Announcer 女子アナ美人

【宿泊費高騰!円安ニッポン】どうする?GW ゲスト:鳥海高太朗(航空・旅行アナリスト)永濱利廣(第一生命経済研究所首席エコノミスト)BS11 報道ライブインサイドOUT



【宿泊費高騰!円安ニッポン】どうする?GW ゲスト:鳥海高太朗(航空・旅行アナリスト)永濱利廣(第一生命経済研究所首席エコノミスト)BS11 報道ライブインサイドOUT

物価高等が続く中で迎える今年の
ゴールデンウィーク国内旅行の状況なん
ですがまず鳥海さんどのように分析され
ますかそうですねま国内ホテルも上がって
るっていうのがありますしさっきの岩田
さんの昔ユロが100円だったとでま今
160円を超えていると165ですかねと
いう状況の中で物価も2割3割上がって
いるので実質はもう倍ぐらい違うっていう
ことがあるんですけどで1年前まだこの4
月のこのうんっていうのはまだ語類になっ
てなかったとで外国に日本人が行く場合に
おいてもそのワクチン摂取証明書もしくは
PCRの陰性証明書がないと帰国できな
いっていう状況が続いたんですが今年はま
それがなくなったというまそういった状況
がありますがただやっぱりこの今回暦の
ところで見ると前半が3日間3連休でその
後がえ平日3日があっての4連休という
ことでなかなかやっぱり2日だと休める
けど平日3日だとこれ全部休めて10連休
取れるっていう方はそれほど多くないかな
とまそういったような状況がある中で
やはり見てると後半の4連休この3日から
の4連休の方がちょっとえ多く人が動き
そう渋滞予想とかもえそこが激しくなっ
てるという状況ですねうん長浜さんはどの
ようにご覧になってるんでしょうはいあの
アンケート調査等から見るとま外厳しそう
だなというのもあの明治安田生命という
ところがあのまゴールデンウィークどれ
だけお金使うかっていう調査毎年やってる
んですけどまこれ去年3万6000円
ぐらいだったんですよね今年
2万9000円に1万円近く減っちゃっ
てるんであでやっぱりあのま小の物価高と
か負担像のニュースで結構節約思考があの
強まってることに加えて確かにね33年
ぶりの賃上げは実現したもののその賃上げ
の恩恵ってねもうちょっとそのゴールデン
許遅れて聞いてきますからあはいはいあと
定額減税もですこの6月からっってこなん
でま厳しいとでそういう中でまた別の報道
なんかでえ色々見てみるとですねえ例えば
伊東とかですねいわゆるそのアキタのその
近場のあの宿泊地とかそういったとこが
結構賑わうというような感じですねあの
やっぱり真黒的厳しいんだけどま近は結構
違うんじゃないかなとまそんな印象を持っ
てますやっぱりそうですよね東おしにも
ですね例えば京都に行こうとか言っても
ですねもうホテル台とか宿台来たらもう
買っての倍ぐらいあると思った方がいいし
そうまその人があのオーバースリズの話後
から出ますけどもまあの今のアキタみたい
に近くででいいとうんをねあのここまめに
探していってというのとこれあの長間さん
に伺いますけど分散化の話ですけどね私
なんかはちょっとずらしてちょっと3日
ぐらいと思ってはいるんけど週末そういう
風にしたらいいんじゃないかと思やっぱり
これは企業の問題ってかこれ社会の今まで
の監修の問題っていうどう考えたらいいん
ですかねまそうですねただあの最近は企業
も休みは取りやすくなってきてると思うん
ですけどもただやっぱりねお子さんが
いらっしゃる家庭とかだとやっぱり
なかなかねそういうまとまった休みって
学校っでないじゃないですかそうですねと
それこそ本当に分散化させるのであれば
本当にねあの学校の休みが分散化できる
ぐらいやらないとなかなか難しいんじゃ
ないかなという気がしますねまその中でま
いろんなねその新幹線が福井までとか
いろんな形になてまですね本当は行ってみ
たいとかたくさんあるんだとは思うんです
けどもただやっぱりあんまりこう本当に
東京その京都大阪とかですね集中しすぎて
北海道であるとか言中で言うとこれあの
トムさんなんかこの辺りってのはおすめ
ですよってのはまもういろんなとこ行かれ
てますけどはい今年限定のおすめは浜松
ですね静岡県の浜松ここがですね今10年
に1度のえ浜な花白というのがま2つの
会場で行われておりまして私も先週1週間
前今映像出てるとこありますけどまチュリ
ちょっとねもうチューリップはねもう
終わり終わってしまったようなんですけど
まこういったような形でまあの電車機関車
というかこれはレールはないんですけど
これあの車のような形で動くっていうね今
ネモなんかもこまでは1週間前は綺麗でし
たしま花もどんどん入れ替えてるとこでま
あのやっぱりその会場広いですので混んで
いてもある程度見ることができるってこと
とで浜松はあの光も光はちょっと混むと
思いますけどこだまの自席っていうのは今
までピークビであっても座れないことは
ほとんど重石はないとなのでそういった
