Search for:
Announcer 女子アナ美人

看護師から一般企業へ 就職で上京のきっかけは推し活!?転職後に苦労したこと・生きた経験は?【#わたしの転職】<放送版>(2024年4月28日)



看護師から一般企業へ 就職で上京のきっかけは推し活!?転職後に苦労したこと・生きた経験は?【#わたしの転職】<放送版>(2024年4月28日)

本日のゲスト糸美穂さんですよろしくお
願いしますお願いしますよろしくお願いし
ますと私パシフィックメディカルの糸美穂
ですパシフィックメディカルは電子カルテ
を医療機関に普及させている会社だ
よ病院様に対してえっと契約していただい
た後にですね電子カルテを導入していくと
いう支援をしておりますさんのここまでの
キャリアがになりますねそうですねご紹介
をしましょうさまず沖縄県立看護大学を
卒業後東京北医療センターに就職されまし
たその後医療系のスタートアップを経て
現在のパシフィックメディカルに在職され
ているということですけれどもこの
キャリアを聞いて審査どうですか看護師の
お仕事から一般企業に移られたそのなんて
いうかこう同機とかあのきっかけとかが
知りたいですねそちらを今日もこの
キャリアレールを使って勝さんのこれ人生
が全て詰まってますのですちょこ
ちょこちょことあってこの列車を走らせて
いきますが皆さんこれここでね見えるよう
になっお願いします出発店がこちらです
沖縄県立看護大学から出発するということ
ですねご出身は沖縄あはい沖縄です幼い頃
は米島というまた西の果の島に住んでいた

での島は日本再生の
島島には高校がないため糸さんは高校から
沖縄本島に行き看護大学も卒業したん
だなるほどここになんかこうたくさん人が
いるんですけれどもこれ何いるんだここに
分岐店があるというのは8にいますはい誰
でしょうんえっと私が今も好きなグループ
で押し続けているアイドルグループ
ジャンプのメンバーになります平成
ジャンプがまずご天気のきっかけにですね
なったんですねえ何何があったんですか
はいあの平成ジャンプを大学の頃に好きに
なってそこからコンサートをたくさん行く
ようになったんですねうんふんふんどうし
て東京に繋がるということですかうんあ
えっと就職しちゃったらやっぱり休みを
取るとかっていうのが難しくなるかなと
どういう風に遠征を積み重ねたらいいのか

