

    人をみてるから価値観がにてるな、時代
    で異常を正常にみえてる人間はこどもを生まないでもらいたい。

Write A Comment