Search for:
Announcer 女子アナ美人

映画「冗談じゃないよ」海老沢七海×森将人【10分トーク🎙️】



映画「冗談じゃないよ」海老沢七海×森将人【10分トーク🎙️】

こんにちは映画冗談じゃないよ主演企画を 務めました恵ですえ今回もですねえこの映 が上じゃないように出演してる41名のえ キャストのたくさん魅力な人が詰まって ますのでえ今回も伝えていきたいと思って おります今回もゲスト来ていただいており ます自己紹介お願いしますはいえ映画冗談 じゃないようで山田純太郎役演じました森 正斗と申しますよろしくお願いしますお 願いしますでは10分はいスタートです いや森くはいありがとう出てくれてはい こちこありがとうございます森く出身は どこだったんだっけ出身は静岡です静岡県 だ静岡県浜松市だねいや静岡市です失礼し ました森く今年でいくつだっけ今年つい1 週間ぐらい前に29になりますおめでとう ございますありがとうござい ます今多分この動画のここでおめでとうて いうの出 あり森君との出会いはですね あの僕がそれこそこの映画冗談じゃないよ を企画する前にあのちょっと こう日本海の方に行ってで帰ってきてその モヤモヤしてる瞬間ぐらいに ワークショップに僕は行ったんすよそこで 出会ったんですよそうですねそうですね はいあのアンていうねコントラとか え許しの監督のワークショップに行った時 に自分に全然なんかこうモヤモヤしてて僕 はあの時自信がなくてでもなんか久しぶり になんかこう行かないとなって思って自分 で応募して行ったワークショップに森くい てで最初座ってて後ろの席だったんですよ 森君でなんか自己紹介て自己紹介してるの にも僕他の人の顔を見る余裕もなくて なんかこうああみたいなで後ろで声が 聞こえて森くのチューバーをそう森君はえ 御題卒でチューバを何年やってたんですか チーバ12年ぐらい12年のチューバを やってたんですよ多分チューバって知ら ない人そうどういう楽器だっけなか トランペットとかと一緒の金関楽器なん ですけどなんか1番大きいこうやって座っ て拭くやつうんああ12年はい素晴らしい ですよねいそんなこと御題御題卒で本題卒 です金かかってちょっと親には頭上がん ないですけどねはいでなかなかそれをね あの身につつけることはもうすごいと思う んですけどそうその森君が後ろでチーバを 12年やってたっていう声聞こえて星居は そんなにやったことなくてちょっとあの 緊張してますみたいなってはいって言って でその後芝居してでその森君の番になって で出てきてそこで俺初めてあこんな顔して んだて思ってで女性のね方と組んでたんだ よで兄弟のシーンでエチュードでスタート つった瞬間その女の子がね私なんかもう やってますみたいな子だったんいやいや 結構結構やってまってであそうですね なんかそれがその子がもう森君を多分 初めてなんでしょみたいな感俺は感じため で感まボコボコにしてた最初森君をわわ瞬 でううわやられてるわて思ってこうやって 見せてで俺アシルもなんかますごいこの子 行くなみたいな感じだったんだよねきっと ああつたら森君がふざけん なパーってきて俺と周り全員がえみたいに なってちょっとデフでア急になんか森くの こと見はめてえみたいなうわまなんかそ エチだからそうですねもうねフリー スタイルダンジョンぐらいバーっつって 全部をね全部アンサ返すわけよで最後に 落とし込んだのよその子その子すみたいな なんでそんな言い方ないじゃなつって 終わったんだねそうだ終了すごい めちゃくちゃ覚えてます僕より覚えてます そう覚えてるであ開封1番アシが君は そんな才能隠してたのかってあバーって 言って通訳の人が言って森君がへえみたい なことってもうみんなとりこよねあの時は で俺もすごみたいななんなら俺はその日 なんか君はなんかもうちょっと殻を破って ないみたいなこと言われてはあつってうっ てなっててでその後もうなんかね俺あの 時期は信号とかちゃんと守る人間になって たからお一番いいんだけどみんな守んない だろ 守 守れよっていうのはそそう違車とかさ バイクとか違うよそりゃそうだよ自転車 乗ってるやつあまいいやそれ置いといて ちゃんと守るやつだったから ワークショップ終わったともう自らこう やって道具場こ行ってもうめっちゃこう 掃除し 始め確かにめちゃくちゃ掃除してました そうめっちゃ掃除始めてでみんなみんなあ あやんなきゃみたいなやみうわーってやっ ててそう森くんがパーってきて海老沢さん ですよねみたいなやってえとか言っていや 僕すごいあの知ってましてみたいなええ みたいななってなんかこんな1人でなんか 海外に来た感覚だったから誰とも喋れない も英語も日本語も通じないところになんか 日本語で通じる人が来たみたいな感覚でで そこにもう1人あのアニメーターの方がい て彼もすご良かったよねそうかったですね あのア優さんじゃないんだけど アニメーション作るのにあたってその リアルな人間の表情とかをえ観察とか勉強 したいから自分が1回お芝居をしてあ こんな感覚になるんだっていうのを捉える ために来てるっていうその人と3人でな 仲良くなって一緒に話して帰ってそう 懐かしいねでそこバーって帰ってでなんか アイのオーディションのセリフは てあいあいこの見てきたよ本当にあ出て ないんですけどねまあまあそういう時の ありましたよ いやああの後森君ともう謎に会いまくって なんか家近かったのもあったですよね自転 車で行ける距離ていうのもあってなんか よく連絡くれて遊びに行ってっていう なんかもう本当になんかうん映画の内容見 たら分かるんですけどなんか僕もなんか そのなんだろうなうん中にいた人だわって なったんですよねその見た瞬間に映画った 瞬間にそれがすごいなんか揺れたというか うんうわあこれだって思ってそれはなんか 感じましたねはいそんな森君が そのあのワークショップから僕は出会っ てるんですけど今までなんかこう今自分が 思ってることとかってなんかあったりし ますか今思ってることうんそうすねま具体 的な話をしていいのかわかんないですけど はいまちょっと今年半ばぐらいからま ちょっと宮島にうんおお行こうかなとお 思ってましてでまそこでま何年間かはい ちょっと生活してまあなんか僕自然が好き なんでなんかそういうものから得るものっ てやっぱ強いなっていうのがうんうんうん うんうんすごい感じるようになったですよ うんうんでついこの間箱根行ったんです けど箱根でなんか温泉を使ってる時にうん もう朝風呂に行ったんですけどなんか すっっごい気持ち良くて鳥の鳴き声と川の せせらぎとうわこれだわてなっちゃったん ですようんうんっていうのがもう相まって も絶対行こうって決めてます宮島行き ながら東京でえっと気になる オーディションがあったりしたらえ来る みたいなまそうですねだから俳優はもう もちろん持続しながらそそう自然に進み ながらその人間としてのなんかその都内で 忘れてたような感覚をえりなんか 研ぎ澄ませながら生きてそのしてくみたい なことまそうそういう考えになりました なんかついこないだあの海沢さんに会って ま色々話したああまあねあったねそうです ねそん時にあそういう道もありなんだって いうのを思いましたねなんかもうやめるか やめないか考えてたねどっちかにしかし なきゃいけないって僕思ってたんでうんあ そういう道じゃない方法もあるんだって いうのはすごいそうい森くに会った時森君 がなんか実はちょっと大事な話があります 言ってそれがコタ君と飲んでた時にあ今着 なよみたいな話聞くよって言ったらいや ちょっと2人だけで話したいことがあって なってでちょっと僕もねあのバカではない んであちょっとあちょっとあそういう話か なて思ってであったらま担当直入に言い ますとじゃちょっと宮島の方行こうと思っ ててでそれにを伴いちょっと役者の方 みたいになった時に来たみたいなでもも なんかそれ話を聞いてるとえでも本当にお 芝居はやってる時めちゃくちゃ楽しいのか 楽しくないのか聞くとめちゃくちゃ楽しい しなんかその自分が生きてる感じがするだ それはもう絶対好きなことだから別に そんな環境が変わってなんか普通はこう来 たらできないからやめるよねみたいな考え を持つ人が多いかもしれないけどそんな ことを別にする必要もないし楽しいことは 楽しいと自分素直にあの感じて感じさせて あげればいいしだから別にそっちでなんか そっちの方がめっちゃいい生活をしていい 人間になれそうだなっていうのは都内に いるよりはねそうですね思いましたよね うんやっぱ僕からしたらワノ国ですからわ 国ちょっとわかんないちょっとすい ませそう冗談じゃないよって思ったこと ありますかもうすっごい早いんだ けど冗談ないよと思ったこといや 僕終了 です