ところもあるしあと宿もまだあの少し空い
てるのでま思い立っていく天気の様子を見
ながら行くっていうまそういう行き方も
ありなんじゃないかなっていうふに思い
そうですね自分たちで計画してねなんか全
決まったと定番だけじゃなくてての色々
開発するってのも大事なんだという風に
思いますがこれ長間さんはこれお勧めする
としたら例えばどんなのがありますかはい
あの私あの地元の栃木県の足市で未来応援
探しってやってるんですけどもはいまその
立場からちょっと宣伝させていただくと
ですねあのまこれもう全国的に有名だと
思うんですけども足フラワーパークはい
これあのねあのCNNでね世界の夢の旅行
先でねトップ10に入ってまそっから
ものすごい人気なんですけどもでこれえ
できたことによって足フラワーパーク駅
って駅ができたんですよほ駅もそうなん
ですねはいでさらにマニアに取ってみは
このフラワーパークのすぐ向えに栗田美術
館ってのがあってここってあのクイーンの
フレディマーキュリーさんが大好きで忍び
で通ってたはい美術感があったりとかあと
はですねえ足方とですねココファーム
ワイナリーっていうですねえところがあっ
てえそこでまシワインが収穫できるんです
けどもはいこれあのここのワインってあの
国際会議とかでもあの出されるような
美味しいワインででこの中にもですね
美味しいレストランとかもあるのではい
是非橋川フラーパークに行ったらですねこ
報ファームワイナリーの方もですねま
楽しめるんじゃないかなとほにね遠いも
ありません東京からですとね知る人ぞ知る
場所そういうのが広まってきたらあちこち
でねいろんないいところがあるんでしょう
からねゴールデンウィーク中も円安の影響
で多くの外国人観光客による賑いが予想さ

ます先月日本訪れ外国人観光客は水計
3081人で1ヶ月あたりの数字ではこれ
までで最も多かったコロナ前の2019年
7月を上回り過去最多を記録しましたまた
1月から先月までの宿泊や買い物などの
消費額は1兆75億円に登りコロナ前の
2019年の同じ時期と比べて52と増え
市販期ベースで過去最高となりました鳥
さんやはりこうした数字相当増えていると
いう印象でしょうかいかがですかそうです
ね300万人38万人これは結構衝撃的な
数字で2019年の1番多い時でも
300万ギリギリ超えなかったと初めてま
300万人を超えたというのがま大きな
ニュースなんですが今ま東京も含めても
外国の方より多く感じる人つの理由が今
まだ中国はまだ65%しかコロナ前回復し
ていないとで欧米の方はいそしてあの
オーストラリアニュージーランドの方多い
んですけど今あのこれ1月から3月の観光
目的で日本に来られた大体欧米の方でま
アメリカで大体10.4泊ヨーロッパは
もうほとんど平均で14泊平均なんでよく
行くと大体3週間っていう方を中には1
週間っって方もいますけどやっぱり2週間
から3週間日本にいらっしゃるのでそそ
延べの宿泊日数っていうのはより多くな
るってことでさっき言った通りやっぱり
円安の影響それから日本は他の国に比ると
まこれ中さん1番詳しいでしょうけど物の
上昇率っていうのがやっぱり抑えられてい
てやっぱりあのお昼ご飯のランチで牛丼と
か立ち食いそばが3$4ドルで美味しい
ものが食べられる国は世界中先進国で
少なくともないですお水1本買って終わり
ですからえはいやっぱそういったとこ感じ
ますよねうんこれしかしトさんちょっと
だんだん今度300番とか言われるとです
ね心配になってきてなキャパシティという
かまホテルとか旅館の問題もありますしね
人でもそか色々やわれてる中でこれはどう
なんでしょうま例えばパリなんかていうか
フランスなかのね旅行客ってのはもう
とんでもない数千万規模ですけどもこれ
どっかもうそろそろ限界に来てんのかなっ
ていう人もいるんですがどうどう見てます
かそうですねやっぱり宿がやっぱり足して
るっていうのとこの中で廃業とかやっぱり
閉鎖に追い込まれたというやっぱり新規の
開業って今になって増えてきてはいます
けどやっぱりそういったところで本当は
4000万って日本はの2020年東京
ゴリの時にいや4000万来たらもっと
大変なことになるとあはいの羽田成たそれ
から関西空港等の受け入れを考えると今年
伸びると思いますけど行っても3500で
止まるかなっていうはいまだ中国の方が仮
に戻ってきたとしても3500程度
4000万はちょっと今受け入れがもう
空港もそうだしホテルもそうだしそれで
結局今回ゴールデンウィークも日本人が
やっぱり止まれないと高くてというだから
ま沖縄北海道はあのお客様の多いですけど
それは海外に行けない方は沖縄北海道に
行かれてえ沖縄北海道今まで行ってた方は
もう近間にするとかやっぱなんかそういう
シフトが見られるっていうのありますよね
えうんこれ長間さんここの辺
りっていうのはですねまここまで来ると
ある種限界が来るのかなっていうの気も
するしただしはいこの消費額っての見て
ますとねこいあのそういうデパートの
ちょっと業界の方ともお話したんですが
大変やっぱり増えてきてるんですよねだ
から日本はもう今後はですねこれだけ3
3000万以上来るような環境の中で
やっぱこういう人たも大事にしてはいです
でこれはもうDDPにも相影響してくるな
話になるか言ってたんですがどう見ますか
はいあの実はこの13月のインバウンドの
消費額って1兆7500億円なんですね
これ4倍するとあの今年多分インバウンド
消費で7兆いくんですよそうなんですよね
だこれ日本人の確か良行って20兆ちょい
ぐらいですねもう13インバウンドで閉め
ちゃうぐらいの感じになってくるんでま
相当大きなマーケットになると思うんです
けど一方でねやっぱりそのね人手不足と
そういったとも関係てうえけど私は仮に
その政府がこのところでよりいい方向に
対応するのであればなかなかハードルは
高いと思うんですけどもやっぱりね労働
労働時間規制をちょっと緩ましてもう少し
あの宿泊施設の人とかが長く時間働ける形
にやったりとかしていかないとまなかなか
ですね多分あの3月でま300万人超え
たってありましたけど実は季節的に言うと
1番インバウンドがるで7月なんですね
ええはいてことから多分もっと増えるん
ですよええってことからすると多分人数で
ってもま4000万人も多分射程権な入っ
てると思うんでどちらかというとまいかに
そのねたくさんつる来るインバンドの方を
出しできるえま供給力をま強めるかとはい
そこにやっぱ政府は力入れなきいけ作ら
なきゃいけないですね外国人観光客の同行
にも大きく影響しているのが円安です今日
の東京市場の演奏場は1時1ドル
155000に迫りましたが午後5時時点
で154円89戦から91戦となっており
およそ34年ぶりの円安水準が続いてい
ます長浜さんこの円安なんですがこれは
しばらく続くと見ていいんでしょうかはい
そうですねやっぱりあのアメリカが利下げ
を実際やってこないとなかなかあの円安は
止まらないと思うんですねえただそのま
アメリカがじゃ今後そのどういうペースで
利下げをしていくかというのてこれFRB
がですねあの一応見通しは出してるんです
けどもただそれを見るですねえ実は
アメリカの金利って長期的に見ると大体
中心が2.6ぐらい対して今倍以上の
5.5まで上がってるわけですよええそれ
がアメリカの見通しだと1年後2年後3年
後でもその2.5まで下がらないんでうん
となると例えば130円台ってことを
考えればちょっと念な難しいかなと
やっぱり目先事前ぐらいは150円台覚悟
でま130円とかそれぐらい行くには
やっぱま1年もうもうちょっと先を見て
いかないとなかなか難しいかなと思います
ね今日本国内では宿泊料金が上昇傾向に
あります例えば多くの観光客が訪れる京都
観光協会によりますと京都市内のホテル
111券の今年2月の平均客室単価は
1万6000でコロナ前の2019年2月
と比べ31の増加となりました日本人観光
客にとっては宿泊料金が高くなっている
わけなんですが外国人観光客にとっては
そうではありませ
んこの今年2月の平均客室単価をアメリカ
のドルに換算して2019年と比較してみ
ますと日本円では31の増加でしたがドル
では3.5の減少つまり外国人観光客に
とっては円安で宿泊料金が安なっていると
いうことになります長間さんもそもそも
宿泊料金が上がっているっていうのはなぜ
なんでしょうかはいはいまやっぱり宿泊
施設もあのエネルギー結構使うのでまそう
いったエネルギー価格の上昇が大きいと
思うんですけどもやっぱりそれ以上にです
ねその人手不足に伴うですね人件費ですね
これがかなり効いてるみたいでで実際に
そのいわゆる宿泊業で働く方の人数を見て
もですねまだコロナ前に戻りきてないん
ですねはいえというところがやっぱり
大きいと思いますのでそうなってくると
やっぱりここんところですねなんとかして
いかないといけないんですけどただね宿泊
設で働く人もねあの安い月球で働けないて
ことになって人がね集まらないんでそこは
ねある程度やっぱりまあなんですかねま
上がっちうのは仕方がないのかなというふ
に思いますねはいそうですよねやっぱり
賃金のね上昇っていうのはあるかもしれ
ないけどもモチベーションとしてそうじゃ
ないとなかなか戻ってこないってこい
ホテル業界の人も言ってましたよねまあの
その中でこれこのあのドリムさん宿泊料金
の上昇っていうのこれどどう捉えたらいい
んでしょうねこれそうですねま今人手不足
の話もま当然出てきてますけど結局コロナ
でやはり雇用が維持できなくて他業種に
やはり転職してしまってその人たちをま
戻すことができないでようやくまこうやっ
て料金が上がってきたのでま少し賃金を
上げてということができるようになってき
たと思うんですがただ利用者にとっては
