Announcer 女子アナ美人

【29日午前に1ドル160円台に突入】円相場乱高下の裏側とその行方 真田幸光×木内登英 2024/4/30放送<前編>



【29日午前に1ドル160円台に突入】円相場乱高下の裏側とその行方 真田幸光×木内登英 2024/4/30放送<前編>

[音楽]
こんばんこんばんは4月30日火曜日の
プライムニュースです今夜のテーマは
こちら前半は演奏場乱高下で日本経済は
後半はアメリカイギリスの武器教養で
ロシア軍高成化前半のゲストをご紹介し
ます愛知淑徳大学教授の真田幸光さんです
よろしくお願いいたしますよろしくお願い
します
野村総合研究所エグゼクティブ
エコノミストの内高秀さんですよろしくお
願いいたしますよろしくお願いしますます
そして後半は元陸で元陸上幕僚長の岩田
清文さん東京大学先端科学技術研究
センター準教授の小泉優さんにウクライナ
の最新選挙と今後の動きについて伺い
ますそれではこれまでのドル円相場の動き
を見ていきます25日までは1ドル155
円台半で推移してたんですが26日日銀の
金融政策決定会合や日銀の上田総裁の記者
会見を受けましてさらに円安が進み昨日1
時160円台をつけましたこれは1990
年4月以来34年ぶりの円安ドダ水準です
その後円が急速に買い戻されまして一時
154円台まで円高に触れるなど乱行げし
ました市場では政府日銀による為替介入が
あったとの見方が強まっています真田さん
先週末から急激な円安が進んだ理由という
のはどうご覧になっていますかはいこれは
もう短期的な動きなのでですね明らかに
マーケットが見ている日米の金利差これに
よってですねやっぱり為替が動いたという
のは間違いないと思いますそしてね1つ私
が申し上げたいのはこれだけ大きく乱高下
してるっていうことはですね
ファンダメンタルズで物は見ていないと
いうことなんですよファンダメンタルズで
見てるんだったらこんな瞬間的に変わる
わけないですよねうんですからマーケット
は完全にですねあのまちょっと言葉悪い
ですけどスペキュレーション当期に近いお
金がですね入ったり出たりあのしてると
いうような形で動いてるじゃあその入っ
たり出たりのきっかけになってるのは何か
というと皆様がどう思われるかは別にして
マーケットプレイヤーたちは日米の金利差
で今売りをしてるということだと思うん
ですそしてその原因になったのはやっぱり
昨あ先週のですね日銀のあの2526の
ですね発表を受けてのあんまり金利も上げ
ないぞというメッセージが出たのでですね
はいがやっぱりきっかけになったという風
に思われますはいはいあの160円を超え
た後に一気に154まで踊りましたけれど
もこれは日銀政府日銀の介入があったと見
ていいんでしょうかはいあのこれはねあの
当局はもちろんこういう介入をしたという
ことはですね言わないんです言わないん
ですけれどもこれだけね急激にあのま
上がってそして戻したわけですから円高に
戻したわけですからね何かの人為的な動き
があるというふに考えるべきだと思うん
ですそして今こでですねうんになったから
買いに行くというマーケットプレーヤー
たちはそのビジネスにねエコノミカルに
そそう買いに行くっていうのはマーケット
としてはほとんどいないんですねあそうな
んですかほとんどいないと思います今の
状況では逆サイドはあると思いますよだ
から円安で貼っておいてあの介入したらば
それを食べてしまうとそういう儲けを
しようとするのは言いますけれどもこの
円安になったから一旦あの円高に戻して
利益を上げようというのはほとんど
マーケットでいないと思うんです従って
これだけ急激に下がってくるっていうのは
やっぱり人的な動きそれはうんが介入で
あろうという風に推測することができると
思いますはい内さんはこの縁の動きどう
ご覧になっていますかあのやはりま先週の
金曜日のですね日本銀行のま金融政策決定
介護これはまあの政策現行ないっていうの
はなかったっての予想通りなんですけども
まその後のですねまウド総裁の記者会見で
うんうんあの円阻止のためにすぐに利上げ
をするっていうわけではないっていう
メッセージを出したんですねでさらに
あんま良くないなと思うのはうん政府と
日銀の円安組に向けた連携が弱まったって
いう見方にこう繋がってしが出てま従来だ
とですねまもう少し前には日本あの上田
