Idol アイドル

桃子はアルバムアーティスト!?好きな桃子曲を語る(後編)岡田有希子と菊池桃子(5)80年代女性アイドルの「スポットライト」⑭極私的『ザ・ベストテン』の思い出を語るⅡ



桃子はアルバムアーティスト!?好きな桃子曲を語る(後編)岡田有希子と菊池桃子(5)80年代女性アイドルの「スポットライト」⑭極私的『ザ・ベストテン』の思い出を語るⅡ

はい皆さんこんにちは今回はですね好きな ももこ曲を語るの続きですねえ私が好きな 菊ももこのシングル曲をですねえ極めて 私的な思いを込めて語るという動画 シリーズの後編になりますこの動画見て いただきまして本当にありがとうござい ますえ見ていただいてる方の中にはですね ももこ不安もいらっしゃると思うんです けども是非ね好きなももこ曲えシングル曲 えももこのアルバム曲などをね好きな曲を 教えていただけたらな概要欄に書いて いただけたらなという風に思いますで早速 じゃあ始めていききたいなていう風に思う わけですけども前回は菊もこの所属して いるトライアングルプロダクション及び その社長藤田光一え菊もこをの音楽をね プロデュースしているしていたえ作曲家で あり家変曲家である林哲を紹介した後に雪 に書いたラプルレッターボイのテーマに ついてね紹介しましたでえ私の好きな菊 もこのシングル曲3曲目はこの曲です 空にセSセS悲しいことがあってもいつも セイエスセイエス君を信じていってね タンタンタタタンて曲ですよねすいません ね冒頭から歌ってしまいましたえちゃんと したねももこが歌う誠Sは概要欄に貼っ ときますのでそちらを聞いていただけたら と思うんですけどもこの曲え1986年9 月3日発売で作詞がこの曲からですね売野 真尾になるわけですねで大変記念費的な曲 なんですよなんとザベスト10初登場1位 9月18日にねそんなえねもこにとって 大変記念的な曲になるなったわけなんで ですけれどもえツベスト店じゃそれまで 女性アイドル歌手っていうのはねたくさん 出てきてえ登場したわけですけどもそん中 でじゃあ1位を取れた女性アイドル歌手 って言ったらですねそんなにいないんです よまず1番最初がですねえピンクレディ UFOで取りました次え2番目2人目え 山口桃がいい日旅立ちで取ってえ3人目が 松田聖子青い35章え2局目ですよね松田 誠子ねデビュー2局目でもう1位でえ4目 中森 セカンドラブえ3局目ですよねデビュー からねで5人目がですねえ小泉教子迷宮の アンドローラに続きえ女性アイドル1位 獲得者6人目が菊もここれ大変素晴らしい ですねもう拍手ですねパチパチパチパチと いうことになるわけなんですけれどもさ このせエス大変特徴があるわけですよ大変 明るいし元気溢れるえ曲なんですねえね イントロが流れるともうがはですねえ マイクスタンドに向かって走り出して そしてねそれまで振り付け大した振り付け なかったんですけどもYMCAを思い出す ような振り付けもあったりとかねえ大 サービスの曲であるんですねで1位を取っ たと大変素晴らしいことではあるんですね でまこれ素晴らしいんですけどせい 素晴らしいえねこの錆始まりですよね やっぱりこの曲もサ始まりで大変元気の ある曲なんですけどもえこの曲実はですね このプロデュースをした林哲はね大変な ある思いを込めて実は作ったと自分の著書 で述べていたんですよ林哲がですね苦悩 する若者に送ったこれねせイエス気づか れると思うんですけどもメッセージソグ 応援ソングなんですよ苦悩する若者に送っ た渾身の応援ソングなんですねえ今ね手元 に林哲の本がないのでちょっとえ思い出し 思い出し語るんですけどまその本はですね 林が作曲した曲をですねえピンナップして エセフにですねその曲の思い出について 書かれたえ本なんですよ例えばえ竹内 マリアのセプテンバーとか上田将の悲しい 屋根について書かれてましたねなんか音符 付きのねえものもありました歌詞と音符が ねついてましたねその本にはねでそん中で 菊ももこうねえ林哲がえ全てを プロデュース音楽名についてはねえ プロデュースしてるわけで数多くあるん ですけどもそん中で菊の中でその本の中で 選ばれていた曲がこのせイエスなんですよ このせイエスが作られた制作家庭みたいな ものも簡単にだったんですけど述べられて いたんですねで今手元にないのでちょっと 思い出し思い出しながら言うとですねその 