Announcer 女子アナ美人

【小澤辰矢】児童養護施設の現状は?18歳退所後に生きづらさ?虐待など逆境体験が?社会的養護の在り方は?|アベプラ



【小澤辰矢】児童養護施設の現状は?18歳退所後に生きづらさ?虐待など逆境体験が?社会的養護の在り方は?|アベプラ

この小学金によって子供たちが夢に向かっ て歩むことができたことを大変嬉しく思い ますもっと学びたい夢を見たい千葉県で そんな子供たちへの支援が始まりまし た創設されたのは児童用語施設や里親制度 の元で育った子供の進学などを支援する 奨学金 制度県民や企業から7000万円もの寄付 が寄せられ今年度1人30万円の給付が 実現すること にえどのような家庭で育った子供たちで あってもえ将来の夢が叶えられる社会と なるよう皆様のご協力を続きお願いを いたし ます実は自動養護施設で育った子供の大学 進学率はおよそ 20%全体の平均57に比べ大きく下がり ますさらにこれまでは原則18歳最長22 歳で施設を出なければなりませんでしたが 社会に出た後思うように整形を立てられ ない人も多いことから法改性がなされ先月 から年齢制限を 撤廃年齢に関わらず自治体の判断で支援を 受けることが可能となりました しかしそれだけでは解決できない問題も 今日は自動擁護施設の実態に詳しい専門家 と施設対処後のケアについて考えますえ まずこちらのコーナーのゲストです貧困や 格差などをテーマに用語施設などの取材も 行うライターのひさんですえご自身も貧困 家定に育ち小学金で大学に進学した経験を お持ちだということですどうぞよろしくお 願いいたしますよろしくお願いしますです ひさんまず取材したところでこう対処した 後ま苦労されている方々っていうのはどう いった方いらっしゃったんですかそうです ね私が取材した子だとやっぱり虐待で施設 に入ってた子中学生だったりとかそういう 場合ってやっぱり好意症があるんですよね やっぱこうフラッシュバックしたりとか 体調が悪くなってしまうっていう時にお金 がないがゆえにやっぱ治療できなかったり とか大学って言っても1人暮らしするお金 がなくてやっぱ量に入らないといけないん だけどそのフラッシュバックした時とかこ が出た時になかなか1人になれる場所が なくてまなんというかその負のループから なかなか抜け出せなかったりあとバト付け になってしまうのでやっぱちょっとでも 体調を崩すともう帰る場所もないですし あの誰にも頼れないっていうのですごい 退学を考える時があるっていうこいました はいゲストもう1方を繋がりましたご紹介 させていただきますえ全国児童用語問題 研究会の会長で児童擁護施設双葉学園の 統括施設長武藤ソさんですお電話でのええ ご出演ということになりますよろしくお 願いしますあ武藤ですよろしくお願い いたします願し今日はちょっとあのそちら に行けずに申し訳ありませんとんでもあり ません野分お足によろしくお願いいたし ますはいよろしくお願いします武藤さん 聞いてもよろしいでしょうか武藤さんも あの実際に設長やられていてどんな方の ケースがあったか教えていただけますかえ そうですね事例から話をした方が分かり やすいと思ってあの話をいたしますはい あのまあのと私のいる移設の出身のあの 卒園生なんですけどもまこの子はえ女の子 でですね小学校低学年の時にあの施設の方 に入所してきました理由はえ母子家庭と いうんですかねお母さん1人で育ててたん だけどもまどうしてもあの親があお母さん がこう虐待してしまうということでうん それでえ母子をあの話したがいいだろうと いうことで入したんですねうんでただま あの小さい頃からということだったんです けども本人少しちょうど知的なあの課題も 抱えてたんですけどもま子供自身には 大きな問題がなくてだけど高校卒業して 就職をしたんですけども就職先でやはり どうしてもえなんて言うんですかねえ職場 の人間関係がうまくいかないいうことで それで学校にえ学校じゃないえ職場に行け ないような状況になってしまってで訪問し てるとちょっとやっぱりえ精神的な課題を 抱えてるなっていうことが分かったもん ですからまちょっとう的な状態で夜がね夜 眠れないとかですねそれから出勤がする 気持ちになれないというようなことなんか があってであの精神化というかクリニック にあの一緒にじゃじゃ行こうかということ で言ったらあこれはちょっとやっぱりあの 精神的なあのあの病気ですねということで それで えその通院をしてでその状態がだんだん 悪くなってしまってですねえ場合によって はこう入院した方がいいんじゃないかって いうことで入院をしたりということでま そこに付き合ったりだとかしてるうちにま