総裁もですねはいえっと円安がま貴重的な
物化に無視できない影響を与える場合には
金融政策で対応するっていうのG20の後
の記者会見で言ったんですねですから日銀
もですね政府と連携してですね円安を止め
てくれだと思ったら上田総さんが説明した
の全く違う説明でこの話ですよねは物価
上昇に大きな影響を与えていないこれは
はいままずですねあの今までのこう円安
原油だとくべと足元の円安はそこまで
大きくないっていう意味でまず言ってるん
ですねでさらにはいあの多くの人は円安は
悪いもんだとで日本銀行が止めてくれるん
じゃないかっていう期待していたのが説明
はむしろ全く逆でうんはい円安になって
一時的に輸入物価が上がってそれが賃金に
転化されてまた物価に転化されてくとその
結果基調的な物価上昇率が高まるとですね
うんうん2%の物価目標により近づいてく
んだとうんえその角度が高まった分金用差
に上げていくとまいう説明をしたんで
むしろ2%の物価目標達成の助けにな
るっていうですね円安のこうむしろなんか
プラス面を行ってしまったとこ辺がこうま
政府とか国民いやあるいはその市場関係者
とは全く違う意見だったここがこうあのあ
れってことになってですねでさらに10代
だったらですね円安になった時に政府と
連携してん対応しますみたいなこと言って
たわけですそういうこと一切言わなかった
ということで私はこれはちょっと日銀の
こう判断ミスじゃないかなとこの
タイミングでまそういうことを言ったら
ですね円安に弾みがつくのは見えていたの
でうんですからそのまどういう時にあの気
にあげるかみたいなそういう細かい説明は
しなくてですねま政府と連携して対応し
ますみたいなことだけ言っとけばですね
多分ここまで円安が済まなかったんでま
非常に正直にあの相を言ったわけです
しまっのがま週末昨日にての動きじゃない
かなと内さんこの発言が正直だとすれば
ですよということはじゃ日銀はインフレ
ファイターと言われておいながらインフレ
ファイターである日銀が円安がインフレに
繋がらないという風に見ているというのが
正直の見方ということでいですかえまず
日本銀行はですね2%物価無してるんです
がはいえっと3月にマイナス金に解除し
ましたけどもまだ基調的な物価2%達して
ないってわけですねでそれが達するま確率
が高まってきたそれに応じて少気に上げて
きますと言ってるわけですで円安っていう
のはま経済にとって国民生活って悪いこと
なんですけどもただそれが賃金に転嫁され
て賃金からまた物価に転化されてくると
貴重的な物価の上昇に繋がってくるとま
その時にはですね日本銀行が金に上げる
きっかけになるかもしれないうんただそれ
を見極めるまでにはかなりの時間がかか
るっていうことですねこう円安で今えユニ
物価上がるだけじゃだめでそれが賃金から
また物価にあの転化されるっこまで見て
からじゃないとそれは判断できないとです
から今円安が浮いてもすぐに気に上げる
わけじゃなくてまだまだ時間がかかりまと
いうことをまあの正直に説明しちゃっ
たってことですねそれはちょっとまもう
ちょっとやっぱりぼかしてはいえ説明して
ですねそのメカニズムを説明するその上で
やっぱ政府と連携して円安に対応するって
言っとけばですねこんなに円安進まなかっ
たと思うのでやっぱり私はうんに次の判断
ミスじゃないかなと思そさんマーケットは
この発言どう見るんですかいやもっと単純
に見てると思いますよやっぱり
円安によってですね物価上昇率を上げたい
という風にむしろ捉えてしまったそういう
風にしか聞こえな田政権でやってる方向で
全く逆に見えるんですよそれだからそう
いう風に聞こえてしまったんだとさっき
おっしゃられたような思いでねきちんと
説明されたんだと思うんですが説明足り
なかったんだと思いますよだからあのニ
インフレを使って2%に戻したいみたいな
形でですねやっぱマーケットを捉えて
しまったということだと思うんですでその
説明が足りなかったからこういう反応に
なってきてるそしてそのユニインフレと
コストプッシュインフレの2つのね悪い
インフレが起こって今物価が上がっている
だけだということを前提にしてマーケット
は見ていますのではいちゃんとねきちんと
成長戦略に基づいたあのディマンドプル
インフレに戻すような形であの政府も日銀
も動いてまっていうなメッセージがあれば

