Search for:
地下アイドル

【総集編】歴代スプラの個性的な裏設定【スプラトゥーン】【作業用】



【総集編】歴代スプラの個性的な裏設定【スプラトゥーン】【作業用】

皆さんこんにちはゆっくり魔理沙だぜ ゆっくり霊夢です今回はサイドオーダー キャラの個性的な裏設定を紹介していくぜ サイドオーダー本当に楽しくてまだまだ サイドオーダーの世界観にはまっていたい 私には嬉しい内容だわ動画の内容上サイド オーダーはもちろん歴代スプラの内容を がっつり話しているのでネタバレが気に なる人は注意してくれよなよろしくお願い しますそれでは早速紹介していくぜ ゆっくりしていってね 1個目8号通称8サイドオーダーの主人公 だな公式ビジュアルやムービーでは外羽の げそが可愛いタコちゃんがよく使われてる わよね初登場はスプラ2のダウンロード コンテンツオトエキスパンションだ8号は オトでも主人公を務めていたからサイド オーダーでまさかの主人公2回目を経験 することになるのよね元々8号はタコ世界 でオクタリアンの組織に所属する戦闘要因 だったんだぜスプラ3では当然のように いかタコが共存してるけど初代スプラや スプラ2のヒーローモードではタコは敵 ポジションだったのよねああ実際8号は オクタリアンイコールタコ軍団の一員とし て93号原子例と交戦していたみたいなん だよなほうほうその最中に何者かに襲われ 地下まで落下し目覚めた時にいた場所が 深海メトロつまり大斗の部隊だったって わけだこの落下の衝撃で8号は記憶を失っ ちゃったのよねここからから同じく深海 メトロに迷い込んでいた当たり目と一緒に 当たり目の通信機を通じてテンタクルズの 姫飯だと協力しつつ新海メトロを運営する ネル車が用意した様々な実験施設を突破し 地上を目すってのが奥とのストーリーだっ たな8号は奥と終了後からサイドオーダー までの間は何をしてたのかしら奥と終了後 もオクタリアン特有の気真面目な性格は 変わらず日々の武器のメンテナンスはやら ない時が済まなかったみたいだなそのせい で武器地からスカウトが来ているとかい ないとかって公式Xで言及されてたぞあの 武器地からのスカウトってすごくないハ からウォーカーによると8号の特技は無音 活高速で歩行することらしいぜそれ後ろ から迫ってくるの考えたら軽くホラーよね その他の8の所在はサイドオーダーで入手 できるイダの開発日記でちょこちょこ 分かるぜテンタクルズのワールドツアーに 同行してたのよねいだから83と呼ばれる ようになったのはワールドツアーが きっかけだったみたいだな武器用に距離を 近づけていく2人が可愛いそんな中イダが 開発したプロジェクトネリバース改め 時めき秩序世界の大冒険にて最初の危険者 をお願いされたがそこにトラブルが発生し てサイドオーダーが始まったって流れだな おおなんか奥からサイドオーダーまでの 流れがつめたわちなみに8号には表情に あまり変化がないっていう設定があるんだ がそれを聞いてからオト野サイドオーダー のラストを見ると微笑んでるそうなんだよ な 滅多に笑わない人の笑顔ってなんでこんな に人の心を打つのかしら ね2個目姫2人組アーティスト テンタクルズの1人だぜスプラ2でハから ニュースの2代目案内役を務めてたのよね 姫には大富豪の娘っていう設定があって バトルで使われてるマンタマリア号を 誕生日にプレゼントされてたりとか ステージ丸ごとプレゼント宇宙服を モチーフにした新衣装の制作費に置くげそ ないとか金持ちエピソードにはマキに糸が ないぜ2億げそ1回3万げそのガチャ約 6500回分自宅もかなりの豪邸みたいで 地図を見るとハからしてやハからスクエア に並ぶ大きさで記載されてるのが確認 できるぞお堀やら城壁やらがありそうな 雰囲気ねあと姫先輩と言ったらまああっだ なオトやサイドオーダーで大活躍してたわ ね見ての通り全力を出すと全てを破壊 するっていう性質の声で機に強い飯と 出会うまでは声を制御できずライブハウス 嵐の白い怪物と呼ばれた時期もあった みたいだぜあらまあ本気を出す時は反復 横飛びでテンションを上げるのが ルーティーンでワールドツアー前にも暇 さえあれば反復横飛びしてたみたいだぞ 色々な意味で姫が声を制御できて本当に 良かったサイドオーダーではまさかの ドローン姿での登場となったなひドローン チップで強化するとものすごい頼もしくて もう姫がいればいいんじゃないかなレベル だったわよね 姫がドローンの姿になったのはときめき 秩序世界の大冒険計画で危険者の先導薬に なってもらう予定だったからみたいだなだ からあんなサポート性能もりもりだったの かしらねちなみにクリア後に秩序の町で8 号をしばらく放置してるとスリープモード になって目を閉じたり姫ドローンから インクリングの姿に戻ってその辺の高い ところに座ってたりするぜ知らなかった 今度やってみる わ3個目いだテンタクルズの姫の相方だな 機械にとっても強くてスプラ2フェスの ステージミステリーゾーンはイダが一晩で 作っちゃってたのよね飯田は元 オクタリアンのスーパーエリートだったん だが初代スプラで93号とタさ将軍の最終 決戦時に塩からを効くことで魂に以下の グルーブを宿して地上へ脱出し南対3で声 のボームアップに北姫と出会ったっていう 経緯があるぜ飯田は地上進出タコの者だっ たってことよね格闘やるとイダのエリー トップリアタコなのにいか世界にいていい のかという葛藤を知ることができるぜその 葛藤を一言で吹き飛ばす姫もかっこいいわ よねそんなエリートの飯田が突然タコ世界 を抜け出した衝撃は大きく水田からの手紙 によるとちょっとした騒ぎになったことが 分かるな一方大斗の8号の練りメモリーで あなたは無事についてたんだねと8号から 行方を心配されていたことも分かるわよね 地上に出てからも飯の有能っぷりは顕在で ツアーの総合演出や会場のブッキング チケット販売システムの開発やらお弁当の 手配やらとあらゆる業務を完璧にこなして いたみたいだぜなんたるタスクの多さ そりゃ8号の手を借りたくなるわよね そんなタスクをこなす方サドオーダーが 始まるきっかけとなるときめき秩序世界の 大冒険計画を着々と進めてたんだから本当 に恐れいるよな恐れいるけどネーミング センスどうにかならないのかしらこの計画 はによって消毒されてしまったタコたちを 助け蜂の記憶を取り戻してあげるために 立てたみたいだなタコたちも飯田にとって の地元の友達みたいなものだもんね消毒 することによって抽出した思い出や記憶は ネリメモリーに保存するんだがその練り メモリーはネシの廃気所に捨てられていた んだよなひどいでネリメモリーをデータ化 してネリバースという仮想世界に送り試練 を乗り越えることで練りメモリーに元の魂 の持ち主を見つけてもらおうとしいたが 大田に邪魔され体を乗っ取られてしまい チュートリアルボスイダエジタドとして8 号や姫と戦うことになっちゃうのよね撃破 後は意識を取り戻して一緒に秩序の塔を 攻略してくれるなイダはスプラ2のラスト フェスで秩序陣営だったからサイド オーダー発売前に黒説とかも流れてたけど そんな悲しいことにならず一緒に戦えて 嬉しかったわ大田との戦いではいろんな色 が混ざり合った先には素敵な景色が待っ てるかもしれないって一歩前に進んだよう な発言をしてて感動しちゃったよな うんうん4個目水田水田は奥の時期に デッドフィッシュとして登場した キャラクターだな当時の水田はネシによっ て消毒されて自らの石を失いながらも深海 メトロのステージBGMをプレイしてたの よねネリバが暴走したことによって秩序 世界に取り込まれたみたいだけど元々 ネバーストップチェンジマン に開発されていたことがうまく働いたのか 自我を取り戻せたのは不幸中の幸だったよ な水田と飯田は昔からの知り合いだったの よね飯田の開発日記によるとタコ世界で 同じ学校にいたっぽいなエリートだった 飯田に対し水田は学校をサボってばかりの 不良で君みたいなエリートが不良の僕と 関わって大丈夫かって水田は思ってた みたいだなでも水田はいだが唯一敬語抜き で話す相手だしエレベーターの中でも中し てたりして2人の中はかなり良さそうに 見えるけど2人の中はいいだがさ将軍の 部隊に抜擢されるまで続きそれまでは レコードのかりとかもしてたみたいだぜ 普通に仲良しじゃんサイドオーダークリア 後の水田は地上に出てやっぱり音楽活動を してるエンディングで流れる47 スランバーはデッドフィッシュ フィーチャリングテンタクルズの名義で 出された曲でサイドオーダークリア後の番 からニュースでも紹介されてるな私あの 曲本に好きでわかる余談だが縄バトラーの 対戦相手として呼び出すこともできるぜ それは知らなかったわ急に呼ばれたと思っ たらカードゲームの相手をしだってイカの 