ちょっとニータインを繰り返すということ になってしまって縁にいる時には何とか やれるんですけどもあの出演した後に さっきもお話した通りそのそうですよね それから職場の人間関係うまくいかないと いうことでそれでえそういう精神的なあの 質感抱えてしまうというケースがま典型的 な例なんですけどもこういう例が結構今 あるんですねうんあそうなんですはい どちらかというとやっぱり子供の問題も あるんですけども親の支援をもう少し やっぱり地域だとかいろんな期間だとか それからえそういうことであの孤立孤にん させないというんですかねそういうことを もう少し積極的にやらないとこういう現象 っていうのはもっともっとこうあのひどい 状況にこうなってくるんじゃないかなと 思うね自装の職員の方がもう本当に もう相談するうん通報するんだったら自分 で言ってください隣でしょていう風に やっぱ本音を語ってます回数がもう子供の あの数がどんどん減っていく中でこの相談 件数がね小沢さん増えていくていうのが うんねますます子供にとっては生きづらい 世の中なんだなってデータだけで見るそう ですねやっぱ今の親ってそもそも子育てが できないんですよねあいっぱいいっぱいな んですようんまなんでかと言と学校で習っ てないですよねま確かにおむつの買え方 子供の怪し方熱が出たらどうしたらいいと か細かいとこまで教わってないですよはい うんなで昔だったら良かったですおじい ちゃんおばあちゃんがいたんですそうね そばにねそうでおじいちゃんおばあちゃん が教育者でいてで辛い時はおじいちゃんお ばあちゃんがやっぱ助けてくれたし だそんな状況だからね子供が1人で家に 帰るようなこともなかったんですよ昔は うんはいまそんな状況がまどんどんね増え てるでしょうね今もどんどん親ですうん その相談件数増えてのが親子さんに問題が あることが多いってなってのまそうなん ですよ社会の仕組みがね結局あの子供家庭 支援センターとかあるんですけど子供家庭 支援センターの職員の方もまその通報が あって現場踏み込むじゃないですかま結構 ま双方で知り合ってるのまうん めてそれ以上のことがなかなかできないっ てんですよねうんとんでもない数だから うんもう無理なんですって言って足りない ですよね小澤さんこう自動擁護施設こう 立てたいという風なお考えがあるというの を聞いたんですけどそうはいどういった ことなんですかそれやっぱこのように虐待 とかもま増えてますよねまニュースの頻度 も多くなってきたのかなって感じることも あるしまさっき言った通り本当に親はもう 今育てられないんだろうなああで育てられ ないなら連れておいでっていうそんなま 本当に大きい受け皿が必要なんだろうなっ て思ってますはいはいはいえ具体的に ちょっと教えていただいてもよろしいです かそ家庭よりもこの人強かったと思える ような場所いうはいそうですねもう今 ずっとねま本当にま正直言うと本当今現状 って僕今あの日岡さんが言ってくれたの ことか僕正直知識ないんですよ今夢ばっか 考えちゃってて施設のですねはいだもう夢 ばっかりだから実現可能かどうかわから ないですけどねま映画館があってプールが あってね野球場があってうん もう流のねはいもうアスリートを連れてき ちゃうかなとかはいもうまそもそも生まれ た瞬間からもなんかハで背負った人たちが 育つ環境までハでじゃうんそれは社会に出 たってねさらに苦しいだけだろうってその 循環を俺は変えたいなと思ってだそんな 感じでま今夢物語とまやりますよ絶対はい 頑張って稼いでねえこれどうしてこういっ た風なことをやろうという風に思ったん ですかきっかけはあるんですかきっかけは そうですねえま自分の育った環境なんかも やっぱ似たような環境だったですしうん うんやっぱ子供ってまそうあの子供の頃ね そんな感じだったんですけどあのま一緒に 学校行くじゃないですかみんな同級生だと ですね自分がそういう環境ってね自分自身 気づかないですよああ周りもみんな同じな んだ同じなわけないんですよ僕はお父さん もいないしお母さんもいなかったねで虐待 もちょっとされてたんですけどうんいや 周りもそんなもんだろうなて実はそんな風 に思ってる子供たも実はいてショックを 受けたのは俺が大人になってからですよね うんうんあ俺全然違うんだなってああうん だ要は助けてって言えない子供たちが いっぱいいるんだなってなるほどねそう いったところを耐えちゃうってことですよ ねみんなそうなんだから自分よその庭も そうなんだからそう自分だけじゃないって 俺は思っちゃってましたああていう思い からということなんですはいそうですね 異常でしたねよ考えればはいんですかこう