跳ねなかったと思いますじゃあもうこの
発言を持ってマーケットはよっしゃじゃあ
縁をやったろかとそういう風に思ったと
思いますよ私はそういう風に聞こえました
ねなるほどね一方木内さんね今回の介入な
んですけれどもこの介入って未だにでも
その政府はというか財務省はま神田財務官
はやったともやらないとも言っていないし
はっきりしたことは言いませんっていう
こういう言い方をしていますこれはどう見
たらいいですかはいえっとま1番可能性が
高はですねやっぱり面介入ってはそれなに
効果があったとまいうことじゃないかなと
思いますあの2022年には3回介入し
てるんですがま最初の9月の介入の時は
ちゃんとアナウンスしたんですけどもま
その後の2回はですねしたかしないかは
アナウンスしなくてですねま後になって
統計の発表でわかるっていうことなんです
がその覆面介入にすることによってま市場
は疑心暗期に陥りますので意外とそれが
円安を止めるのに効果があったっていう風
に考えて今回もあの面うんつまり
アナウンスしないていうはいえ決断をし
たていう可能性が1番高いとですねでもう
1つの可能性はまアメリカへの配慮って
ことでアメリカは基本的には日本に介入し
てほしくないとこれ実は25日ですね勝定
介護の直前にですねまイレ財務長官はま
日本の性管理についてこうあのまできれば
やるなっていうなことを言ってはいはいえ
いるわけでまそこを考えるとですねもう
やっちゃいましたとはまもしかしたら言え
なかったと後になって分かるかも分かるの
はも確実なんですけどもうんまなので
とりあえずはあのやったタイミングでは得
なかったっていう可能性がもう1つあるか
なと思うですねもう1つね木内さんその
夕方になって共同通信者がこうパカパカ
打って打ってるはこういう情報がありまし
て市場関係者の推計で29日の為替市場に
おいては政府日金が5兆円規模の円外道
介入を踏み切った可能性があるんだとで
あの日金が同一発表した東西預金の増減
状況からの算定だというま東西預金の増減
状況がどうこっていうこの細技術的な話は
まいいとして木内さんこの記事をおみに
なった時に5兆円規模の介入があったて
いうこの5兆円という相場感はこの妥当な
線かなていう風にお感じになりますかま
妥当だと思いますねあのまこれ日本銀行の
こうま東西預金の変化額前に発表さので1
日前のやつがですねまそこからこう推計し
たものでま誤差はま1兆円かま場合によっ
た2兆円ぐらいの誤差はあるかもしれませ
んけどもまそれでもま思このぐらいって
いうのはですねえ確かじゃないかなと思い
ますこれうん2022年の場合は初回が
2.8兆だったんで今回はやっぱりそれよ
もちょ若干気を入れてですねあのえ介入し
たのかなという感じがしますはいいずれ
バレるわけじゃないですかこれはこ今日の
段階では5兆円規模と言い方だけま1ヶ月
後な3ヶ月後の商法が出た時点でいくら
やったのかっていうのは少なくとも月たで
は介入規模が見えてくるにも関わらず覆面
で言うっていうのはねこれは手法としては
まそそういうそういうところに関わられて
はいそん12の隠してくいうはやっぱり入
についてはいい方なんですかうんあの
アメリカに対して隠すってのとま主回に
対して隠すてのは違うんですがアメリカと
の交渉がどうなってかま実はよくわかん
ないところがあってですねもしかしたら
週末のうちにアメリカから証人を得てやっ
たのかもしれないし十分証人が得られない
まま見切り発車でやった可能性もあその
場合にはちょっとこうすぐには言えなか
言えなってとはもしかしたらあったかも
しれないようん
言ました年意外とうった務思ってんじゃ
ないか震暗期を呼ぶことによって止める
ことができ力が働いたそういう意味ですね
そうですねどっちくかわかんないいつ介入
するかわかんないでえっとマーケットなん
であの介入とかなくてもこう動くことが
あるわけですねあの昨日の160円に一気
に動くような薄内の時には動くことがある
わけですけどその時にあのまこれ方向逆
ですけども円に動いたにはあ入かなと思っ
たらこう手を出にくなうんいうことでお金
を使わずにですね介入と同じような効果を