方によるとですねえねこの1986年当時 ね最近の若者を取り巻く環境はなんて暗く て悲しいことばっかりなんだっていう風に 嘆き悲しんでるんですよでねそれをね打破 するためにどうしたらいいかっていう時に 思いついたのがあもこに若者に勇気を 与える応援ソングを歌わせようと歌って もらおうとそしてね傷ついてる若者たちを 応援しようっていう風に思ったっていうん ですよねねでじゃあ一体どんな背景があっ てその林哲がそんなねえ嘆き悲しんでいた のか若者事情についてえねくい思いを持っ ていたのかっていうことについては書かれ てなかったんですけれどもただえこのね同 時代を生きていたえ方はねえ思い出される かもしれませんけれどもこの1986年2 月に大事件が起こってるんですねそれが ですね1986年2月にですね中野区立 藤見中学校でですねいじめとそれによって 引き起こされた自殺いじめ自殺事件がです ね起きてですねもうワイドショーニュース でで連日連夜取り上げられるというねえ大 事件が発生したわけなんですよこれどう いうことかって言ったらばえそれまで学校 現場が教育現場における中学校のですね 教育現場における最大の問題はですねそれ までえ社会問題となっていたのはですね 校内暴力だったんですね80年代初頭から その校内暴力っていうのがねクローズ アップされてですねでもだんだんそれが 鎮静化してった時にえこの中野藤見中の いじめ自殺事件が起きたしかもそのいじめ がですね考えられないような印出ないじめ が行われてそれを国にえ生徒が自殺して しまったということなんですよだからこの 事件によってですねえそのね校内暴力それ までの教育現場における最大の問題として 認識されていたえ校内暴力からですね いじめそれに伴う自殺っていうのがその中 学校の教育現場におけるサドの問題なんだ ていう風に転換したえね事件なんですね これはねで本当にね印出なんですよで覚え てらっしゃる方もいると思うんですけども 葬式ゲームっていうねゲームをされちゃっ たんですそのいじめられてる子ね元気に 投稿してるのにあかも死んだえかのように ですね敷地にですねみの言葉みたいなのが クラス全員が書いてしかも担任までそのえ 式にですねメッセージを書いちゃったって ことでもう大変ですよえねドをなんかもう 連日取り上げていたっていうでその事件を きっかけにねだからそれまで影に隠れてい たいめ事件いじめだいじめっていうものが ですねえクローズアップされてしかもだ から多くの人がだから多くの子供がねえ それぞれの中学校でいじめにいじめで悩ん でるんだってことも炙り出されたっていう ことでだから校内暴力からいじめ事件への その教育え課題の転換っていうのがその 事件によって起こされたわけですね多分 そのことを語ってんだろうなという風に うんそのことを語ってるとかそのことでえ ね悲しい暗いえね若者を助けようという風 に思ったんだろうなっていう風に私は思う わけですねという背景をですね元にですね えこのせイエスの歌詞を読んでいくとです ね涙が出てきちゃうんですよねさ先ほど私 その冒頭えね錆の部分ですよね錆始まり ですよねこれも錆始まりえ決まりました錆 の後こんな歌詞が続続くわけです愛にはれ たり寂しさが涙に負けそうな時は 思い出して みな1人きりじゃないとそうそう寂しさが ね涙に負けそうな時はえ1人きりじゃな いってこと思い出してねでその後ちょっと 省略してで雪を出して飛んでね怖がらなく て平気よ夢の重さ支えあれば走れるわでえ 錆ですね空にセイエス部位のサイを上げて おけセイエスセイエス涙を 吹き飛ばしてもっとセイエスセイス力の 限り 遠くそれはせえせや青春絵の メッセージ生きるの がとても 好き世界中がきっと 待てるが1番ですね生きるのがとても好き ね死ぬなは絶対死んじゃだめだよ生きるの はとてもいいことなんだよだって世界中が きっとねえ君を待ってるんだからっていう 歌詞いじめなんかに負けるなといじめに 苦悩する若者に向けたえ林哲の渾身の応援 ソングが実はせイエスだったという風に私 は考えるわけなんですねいや本当にそう いう背景をしてこの曲の詩をね読むとね涙 が出てきますよだからそのことをうの正に つったA売の正がそれに答えたっていう ことですねだから2番もですね是非読んで いただきたいですね2番の曲もねねだから 菊もねその軽快なねえ力強い音楽ええ絆奏 