やって自動擁護施設を作りたいという方が いらっしゃるとことに関してはま是非あの さっき言ったようにえ言ってたおっしゃっ てたようにま子供たちがこう伸び伸び できる環境っていうんですかねそういう ところを是非あの保証して欲しいなと思っ てるんですね施設の方も割とあの広広い 敷地でですね大きあののびのびとできる ようなあの施設もあるんですけどうんもま そうでもないようなところもあったりする のでうんやっぱりあの引きこもりになっ てるような子供たちが伸びできるような 環境と言うんですかねそういうものを是非 あの作っていただきたいなというのが希望 ですいやこれ本すごい無藤さんが おっしゃるその広々とのびのびと子供たち の適切な環境を例えば東京23区で作ろう と思ったら住民からの大反対運動とかが 起きて青山とかでも子供の施うはい やっぱりすごい一あるわけですよなんか そういうところから変えないと結局じゃ もう3部の人里離れたところには施設は あるけどそうじゃないとこにはないみたい なのはやっぱ悲しすぎますよねはいそう ですねでもちょっとそこでねちょっとあれ なんですけど僕あのちょっとま今回訪問し ようってことでまちょっと前から企画し てるんですけどま調べてみたら23区 だらけなんですよ自動施設ってね先生そう ですよね23区にすごい集中してるなって 今見たんですよえへえなんで23区 ばっかりなんだてこれ何があるんだろう なって俺ちょっと聞きたかったんですよ なんで23区にもっとねほら郊外の方が秋 の市八王子日のもっと田舎な場所あるじゃ ないですかなんであいたところ活用され ないんで23区ばっかりなんだろうって すごく不思議で疑問だっったんです うんうんま割と今東京の場合はあの23区 よりもあの三玉地域っていうんですかね そちらの方にあの施設が割と多いんですね うんうんはい郊外本当はあのいわゆる下町 と言われるようなところうんえにあの社会 的擁護を必する子供たちが割と多いんです けどもまそういう子供たちがま現実的には あのあの三玉地域のあの施設に措置をさ れるというケースは割と現実的には多い ですねもうずっと大人になるまで大人に なってからもそういう心の傷とずっと 向き合わなきゃいけないという状況にます のでうんまあのどんなあの屈町村にもそう いうような気軽に利用できるようなあの 施設があるといいかなと私はそう思ってる んですねあれですねだからその23区に おいのはこの小規模施設ですねアパートと かそうことですよ先ほど武藤さんが おっしゃったようなのはまさにサンタ地域 にあるような自動用語施設で大きい大型の ものっていういや結構人数いましたよ僕表 見たんい本当23個にほ8割ぐらいそんな 気がしました当 小澤さんが言うのってその無理して都会に いるんじゃなくてま離れるけど都内なんだ から場所を移動してのびのびとあのみんな があの詰める場所作った方がいいんじゃ ないかってことですよねそうでもさっき 先生も言ってたけどのびのびと暮らして あげたいって言ってたのにも関わらず23 区に集中してるのは俺なぜなろうんとも思 ですしあとうん結局そこの地域の学校に 行くわけですよねその子達て皆さんのね 同じ学校になんでそんなのま23うんって ま東京って日本で1番ね最低賃金高いま はっきり言ってもうお金持ちですよね23 区の人達てなんでその子供たちと一緒に 学校行かなきゃならないんだうんうんだ もう場所がおかしいんじゃねえかなてだ俺 が作りたい施設はやっぱもう言い方悪い けれどもやっぱり沖縄とかね鹿児島とかも 最低賃金の低い場所でうんうんそういった ところのが別に場所なんかどこだっていい と思うんですよ僕はうんはいなんで23そ ね幸せの価値観をこう友達と共有するに共 しやすい そうですよはい格を感じてしまうそれ満足 にね何もかもね買ってあげられて周りと 同じのこにできりゃいいけどなんか デジタル電都市構想の中にあるとある自治 体ではその子供のことをちゃんとま デジタルの力で追跡してその子がえっと その世帯収入の中でどういう風な支援が 必要なのかを判別しでその子の将来のある 意味こう未来予測みたいなのも立ててはい はいえ対処するってこ始めた自治体がある んですま近未来的なでそういうのは結構ま 個人情報どうなんだとか言われるけど なんか応急所的に子供が支援が必要だっ たらやれること全部やった方がいいと思う んですよねうんそうですねうん うんアマプライム進行の平石直之ですご 視聴ありがとうございますこれおきに チャンネル登録よろしくお願いし ますあ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/4dtksDo