出すこともできるのでまそういう意味で
こうあの覆面介入っってのはそそういう
ないのまメリットがあるたです内さん今回
のその円安についてはこの発言が大きな
影響をもたらしたとすればですよはい総裁
が26日にこういう発言をしてバーンと
為替が動きましたで動いたことに対して
財務省はね5兆円のお金を使ってで休日に
様々なオペレーションアジアのいろんな
ところにオペレーションをかけてっていう
ねマッチポンプとは言いませんけ自分のと
も言いませんが自分の言葉によって市が
動いてそれに消しに大慌てになってい
るってのこれはなんか白感をすごく感じる
のはこれ間違いですかそれ違うんです
間違いないですあの星会にはですね財務省
は決めてるんですねで日銀は日と財務省
やってるでそれはもう全然別の話でこの
一体感ってのなくて当たり前一体感が
なかったのがまずかったって
いう務としてはそういう発言はしてほしく
なかったとでこれはま2の意問題あですね
あのはいあの円安を容認してるっていう風
にけめられてことともう1つは政治的には
あの円安で物価高で国民生活に困ってるの
に日銀総裁はそういうことに配慮してない
んだと2つの意味で非常に問題だったとま
いうことだと思いますうんうん佐野さん
マーケットは日銀総裁がこう言って翌日に
財務省がこんな大慌てで消化活動にも走
るっていうのはどう見るんですかうん
あのまあの本当にチグハグだなっていう風
に見てると思いますよそれはまずねそれで
あのこの5兆円ですけどうん
はいぎんでわですよそれは相当大希だと
思うんですねで我々マーケットはあの介入
ですからねもし介入が入るとすれば今の
円安を止めるためにだから方向性は見える
わけですね円だというから入ってくる規模
も国家が入ってくるんだから今の様子から
言ったば多分3兆円ぐらいは入ってくる
だろうなと思ってたとこで本当に5兆円も
入ってきたということになると我々
マーケットとしてはねちえてるわですよ入
て円高の方向に金額もこのぐらいで入って
くるだろうと思って構えてるとこ入ってき
たわけですからこれは当然それを食って
ですね理をしてくると思いますそうすると
まマーケットの人たちはというか市場で
勝負する皆さんはねこの上田総裁の発言化
てパンと円安に触れた時点でこれ来る
ぞっていう風にみんな思ってもう5兆円が
落ちてくるのを口上て待ってたというこう
僕はね円安に向かったのは特をしたんだと
思いますマーケットがはあこの発言早く
落せうん警戒じゃなくて特則をしてですね
そしで入ってきたのでそこでパクっとでも
少しずつ食べてくんですねだから少しずつ
戻してきあそうか154円まで行ったの
15690線とそういうことではいだから
それは円安を止めるということで介入は
意味があるんです意味があるけれども食べ
られちゃうんですね僕らマーケットそう
やって見てますよいやいやでもその食べ
られちゃうってのなんかあんまりいい
イメージなくてなんかそ本来やんなくても
いいお金をばらまいてるように見えるって
そうでもないんですかいそうではないです
先ほど申しましたようにあのやらなければ
もっと言ってたと思いますもっと特が出て
で元々この発言がなければそんな事態にも
ならなかったんじゃないですかこの発言が
なければならなかったと思います
よ木内さん現在の円安傾向というのは株価
ですとかま今後の日本経済にどのように
影響してくるんでしょうかあのま今日の
マーケットのようにですねあの先週円安が
進んだことで株が買われるっていうのは
足元の動きですねこれはま従来あったよう
な円安だからま株高っていう流れなんです
けどもただまここ数週間は実は円安で株安
になってたんですねそれはなぜかと言と
円安の後日本銀行が利上げをするんじゃ
ないかとまいう見方が出て株の方はですね
円安よりもあの日本銀行の金融引き締めの
方に反応していたとでこれが一旦ですね
すぐに利上げしないっていう見方になった
んですけどもうん結局はやっぱりそれは
また戻ってくる可能性があるのでまさらに
円安が進むとですねえ今度はどっかの時点
でまた株もがなくなるとま円安株安になっ
てくるっていですねまそういう可能性が