世界ではこれが普通なのかと呆れつつも 普通に対戦してくれるぞ水田全体を通して なんだかクロ人ポジションになって ない5個目オーダオーダここだこサイド オーダーのラスボスね初登場時の名前は オダサイドオーダーの敵は音楽関連の名前 がついてるからこいつは多分こだつまり 集結部をさすんじゃないかって言われてる ななるほどね大田は色のない秩序の世界を 作るために飯田を利用してたくさんの人の 精神をネリバースに取り込んでたのよね ああ取り込まれた人はノンから処理をさ れることで現実世界でも気力を失っていっ てしまうそのせいでバからニュースでは 最近ハからスクエアのいたこちゃんの元気 がないって言われてたのよねオーダを倒す べく10回に到達すると大田は秩序の守護 者を大田こととして8号たちを秩序の破壊 者と見なし消去してこようとするそれを なんとか知りとけるもののプログラムは 完了したと言われて世界から色が失われ 画面が灰色一色にだがそこで8号の グルーブとクリアの音楽が成りだすことで 8号姫飯田水田の全員が再び立ち上がる そして大田ことの再戦アンコールだな私 この演出本当に好きでわかる さっきもこの流れやったわねサドオーダー が楽しすぎるから仕方ないそうねで話を 戻すとオーダを撃破して爆散させると後に は小さなダコが残されてたんだよなイダも 言ってたけどダコめちゃくちゃ可愛いわよ ねスプラ会に新たなマスコットキャラが 爆弾したよなクリア後もここは コントロールルームにり続けるのよね周回 が始まるからなパレットの設定が むちゃくちゃになったからコントロール ルームで再設定するたて言ってあげて8号 たちがコントロールルームに到達すると こことの会話が毎回発生してこことの バトルになるんだがこのバトル毎回ここの 2つ名が変わっていくし戦闘開始前の会話 リンクしたダジャレになってたりするのよ ねまだクリアしてない人は是非注目して 欲しいぜで各パレットで最上会をクリア するとここの極姫もが解放されていくのよ ねその中でもホタル スプラ2のラストフェスで秩序側だった からじゃないかって考察があったぞお言わ れてみれば全パレットでクリアすることで ここはやっと諦めて秩序世界のボスとして 生きていくことを決意するけど結局ここの 正体って一体何だったのかしらねここが リバースを制作した開発者の無意識の願い とか飯田の真相心理が生み出したとかって 言ってたけど公式の発表はまだないんじゃ ないかなもし情報や考察があったらぜひ 教えてね 6個目4号スプラ2主人公にしてスプラ3 に唯一再登場してないキャラとなって しまったな発売前に発表されたキー ビジュアルで4号っぽい影があったから4 号的フラグとか言われてたのにねでもあの 影の正体は回のカノだったんだよなまあ 異界のカノの髪型は一応スプラ2のデータ を引き継いでるっていう関係はあるんだが 4号は結局どこにいるのかしらねこの姫 もやイダの開発日記を見る限りイダが 当たり目から4号を紹介されてリバースの 治安維持を任せようとしたこととか田が それを利用しようとしたことは読み取れる けど所在自体は分からずじまいよねネット ではサプライズの追加コンテンツがあるん じゃないかとか4号だけにスプラ4で再 登場するんじゃないかとか言われてるな スプラ4まで待つなんて辛 すぎるここからはまとめての紹介になるぜ なコメ秩序の町の住人たち秩序の町の 生き物たちはみんな単純なルールに基づい て行動してるのよねああそれで彼らの仕事 がリンクすることで複雑で巨大な秩序の街 が築き上げられたのかもしれないって公式 Xで言われてたなこの子たち8号に関心を 向ける様子が全くなくてなんだかクゲ君 たちと通じるところがあるなって思ったわ 8号に興味があって言葉を交わすことが できる唯一の例外が夢だな夢の正体が謎な のよねネリバの制作者であるイダも夢の 露点を作った覚えはないって言ってるもん なハッキングみたいに秩序世界のルールを 変えるのに必要な真珠を集めてることから どうしても裏があるんじゃないかって思っ ちゃうわネットでは大切な真珠を管理する ために集めてる善意の存在じゃないかって いう考察もあったぞすごいそんな考え方も あるのねそうそう夢の露点のアイテムを コンプリートすると夢のバッジがもらえる し本日の落とし物という日替わり商品が 並ぶようになるから頑張ってコンプリート してみてくれよな真珠が真珠が足りませ ん8個目ハからスクエアの住人たちサド オーダーをクリアするとハからスクエアに 行けるようになるんだがスプラ2のハから スクエアとはちょこちょこ変わってるぜ スプラでは現実世界と同じように時間が 流れるものねざっ見ただけでも7個の違が あったぞ1 スパイキーパサル からも成長を感じるよなスプラ2の スパイキーパサルオーダーをクリアすると さっき紹介した水谷に加え姫や飯田とも 勝負できるぜお3くまさん紹介の商品 受け取り場がなくなってるロビー内に設置 されてるもんね4裏手の工事が終わってる いこいスペースが出来上がってる5ロブの キッチンカーがクレープやに変わってる ロブ旅に出ちゃったものねちなみに キッチンカーはなめろう金属にあるぞ スクラップにされちゃうのかな6ダウニー が不足さんに変わってるダウニーがハ からしに戻ったのは知ってたけど深海 メトロにいさんがまさかの地上してて驚い たわよね7スケボクラゲ君の腕前が上がっ てる個人的に1番多って思ったのはこれ だったなスプラ2の時はちょっと危い ところもあった滑りがスプラ3では オブジェクトとかも使ってプロみたいな 滑りを見せてくくれるのよねあとスケボ クラゲ君の親っぽいクラゲ君が腕組をし ながらうんうん頷いてるところは変わら ないのもポイント高かったよなずっと 見守ってきたのかなとか思って感動し ちゃうわよね 今回はサイドオーダーキャラの個性的な裏 設定を紹介してきたぜサイドオーダーには まだまだ謎が残ってて追加で何か来るん じゃないかって期待しちゃうわよねみんな はどの設定が気になったコメント欄で教え てくれたら嬉しいぜ今回は歴代スプラの 個性的な裏設定15戦を紹介するぜ前にも 裏設定について取り上げたわよねあの時は 恐ろしいものばかり紹介したが今回は怖い 要素はほぼゼなので安心してで楽しめる 内容になってるぜおなじみのあの設定に 隠された色々な事情を暴いていくぞスプラ 3のヒーローモードに関するネタバレが 含まれるから注意してくれそれでは ゆっくりしていって ね1個目はヒーローモードの夜間だ初代 スプラからスプラ3まで共通して登場する 夜間ヒーローモードのステージので入り口 になってるものねそれだな通常ステージと ボスステージで夜間の形が違うのも特徴だ ぜボス夜間はザブトンが敷いてあって格式 高い見た目よねこの夜間ただの出入り口で はなく実は転送装置になっているんだへえ さらに近え繋がってると思ってたわ ギミック的にはマリオの土管と似てるな ステージによって空の明るさが違うのも そのせいだいろんな空間を生きしてるのね そしてオクタリアンの世界では夜間は生活 必需品なんだぜどういうことオクタリアン たちは100年前に以下とタコで戦い ダイナはバリバトルで破れの土地しか与え られなかった洞窟同士を早く有機できる ように開発されたことが夜間の始まりなん だぜ洞窟の生機に転送装置って技術が高度 すぎないタコは以下よりも15年ほど技術 が進んでいると推測されてるぜそんな高知 ののにダナバリバトルは負けてしまったの が不思議だわ戦略タコツ兵器という ハイテクマシンを用意したんだが コンセントが抜けた隙に押し負けてしまっ たんだワイアレスだったら絶対タコが勝っ てたのにね夜間の転装置も便利ではあるが エネルギー源の少ない地下世界ではかなり の電力負担となっているようだぜ確かに すごく電気使いそうそんな背景があってい 形の電力現の電池ナズを狙ってるんだタコ にもタコの事情があるの ね2個目はスプラ世界のチリだスプラの 世界が人類滅亡後の地球ということはこれ までも触れてきたが実は初代スプラの舞台 ハからシティスプラ2の舞台ハから スクエアスプラ3の世界版から地方は今の 日本に位置しているんだそうだったの スプラ3発売時に公開された地図と現代の 関東地方の地形を見比べるぜ本当だほぼ 一致してるわハからシテとハからスクエア は渋谷と原宿くらいの距離感に位置してる ちなみに渋谷から原宿は電車なら2分歩い て20分くらいの距離よハからシが サブカル系ハからスクエアが都会的な ところも渋谷と原宿に寄せてる気がするぜ 言われてみればそうかもそして少し外れた ところにある巨大な敷地はテンタクルズの 姫の実家だ姫はマンタマリア号と同じ船を タンプレにもらえちゃうくらい大金持ちな んだぜでもなんでこんな場所なのかしら