◆過去の放送回はこちら
【憲法改正】自衛隊を明記するべき?自民党の悲願は叶う?リベラル勢力の戦い方は?和田政宗&佐高信と議論|アベプラ
▷https://youtu.be/a0_X15X6hZ0
 
【出戻り】退職者を再び雇う?外で修業を積む?既存の社員は反発も?当事者の心境は?アルムナイ採用とは?|アベプラ
▷https://youtu.be/CjbehoEOxUk
 
◆キャスト
MC:田村淳
ヒオカ(ライター)
武藤素明(児童養護施設「二葉学園」統括施設長)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
小澤辰矢(小澤総業会長)
堀潤(ジャーナリスト)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #小澤辰矢 #児童養護施設 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

49 Comments

  1. 学校で先生にわるぐち言ったりしてルールだから先生は黙るしかないぞみたいな環境なら当然親になったら虐待だらけになりますね、自由平等我慢しないありかただからすぐ怒りがいつだつする人間ばかりになりますね。

  2. 生きづらかったら3日水のまないでみな。一瞬で幸せものになるから。自殺するならこれやってから検討しろよ。

  3. 教育の問題でしょ、子供を育てるとはどう言う事かは義務教育で教えるべきだと思います。貧困地域なんかそうだけど自分達が食べれないのに子供つくって育てられる訳がないのに子供が栄養失調で可哀想とか当然の事で教育がないから無責任な事が平気で出来ると思います。子供手当とか児相案件の親に援助とか子供に届くわけがない、もともと子供にお金を使う思考がない親だからそうなる訳だと思います。子供が減るのは社会が成熟してくれば多かれ少なかれ進むのは仕方のない事でそれを止めるのは無理な話しだと思います。

  4. 今の親は子育て出来んとかバカにしてんのかね?
    多くの親は自己努力できちんと子育てしてるわ。

  5. 堀淳さんを出演枠から外してから、この番組は本格的になると思う、彼の顔に真剣味が隠されていないね、切るべき。

  6. アプリで結婚するからすぐ離婚してこどもはひとりぼっち。無責任にうみやがった親にたいせつにされてもなおさら孤独。

  7. 何でマスクしてんの?
    オシャレ?まだコロナ脳?
    知り合いにバレないようににしては意味のないし。
    一応メディアなんだから、マスクはもうやめたら?

  8. 就職氷河期で中間層が崩壊して金持ちと貧乏人が子供を持つ時代
    下の方で家庭だと環境も悪い

  9. 小澤社長痺れるわー 上っ面で言ってなさそう、やると言ったら絶対やりそう

  10. たすける人もいて、たすけない人もいて、たすけない人にも協力してもらえるよう努力する人もいて努力しない人もいて素晴らしい社会バランスだからな。いろんな人がいて矛盾だらけだけど何かよくわからないとこでまとまってたすけあってっていう人間らしい柔軟性ある社会があってもらいたいね。いい、わるいで幸せになってる人がいないから正しい社会だけはしたらいけないよな。

  11. 大学からの連絡でびっくりしたよ!
    金利まで獲りやがる!