この本当に深刻な問題であって東京の
ホテルも最近シングル1万5000円でも
取れないともう1泊大阪から出張に来られ
た人がもう普通のビジネテルはい2万円で
コロナは5000円で止まれたのにって
いうまそういったことがある中でま特に
若い方ですよね東京でまアニメのイベント
とかまそういうの音楽のコンサートに来
られる方がもう止まれないので往復夜行
バスと行きも夜行バスで朝ついてそれで
もう遊んでもう夜の夜行バスで帰っていく
まもうホテルに泊まらないで帰るっていう
ことがま今起きているんですがでその中で
ま少しま抜け穴ではないんですが
ゴールデンウィークも含めてちょっとおす
はい
あ高速道沿い
ののそのロードサイのまから離れた少し
そういった場所であったりとかあと
サービスエリアにホテルがあったりとか
あとインターの近くですねそのやっっぱり
の鉄道では不便高評交通期間で不便な
ところを狙っていくっていうそういった
とこってのはまちょっとやり方があるん
じゃないかなっていうところもあります
けどうんただね今飲食店が本当にあのイン
バウンド価格のメニューっていうのがま
あのの選
まちんあるんですがやっぱりぶり頼んでも
えこれだけの量でこの金額ってやっぱり
思うところが実際やっぱり行ってみると
あるんですけどまこれ払いの別に外国の方
からしたら別に高くないっていうので払う
のであってもいいと思いますけどまトス
みたい新しい施設はできるんですよ最初
からその根付けなのでただ今まであのやっ
てたところは上げてしまうと日本人の常連
客とが今まで普通に通ってきてた方がま来
なくなっちゃうていうのがありますのでま
どういう風にこれ価格納得してもらえるの
かま新規施設の方がこのインバーの価格
やりやすいっていうのありますよねうん
その辺りでこの長野さんこの状況っていう
のをねこれどどのようにこれ今後考えて
いったらいいんでしょうねこれいや私は
もうダブルスタンダードでいいと思います
ねやっぱりインバウンド向けはイン
バウンド向けでかなり高めにあの値段つけ
てもいいでしょうしえで一方でま日常のね
えいわゆる日本人を相手にするようなあ
商品であったりお店であればですねそこ
やっぱりねそっちの日本人でやっうん思ん
ですけどもまある意味そうですねあの
外国人からはもう取れる時にたくさん取っ
てもうそういうダブルスタンいいと思い
ますそで20価格のね今お話にもありまし
たが日本人と外国人の観光客でまある意味
格差とも言える状況が起きている中観光
旅行業界の一部から二重価格を設定する
べきではとの声が出ています二重価格とは
観光地での飲食宿泊施設の入場料金など
同じサービスで別々の価格を設定すると
いうもの例えばテーマパークに入場する際
日本人観光客は1000円外国人観光客は
2000円をそれぞれ支払うとまこれが
二重価格というものになり
ますまこれだけの円安という状況の中でね
あのこうま外国から来た方は非常に本当に
リーズナブルだとは言うんですけどもただ
本来こう今まで言った日本国内のね日本人
がなってしまってるとかいうことで言うと
鳥さんこれは二重価格の設定というのは
これあのいやじゃ外国から見たらいやなん
で我々だけそんな倍払わないいかんだって
ような話になりかねない可能性もあるとは
思うんですがどう見たらいいですかねそう
ですねま20重価格こう難しい問題が確か
にあるんですけどただやっぱりこれがあの
ま値段をま二重価格にする意味っっていう
のはま利益を最大化するって意味もあるん
ですけどもう1個はこれあのベネチアが
今度あの被害客に対して訪問税というかか
入税を取るっていう動きがあるんですけど
それがじゃなんでかていうと別にお金を
税収設けることよりも取ることによって
混雑を緩和させたいとま高いから来ないっ
ていう人が一定数出ればそれで少し混雑が
緩和するっていうま目的もあるのでまそう
いった意味で必要っていうのもあるんです
けどただやる場合においては低価をまず
上げてそれをま低価は外国人の方払って
もらってよくあるあの学生割引とかあと
その街の市民割引きじゃないですけどそれ
をも日本うん
して住んでる人には安くするとだ万なんか
今70008000ですけど多分海外から
来たら4050ドルで万に入れちゃうわけ
ですよねだそんなのはもう1万円とか
1万2000円とかもう80$100ドル
取ればいいと思いますしまね東京
ディズニーリゾートとかUSJだってもう
今1万円なんて海外の人我々は高いですよ
だ海外の人からしたらものすごい安いので
そういった意味でこのなんか日本在住者の
割引きっていうのがあればはい例えば
スキー場なんかは今外国人の観光客多い
ですからそこも含めて分けていくっていう
のがあるしただ飲食店は難しいです本当に
ここはやはり普段日常のものっていうのが
あるのでだからそのやり方っていうのは
やっぱりちょっと考えこれ外の例で言うと
ドリムさんどどうなんですかこれはね