まイントロですイントロの後走り走ってね え行くわけですよねマイクスなのにね そして振りをつけながら歌うとねえそれ まであんまり大したふりもなく歌っていた のにこの曲は特別なんですよねさでその曲 がですねえ菊島子初のえ初登場1位という ね本当に記念的な曲になってしまったん ですけど実はこのせイエスにとっては悲劇 的なことも後に起こるんですねそれはなぜ かって言ったらですねえこのせイエスこの タイトル全く同じタイトルで超大ヒット曲 が出てしまうわけですね今え多くの人に ですねセエスって曲知ってるって言ったら もちろん知ってるよって答える人が大多数 だと思うんですけどもその大多数が答える せイスは実は菊もこのせエスじゃないん ですチャゲアンドアスカのせイスなんです ねよけなものなどないよね 全てが君と僕とのっていうねえ101回目 のプロポーズえゲツクえフジテレビゲツク と認識された2番目のドラマえ101回目 のプロポーズこれも大ヒットしてドラマ 時代が大ヒットしその主題家であるチャゲ &アスカのセイイエスがえ大ヒットした ことによって今セイイエスというね曲の タイトルで菊もこを思い出せる人は菊もこ 不安以外に一体何人いるんでしょうかと いう感じになっちゃうわけの状態になっ ちゃったとである意味それはだからね こんなね素晴らしい応援ソングがえ上書き されしまタイトルがですねえチャゲアンド アスカの聖エに書きされてしまったという ねそういうま悲劇もこの曲に対してえ 起こっていたよということを考えるとです ねちょっと悲しい気分にもなるんですけど もでもさっき言ったようにえ是非ねあの このね今見ていただいてる方はせイエスの え歌唱ですね改めてその自殺自殺するなと えいじめに悩むえ若者に向けた応援ソング なんだってことを頭に入れてえ歌詞を読ん でいただけたらなという風にえ思いますね はいというわけでえせエスの紹介をさせて いただきましたで次なんですけれども次は えねあの私の好きな菊モコのシングル曲を 紹介する前にですねえ実は菊モコ最大の ヒット曲というものがあるんですねそれが 何かと言うとですねえ卒業 グラデュエーションていう曲が菊モ最大の えヒット曲です雪に書いたラブレタ3曲目 のシングル曲で次の4曲目のシングル曲が 卒業なんですけれどもえ雪に書いてある ラブレターがですねこれ35万約35万枚 でえこの卒業はですねなんと40万枚近く 売れたわけですね39.4ま枚ということ でえ菊もこのレコード売り上げ最大の ヒット曲となりましたただ私の好きなえ菊 もこのシングル曲にはなってないんですね それなぜかつったら本当にもうこれはもう 極めて素敵な思いでしかないんですけれど もえまそんなに あのま嫌いではないんだけどもなんか普通 なんですよねなんかねえま雪に書いて ラブレタのテーマせイエスねは好きだって いう感情があるんですけどこの卒業に対し てはまそれほどなんかあのま悪くはない けどすごいいいっていう気持ちにもなら ないなってないって感じですかねまこんな 曲ですよね4月になるとここへ来て卒業 写真めくるのよあれ ほど誰かをあやしない とという曲なんですけれどもだから もちろんえ口文語最大のヒット曲なんで この曲がね1番好きだって方も いらっしゃるかと思いますすいませんね あの極めて私的なね思いを述べているんで でこのえ85年の4月はですね結構ま4月 に向かってですねえケなことが起きてる わけですねそれは何かつったら85年卒業 が乱発卒業戦争が起きるわけですねその ものずり卒業というねタイトルがついて いるシングル局がえ菊もこ以外に他に3局 え計4局出ちゃう と斎藤行きの卒業小崎豊かの卒業倉沢厚の 卒業え菊もこの卒業グラデュエーションて いうね曲でなんでえこんな風にえ卒業がえ この年え乱発したのかということを考える とだから卒業っていうねえテーマが ジャンルがですね確立したんですよねもう 84年とか83年にでえ83年にえ柏葉え の春なのにこれ卒業って言葉は入ってない んですけどもテーマは卒業ですねでそれが 大ヒトしたっていうのもあるしその卒業 ってのがイベントソングとしての卒業が ですね認識されたのはですねさらにその前 ま私の考えなんですけども82年にこの 卒業っていうねイベントがですねえ曲のえ 重大になる曲のテーマにな るっていうことを認識させた曲が存在した んですそのその曲が発売されたんですそれ は何かったら実は永遠曲ですらないえ松田 聖子のA面え赤いスイートPのえB面曲で ある制服っていう曲がですね発売されたん ですけどもま発売されたっていうかだから 赤いスイトピーがメインですねで赤い スイトピーも松田聖子を代表するえね シングル曲なわけですけど実はこの制服 って曲がですねえもう影の名曲だっていう ことでえ一躍クローズアップされるわけ ですよでこの制服はだから卒業をテーマに してるわけですよね卒業症正大高の波に 紛れ ながら自然にあなたの横並ぶようにあいて たので私もえねえその制服がとてもね好き で聞いた時衝撃覚えましたすげえとねえま 制服自体も制服のその死曲もすごいんです けど松本孝志ねえ松ゆ松正隆が変曲ですね えクレタガルゴこと松弓の作曲ですよねで この制服って曲がですね一躍このあの卒業 っていうイベントがね曲としての重要性を 認識させたという風に思うわけですこれ 82年ですねでそれそのねえ考えがぐわー とねえま柏をしの影響などもあって一気に 爆発したのがこの85年ですよで先ほど 言いましたようにこのえ菊文子の卒業私は それほどあの押す曲では実はないってこと を言いましたで私の中では実はこの85年 の卒業局の中でえ一押しになっちゃうのが 一になるのがこの斎藤幸の卒業ですねあ 卒業式で泣かない と冷たい人って言われ そうでももっと悲しい瞬間に涙はとって 起き たいのま 松本のねですよねその制服から続くその 松本孝志の死がねまたいいですね罪京平の 曲もいいですけどねというわけでもごめん なさいまあのえもこ不安の皆さん申し訳 ございません私の好きな制服局は実はえ この中では斎藤ゆですねえ軍配あげますね 私個人的な思いとしてねもちろんね1番 あの菊地文語が売れた曲はこちらですから 卒業だからねえ多くの方がこの曲がね 大好きだって人いらっしゃるのは十々承知 ではあるんですけどねでこんなわけだから 卒業っていうイベントテーマがですねこの 85年に爆発したんですねあの82年の 制服の影響ででそうですね菊文子はだから その前ねこの卒業の前にですね初のえ女性 アイドル初のですねクリスマスソングで大 ヒットしたと雪に書いてラれただからま イベントイベントで2局連続で来たという ことになるわけですねで結局この卒業戦争 の勝者はですねレコード売上げという意味 でははだから菊もこに軍配が上がるとえ 斉藤幸の卒業も20万枚ま小崎言てたから ねえ卒業もまあの伝説の曲になるわけなん ですけれどもでもまレコード売上としては 当時そこまでは言ってなかったとで面白い のはですね倉沢厚みねこん中で1番売れ なかったんだけどもこの倉沢厚みの卒業を 作曲したのが えあの人ですよ林哲さんなんですよね片や 菊もこをプロデュースして卒業っていう曲 をね送り出してんのにえライバルとなる 倉沢厚みアイドル倉沢厚みの卒業も手掛け ていると作曲で手掛けてるとねどどんだけ 手広やるんだよっていう感じですよねま それだけだから林哲人の明星がもうこの頃 高まりつつあってえもうあの片手間でいん でって言ったかどうかわからないですけど やってくださいみたいな感じで頼まれたの かもしれませんねはいということでこれが えそうですねえ卒業ですねで結局口もこ 最大のヒット曲になりましたねはいという ことで次え私のね好きな菊もこのえ4曲目 えこんな曲がですね え私の好きな菊も曲です聞いてください [音楽] 銀河の隅 で息を潜めて名もない 砲を探し てるあなた街を見下ろす 天問題は夢に 1番近い駅なの ね 横顔 眩しい レタンていう曲なんですけどもアイドルを 探せえ87年3月25日発売えこのね曲を 一言で述べるなら癒し系アイドルもこが 歌う究極の癒し局という風に私は考えまし たねこれねえそうま先ほどねえま今先ほど ってか今なんですけどもあのイントロを 聞いていただいてまちょっとね申し訳ない 私の下手な歌でえ歌ってしまいましたけど も是非その概要欄に貼ってきますので聞い ていただきたいんですけれども えあのこの曲 ねイントロも素晴らしいじゃないですか すごいあの 癒し局だと思いませんか私だから究極の 癒し局ね癒し系アイドルももこがあうと もう透明感溢れてるじゃないですか菊もね でその究極の癒しソングがこれだという風 にえ私は思うわけですよねどうでしょうか 皆さんねこの曲まえ今歌ったようにですね まえ錆始まりですね林切お得意の錆始まり