    私は借りずに3人大学入れた親だけど…
    せめて金利は獲るなよ!💦

  12. 児童養護施設が23区内に集中している理由の答えは?
    人口の多さを加味しても行政側の事情でハッキリ答えられないのかな?と邪推してしまいます。

  13. 小澤さんの言う、子供の頃は自分は周りと変わらない、皆んな同じだって私もそうでした。大人になって、それもアラフォーになってようやく自分がまともな環境で育ったわけではなかったって気がつきました。ずっと生きづらかったですが、生きづらさの原因ってなかなかわからないんです。それこそが問題の根だなって思います。

  14. 小澤さんって言葉に重みあるよね。
    真剣に聞いてそれに対してなぜ?どうして?こーしない?を率直に指摘できるんだから流石よね。

  15. 小澤さんの言ってることめちゃくちゃ共感しました。
    子供の時って置かれてる環境に疑問を抱かないんですよね、無知が故に。自分も大人になって色々と普通じゃなかった事に気付かされてかなりショックだった記憶があります。

  16. やっぱ虐待って家庭内が周囲から隔離されていて、周りから見えないから誰の目も気にしないでしてんだろうな
    人の目があるほど少しはマシになると思うけど、人に見られて子育てに文句言われるの普通の家庭でもマジでストレスになりそうだしな~

  17. 「居場所」は必要なのか?依存の一種でしかないように思う。依存される大変さも依存を利用する悪人も知らないのかな?

  18. 子は親の所有物、ペットとかおもちゃ感覚で作って、でもある程度頭良くなっちゃうから反抗されたりしてイライラして来るんだろうね
    本当にコスパだけで考えると産まないのが一番いいってなっちゃってるのがヤバい

  19. 私の母親は家事育児よりも仕事優先だったけどそのぶん祖父母がフォローしてくれてたから何とかなってましたね。昔は夫の実家で同居するのが普通でしたからね。。。

  20. 「核家族化で親の代わりに面倒を見てくれる人がいなくなった」「虐待の生活が当たり前だと思った」やっぱりこれでしょうね…。

  21. 国が子供より老人に金使う方針だから、なにやろうが効果は少ないのかな。
    兵法の原則だけど戦力の分散は意味無いよ、少ない金銭の支援なんて意味無いじゃなくて無駄。
    大学でれば何とかなるも過去の話だよwww

  22. 最近はご近所付き合いが減り、親と同居したくないだの夫婦生活の方が優先されて子育ては二の次になってる。

  23. そもそも、予習も復習もせず、学校で授業受けてるだけで国立大学イケる頭良い人だけが大学に行くべき。
    塾でパスワード教わってなんとか入試に合格するような奴は大学に行くべきじゃない。
    こうすれば、児童養護施設出身者の頭良い子にもいくらか国立大学に入学する余地ができるってものだ。

  24. おはようございます、虐待をする大人は、更生何て出来ませんてあくまでも自分が正しいと信じちゃっているんですから、だから児童養護施設日野市においでと言ってあげたいですけどね、

  25. 私は、養護施設には、行かなかったが今、思えば凄い環境で育ったと思います。なんとかこのような事で不幸になる子ども達がいなくなるように願っています😢

  26. 昔はお母さんは家に居た人が多かった。それで暮らしていけた。今はお母さんもフルタイムで働かねば生活できない家庭が多い。だからいっぱいいっぱいで子供に十分な愛情をかけられない。保育園がどうの、ではなく、まず無理してまでもお母さんが働かねばならない社会をどうにかしなければならない。もちろん、働きたいお母さんはこの限りではないが、せめて子供が義務教育の期間、お母さんが家に居てあげられる社会となることを望む。

  27. 全体で50%も大学行ってるのになんでみんな年収低いんやろ?

  28. 今は貧困が原因で子供を施設に預けざるおえない親御さんも沢山いる様です。その場合、親御さんとの面談の機会を多く作れる様に元々住んでいた場所の近くの施設に入る事は親子の繋がりを絶たない意味でも非常に重要かと思います。そーいう意味でも絶対数の多い23区に多くの施設がある事は必然かと思います。(青山など高級住宅地は除いて)また、虐待等で親と引き離さなければいけないケースでは県を跨いだ支援も必要だと感じます。いずれにしても多岐にわたるケースに対応出来る仕組みが必要ではないでしょうか。

  29. 「とんでもない」が一語と理解。なので丁寧にいう場合には「とんでもないです」或いは「とんでもないことです [でございます]」というのが正しい表現かな?

Write A Comment