あんきやすいあは京では絶対コンサート
やるかなと東京に絶対行くっていう風に
すごい押点の状況だったわけですねそうな
んですえすごいこれが言動力で大学の勉強
も頑張ったり実習も頑張ったりそうなんだ
もう東京に行くために頑張ってまし
たさんもアイドルの追っかけしてたのかな
ありますありますあります誰私ねあの
ビッグバンをすごい追っかけてた時期が
ありましてその頃はま千も言ってましたし
なんかただ同じ空気を吸いたいとか言って
しょっちゅう
えもう国もう国出てそう事務所の近くの
あの打ち上げでいくらしいご飯屋さんに
行くとかそうそういうことですよ本物の
ファンですねま別に
なんか同じを吸ってるみいんそういうの
ありませありますよね
あかさんアイドルのおしもあって東京
へ看護師として就職したのは東京北医療
[音楽]
センター職員800人を超える巨大総合
病院だよ看護師をさされた理由は何だった
んですかはいえっと私7つ上にあの姉が
いるんですけど姉がだったんですね間近で
看護師というお仕事を見ていたんですね
またカ師の母に健康であることがチク徳育
体育って言われてんですけどの基本基礎
基本だよってずっと言われたので人々の
健康作りとかそういったところに関わり
たいなっていう風に思ったので看護師を
目指すようになりましたなるほど
東京北医療センターに就職したとかさん
ですけれどもすぐトンネル
あれどういう時期だったんでしょうかはい
急になれない東京と1人暮らしという生活
にすごいストレスそ仕事も始めたばっかり
そうなですそうなんです仕事も生活の面で
もダブルでストレスを抱えてしまったって
いうのはあります那覇はやっぱり
あったかいイメージですけど東京のこ気候
の変化みたいなのは結構ダメージありまし
たか9月になった瞬間寒くな感じて12月
頃にはもう完全にうん
のにもっと寒くなるよって言われてたので
えみたいなこれ以上に寒くなるのみそ脅す
人がいたんですかもうそその寒さでも
ストレスを感じてましたね確かに
へえ寒さ以外にも1ヶ月に45回ある夜勤
に最初はなかなか慣れなかったんだっ
て睡眠休憩と1時間あ30分か30分のお
食事休憩あるんですけど睡眠時間っていう
休憩ですが記録とかその間にしなきゃいけ
ないことたくさんあったの休憩できない
ですよねそうですね新人の時はもう全然
寝れなくってま寝れる時間があったとして
も2時間なんて全然寝れなくてへえ
1人暮らしは東京に来られて初めてだった
んですかあそうなんですえっと私米島出身
なので沖縄本島に来る際はあの兄弟とあと
はおばあちゃん一緒に来てくれ一緒ににて
前のは
やってくれてたのが1人暮らしになると
全部やらなきゃいけないしそうなんです
そうですよね実は本当に毎日泣いてました
ね分かる大学に進学するため大阪から上京
したしさんは1人暮らししたくて東京に出
てきたのにざやるとそうすごい寂しくて
あの最初の1ヶ月の電話料金が4万円に
なりましたずっと毎日ずっと電話どんだけ
けてるのよ家族と電話そうそうそうそう4
へえそんな中でま生活になれずにいた糸
さんですけれどもここで分岐点ですね
そしてどなたかがいますこちら私の本当に
ずっと大好きなおばあちゃんなんですけど
なくなってしまったんですねずっと支えて
くれたおばあちゃんがそうですね病気に
なっちゃって私が状況してそれから結構急
になくなっちゃったっていうところはあり
まし
たが悪化したに会にいでに戻り最後を
見届けることができたもの
の糸さん看護師として働く自信をなくして
しまうん
だもう私本当に看護師に戻れないって
ずっと言ってたんですよねあ本当に自分の
1番大切だったおばあちゃんをなんか看護
師になったのにそういう病気になった時に
助けられなかったっていうすごい
なんか自信がなくなってしまってその時に
うん
なんかそれだと他の人たちを支えるような
看護師になれるはずがないってずっと思っ
ててずっと泣きながら同期に話聞いて
もらったりで市長さんにももう私行けませ
んみたいなことを言ってたんですけど沖縄
にはこの時帰ろうという選択肢はなかった
ですありましたありましたありましたか
やっぱり家族がいたので沖縄にその方が
やっぱり気持ち的にも安心できるんじゃ
ないかなっていううん
考えてあもう沖縄に帰るしかないっていう
風に思ってまし
たしかし看護師として働き続けようそう
決意をしたのは看護師に合格した時の祖母
の言葉を思い出したからなんだ看護師の
国家試験を合格した時に1番喜んでくれた
のはおばあちゃんだったんですねあそれを
す思い出したのでよりあの頑張れるなって
え思ってじゃまだまだ東京で頑張ろういう
そのの護の先輩も私のこの状況を知て助け
てくれてるこ考えるともう全然なんかで
まだまだ続けられるなっていうすごい自信
にいい職場だったんですね本当にそうです
よねちょっとずつじゃあそのおばあちゃん
のうん辛い出来事を少し克服してなんか
平坦な道が続きますこの辺りはどんな
気持ちだっったんでしょうかもう23年4
年目とかはすごく楽しかったのでうんあ
そうなんですねずっと続けよれるかな
みたいな感じもありつつ一方であの同期と
も先輩ともちょっと話してたんですけど
自分のキャリアについて漠然と悩むように
なったんですね
ああま看護師って言うとずっと看護師を
続ける方が多いイメージがありますけれど
もそうじゃない道よっていうことだったん
でしょうかなんか自分たちは看護師しか
できないっていうかていう呪縛というか
ですけどなんかずっとやっぱり大学に入っ
て看護師の勉強しかしてこなかったので
その他の世界を知らなかったりとかするの
で不安だったりもしましたしもうより
キャリアについて悩み始めたっていう
ところがありますなるほど
うん糸さんSNSで情報収集を始めたん
だってあの看護師キャリアとかそういう
感じではいはいはいはい調べ始めたりとか
するんですねあこの人といしてみたいなっ
て思った人にはあのDMとか送ったりして
今どきですね
きSNSを通じて知り合ったのが薬剤師の
資格を持っているある人だったよ薬剤師の
資格を持ってるけど薬剤師にはならず自分
で授業を立ち上げましたっていう方だった
んですようんへえ資格持ってるのにそれ
じゃない道で今働いてると医療職だけど
違うキャリアを選ばれてる方って意外と
いるないう風にへえ感じですそうなんです
ねこの方はどんな仕事をされてたんですか
はい医療者のためのキャリアトレーニング
を開発している方でし
たキャリアトレーニングとはその人にあっ
たキャリアの実現のためにサポートして
いくことだ
よということを医療者に向けてやって
いこうというところビビっときたわけです
ねあまさに私があのキャリアに悩んでる
漠然と悩んでるうんだったのでうんうん
うんあの絶対あのそういうことはニーズと
していいだろうと思いうんあじゃこの方に
こうキャリアの相談に乗ってもらうって
いうよりかはかさんが自分が誰かの相談に
乗ってあげようと思ったっていうことです
かねあそうですねあ自分自身のその今まで
の悩んだっていう経験から看護師の悩み
っていうところを一緒に考えて解決に
迎えるようなん絆奏っていうかつことが
できるんじゃないかなっていう風に思い
ましたなるほど
SNSで知り合ったこの人が立ち上げた
医療系スタートアップに興味を持ったいか
さん5年近く働いた看護師をやめて転職
するん
だじゃあここで大きな変化です
ねここまでご覧いただきありがとうござい
ました続きはテレトビでご覧ください

▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/job/vod/post_295340?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=job

今回のゲストはパシフィックメディカルで医療現場への電子カルテシステムの導入支援業務を担う糸数美穂さん(30歳)。沖縄出身の糸数さんが東京で看護師のキャリアをスタートさせたきっかけは推し活!?慣れない土地での一人暮らしと夜勤の辛さを乗り越え、一般企業への転職を決めたキャリアの分岐点とは?

【MC】申真衣(GENDA社長、雑誌「VERY NAVY」専属モデル)
    狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
【ゲスト】糸数三穂さん(パシフィックメディカル)

【今回の転職マイブック】
THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法:コロンビア大学ビジネススクール特別講義
シーナ・アイエンガー 著/ 櫻井祐子 翻訳(NewsPicksパブリッシング)

▼「#わたしの転職~キャリアの分岐点~」▼
これまでの放送や配信オリジナル版はテレ東BIZで!(無料でお試し)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/job?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=job

#わたしの転職 #申真衣 #キャリア #転職 #看護師 #医療従事者 #パシフィックメディカル #メドレー #狩野恵里 #テレ東biz #キャリアの分岐点 #キャリアレール #わた転 #thinkbigger #シーナアイエンガ―

2 Comments

Write A Comment