がバシッと決まるわけですけどもこれ アイドルを探せっていうねえ子主演のえ 映画映画がですねアイドル探せっていう タイトルでそれのえ主題曲になったんです けどもこの映画の主題曲これボイのテーマ はそのえねこの映画ですえテ戦士サボ位と テーマがバシッとあってその映画とその 映画音楽っていうのは見事に調和したえ 最高傑作だと思うんですけどもこちらです ねこれ映画がなくてもこのアイドルを探せ たで素晴らしいていうかまあんまり映画 そのものに関係してないんじゃないかなて いうまだから映画のことねあんまり頭に 入れなくていいですテラセえボイのテーマ はですねこのえ彼女菊もが主演したテラセ サボイとまもう密接な関係があるんだけど もこっちはあま関係なく考えていいんじゃ ないかって思思うわけですねでアイドルを 探せっていうタイトルだとそうですねえ 世代によってはですねえ菊もこより シルビーバルタンていういうね方を 思い出す方がいらっしゃるんじゃないかな でそのシルビバルタンもえアイドルを探 せっていう曲ねえ出していてそれもある 世代にとってはもうえね忘れることができ ないっていう思い出になってる方がね数 多くいらっしゃると思うんですよね私は アイドルを探せといえばもう菊もこの アイドルを探せだってもう名曲ですよね これこの曲この曲錆び始まりって言いまし たけどもえそうですねなんか全編錆のよう な感じもしますよねうん弱aメロbメロも ですねま一種の錆のような感じで錆うんま 錆ではないからAメロBメロなんだけども 錆を盛り上げるための盛り上げ役としてね すごいいい曲になっててね うん私好きなんですよねこの曲ねただえ この曲87年に発売されてるじゃないです かでアイドル菊もこはえこの87年で アイドル活動が終わるわけですねえつまり 88年からですねラムーの方に行っちゃう わけですまなんでか言ったらそのえこの曲 そうだこの曲はえオリコンチャート1位で えこの卒業からね始まったえオリコン チャート最高位1位の7局連続がですね この曲でえ終わるわけですねでも次の ナイルインブルームも2を取ったっちゃ 取ったんですがただもうこっからですね レコード売上げまこの時はもうレコードと かレコードとCDがもう共存して売られて いたというかまCDにとって変わっていく 時代だったと思うんですけどもえそういう ねレコード売上げえCD売上がですねもう えいくら1を取っていたとしてもね極端に 減っていくんですねでナイルインブルーえ オリコン2になったガラスの増減4になっ たって言っても売上枚数はもう10万 ちょっとえガラスの草原に関してはもう 10万切っちゃったっていう状況になって え多分社長の藤田小さんはえこのままね アイドル菊もこうミュージシャンのねえま 前回もお話したようにミュージシャンのえ 芸能事務所の社長だからこのままで言って もあの売上が落ちていくだけだなっていう 感じで早めに見切ったんでしょねでえま ラムーというね賛否両論あるえねロック バンド活動に88年はえ突入していくわけ ですけどもだからこの87年っていうのは アイドル歌手菊もの最後の年であるわある わけですねその最後の年の1発目の アイドルを探せという曲はですねえ見事に ですねえ菊もこが歌うべくして歌うええ 透明なえ癒し系アイドルの曲であるという 風に私は思いますでこのアイドルを探てね 是非え前編ね聞いていただけたらなという 風に思いますね本当に癒されますね本当に 透明な曲で透明な曲ってかなんて言うん ですかね透明感溢れる曲透明っていうと なんか何にもねあのないような感じがする んですけどもえすごい透明感溢れる曲で ですねえ癒されますようんでサウンドがね すごいいいですねえもうアイドルを探せっ ていう映画もう全然関係ないですそそれ なしでええアイドル探せだから本当は アイドルを探せっていうタイトルがベスト フィットじゃないと思うんですけどねま それしょうがないその映画え主題化になっ てしまったでま無理やりアイドルを探せっ ていうタイトルになってしまっ たねというわけでえこのアイドルを探せ とっても素晴らしいですえままこの曲ね これらの曲4曲紹介したわけですけども4 曲全て素晴らしいんですけどそん中でも 1番素晴らしい曲がえ菊もこ最最後の アイドル歌手の年にえ出たっていうのまた 何かのねえー ね因縁じゃないです何かが表してるような 