【10分トーク!🎙️】

映画「冗談じゃないよ」
5/24 (金) からテアトル新宿での劇場公開に向けて、映画やキャストの魅力を伝えるべく!10分トーク始まります!✨🎤

今回のゲストは、森将人!!!

トークはきっちり10分です!

これから、順次他キャストも公開していきますので、お楽しみに🎉🎉🎉

____________

映画「冗談じゃないよ」
5/24(金)からテアトル新宿にて、1週間限定レイトショー。

【キャスト】
海老沢七海 太田将熙 辻(ニッポンの社長)
大橋未歩 日下玉巳 アベラヒデノブ
髙橋雄祐 サンディー海
佐野岳 松浦祐也/竹下景子

【あらすじ】
30歳が迫っている売れない役者、江田丈。
オーディションを受け、荷上げのバイトで稼ぎ、仲間と酒を飲み、それなりに充実した毎日を送っていた。
何に対してもただまっすぐに突き進んできた丈だったが、年齢を重ねるにつれ、周囲とすれ違い衝突することが多くなる。理想と現実の狭間で、愛する人たちを失いそうになった丈は..。
夢を追うすべての人へ送る、若者たちの物語。

【映画「冗談じゃないよ」公式HP】
https://joudanjanaiyo.com/

【テアトル新宿 劇場情報】
https://ttcg.jp/theatre_shinjuku/movie/1074700.html

Write A Comment