ここは現代の東京では高居に当たる場所だ ってことは姫は天皇一族レベルのお金持 ちってことなのねところでバカ地方は現在 の日本地図に照らし合わせると今の静岡県 の当たりだな広場の店の中にお茶の文字が あるのも静岡に近い証拠だぜ静岡県はお茶 の生産地で有名だものねこの地図では関東 付近しか書かれていないが地形が途切れて いないことから北の方西日本がこれから先 の部隊になる可能性もありうるぜ風化の 話し方が京都弁っぽいのもどこかで繋がる かもしれないわ ね3個目はフェスの裏設定だスプラ3でも ほぼ月に1回のペースで開催されているぜ スプラ3は任天のゲームとのコラボが多い わよねポケモンゼルダだなそれ以外のお題 も実は他のゲームと関連があったりする スプラ3第1回フェスの無人島に持って いくならのお題はあつ森で最初に聞かれる 質問と全く一緒なんだぜそうだったのね 初代スプラスプラ2ではマクドナルドや3 リオなどともコラボしたんだぜこういう コラボフェスもやってみたいわね他の動画 でみんなに聞いたフェス案もまとめてる からそっちも見てくれでも人類が滅亡した 後なのに現代の文化なんてイカちゃんたち は知ってるのこの楽しそうな顔を見れば 分かるだろ全く分かってないぜお台のこと 全く知らないのにこんなに盛り上がってる のイカちゃんたちは基本楽観的だからな 縄張りバトルできればばOKってスタンス なんだと思うぜ脳天気すぎるわ私たちだっ て何の髪をまつってるのかも知らないで 夏祭りを楽しんでるじゃないか確かに じゃあ誰がフェスの題を決めてるの神様の お告と言われているお題が届くまでには 6000年かかっている私たちのている 現代からお題が発信されたものがゆっくり 跳ね返っていちの生きる世界線まで届いて いるんだぜ星の輝きみたいねちなみに フェスのお告を届けてくくれるこの装置神 様と呼ばれているカタカナで神なのが気に なってたわこの装置実は現代のファックス だもしかして神様は神だったってことそう かもな神聖な存在どころかじれだったと は4個目はスプラ3から登場した新キャラ アジオだハからシにある靴やエビス シューズのバイト店員よね エキスパンションパスを購入した人だけ あえるある意味レアキャラだぜ見た目の癖 は強いしちょっとけだるそうな雰囲気だが 勤務態度は真面目な青年らしいぜここまで がっつり揚げ物もスプラの世界では珍しい わよねアオが揚げ物になったのは大きな 理由があるんだ生まれた時から揚げ物じゃ なかったのね揚げ物になったのはつい最近 のことなんだぜしかもエビスシューズが きっかけなんだどういうこと Twitterによるとアオがまだ魚だっ た頃くきだったアジオはエビスシューズで 働こうと求人を見たそこに書かれていた 条件は揚げ物くきの味をに悩む選択肢は ない彼は油の中へと飛び込んだ感動ストー リーっぽく言ってるけどさ魔理沙海洋類 しかいないスプラ会で揚げ物が採用条件に なるなんて不思議じゃないそもそも調理さ れて生きられるのでもスプラ3のヒーロー モードで当たり目はするめになったけどて たし調理済みでもありってことじゃないか アオが実在してることが何よりの証拠だぜ でも売店のフードメニューにはカの揚げ物 が普通に入ってるわよこの謎は後々明かさ れるのを待つかあ逃げたわねさっき霊夢が 疑問に思ってた採用条件だけど本当は 揚げ物ではなくテンション上げあげようき の意味の揚げ物だったらしいやっぱり違っ たんじゃないの海外版では味をが揚げ物の 意味を勘違いしてしまったと書かれている ぜ日本語って難しいわねちなみにスプラ3 のミステリーファイルにはスルメが挟まれ ているこのスルメも実は生きてるかもしれ ないな第2の当たり目的存在の可能性が ある ぜ5個目はダウニーだ初代スプラでは スーパーサザエと交換でギアスロットの 拡張や付け直しをしてくれたキャラだぜ スプラ3のスパイキー的存在ねスパイ キーキーは優秀な人だったのねぶっちゃけ は最悪だったぜどうしてまず今のスパイ キーのように指定したギアの付け替えが できなかったんだそれにギアの取り寄せ 金額は出来だ稼いで最高額は10万げそ ぼったくりレベルねがっぽり稼いだおかげ でスプラ2ではギアの仕事をスパイキーに お任せ自分は稼いだお金を使って別の ビジネスに挑戦してたぜいかちのお金が スプラ2のロビーに入る前にちらっと 見えるこの人物こそダウニーだ初代スプラ を知ってる人には嬉しい演出ねそしてて 初代スプラから7年後のスプラ3では髭姿 で再登場公式Twitterによると ビジネスで成功したお金を使い切り贅沢な 趣味もやりして興味がなくなったのでハ からしへ戻ってきてまたギアの仕事を始め たらしいぜかっこいいこと言ってるけど一 問なし生活ってことどっちとも取れる内容 だが高そうなアクセサリーつけてるしお金 に困ってるわけではないようにも思うなで もスプラ3では は心を入れ替えたようだぜ7年前と比較 できるようになったのは面白いわよ ね6個目はロブだロブはヒーローモードに も登場しない脇キャラだけどちゃっかり 初代スプラからスプラ3まで全て登場して いるんだどこにいたっけ初代スプラでは靴 の雇われ店長スプラ2では移動販売者で 売店の経営スプラ3ではイカリング3で ロブ1の企画として自分探しの旅をして いるぜ業に成功してステップアップしてる ダウニーとは違った成長ねスプラの世界で も1つのことを続けていないキャラもい るってことだロブ自身も過去は振り返ら ない性格のようでスプラ3のなめろ金属で はスプラ2で愛用していた移動販売者が 敗者扱いされているぜ切り替え早すぎるわ そんなロブ1の旅もシーズン3で終了して しまったもしかしてこのまま首それは さすがに悲しいので新しい職について ゲーム内にも登場して欲しいぜ金魚のおば ちゃんに出入りするとかね ちなみにロブ1の旅を支援すると限定ギア がもらえるぜまだやってない人は挑戦して みてくれ3つの限定ギアを揃えるとロブ さんのコスプレができるぜちょっと待って この衣は服だったの公式にもファッション と紹介されてたぜずっとエビフライだと 思ってたわマジで揚げ物になったアオが かわいそう よ7個目はアモだアモは初代スプラでは頭 やおかしらどの店員で髪に強制してののく と一緒に店番をしているんだ可愛い見た目 と大人しい性格から隠れファンも多い らしいぜちっちゃくて守ってあげたくなる わねこの姉もも初代スプラからスプラ3 まで登場しているベテランキャラなんだ そうだったの初代スプラではサブカル好き で引っ込みじあんな頭屋の店員だったが スプラ2ではイカリングの中にあるゲソ タウンの経営者になったんだぜいきなり 経営なんてやるわねこの辺は商売上手の ダウニーがアドバイスしてあげたみたいだ ぜで頭屋の方はやめてしまったそうだ そんなに接客が嫌だったのね店員を辞めた 後は趣味のサブカル知識を生かして武地の ところで武器のデコレーション作業も 手伝っていたんだ52でこ96でこの飾り はもしかしたら姉もお手性かもしれないわ ねしかしゲソタウンが好評すぎてでこの アルバイトは極たにしかできなくなって しまったようだな武吉は悲しいけどアモに は嬉しいことよね姉もは対面しての接客は 苦手だったが販売自体は好きだからなオン ライン上ではめちゃくちゃおしりだぜ確か に頭や店員時代の調はが多かったりしりも たどたどしいのにゲソタウンの広告では 意外とのりのりねスプラ3では再びお かしらどの店員として登場ファッションが サブカル系からパンク系に変わってるのね 今はゴシックメタル系バンドにはまって いるようだなスプラ3でもゲソタウンを 運営して結構稼いでると思われるが稼いだ お金は全て趣味に使ってるらしいぜスプラ には貯蓄の性がないのねお金の使い方は ともかく人間的な成長がある珍しいキャラ の1人だ ぜ8個目は姫だスプラ世界のチリでも紹介 したが姫は超お嬢様の家に育っているでも 今は毒舌を売りにしていてものを破壊 できるほど強力な歌声も持っているぜ物理 的破壊力今でこそテンタクルズとしてイダ プロデュースの元で大活躍できているが飯 と出会う前は独特な歌声のせいで周りに 迷惑をかけて満足に歌えてなかったそうだ 破壊的な歌声が持ち味なのに歌えないん じゃかしとしても辛いわよねそのせいで姫 は荒れて放送禁止用語を連発した曲を歌っ ていたようだアイドルなのに危険な過去が あったのねシオカラーズが王道派だったの に対してテンタクルズは折よだ な9個目は美前だ美前はスプラ2の服ヤ フエルボンクレの天主だぜ美前といえば 独特な口調が特徴だちょっと古典的な喋り 方よね美前は独学でイカ後を勉強している 時に古い書物を参考にしたせいでこのよう な喋り方になってしまったんだでも語学の 習得率は凄まじく全国カルタ大会で初出場 で初優勝するほどだぜそれだけの知識が