気もしないでもないんですけどねとにかく この曲えアイドル探せおすめですねはいと いうことでですね菊蒙古についてですね シングル曲私の好きなシングル曲を極めて 私的な思いで語ってきましたけども最後に 語りたいなんと菊もこはですねアルバム アーティストだったんですねはいえ前回ね こんなとこういう風に私が持っているえ トロピックオブカプリコーンっていうねえ これえ菊もこがアイドル歌手のえセカンド アルバムなのに菊もこはえ心霊写真のよう にしか映ってないまこれ別に文句言ってた わけじゃなくてこれがだから ミュージシャンのミュージシャン思考のえ 社長である藤田小一さんがこれがかっこ いいんだとこれがえミュージシャンとして 出すべきあるアムジャケットなんだって いうことでえこのような写真を撮ったわけ ですけどなんとこのアルバム曲がですね 1番も菊ももこ中で売れたアルバムであり しかも20万枚も売れているということな んですよえこちらえオリコンのですねえ 1970年から1989年までのえ オリコンが出していオリコンのが出して いるえアルバムですねLP曲のえねその オリコン順位とコード売り上げについて 書かれた本があるんですけれども私持っ てるんですけれどもさこれ えちょっと待ってください ね見えますかね菊もこなんと最初のえ ファーストアルバムオーシャンサイド 21.4枚も売れてるんですよすごいです よシングル曲より売れてるえまシングル曲 並ですねシングル曲30万枚えシングル曲 えそうそれまでだから雪に書いた ラブレターまでは10何万枚だからえま雪 に書いたラブレター以降は30万枚ね売れ てるわけですけどもトロピックオブ カプリコーンは 22.99ドル歌手においては実えっと ピンクレディでさえアルバム曲って10万 枚そこそこなんですよもしくは10万枚 いかなかったりえアイドル歌手はは めちゃめちゃ売れるけどえアイドルのえ アイド女性アイドル歌手のヒット曲 シングルねえすごい売れるけどアルバムっ て普通売れないんですよでその常識を破っ たのが松田聖子であり中森明奈なんだけど も実は菊もこもえね20万枚以上え ファーストアルバムセカンドアルバムで 売り上げていたんですねでこれはやっぱり え藤田光一さんですよねミュージシャンの 考えを持っているえミュージシャンをえ 在籍させているタレントが全員 ミュージシャンであるえ社長である藤田 トライアングルプロダクションの社長藤田 高一さんのがねえの影響がやっぱり 大きかったんだろやっぱり菊もこは トライアングルプロダクションでデビュー して正解だったんですよ他の毎年アイドル 歌手をデビューさせてるようなえ事務所 からデビューさせてたら絶対菊もこは アルバムアーティストにはなってないん ですねで後年なんですが後にですけどもえ 菊もこの曲をこに渡もだからこれだから CDになってるからリアルタイムでは買っ てないんです ねでオーシャンサイドも確かね菊もこの 水着姿ねジャケットになってるから見たい から買ったはずなんですけどちょっと 見当たらなかったでまオーシャンサイドも 多分買ったと思うんですけどちょっと 見つからなくなってしまったんですけども これCDで買ったからあのリアルタイムで は買ってないんですねでえそう買った時に 色々ちょっとねえまあのそれ2000年代 の初頭ですけれども2000年いうか 2006年とか2005年とかそこら 当たりだと思うんですけどもえねもうその 頃ブログが不及室なんで色々ブログで調べ てみたらですねなんと菊モコのえま オーシャンサイドだったりこういう アドベンチャーとかえトロピックオブ カプリコーンっていうのねこれ全然こんな んで売れないと思いきゃこれが一番売れて たわけですからねえブログを調べてみたら ですねなんと菊もこの不安じゃないけど林 哲がプロデュースしてんだからえ菊もこの 曲を買おうってねえ思ったって言ってね その菊文子のそのアルバム曲について語っ ているブロガーがですねえ1人じゃない ですよ何人もねえいたんですよねそれ驚き ましたねなんと林哲目当てで菊もこのえ アルバム曲を買ってたいう人が何人もい たいややっぱり藤田小一さんの元にえ行っ て良かったですよ菊防はというわけでえ トライアングルプロダクションから デビューしたのは菊もこにとって正解 だっったということで話を閉めたいと思い ます聞いていただきましてありがとう ございました