やはりこのあのダイヤモンドヘッドに入る
入場量がま違ってたりあと予約の枠が違っ
てるっていうのもありますしあとこの体
なんかは対国民に関しては無料で入れると
かそういうよう形でやってるとはあるん
ですよただ今まではその地域住民割引き
っていうのはあったけどこれをもっと
日本在住者割引にま日本に住んでる外国人
の方も含めて在住し割り引きっていうのを
なからその範囲を広げていかないと
やっぱりもう取れるとこは僕はもう取った
方がやはり外国の方いいと思いますけどで
も我々が物価が上がって結局我々が今もう
申告になってるというのが事実なわけです
からやっぱり給料水準が海外並になるまで
はっていう期間限定でっていうとこにある
とはい
ええこれあの今長浜さんこれま申告という
表現も出ましたけどねだ現状っていうのは
やっぱりある程度認識してで外国人その
差別みたいにねそんな倍にするのおかしい
じゃないかっていうな議論ではなくてある
時期まではやっぱりそういったものもです
ね受け入れてもらおうていうのは政策とし
てきちんと出すというのが必要だという
ことになりますかねまそうですね今鳥さん
のおっしゃったその在従者割引きで1つ
いいアイデアだなという風に思いました
ええ
企業考えるだけやっぱり取れるとは取ら
ないと収益上がりませんからまそういった
意味では私は以前からねそのまいろんな
意味でそのダイナミックプライシングって
いうのは非常にいいやり方だと思ってるん
ですけどもま多分外国人の価格乗せっての
もま多分それのあの1つだと思うんです
けども今ってね一部のお店だとそれこそ
行列ができるお店なんかだとねその
ファストパスを出して少し高い値段で
食べるみたあるじゃないですか私はあん
ならもうもっとあのね行列のでき増やした
方がいいと思うんですねええそうするもう
少し需要も分散化するしっていう意味では
やっぱりねあのインバドに限らずいろんな
ところで私はいろんなま表現難しいんです
なんからこうそういってその外国の方も
日本も同じように平等でなきゃいけないと
いうなはそのなんかそういう発想っっての
はねもうもも持ちかねない部分があるん
ですそのその意識も変えてかなきゃいけな
いってことですかねそうですねあと
やっぱりね日本人が結構海外行くと結構
治安も良くないので結構まぼられちゃっ
たりとかあるじゃないですかでも日本って
そういうリスク少ないじゃないですはい
はいはいそういうところだけで考えても
やっぱり外国人は少し高めに私は安全的
安全なところの安全量ですね安全量みたい
な感じ取ってもいいんじゃないかなって気
がしますけどねそれドさんどうでしょうか
ねあのこのホテルの値段もですねどうも
聞いたら業界の人にねま今は完全にもう
時価みたいになってきて例えばゴールデン
ウィークだったら今まで1万円のものが
3万円であってもそれあのもう所業上は
ですそういうようなことを上からもですね
それ自分の
自己判断で現場が判断してくれとか言われ
たりしてるというのでこうだから勝ってみ
たいに同じ一律の値段で年間通じてなんて
いうことではもうなくなって
るっていうのは意識変えなきゃいけないっ
てことですかねそうです日本のホテルの
95%以上はもうダイナミック
プライシングやはりインターネットで販売
状況を見てやるというのがありますけどで
も某ビジネスホテルチェーンは年間ほぼ
投資の金額で多少週末1000円
2000円上がることありますけどでも
あの上限は1万円ちょっと超えるぐらいを
超えることはないっていう風に逆にそはい
それをま逆手にとってというか年間近い
金額でやるというスタイルをやってる
ホテルもまありますなんでこういう
ゴールデンウク時は取れればやっぱりその
価格で取れるというケースもありますね
うんうんこれあの長野さんこれね例えば
年間の収益っての考えて年間これだけの
収益を全体で考えるとなった場合にだから
今みたいにその時間みたいに変えてくのか
もうそのどっかポリシーとして年間これ
だけでって上下たって0002000が
違わないっていうなやり方を取るのかこの
部分これ経営としてはい色々考えるとこだ
と思うんですがどうなんですかねはいいや
まそれはやっぱりその企業のま経営のま
理念というかそれのもにま変えていけば
いいんじゃないですかねまちなみに先ほど
私がご紹介したあの足フラワーパークは
ダイナミックプライシングになってます
けどもはいあはいでもやっぱりねそういつ
いつ止まっても同じ金額がいいっていう
そういう風に思う人もいいますからまそう
いったねあのお客さん取り込むっていうま
そういう戦略も1つありかなと思いますも
でもなんとなく日本全体的にはそういう
方向にこれダイナプラシンググってのは
もうもうある程度時期が来たらここはもう
変わりますよって国運賃でも色々変わっ
たりしますよ空運賃がまさにそれでもう
本当に東京伊羽田伊でもひどい時はもう