あるのに服屋の店員やってるギャップが すごいわということはスプラにも古典的な 言葉を使っていた時代があったってこと 以下平安時代みたいな感じかなちなみに 初代スプラとスプラ2の服屋の天の共通点 を知ってるか初代スプラがサスを盆で スプラ2が増えるボンクレよねどちらも クラゲに対する注意換気なんださすお盆は クラゲはお盆頃に発生しやすいこと増える ボンクレはお盆を過ぎるとクラゲが増える ことをさしてるんだぜそうなのね実際昔 から日本ではお盆にはクラゲが出るから海 に近づいちゃいけないという言い伝えが あるぜ1つ勉強になった わ10個目はスミ連合だ 3人とも晩からがの信じに関わるメカの 出身なことは有名だよなヒーローモードで は本性が明かされたわよね3人は幼い頃 から家同士の交流でお互いに顔は知ってい たが今のように仲良くなかったんだ今の 関係からは考えられないわねいつから 仲良くなったの3人の仲良くなった きっかけは中学校だまずうつほと風が同じ クラスになったお互いにクラスから浮い てるなと思っているうちに仲良くなった らしいぜ似たも士ってことね2人とも歌が 好きでよく歌ってたがだんだんアカペラ じゃ物足りなくなって絆創者を探していた そこで候補に上がったのが万太郎だったん だぜ万太郎はピアノがうまいと学校内で 有名だったそうだめちゃくちゃ青春してる わねアイドルとしては異質な3人だが絆は 本物のようだなまだまだ謎なところも多い けどそんなところも含めて魅力よ ね11個目はマヒマヒリゾートアスパだ 今度はステージの裏設定ねマヒマヒは初代 スプラトスプラ3に登場しているが造形が 違いすぎてある意味話題になったステージ だスプラ3になって個人回りしたわよね ステージ自体は変わったが裏では初代 スプラから繋がったストーリーがあるぜ どこにストーリー要素が背景にいるクラゲ 君たちだビーチの奥を見てみると初代 スプラではクラゲ君たちは結婚式を上げて いてスプラ3ではパーティーを開いている 一見何の関係性もないように見えるが パーティーの主役はクラゲの子供そして 周りにいるのはクラゲの家族だもしかして あの時結婚式をあげた2匹に子供が生まれ たってことそういうことだな7年の時を経 て子供が生まれて家族を築いていると思う とえい ぜ12個目はヒレお君だヒレお君は アミーボのギアでお馴染みのキャラクター だぜ当たり前のようにさらっと紹介する けどスプラと何の関係があるのヒオ君は スメーシーワールドのマスコット キャラクターだスプラ2のステージ紹介で は映画化されてることまで判明してるぜ そんな有名なキャラだったなんて知ら なかったわ現代なら東京なんとかランドが できるくらいだな映画はシリーズ化されて いるほどでヒオ君はそこそこ教授キャラ みたいだちなみに姫のお気に入りは風船 王国の迷子姫ださらにヒレを君のゲームも 存在しテンタクルズが主題化を担当した らしいぜ現代のキハみたいな感じかしらね バトルの中ではシュールなギア扱いだが 国民的大人気キャラなんだぜ明日から彼を 見る目が違ってきそう ね13個目はインクの性質だ地面を バシャバシャ塗ったり体にかけられている インクは以下の体内で生成した液体なこと がオクタリアンの研究により判明している ぜミステリーファイルで確認するとどう やら背中の辺りにインクを作り出す臓器が あるみたいだなつまり臓器で作られた インクをタンクに補充して売ってたって ことなのねイカに関してはそのようだな どこから補充されてるかなんて考えたこと もなかったわそしてこのインク縄張りや ガチまでステージを塗りたくても時間が 経つと消える成分になっている掃除してる わけじゃなかったのねどうやらとある美 生物によって空気中で高速分解されている ようだぜそんな設定があったのねバトル中 は誰も気にしてないところだがきちんと 作り込まれてるんだ ぜ14個目は初代スプラのラスボス戦だ ヒーローモードでたさ将軍と戦った最終 決戦普通のゲームなら1イベントとして さらっと流されるところだがスプラでは次 シリーズの重要な伏線になってしまうのが 個性的だぜラスボス戦はどう伏線に変わっ たのこの戦いに参加していたタコ将軍の部 つまりオクタリアンがラスボス戦をライブ と勘違いしてしまったんだ戦闘中なのに そんな間違いするタコさ将軍はDJで ヒーローモード中の曲は全部自分で変曲し ているもちろん自分が戦っての曲もたさ 将軍の曲だぜある意味ヒーローモードその ものがさ将軍のライブみたいなもんだそう いうことねしかしラスボス戦に シオカラーズは3号の応援家としてシオ からを受を通して歌ってくれた オクタリアンたちはシオからブシをDJた さのミックスと勘違いし初代スプラの ラスボス戦は伝説のライブと有名になった んだぜそれなら間違ってもおかしくないか もこのライブに命を受けたタコたちは潮 からのグルーブを宿しに引かれるように 以下のイ地上世界を目指したんだそう 繋がってくるのねああこれがスプラ2以降 タコのキャラクターが追加されたきっかけ だぜイダヤオトの8号も伝説のライブを 聞いたおかげで地上に興味を持って オクタリアンを抜けた設定だぜ初代スプラ 当時には誰も想像しなかったわよ [音楽] ね15個目はスペシャル総入れ替えだ初代 スプラからスプラ2の間ではスペシャルが 一進されたハードが変わってしまったり ゲームバランスなど現実的な理由があるが スプラ世界ではレレーンの大幅な変更が 原因になっているぜレグレーションって何 バトルの規則だなでもいちは納得でき なかったみたいでスプラ2のミステリー ファイルには義と思われるプラカードが 書かれてるぜスペシャル総入れ替えは 受け入れられなかったのねこのプラカード は実はスプラ2の神社ステージゴに再登場 している神社に放してたのした説もあるぜ の願がなら嬉しいけど不登はマナー違反よ ね以上が歴代スプラの個性的な裏設定だぜ 裏設定というと恐ろしいネタに目が行くが 実は面白設定もたくさんあるぜゲームに 一切関係ないところなのに作り込まれてる 部分が多いわよねそれだけスタッフが スプラへの愛情をゲームに詰め込んでくれ てる証拠だぜ紹介した裏設定はもちろん それ以外でお気に入りの裏設定があったら 教えてな皆さんこんにちはゆっくり魔理沙 だぜゆっっくり霊夢です今回はサイド オーダーの裏設定を紹介していくぜ少し ずつ明らかになっていくサイドオーダー 世界からまだまだ目が話せないわね動画の タイトルからも分かるようにこの動画は サイドオーダーのネタバレが激しく含まれ ているので気になる人は注意してくれよな よろしくお願いしますそれでは早速紹介し ていくぜゆっくりしていって ね1個目イダイダエジタンドイダはみんな ご存知2代目ハカラニュースの案内人を 務めたテンタクルズの1人だなサイド オーダーの舞台となる秩序世界の元である ネリバースを作り上げたのはイダなのよね ネシによって消毒されてしまったタコ ちゃんたちを助け8の記憶を取り戻して あげるために開始したプロジェクトだった んだよな飯田の責任感の強さと優しさを 感じるエピソードよね仮想世界を作り上げ ちゃうあたりにとんでもない有能っぷりも 感じるよなそんな飯のサイドオーダは セットアップのスーツでバシッと決めつつ もエンジニアっぽさを感じるように デザインされたらしいぞ確かに色合とかが エンジニアっぽいわよねでイダのゲソが 宇宙模様になってるのは姫の勢いに感化さ れたかららしいぜゲソって感化されたら色 が変えられるのねその飯が仮想世界に とらわれてしまった姿がチュートリアル ボスの飯エジタドだな支配されてしまった 飯田を8号と姫が助けに行くというのは 早い段階で決ってたらしいぞネットの予想 でもダが敵サイドに行くんじゃないかって 予想はスプラ2のファイナルフェスでイダ が秩序側だったこととかを理由として結構 あちこちで見かけたわよねそれいだエジ タンドのデザインにちゃんと生かされてて よく見るとスプラ2のファイナルフェスっ ぽいデザインになってることが確認できる ぜお本当だ秩序望む力の影響でこんな デザインになったみたいだな秩序の力 すごいわね 2個目姫姫ドローンテンタクルズの1人で あり飯の愛してやまない先輩だぜサイド オーダーではドローンとして8号の サポート役を務めたなサポートあいや攻略 の主力としてかなドローン攻撃場合による と破壊力が凄まじくてもう姫だけでいいん じゃないかなって思うこと多かったもんね そのにもラスボスとの決戦のに など大活躍だったわよね本気を出すために は反復横飛びでテンションを上げるのが ルーティンなんだがワールドツアー前には 暇さえあれば反復横飛びしてたみたいだな 奥でも反復横飛びしてたわよねそんな姫の 服なんだが世界を超えるという勢いで作っ た宇宙服らしく専用のオトチュールで2億 