あのいうんんじゃないかなと思いますね
さんいかがですかマーケット日本株今後の
見通しどういう風に見てるというとこに
なりますかうん日本株についてはですね
あの実際さっき九さんがおっしゃられた
ようなねあのことでま推移をして
るってのはベースだと思いますけれども
やっぱりねその僕は今の状況からすると
アメリカのね株価と結構連動してるような
部分があって向こうが強いとですねこちら
も引っ張られて上がるような要素っての
まだ残ってると思うんですよだからそう
いう意ではここも日本のファンメズでいい
とか悪いとかっていうことよりもどちらか
というと期でね思惑で売ったり買ったりの
部分ってのはまだ残ってるんじゃないかだ
からこんなに乱光するんですよこれは
しばらくこの状況は続くんです続くと思い
ますこれを安定させるために何か方法って
いうのはないもんなんですか要するにこれ
ファンダメンタルズの話じゃなくて先ほど
その当期の話だというま川に関してはそれ
は株も同じようイでもやっぱの金が随分
入ってきてのこう上がってる支えられてる
ような部分があると思うんですね元々は
うんその日本の株がこのこのぴっと上がっ
ていく背景にはね例えば中国の経済が
わるくなって中国のチャイナマネがこっち
に来たとか中東が不安定になってその中東
のオイルマネーが日本の株当面ちょっと
いいんじゃないかっていうので安定感持で
来ていたという話がある中でこの今回の
円安によって日本のマーケットからそのお
金がまたすっとに消えていっちゃうって
そういう可能性もあるんですか危険はい
危険性としてはですね1つマーケットが今
気にしてるのは何かっていうと日本のいに
伴ってアジア通貨安がぎっと広がるんじゃ
ないかえ台湾とかタイとか今それすごく気
にし始めてるんですよマーケットはほお
韓国も多分そうだと思うんですよ円安が
他国の通貨も引っ張りむんですかアジア
通貨引っ張りこむ危険性があるんじゃない
かという見方が今広がってるんですもし
そうなってくるとアジア経済かなり痛み
ますから株の方にも影響出てくるとな
なるほどそんな見方っていうのは今少し
ずつ出てきてますよねさんメしますはい
大阪府の50代の女性からんに質問です
日本経済を活性化するためには円安が必要
で円安だからtsmcの向上が誘致されて
いると言っている人もいますぶっちゃけ
円安の方が賃金も上がるし私たち庶民に
とってはいいことなんですかというご質問
ですえっと円安になって賃上がってもです
ね物価上昇に追いつかなければ実質義は
目すのであの円安で個人にとっては
マイナス面の方が大きいと思うんですねで
ま輸出企業グローバル機業にとっては
プラス面も大きいあのあるんですけど
じゃあどっちプラスマイナスどっちかって
言とやっぱ今の局面だとやっぱマイナスの
影響のが大きいと思いますねあのイン
バンドの人は来るかもしれませんけども
例えば外国人で日本で働いてくれる人は来
ないってなるとですねまそれやっぱり
人手不足もより深刻になって成長できな
いっていうですねことにもなりますんで
プラスマイナス両方あるんですけども今の
局面だともうちょっとマイナスの方が
やっぱり大きくなってるマイナス影響のが
大きくなってんじゃないかなと思いますね
ソ打つてってあると思いますあのですね
本当はですね1番いいのはアメリカが
利下げをしてくれればいいんですだけれど
もアメリカが利下げをするっての今の局面
ではパウルうんあの総裁の動きを見てもね
あの議長の動きを見ても考えられないので
もう1つやり方があるのは日米がこれは
財務省に頑張っていただいて日米で強調
介入をするというスタンスを見せてくれれ
ばいいんですなるほどこれはね結構聞くと
思いますよだけどアメリカは基本的には
為替相場には介入しないとで介入すると
為替操作をしているあのはい国だという
ことでねあの指定されたりするぐらいの
危険性があるのでですね向こうが同時で
くれるかどうかわからないけどだから財務
省に頑張っていただいて長会にしてもらう
これは聞くと思います田さん内さんのご
出演はここまでとなりますありがとう
ございましたありござありがとうござい
まし
[音楽]
たtil