2万5000円超えることもありますし
安い時は本当80009000円で乗れて
しまうってこともありますよねでも新幹線
は逆に年間通してもまあ500円700円
ぐらいの差額っていうやっぱりそこもま
違ってきてますけどまそういった意味で
言うとま本当に4000円ぐらいで飛ば
れる日もあれば同じ部屋が3万円にもなっ
ちゃうっていう
まあ今の流れはそういう風になってますよ
ねそれ長さんもうそれ受け入れるのが当然
とま当然と言ってかどかあれですけどそう
いう時代なんだっていうには認識するしか
ないんですいやもう経済合理性で考えたら
そうじゃないんですかただでもね例えば
外食なんか考えても今全般的に値上げては
言ってますけど中にはねもう頑張って
値上げしないってところもあるわけじゃ
ないですかでそこはそこでねそういう
やっぱり価格値上げしないっていうのをま
いわゆるその優先して選ぶお客さんもいる
わけですからまそこでだから色々需要が
分散化されてくっていうえまそうそう飲食
店が一番大変なんですよその例えば
ゴールデンウィーク料金でじゃファミリー
レストランが今日は2割アップですとか
できないじゃないですかなのでやっぱり
飲食店は1番このやっぱりダイナミック
プライシングっていうのがまだ難しい業種
なのかなっていうのありますよだから二重
価格も同様かなって思いますよねそうです
ねこれは相当これからね笑いの意識の中で
もどう捉えてくかってのが相当大事になっ
てくるんでしょうねそう円安は日本人の
海外旅行にも大きく影響を与えています
大手旅行会社JTBによりますと今年の
ゴールデンウィーク中に海外旅行に
出かける人の推計はのべ52万人去年と
比べ6割以上も増加していますが円安の
影響もあってかコロナ前の2019年と
比べると6割にも満たない数字ですそして
先ほど入ってきたニュースによりますと
24日のロンドン外国市場で円がドルに
対し下落し1時1ドル155円台をつけ
ました1990年6月以来およそ34年
ぶりの円安水準を更新しましたうんという
状況なんですがこのその中でドリームさん
先月末ですかロサンゼルス大谷選手の所属
するこの大リーグですねドジぐらいあもう
この写真見ただけで羨ましくてはいこの
辺りで開幕戦ロサンゼルスの方の開幕戦
ですねこちを見て来ましたけどもやっぱり
感染チケットだけ見てもまあのベンチ
ベンチ塁ベンチの裏の方で200ドル前後
でちょっと開幕戦だったんでこれネット裏
580ドルぐらいしたんですけどはいで
ここの今の席580したんですけどはい1
隻ではいあただ日本でね東京ドームで僕も
ジャイアンツ見に行きますけどやっぱり
もうね普通に7000円でも高くなったな
と思いますけどま直せば45$とかその
ぐらいで見れてるわけでやっぱりだから
選手の1000億っていうのはある意は
このぐらい取らないとでもう本当のバック
ネットの前は大体20万から3僕の席にま
写真の前の席はもう特別席でここはもう1
試合1隻20万から30万ですからはあ
もううんだそうするとやっぱり100億
っていうあの年間大谷選手の年方が
100億っていうのもまあり得るんだろう
なという風に思いますけどもうとにかく
あのたこ焼きが今あのドジスタジアム入っ
てるんですけど築地銀高が入ってて6入り
で2100円と6個入りはい6個入り
2100円なので11食べると350円
っっていうことになりますけどでもビール
も1杯飲むとやっぱりもう2000円弱
ぐらいもそですそんな感覚ではい
145ドルなんでも2000円超えますね
ていうところなのでもうだから基本的に
外食が減りましたねレストランに入って
チップを払うような店でよりももう
ハンバーガ屋さんで買っていや9$安いな
ともう10ドル切ったら本当に安いなって
いうのとうんもうあ飲み物の特にあのお茶
とか水とかはもうどうせ帰りあのお土産
買って帰るので行はスーツケースの中にも
ペットボトルの飲み物をいっぱい入れて
預け荷物の中に入ればあの飲み物大丈夫
ですのでもうそろそろそれだけで何千数千
はま得になりますのでだからま私の計算だ
とやっぱりえ2021年まコロナの翌年
から僕海外出張を再開してるんですけど
そん時滞在費が大体10万円だったとする
とそん時が円が130円ぐらいであ
110円ですねい2021年110円で
あのWBCがあった1年前が130円で今
が150円155000ですのでま
10万円ぐらいが17万ぐらいになってる
物価上昇も含めると1.5倍から2倍
ぐらいま増えてると思いますしあとアジア
は物価上がってるんですが日本とま同じ
ぐらいのま水準で食事はできるのでまだま
いいかなとえでもこれコロナ前よから比べ
てもま6割ぐらいのその海外旅行のね復帰
だのということなんですがこれはやっぱり
もうだんだんそういう状況というのはこれ
続くという風にも考えるしかないですかね
そうですねしばらくこの円安水準が続く
ことになればまそうなってくると思います