げそはくらないとか金銭感覚どうなってる の誕生日プレゼントがマンタマリアボだの 家庭園への水巻はスプリンクラーのヘを 買うだの姫のお金持ちエピソードは 文字通り桁が違うよな姫って言えば チュートリアルをクリアした後はいつでも 元の姿に戻れたはずなのに塔の中ではんで ずっとドローンの姿をしてたのかしらね 高いところが好きだから自由に飛べる ドローンの姿が気に入っているんだってさ ドローンの姿も何者にも囚われない姫に ぴったりなのかも ね3個目水田水田の初登場はスプラ普通 ダウンロードコンテンツオと エキスパンションだな当時は消毒された 状態でオトの曲をずっと流してたのよね サイドオーダーではネリバの暴走で秩序 世界に巻き込まれたがオクタリアンの心を 修復するっていう元々のネリバの作用が なんかうまく働いたみたいでちゃんと自我 を取り戻した状態になってるな怪我の巧妙 ってやつかしらね8号が来るまでの間水田 は何をしてたのかしら1人で秩序の塔を 攻略しようと頑張ってたんだが思ったより も動けずに怪我しちゃったらしいぜあだ から包帯巻いてたのねそのせいで妖精所で サボっていたことをちょっと公開している みたいだぞあらまそういえば水田と飯田は 元々妖女の同級生だったのよねああ タコゾネスの精鋭を育てることに特化した 学校に行ってたみたいだな水田曰飯は優等 水田は不良だったんだっけとはいえ オクタリアンにはそれぞれの所があって 本人の希望ではなく力適性に応じて進学先 が決まるっていう設定があるほうほう 例えば人型に変態しないたこルーパーたち は水田や飯田たちとは別の学校に行ってた みたいだからスーパーエリートの飯田と 同じ学校に行ってる時点で水田自身も相当 エリートだったんじゃないかなカラー チップやパレットの使い方を把握してたり ラスボス戦でとっさに動けたりとか水田の 有能っぷりが分かるシーンがいくつもある から納得だわサイドオーダー終了後の水田 はどうなったの深海メトロで意識を 取り戻した後自力で地上に脱出したらしい ぜそっか秩序世界は仮想世界だから水田 本体はずっと深海メトロにいたのねその後 はテンタクルズや8号の助けを借りつつ 主にハから地方でDJ活動や楽曲制作を 楽しんでるってさ水田が幸せそうで私も 嬉しいついでにいつの間にか縄バトラー 道場に登録されてしまっていたらしく対戦 を申し込むとツッコミを入れつつ律儀に 相手してくれるぜ 上にてもポジョンは変わらないそうそう縄 バトラーをする時ってプレイヤーは新3号 になってるだろそうねだからところで君8 ってやつを知ってるかいや何か近いものを 感じたんだけど知らないならいいんだて 言ってくるぜそれを聞くと8号の状態で 対戦したくなってくるわねてか新3号から してみれば分は何もしてないのに次々と オーダー武器やらやらが末にれに思わない のかな楽的なイカちゃんの新産号だったら ともかく比較的真面目なたこちゃんの新参 号はて固まってそうよ ね4個目大田大だこここ色のない秩序の 世界を作るためにイダを支配しネリバース を暴走させたサイドオーダーのラスボスだ なハからスクエアの住人をはめとしたたさ の人の精神をリバースに無理やり取り込ん でネルの消毒を応用したのんから処理を 実行してたのよねああだから再度オーダー 開始直後の晩からニュースでハから スクエアの人たちがぼんやりしてるって 言ってたんだぜそんな状態でハから スクエアは大丈夫だったのかしらぼんやり した状態が続くからバリバリ動くタイプの 人は困ってたみたいだけど緩めに過ごして いる住人が多かったのが幸いして一応街と しては機能していたみたいだな喜ぶべきな のかもっとしんとしなさいと叱るべきか 迷うわところでこの子の正体は結局何だっ たのかしらネリバースに取り込まれたネリ メモリーと開発に関わったエンジニアの タコちゃんたちの思いが飯田の潜在意識を 触媒にしてオダが生成されたらしいぜああ ここがそんなようなことを言ってたわねだ けど大田は生まれたばっかりなのにも 関わらず秩序の世界を作らなければという 思い込みと膨大な借り物の知識を詰め込ま れてアンバランスな状態になってたんだ ふむふむでそのうちオダはスケルトンの 生成法を応用して体を形作り大になって いったみたいだぜあだからタコなのに骨が あるのね最終的にはラストバトルで 押し付けられた目標と知識をほとんど 吹っ飛ばされてダコになったってわけだな ダコ本人には思うところがあるかもしれ ないけど本来の年齢と身体中身の釣り合い が取れるようになって見てるこっちとして は今の方が健全な感じがして安心するわよ ね何よりここ可愛いしそれな 5個目秩序の島秩序の町改めて秩序世界 って不思議なところよね空中に突然出て くる光みたいな物体の正体って何なの かしらネリバでは仮想世界を構成する プログラムの格要素プランクトンのような 形として表現してるんだってさで プランクトンが音に反応したり発行したり してあんな感じになるみたいだな プランクトンが四角系や螺旋場にな るってのも面白いわねちなみにロビーのど 真ん中に出てくるせいに住面隊のオブジェ に突っ込むととある音楽が聞こえてくるぜ テンタクルズのミチアゲインだいぶスロー テンポになってるけどそれっぽいよな秩序 の街とは一点塔の中はかなり無気質よね 工場っていうか奥との実験施設っていうか ネリバースがいいだやたこちゃんたちの 記憶を元にできているっていうことの現れ なのかしらねそうだぜステージの背景に 色々なオブジェが入ったキューブがある だろパズルとおもちゃとかが入ってるやつ よねあれて抜き出れた記憶なんだよなうわ でさ実は秩序の遠って記憶のキューブを 生成して脱色を行って最終的には償却する 工場として機能してるっていう設定があっ てだな北よスプラの闇設定で秩序の町に 降り注いでいる雪のようなものは焼却され た後塔から出てきた牌ってわけだ雪じゃ ないのはなの綺麗だなって思ってた自分 ものすごく申し訳ないんだけけどスプラっ てちょいちょいこういうとこあるよ な6個目秩序世界の住人秩序世界にも 可愛らしい生き物がたくさんいるけどあの 子たちの正体はもう分かってるの仮想世界 を構成しているプログラムの濃度が プランクトンの姿として現れた姿があの子 たちの正体らしいぜノドコンピューターや プログラムとかのシステムを構成する要素 だなあの子たちが単純なルールに基づいて 行動してた8号に全然関心がなかったりし たのはそういうことだったのねそうそうだ から洋服着こなしてるわけじゃなくて服に 着せられている状態なのを意識して デザインされたらしいぞなるほどねでも夢 だけは普通に自我があるっぽいわよねイダ も作ってないとか言ってたけど夢も やっぱりノドなのそうだぜでも霊夢の言う 通り夢は例外的な存在で唯一この世界が 仮想世界であることに気づき始めてるのは 事実だなんで夢だけネリバースに生き物の 意識が集合した際に様々な意識が 混ざり合ったものがたまたま夢に流れ込ん だかららしいぞ偶然っていうのがまさに リアルの生物の進化っぽくて面白いわね そんな追いたちだからかなり知識が多くて 白式だけどネリバースと共に生まれた 赤ちゃんみたいなもんだから何にでも好奇 心大勢な性格をしてるみたいだなある意味 ここと同じような感じよね秩序世界のりを 変えちゃう真珠を集めてるから新たな黒幕 候補かと思ってちょっと身構えてたけど そんな設定なら大丈夫そうね利用しようと する何者かがいなければなそういうこと 言わ ない7個目ゴロゴロまるチレウがモチーフ の中ボスだぜウがモチーフだったのちなみ にステージに置かれているバンパーは醤油 差しになっていてぶつかると醤油が出るぜ あれインクじゃなかったんだそうそう第1 形のはプリンになってるんだけどさプリン に醤油かけたらどんな味するか知ってるか う遊び心満載だよなキリに蜂蜜でメロンと かアボガドに醤油でトロとか色々試したな おまけに第2形態の突起物はコビになって いて中にはちゃんとシャリが入ってるぜ つまりマルチャーを倒す間にうにのお寿司 が食べられるって寸法ね遊び心しかない ボスだよな 8個目回線ロンド回線ロンドのモチーフは やっぱり回転寿司であってたのああそれに 加えてメリーゴーランドもモチーフになっ てるみたいだな確かに回りながら歌が流れ てるけどちょっと雰囲気がジャークすぎ ないそれからステージはハノテコン円形の 韓国やサーカスバから着したって インタビューでスタッフさんが言ってたぞ 韓国にあるメリーゴーランドもしくは 回転寿司かそう考えると全車は狂気を舎は コメディを感じるような随分楽さがあるな てか回線ロンドが歌ってる歌かなり怖いん だけどあの歌にも元ネタとかあるのさっき も言った通り秩序世界は色々な人の記憶 から作られてるだろだからインタビューで