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
前半は 29 日に乱高下したドル円相場の行方と日本経済への影響を分析する。
後半は米英の武器供与強化とロシアの今後を小泉悠氏と岩田元陸幕長が読み解く。

『為替乱高下で日本経済は&米英の武器供与に露軍攻勢か』

前半はドル円相場の行方と日本経済への影響を分析。29 日午前、円は1ドル 160 円台
に突入したが、その後、一気に 155円台になった。政府・日銀が市場介入に踏み切った
のか、真田幸光氏と木内登英氏が今後の展開を読む。後半は米英のウクライナに対する
武器支援強化とロシアの今後を分析。米国は9兆円超の支援を決め、英国も過去最大級
の武器供与を決めた。一方、ロシアは米英の武器が到着する前に攻勢を強める構えだ。
小泉悠氏と岩田清文元陸幕長が戦況を展望する。

▼出演者
<ゲスト>
真田幸光 (愛知淑徳大学教授(前半))
木内登英 (野村総研エグゼクティブ・エコノミスト(前半))
岩田清文 (元陸上幕僚長、元陸将(後半))
小泉悠 (東京大学先端科学技術研究センター准教授(後半))

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #円相場 #ウクライナ #ロシア  #最新戦況

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

20 Comments

  1. 日銀の総裁だけが悪いみたいな言われ方は良くない。
    基を辿れば、アベノミクスが日本を無茶苦茶にした。
    現在の国債の借金は1200兆円。これは政府の借金と言われているが実質は国民の借金である。
    日本の金利を上げられないのはこの借金が大きく影響しており、金利を上げると財政破綻するか、
    紙幣を刷りまくってハイパーインフレを起こすか・・・
    円安にはメリット・デメリットあるが、安くなりすぎるとそれだけ日本国の価値が下がるということ。
    極論、円安の行きつく先は現紙幣が紙くずになり、今100円で買えるものが1万円払わないと買えないということが起こる。
    最終的には現行通貨の廃止後、新紙幣の発行。国民の資産は半強制的に1/100とかになる。
    当然、貧困化、治安の悪化は避けられない。
    今のトルコが参考になる。ちなみに今のトルコの政策金利は50%だ。

  2. は?すごい自己都合じゃん、アメリカからすると強い通貨でインフレ緩和したいだから協調介入のメリット現段階ではない。
    日本がデフレ脱却して経済が強くなると冷やすために金利を上げ、金利2%ぐらいになると円はかなり戻るその時アメリカが金利を下げれる環境なら自然と円高になる。急な円高になるなぜなら円で借りてドルで金融機関が運用してるからね。日銀の考えが真っ当。為替の為に金利をいじるのは愚の骨頂。経済成長とインフレが起きてから為替トレンドは変わる。

  3. 70円代の異常な円高のときはどうだったか、思い出してみよう。

  4. 真田のおっさん、日米の金利差で売り買いしてるならファンダメンタルズじゃないの?矛盾してねぇ?

  5. エネルギー、食糧、衣料などの調達コストが増えて貿易収支のドル決済にさらなるドルは必要だろうけど?

  6. 能登復旧や大阪万博の実情を観たら日本の財政投融資や特別会計、国債償却に不信を持つのも頷ける。

  7. 為替市場は、仕手相場、インチキ市場でーす。
    材料などは後づけ、目先の利益を目論だディーリングですよ。台湾などは通貨安は経済成長に繋がり歓迎なのでは?

  8. アベクロの金融大バラマキで人為的に円安にしただけで、日銀が金利上げて政策転換すれば円高になる、簡単な話です。ただ資産バブル崩壊で財政悪化し地獄の悪循環に陥るでしょうから、資産バブルのリスクを抱え金融緩和せざるを得ないのが実情ですね。

  9. FX160円で売り予約してましたw。国内生産を増やし余剰をグローバル市場に輸出拡大は国内が潤う。輸入し国内マーケットに販売は国力が落ちる。もしこれが単純な国力ゲームだったら、円安イベントで一気に国内投資して生産力UPして日本製品を海外に売りまくり国力UPするとおもいます。木内さんはマイナスだといってますが、アメリカの物価と賃金に追い付く必要があります。

  10. 裏目。メディアも嫌われてもまだ努力。(笑)介入に5兆円。意味あるノー。

  11. 円買いのタイミングが遅すぎて、今頃やつても政府がもつているドルを減らすと言うか捨てるだけみたいな事になつて、一体何を考えているのか、、、、日本の政府の経済音痴は本当にこまつたものです。

  12. 植田の判断ミスではなくわざと円安を誘導しただけ。なぜなら岸田も植田も大手、外資系の飼い犬。

  13. 今回の為替介入は何かおかしい。日銀総裁の円安誘導発言からの介入。素人でもこのミスはしない。裏で何かあると見るべき。

  14. 政府の借金がすげーのに利息上げて円高持っていくわけないやん
    アベノミクスが如何に壊滅的な副作用をもたらしてるのか
    庶民は
    金利上げて大増税で貧困になるか
    金利維持で物価高で貧困になるか
    どちらも地獄絵図

Write A Comment