しやっぱりアジアも物価が上がってきて
ますからだから結局今日本は円安物価高の
ダブルで今この影響が出てるとだから結局
演奏場が3割ぐらいてまた物価も2割3割
変われば5割以上変わってくるってこに
なりますのでだからやっぱり物価が日本
給料さっき言ったとり上がってこない限り
はやっぱり厳しい状況は続きますよねこれ
その長さんそういう面で言うとですね海外
旅行ってま昔はねよくこの貯金してですね
貯めて年に1回ぐらいとか言ってたような
時代ということから言うと全くそんなわけ
にもいかなくなってきてて高根の花って
いうかこれもう海外旅行これしばらくは
この状況続くと見た方がいいですかはいま
そうですねと言いますのも長期的に見ても
普通の日本以外の気にってここ230年見
ても普通に経済成長してきましたけど日本
でずっと横ですよねはいはい貧しくなるの
は当たり前であってただま若干のそのなん
だ希望を持つのであれば今の150円台
ってこれアメリカの金利がさっきも言った
とその中立的な金利数字が倍上も高い
ところに決まっているのでこれが未来英語
続くわけないんですよで大体中立金利まで
戻ればおそらく120円台ぐらいまでは
戻ると思うんでたださっきも言った通り
FRBの見立てだと多分そこに行くまでに
はあと多分4年ぐらいかかる感じなのでえ
そこまではそうですねちょっと我慢して
我慢はいあとはやっぱりねいかに収入
増やすかていうその自になってくるじゃ
ないそのいかに収入を増やすかっていう
ことで言うとねよくあって海外拠点という
のが日本に戻ってタンしてとかこれ拠点
作りやってだからあの生産拠点としてって
よく中国が生産拠点として消費拠点って
言われましたけど日本もだからそういう風
に言ってもう1回戻れるのか戻るような
政策を本格的にもうまやってはいるんだと
思いますけどそれややらない限りは変わり
ませんかねあ変わんないと思いますね逆に
言うと進国がじゃなんでそうやってになっ
ていくかて見るとま基本的にえ新興国のま
安い人件費をテコにですねえ海外から生産
拠点がたくさん入ってきてまそこで
たくさん海外に輸出をして輸出が増えれば
貿易クロジになるからこれって要は円高力
がいい意味でかるわけじゃないですか
やっぱりそうやってやっていくことによっ
て日本経済はま復活の可能性はあると思っ
ていてで実際それに対して岸田政権も一応
動き始めてはいますけどもま例えば
tsmcの熊本工場とかまラピあはい
まそう産拠点がしっかりとね今のをにね
メリットとしてえたくこう戻ってくれば
もう少しこう円高にいい意でくのはあり
ありますかありますかて言ったらないない
ことになっちゃいますけどあそうですね
もう期待したいとしか言がないですけども
ねまでも技術技術力が高いのでまだ反動体
とかでもその製造装置とか武素材ってまだ
日本強いのではいはいはいてところから
するとま私は可能性チャンスは十分ある
そこに期待するしかないんですがあのさん
しかしそうするとですね6割ぐらいしか
戻ってない海外旅行ですがどうも
YouTubeなんかね私も好きであの
ヨーロッパ旅行して最近のやつのご夫婦で
言ったつ見たらみんなあのテークアウトし
てですね部屋に帰って夜レストラン行か
ないで食事してるようなうんいや変わり
ました私自身も本当に今までハワイなんか
行ったら全て外食でしたけど今もう
テイクアウトの美味しいお店を探してそれ
でま飲み物は本当に持っていくかもしくは
まアルコールはまコンビニエンスストアで
買ってとかスーパーで買ってっていうもう
その大の食事のえスタイルは大きく変わり
ましたねもう朝食ホテルで食べたら
60007000円いきますからもう朝
なんかもうそんなのにコーヒーもう買って
ちょっとバぐらい買ってぐらいの感じで
済ました方そういう方も多いですかね日本
からってるものすごい増えましたあもう
やはりそのどっかを節約するとなると観光
よりもやはり食事代まもちろん外食も時々
しますけど全部が外食じゃなくて本当に
もうテイクアウトするっていうのがもう皆
さん一般的になってきたなっていう今
テイクアウトのおいしい店を探すってのは
1つやっぱりそういうなんか情報を発信
する人増えてきましたよねもう古いタイプ
なんですかねどっかいはレストラにいった
かというのはそれもね旅の楽しみいうこと
は多いと思います変えなきゃいけないです
チップが結局20%アメリカなんかは
かかっちゃいますから外食ってか低カト
それがほとんどかからないっていうそこも
そこでもう20%違いますよ言われてる
やつですよねとゆさん段階の世代としては
なんとなくねああ今の旅行ってのも海外
旅行寂しいなっていう気もしないでもない
んですがじゃか楽しくですねこれ海外旅行
をするためにはあったらどのように心がけ
ていったらいいでしょうかねこの時代に
そうですね航空券が少し下がりつつなって
まして今比較サイトもありましてまLCC