はもしかすると誰かの記憶に深く刻まれて いる歌を歌っているのかもとのことだった ぜ怖いって言ってごめんなさいそもそも 飯田は表なしロボットとして作ったみたい だしなまあ大田に乗っ取られてあんなに 禍々しくなっちゃたんだけどダコに本当の メリーゴーランドを教えてあげたくなった わダコなら楽しんでくれそうだよ な9個目異のカノンパレットの裏の説明で いいだがプロジェクト ネバーストップチェンジマン 噂されるインクリング4号のデータが コピーされペースト上になった存在外界の 可能らしいなコピーアペーストならぬ ペースト上ま実際ペーストしまくってる みたいで仮面タイプが4号のコピーで ヘルメットタイプが4号のコピーのコ ピーっていう設定らしいぜ細かいちなみに スプラ2のセーブデータがあればちゃんと その中の4号の姿を法した姿になって くれるぞところで本物の4号はどこにいる のかしらねもうそろ出てきて欲しいよ な10個目パレットとキャラの関係各 カラーパレットにはそれぞれキャラクター が設定されてるだろ姫はマニューバーイダ はシェルターみたいなやつねこれって何か 法則があるの核パレットの元になった キャラクターの持ち武器や似合いそうな 武器をネリバースのシステムが勝手に判断 して設定してるらしいぜつまりここが 頑張って考えたってことよねちょっと違い そうな気がするけどそう考えると途端に 可愛く思えてくる な11個目カラーパレットカラーパレット の元ネタはやっぱりエグのパレットで合っ てたのかしらそうだぜそれとミディパッド もモチーフにしてるみたいだぜミディ パッドライブや音楽制作で使う コントローラーだなちなみにカラー パレットにはギミックが隠されてるんだぜ え何何カラーパレットを開いてセットされ てるチップを叩くと音がなるんだが音の 部分はテンタクルズ曲の断片らしいぞおお さらにラスボスのオダコ線で全てのチップ をゲットしてからパレットを開き1段目を 左から右2段目を右から左3段目を左から 右4段目を右から左へ順番に押していくと 押していくとフルスロットルテンタクルの 錆が演奏できるんだぜわこれは嬉しい サプライズエレベーターの手前にある メガホンのオブジェから色に溢れた戦いを 思い出すを選んだ場合でもできるからぜひ 試してくれよな うんうん12個目ビックパーツビック パーツを3つ集めるかドローンがサウンド バトを発動するだろしばらくポータルから 敵が出なくなるのよねステージやトラブル によってはひたすらディックパーツが 集まるのを待ってたわディックを集めた時 に流れる音はドローンのスピーカーから生 されるんだがスピーカーあったんだ もちろん霊は何のよなもちろんハから ミュースのイントロよねこれなこれからも 変わらず姫と一緒にいたいっていうイダの 気持ちが反映されてこの曲になったらしい ぜそんなの聞いたら泣いちゃうじゃ ない13個目ハイカラスクエアサイド オーダー後に解放されるハイカラスクエア は前作のファイナルフェスから4年後の姿 なのよねそうそうだからそこまで大幅には 変わってないけど工事中だったところがし てたりとちょいちょい変化があるなテボ クラゲ君の技術力メガ進化とかねそういえ ば前の動画でクレインゲームの使用禁止が なくなってオトエキスパンションの時さん が持ってたタコのぬいぐるみが景品になっ てますって教えてくれた視聴者さんがいた だろ情報ありがとうございますソさんは まさにその人形のUFキャッチャーに引か れてからスクエアに出てきたらしいぞお 繋がったちなみにカフェでくいでるさんの 足元にはオトで持ってたカも確認できるし なんならタコちゃんの人形のそばにも 小さなカを置いてあげてるぜグソさんの愛 が 伝わる今回はサイドオーダーの裏設定を 13個紹介してきたぜ微笑ましい エピソードから闇を感じる設定まで幅広く あってサイドオーダーていうかスプラって やっぱり面白いなって思ったわみんなは どの設定が気になった他に知ってる裏設定 はあるコメント欄で色々教えてくれたら 嬉しいぜ今回はスプラアイドルの裏設定を 紹介していくぜ霊夢スプラアイドルといえ ばスプラアイドル原点のユニット初代 スプラの塩カラーズイカタコイマジ ユニットスプラ2のテンタクルズスプラ アイドル初の3人組ユニットスプラ3の スミ連合熱のこもった紹介だなスプラに とってアイドルは欠かせない存在よ マスコットキャラとしての存在感は もちろんのことフェスを盛り上げてくれる カリスマ製にバトルを引き立てる圧倒的な 過小力そしてストーリーモードの影の活躍 どのモードでも私たちに寄り添ってくれ てるわ霊夢のセリフをこんな連続で喋らせ たの初めてだな目たい発言しないでそんな スプラアイドルの裏の顔や本編で明されて いない裏話をまとめたぜそれではゆっくり していってね ゆりまずはシオカラーズに関する裏設定を 4つ紹介するぜ1つ目シオカラーズの結成 費はシオカラーズの煽りとホは塩から地方 出身しかも従同士なんだいってことは親 同士が兄弟なのねそうだなちなみに2人の おじいちゃんに当たるのが当たり目司令だ ぜそういえばヒーローモードの中でもお じいちゃんって言ってたわね2人は昔から 仲良しで2人とも歌が大好きだったそこで 一緒にちびっこ民用選手権に出場して万城 一致の優勝結果審査員の1人の目に泊まり プロデュースしてもらえることになったぜ 小さい頃から性能があったのねちなみに この時に披露した曲は元祖成長シオから 私たちがよく知っている塩からの原曲だぜ 塩からに原曲なんてあったの元々民用曲 だったのを現代に沿ったアイドルポップ 仕立てに変曲したんだぜ塩辛と シオカラーズは切っても切れない縁なのね でも海外版スプラでは塩からというものは 存在しないこんな重要な設定なのに海外で は民用ジャンルの親しみが薄いのが原因で はないかと言われているぜその代わりに カマリインカンテーションという曲名で塩 からと同じメロディの曲が存在するぜ カマリインカンテーションはどういう意味 なのからまりは英語で食べ物のイカのこと インカンテーションはインクのおじないと いう造語だぜ微妙に設定は違うが塩から ブシもからマリインカンテーションも聞け ば天国歌えば極楽というコンセプトは共通 しているぜあのメロディの中毒性は世界 共通認識なの ね2つ目2人の持ち武器ハからニュースで はステージ紹介と共に武器相性や戦い方を 教えてくれる2人ともバトルが好きなのね ああ意外とお役立ち情報もさらっと聞かせ てくれる時間がある時にはぜひ聞いてみて くれシオカラーズにも得意武があるんだ あおりちゃんの得意武器はローラーだぜ アウトドアで活発な性格のあおりはバトル での立ち回りもとにかく動く走り回って ガンガン攻めるのが好きらしいぜあおり ちゃんらしいわねちなみにちゃんの声優 KTポップさんもローラーが好きらしいぜ 声優さんにもありちゃんが表意してるのか もね過去のインタビューによるとKTさん はみんなの塗り残しをローラーで塗って いくのが好きと言っていたぜローラー コロコロを極めた人だったわホタルちゃん の持ち拭きはホタルの持ち武器は チャージャーだスプラ2のヒーローモード ではアオりを助けるためにマイ チャージャーでアオりのサングラスをいく ぜあの距離であんな小さなサングラスだけ 打ち抜くなんて化け物エムね全の中で ゲーム中武器を使う姿が見れるのはスプラ 2のホルだけだ可愛いアイドルの頼れる 一面はグっ来るわねちなみにホタルの声優 菊マさんはプロモデラーが持ち武器だそう だぜここは真なのねホルの神エムが現実に いたらXP1万は行きそうだ ぜ3つ目シオカラーズの2人の過ごし方 幼い頃からレッスンを積んでデビューを 目指してきた2人実はかなり下積時代が 長くてプライベートでも苦労して来たんだ ぜ今でこそ大スターだけどデビュー前は 大変だったのね潮から地方から都会の敗 から地方へやってきた2人は経済的な理由 も含めルームシェアして一緒に暮らして いるんだこれはダスターになった今でも 変わらないそうだ金銭的な理由がなくても 2人一緒にいたいってことなのね売れる前 は一緒に仕事場に行って一緒に家に帰って くるルーティンだったダスターとなった今 となってはそろ活動で家の中でもすれ違い だそうだぜうれっこになるのは嬉しいこと だけど本人にとっては寂しい出来事かもね 結局小さなすれ違いの結果煽りはスプラ2 でた将軍に洗脳ホタルとアオりが敵対する ことになってしまったんだぜこれは悲しい 流れねあおりの洗脳が解けた後のスプラ3 でも2人の忙しさは相変わらずだがホタル がパーソナリティを務めるラジオ番組に ありがゲスト出演予定時間を5時間も 超えるほど2人の話は止まらない仲良し ぷりだ仲良しなのはいいけど予定時間超え すぎじゃない族なのでその辺はおそらく誰 