【注意】
動画内で、下手な歌を口ずさんでいます。
今回も高音が出ていませんm(__)m
ご注意ください^^;

<今回の動画内容>
・林哲司が苦悩する若者に送る
 桃子が歌う応援ソング0:58
・85年の『卒業』戦争12:56
・癒し系桃子が歌う究極の癒しソング20:45
・桃子はアルバムアーティスト28:20

<85年の卒業曲>

おまけ

<林哲司・作曲>

https://www.youtube.com/watch?v=0JfVOEs9jcg

『TROPIKC OF CAPRICORN 南回帰線』
https://amzn.to/3wvXJFY

『菊池桃子CD Eternal Harmony』
https://amzn.to/4a6UQJu

『菊池桃子ゴールデン☆ベスト』
https://amzn.to/3Qrsfb1

『岡田有希子BOX~贈りものⅢ』
https://amzn.to/4a66ghz
https://amzn.to/4avr2qC

『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン
いま蘇る!80´sポップスHITヒストリー
(カドカワムック 210
別冊ザテレビジョン) ムック –』
https://amzn.to/43PHCya

3 Comments

  1. いつも楽しく拝見してます
    数学チャンネルも見せて頂いてます
    80年アイドルは私も好きですが、あまり当時のことを深く知らないので
    違う人の当時の思い出や知っている話を聞くのが好きで見せてもらってます
    千京さんの、イントロからの歌っちゃう所も面白くて、クスッとしちゃいます
    私も
    80年アイドルの歌を口ずさんで家事をするとはかどります
    😊
    葬式ごっこの事は衝撃的だった
    1人では何も出来ない連中が集まれば強くなった錯覚がする歪んた強さしか持てない人達が起こした事件だと当時思いました。
    菊池桃子ちゃんの最大ヒット曲、意外でした😊
    また動画と生歌楽しみにしてます

  2. こんばんは 菊池桃子の「卒業 GRADUATION」なんですが、これ発売当時ちょっと????だったんですよ。つまり 卒業のサブタイトルがGRADUATIONですよね? これただ英訳しただけですよ。サブタイトルが英訳しただけなんて、なんというかバカにしていませんか? 「LOVE~抱きしめたい」 とか「タブー 禁じられた愛」のようなひねりがない。なんというか当時このタイトルに疑問が残ってて作詞家にこの意味を聞いてみたかったですね。

Write A Comment