まそうじゃないフルサービスも含めて今
例えば5月3日から大谷選手の試合を3
試合見て3泊5日で強行で行くと今航空券
が実は15万ぐらいで買えるんですよそれ
でホテルとかあと感染チケットとかあとま
食時代を一応計算すると一応30万弱で
収めることは可能不可能ではないですはま
それが安いか高いかってのは難しい問題だ
と思いますけどもう3試合も見て3試合見
てっていうそういった形でちょっと
やっぱりそのインターネットで比較を上手
に活用することとかあとちょっと日付を
ずらすだけでも変わってきますのでなので
あの行こうとめばですけどやっぱり高いっ
てことは事実ではあるのでまちょっと残念
ですけどま食事は少し抑えかなっあそう
何かはね減らしてというか我慢してま
しかし旅の目的の旅行では観光地は
きちっと見てということはやっぱり目的
ですからねですね私の場合もう外貨預金を
毎月ドルとユロ1万5000円ずつやっ
てるんですけどもうそれでできるだけもう
ユロドルにしちゃったものでそっからは
引き出すような形で為替を頭の中にま少し
でもちょっと忘れるような対策で1つずつ
貯めていくっていうのもそういうやり方も
ある程度行かれる方はありかなと思いさん
どうでしょうかね今の工夫も含めていや今
のいいと思いますけどもこれ海外旅行限定
ですかえいや海外旅行じゃなくても結構
ですけどええ国内旅行ならね故郷納税とか
使えると思うんですけどはいあとは海外
旅行だとあのアメリカ経済が不興に入るの
待てばいいと思うんですねアメリカが不興
に入ればあの多分利下げしてそしたら1度
100円台ぐらになると思うんでま多分
10年2回ぐらい不興が来るのでまそこ
までちゃんと貯めといて強になったに
思いきり使うあまり強これね想定するのも
あれですけどもでもやっぱりそうま
いろんなこう工夫をするとかこれ鳥さん
必要ですねやっぱり色々調べてみるとか
そうですねでもやっぱり旅行って行ったら
楽しいですしやっぱり非日常であってこの
体験型現地に行かなきゃわかないことはい
ええ感じでも高い高いじゃなくてでも
やっぱり今こうやって海外また再び自由に
行けるようにまこれフリーダム行けるよう
になったのでなのでそういうちょっと目的
があってちゃんとそれに向けてはしっかり
お金を使うか
なそうですよねそう目的があってそのため
にま確今まで毎年行ったやつはま2年に1
回になるかもしれないけどまそ楽したの
努力っていうかいろんな工夫をするって
のも大事ですよねこれそうですねであとは
ま働くことはね国内にたら国内で働けませ
んけど投資って世界中にできますからはい
はいそういった意味でね新人差もできまし
たしま投資で稼いだ分ではい高い海外旅行
に行けるいうの日本あんまりそういうね
投資っての今までやらなかったものが少し
ずつ若い人聞いてると結構やってる人が
増えてきてるのでまそういう面では少しま
自己防衛もあるけどもこういう工夫して
くっていうのが必要でえやっぱりあの古い
発だけでは
今日
はして家部屋で食べるのも少し学びたいと
思いますけども本にそういう面ですから
明日ですかはいゴールデンウィークを前に
交通ルール運転のマナー改めて考えていき
たいと思いますえとさんさん本当今どうも
ありがとう
[音楽]
ございあ

4月27日から最大10連休のゴールデンウィークが始まる。大手旅行会社JTBによると、日本人の国内旅行者数の推計は延べ2280万人で、2023年をわずかに上回る見通しだ。宿泊料金の大幅値上げなど、物価高の影響で旅行費用の増加が伸び悩みの要因の1つとされている。
一方、3月の訪日外国人客は初の300万人を突破。約34年ぶりの円安水準を背景にインバウンド需要は絶好調。しかも日本人観光客にとって「割高」と思えるものが、訪日外国人客にとっては「割安」。ある意味で格差ともいえる状況が生じ、専門家は『日本人が国内旅行をしづらくなっている』と指摘する。
ゲストは、国内外の旅行事情に精通する航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏と、観光動向など日本経済の実証分析が専門の第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣氏。国内の旅行客と外国からの訪日客で明暗分かれる観光・旅行業の今後を議論。

#岩田公雄 #上野愛奈 #鳥海高太朗 #航空旅行アナリスト #永濱利廣 #第一生命経済研究所 #首席エコノミスト #宿泊費高騰 #円安 #GW #ゴールデンウィーク #大手旅行会社 #JTB #国内旅行者数 #宿泊料金 #大幅値上 #物価高 #訪日外国人客 #300万人突破 #インバウンド #観光動向 #bs11 #インサイドout

3 Comments

  1. 円安のおかげで株価が上がっている。
    株でもうけて、余ったカネで海外旅行をすれば良い。

Write A Comment