も気にしてないぜ緩 すぎる4つ目スプラ3の衣装チェンジ3号 と一緒に当たり目司令を助けに行った初代 スプラ煽りとホタルの絆を再認識した スプラ2のヒーローモードシオカラーズも 作品と一緒に成長してきた気がするわね 初代スプラから7年たったスプラ3では ヒーローモードに登場初代スプラの3号と 共に新3号のサポートをしてくれるぜ初代 スプラの3号は司令に進したのよねシオ カラーズはこれまで同様入カラストンビ 部隊の1号2号として活動でも衣装がこれ までと変化しているのは気づいたか もちろんよ今まではショートパンツだった けどスプラ3からはワンピースになったの よねありも初代スプラから7年経過して 24歳と着実に大人の魅力が出てるこの ワンピースはそんな煽りの大人な一面を 生かしたデザインとも言えるぜ実はこの 衣装チェンジにはタコゾネスが関係して いるんだありちゃんとタコゾネスとたら スプラ2よねああスプラ2のヒーロー モードで煽りはタコ将軍に洗脳されて一時 的に主人公たちと敵対していたその時に タコゾネスのあの衣装が気に入ってしまい 自分の衣装にもデザインや素材を取り入れ たそうだぜ確かにスプラ3の衣装は表面 ツルツルしてそうねでもホタルちゃんたち が必死に助けに行ってる間に何を見てんだ かマイペースなところも煽りらしいぜ ホタルちゃんは逆に露出が減ったコートの ような衣装に変わったわよね2から愛用し ている我さは変わらずに衣装はイメージを 一進したなスプラ3のアートブックによれ ばホタルはスプラ2からスプラ3の間の5 年で武器地から武器やギアを強化する知識 を教えてもらったそうだこの知識を生かし てくれたのがスプラ3のヒーローモードだ ぜあの超絶強化はホタルちゃんがしてくれ たのねスプラ2のヒーローモードでも武器 強化できていたがあの時は武器地が同行し ながらメンテナンスしていたからなスプラ 2での戦いを今後の自分たちにも生かして きたいと努力する姿勢が違うわねアイドル も治安も守りたいホルらしい選択だ ぜ続いてはスプラ2のアイドルテンタ クルズの裏設定を3つ紹介するぜ1つ目 テンタクルズの結成費はテンタクルズは 以下の姫とタコの飯で構成されている 2人組ユニットだ今でこそタコって身近な 存在だけど初登場の時の反応はどうだった のいは黒幕ではと疑う声もあったが基本的 にはイカこの若を喜ぶ声の方が圧倒的に 多かったぜそれよりも当時の Twitter紹介文にあったしっかり物 の天然という矛盾したキャラ紹介への 突っ込みの方が多かったぜ本当は優等生だ けど世間知らずよね実は元オクタリアンと いう特大な秘密が裏には隠されていたんだ よな飯田と姫の過去屋出会いはオトや サイドオーダーで判明している飯田は優秀 なオクタリアンだったが水田とレコードを かかりするほど昔から音楽が大好きだった んだな接点よね水田が言には飯田もやばい 音源を持っていたようだぜやばい音源気に なるわねこの頃から様々な音楽に興味を 持っていたことが伺えるそして飯田は塩 からと出会いおタリアンから脱走する水田 は当時の様子をちょっとした騒ぎになった と明かしているぜ優等生がいきなり脱走 なんて違反犯したらそりゃ騒ぎにもなるわ よ地下から脱出した飯田は南対3でのする 目的は一緒に音楽活動してくれる相棒探し ところが南台さんはハから地方からやや 離れた位置にある東京に例えると高尾さん にいるようなものね飯田は2週間の熟して おりこのまま誰にも会わないのではと思わ れたがそこにたまたま通りかかったのが ボイトレに来ていた姫だった姫にもまた南 対3でしかボイトレできない理由があった こっちもこっちで重そうな裏設定があり そうね姫もシオカラーズと同じシオから 地方の出身歌が好きな姫はシオカラーズの 東流モンチびっこ民用選手権に参加するが 歌の途中で謎の衝撃派が発生して設備が 壊れてしまう事故が起こるこの衝撃派を 起こした長本人は姫だもしかして姫お 馴染みのまあオトやサイドオーダーなどで は必殺技のような扱いになっているがあの 歌声は自分では調整できず歌うと自然に あの衝撃派を出してしまう人前で歌うこと は外が出てしまうので離れた場所でしか 歌えなかったんだなるほどそれで南対3に 来ていたのねそんな事情を知らない飯姫を 音楽活動に誘ってクルズを結成姫の歌声 問題は飯田が姫の歌声を機械に通すことで 衝撃派にならないように調整し綺麗な歌声 としてみんなに届けることができるように なったぜまさになるべくしてなった ユニットねテンタクルズ結成当時はタコが 地上にいるなんてありえない出来事だった が姫も他のイカもタコであることには ほとんど気づかずに綺麗なお姉さんがいる な程度にしか思ってなかったらしい飯ダの 反応が私たちとあまり変わりないわねイダ 自身は他のオクタリアンやイカの反応を気 にしているようだが脳天気なイたちには 全然気にならないようだな今となっては イカタコ共存世界が当たり前になったから ね以下の世界でも人生何が起こるか分から ないのは同じなのかもしれない な2つ目テンタクルズの持ち武器シオ カラーズと同じくバトル大好きな姫といい だ特に飯田はオクタリアン時代重機の設計 を得意としてたことからフェスでは毎回 ミステリゾーンというフェス限定の特殊 ステージを建設するほどバトルにも貢献し ているぜホタルちゃんの武器強化といい みんなアイドルの本職超えてないイダに ついては元のスペックが異常だからなこの ミステリーゾーンもイダらしさが出ていて ヒーローモードを思い出させるような ギミックをたくさん使うのがポイントだ ジャンプマットにダッシュいたキャノン 面白いステージばっかりねフェス限定に するのがもったいないくらいどれも楽しい ステージばかりだったぜちなみに ミステリーゾーンは地下ステージだったが ラストフェスのディア先輩だけは地上 ステージになっているこれは今まで地下で 生活していたオクタリアン時代の飯だと 重ねてテンタクルズの自分を表現した ステージではないかと私は思うぜステージ 名といえもい設定ねそんな飯の持ち武器は シェルター理由は使っていて楽しいからだ そうだこの情報と関係あるかは分からない がいいだカテという店が実在するぜ偶然な のか狙った設定なのかなぞねサイド オーダーでもエレベーター内で傘について 語ってるぜなるほど全くわからないわ飯田 は言語化がちょっと苦手なようだなそれで もタコの中では友に喋っている方でカカ 混じりの水田無口な8号と比べると飯田の 話し方はイカの話し方に匹敵するレベルだ ぜさすがオクタリアンのエリートなだけ あって自頭が違うわねちなみに姫の持ちは マニューバーだイダのシェルターも姫の マニューバーもスプラ2から追加された 武器だぜテンタクルズ誕生と縁がありね姫 のコンプレックスは背が小さいところその 成果ステージでも所が多いステージが好き なんだ人を見下ろせるからってことね スプラ2ではタオパーキングフツスポーツ クラブがお気に入りでマニューバー特有の スライドで高台から降りる奇襲攻撃姫命名 シャイニングパシューをよく使うらしいハ からニュースでもシャイニングパシューを 流行らせようとしていたぜ実際にこの技 流行ったの姫が流行らせたというよりは 使いが自然に技術を習得した マニューバーなら人状態で降りるより スライドで移動した方が早いからな姫の 立場がないわねちなみに姫の声優リナさん もスプラ2でスパッタリー使いだそうだ スライドの起動力と塗りキルのバランスの 良さが好みなようだぜシオカラーズの声優 さんといいみんなスプラやりこんでくれ てるのね嬉しいことだよな飯田役のアリス さんはスプラの実況配信してくれるしイダ のキャラ設定上うまくプレイしたいと上位 プレイヤーの動画を見て研究を重ねている よだぜみんなガ勢すぎる わ3つ目テンタクルズの裏の顔イダが元 オクタリアンなことはさっき解説したが実 は姫にも裏の顔があるへえどんな顔なの それは超がつくほどお嬢様なことだ悪い 意味ではないんだけどあのキャラでお嬢様 なのむしろお嬢様だからこそあの調子なの かもなこれまでゲーム内で判明した金持ち エピソードはマンタマリア号と同じ船を 誕生日プレゼントにもらうタコ壺 ベーカリーと同じオーブンを自宅で使用し ている買い物は座マーケットへお手伝い さんが買いに行ってくれるだぜ思ってた 以上にガチのお嬢様だったわスプラ内の 地図では姫の実家もデカデカと乗っている 都心からほど近い距離かなりの広さ兵に 囲まれているもしかして日本の象徴である あの方のよく見ると微妙に位置が違うけど も実家の大きさは高居と同じくらいの大き さがありそうだぜ実は両家のオタクなのか もしれないわね本人も以下も気にしてない が後々重要な伏線になる可能性もあるぜ どこでどうキャラ同士繋がってくるか 分からないわよね次は飯田の裏の顔ね飯田 は優等性しっかり物のイメージが強いが 可愛らしい一面も持っている1つは少女 漫画好きだ海外版スプラのセリフでは 5000冊以上少女漫画を持っている らしいぜレコードも持ってるしかなり裕福 な暮らしをしてたのねそりゃオクタリアン のエリート中のエリートだからなちなみに サイドオーダーでも少女マ画風のスプラ キャラが登場しているぜもしかしてこれ 飯田が白だったのそうだぜなんというか ちょっと古風なテイストねオクタリアンは 地下で生活していて様々な発展が以下より も遅れているその影響でガフモシは テイストなんだと思うぜこんなところにも オクタリアンの生活設定が活かされている のねもう1つの裏の顔は重機好きだ ミステリーゾーンの設計もできる能力を 持つ飯田機械を見るのも大好きざメ造船の クレーンを見て興奮したり大型機械の モーター音で曲を作ったりするそうだぜア のベクトルの方向が異次元ね姫には機械 オタクと言われてるがいだはマニアですと 言い直してるぜその言い訳がすでにオタっ ぽい わラストはスプラ3代表スミ連合の裏設定 を3つ紹介するぜ1つ目結成費はスミ連合 はスプラユニット初の3人組オクトリング の風インクリングのウホAのマン太郎と 全員種族が異なるのも特徴的だ テンタクルズもイカタコだったけどそれ 以上に幅広い枠になったイメージねこれは バンカラという混沌のイメージをモチーフ にしてることからこのようなキャラ設定に なっているぜ見た目以外にも和風アジアン を取り入れぞちな印象のユニットだぜ シオカラーズのようなアイドル要素は減っ たわよねこの動画にもタイトルとサムネに アイドルとがっつり書いてしまったが公式 ではテンタクルズとスミ連合はユニット アーティスト扱いされている実はアイドル と呼んでいるのはファンの中だけなんだぜ そうだったのねシオカラーズのアイドルの 印象が強いせいかスミ連合がアイドルっ ぽくないという声も聞かれるが元々 アイドルじゃないことは覚えておきたいぜ そんなスミ連合は以外にも3人とも明下の 出身だサメ使い一族の風化うつぼ使い一族 のうつほマンダ投手の万太郎だぜ幼い頃 からメカ同士で交流があり3人とも顔 見知り程度だったんだ親同士仲良くても 子供同士は別に仲良くないパターンね変化 があったのは3人が中学生の時だ風岡と うつほは同じクラスになった風下はクラス から浮いていると感じてうつほに構うよう になったそうだがうつほもまた風化に対し て同じように感じていたみたいだぜつまり クラスから浮いてた2人が自然にくっつい たってことね後に2人とも歌が好きだと いうことで行統合晩から地方の塩からを 屋上で一緒に歌うなど仲を深めていったん だ青春ですな最初は赤ペラで歌っていたが ピアノが必要だと感じた2人はピアノが 得意なマン太郎を屋上に呼び出したのが スミ連合の始まりだシオカラーズの同居 つながりテンタクルズの音楽生の一致 どちらのエピソードも合わせ持ったのが スミ連合 ね2つ目はスミ連合の持ち武器だ シオカラーズテンタクルズ同様バトルが 好きなスミ連合の3人風化の持ち武器は ストリンガーだラジオではステージと ストリンガーの相性を教えてくれるぜ知識 の片が激しくてクレーきそう一方のうつほ の持ち武器はワイパー単純な性格で試合や バトルもちしんだそうだぜあおりちゃんと 同じ匂いを感じるわ湯の花大警告でジム ワイパーを使った時には食ワンダーで高台 から降りられなくなったそうだぜうっかり エピソードがうつほらしいわマン太郎の 持ち武器はバカジオでは色々な武器につい て解説してくれるがサイドオーダーの パレットではスロッシャーだったので持ち 武器もスロッシャーではないかと思われる ぜ ラジオでも有利な位置からバケツ バシャバシャやるのが楽しいと言ってるぞ またアビは筆で引っかき回すのが楽しいと も話しているなマルチプレイヤーなのかも ねでもマン太郎には1つ疑問があるんだよ な私もよ武器どうやって持つのか な3つ目は3人の意外な素顔だバカラジオ ではスミ連合の裏の一面が色々と暴露され ているまずは風化だ3人の中では割と気 真面目な性格でフェスの結果スミの リーダーに就任風とうつほの間を取り持つ 役は万太郎だがスミ連合のこととなると風 がリーダーシップを取って意見をまとめて くれるぜだんだん頼もしさが出てきたわよ ね休日の過ごし方は仲間とはわいはバから ジオでは2人のためにチケットを用意する など可愛い一面もあったぜ結局2人とも 行かなかったけどあのチケットはどうした のかしらさらに意外な一面はバイクを所持 していることだ言われてみればスという 言葉をよくってるわねだが運転技術が危険 なので運転を親から止められているらしい ぜあんな得意げにサメの先生へまたがって たのにある意味意外な一面だぜ次はうつほ の意外な顔だ休日の過ごし方は家族とは 祝い派だったうつほでも両親とはほとんど 一緒に暮らしていないいきなりの闇違う 違う両親は世界中を旅をしていてるスにし てることが多いんだ幼少期は祖父に育て られていたんだぜあの独特な話し方はお じいちゃん譲りだったのかしらスプラ アイドルの中で唯一兄弟がいることが判明 していて2つ下の弟と双子の妹がいるぜ まさかの長女キャラだった弟君妹ちゃんは 風化万太郎も顔見知りのようでバカジオで も時々コネタが話されているぜ弟君は最近 反抗期らしいな妹に関するエピソードでは タラポトに連れて行く約束をしていたぜ 見えないところではちゃんとお姉ちゃんし てるわねスミ連合の中ではドタバタムード メーカーのイメージだが家庭内では弟妹 思いの優しい姉のようだぜそんな一面を 知ってるからこそ2人はちょっと都心な ところも許せるのかもね最後はマン太郎だ スプラアイドルの中では初のいかこ以外の 種族でスミ連合の作曲担当だピアノが 引けるだけの腕はあるわねちなみにマン 太郎の作った曲にリテイクを出すのは風で ミックスモダは1ヶ月半の間に7回の リテイクももらったそうだぜ厳しすぎる アーティストとしてのプライドが高いと いうだなまたとはハに対して敵をきしにし ているが万太郎だけはハに対して敵を持っ ていないむしろ仲良くしたいと思っていて 面アーキストラノマットとしてからで こっそり活動しているんだぜ見た目から謎 の多いキャラねラマットとしては シオカラーズとちゃっかりコラボし曲まで 出しているその後風とにはばれてしまい 公開説教が生まれてしまった ぜねテンタクルズと太郎は一に活動し 今のとろコラボの予定はないなでもサイド オーダーではマ太郎の活躍について話して いるぜさすがワールドツアー中でも音楽の アンテナに敏感ね姫は万太郎君と呼んで アーティストとして評価しているラノ マットの名前の方がかっこいいと思ってる ようだ飯田は万太郎とラノマットが同一 人物なことを知らなかったらしいぜバカ ライブでもいい掛け合いしてたし楽曲 コラボも期待しちゃうわねちなみに休日の 過ごし方は1人でのんびり派無人島フェス はゲームなしの生活は考えられないと宣言 しポケモンやゼルダの知識も豊富まとまっ た休みがあれば読みたい本の読破インドア 生活を1人で楽しむプロのようだぜ私たち と近いものを感じるわ ね以上がスプラアイドルの裏設定だ本当は もっと語りたいことづくしだったぜその くらいスプラアイドルは重要な役所よね 起動すれば毎回あえて歌も歌えて ストーリーモードでも活躍するここまでで 様々なポジションがあるキャラクターは なかなかいないぜスプラアイドルなしに スプラは語れないわねそれでは今回はここ までだご視聴ありがとうございました [音楽]

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuM4Bs6sYeJm999NCpQc2Zg

▼サブチャンネルもよろしく!
https://www.youtube.com/channel/UC-U-TndU1Zg4vv9o47Ue7eQ

▼Twitterはこちら

▼関連オススメ動画
歴代スプラの激レアギア装備18選【スプラトゥーン】【スプラトゥーン3】

歴代スプラの全歴史をまとめてみた【スプラトゥーン】

【視聴者投票】サイドオーダーの不満要素、物足りなかった要素11選

【BGM】
LAMP BGM

▼今回の動画について
今回は「歴代スプラの個性的な裏設」について解説しています。

VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:四国めたん

#スプラ3 #スプラトゥーン #スプラ

9 Comments

  1. そういえば、1~3で皆勤賞のキャラって何人いるんだろ?
    アオリ、ホタル、アタリメ、3号、ブキチ、ロブ、アネモ、ダウニー…

Write A Comment