Announcer 女子アナ美人

【強度行動障害】自分の頭を打ち付ける?大声や自傷の背景は?24時間のケア誰が担う?当事者と家族の暮らし|アベプラ



【強度行動障害】自分の頭を打ち付ける?大声や自傷の背景は?24時間のケア誰が担う?当事者と家族の暮らし|アベプラ

[音楽]
[拍手]
突然大声をあげ
さらに自宅の柱を殴る
[音楽]
男性宝部ゆさん
はある障害を抱えています
強度行動
障害強度行動障害とは自閉症や思い的障害
などの人が合わせ持つ二次
障害周囲の人が困ってしまう行動を突発的
に行ってしまうのが特徴
ですゆとさんの場合は自称行為
[音楽]
[拍手]
[音楽]
こちらは壁に頭を打ち付けた時の
[音楽]
傷痛みを帰り見ず物を殴ってしまうため
負傷することも少なくありませ
んそれゆえに物を破壊してしまうことも
またコミュニケーションが独特でこだわり
が強いのも特徴
です
たく他にも睡眠障害互いなどの行動が
現れる人もいるのですが
ただしい繰り返すわけではありませ
んタッチタッチ
タッチイエイイイすごい
[音楽]
じゃん取材に訪れた初対面のスタッフに
対しれまあだれ後
で人見知りせず人なつっこい一面も人
なつっこいのねうんく
さんと散歩していたは笑顔を見せていまし
た靴ハ靴ハ靴靴靴
靴楽しくなってきたね
[笑い]

しかしなぜこうした行動を起こしてしまう
のでしょうか
やっぱりちょっと自分が思うように行か
ない時になんかわーってなるとかあとも癖
になってるところもあるんですよね
うん原因とされているのは周囲の
環境関わり方のミスマッチによるストレス

不安困っている気持ちが激しい行動として
現れてしまうのです
いやもうそれはしていうかもう大変でした
ねやっぱり1人で見るともうトイレも行け
ないし自分のご飯
もあの状況だ
からしほさんの長男として生まれたユト
さん3歳の頃自閉症と診断されたのですが
状況が一変したのは中学3年生の時でし
たもう思いきりぶつけるようになって
しまってでもずこう頭から血が出てるよう
な状況でまそれでもまだ頭打ちするとか
学校上に響き渡るような大声を出すとかま
そういうあの状態がま絶えずあの続くよう
になってしまって誰かの手を借りたい
そんな思いから入所できる施設を探しまし
たが大声などが他の利用者にを与えるため
20か所以上から受け入れを断わられまし
たその後我が子を支えるため自ら介護事業
所を
[音楽]
設立およそ10人のヘルパーが交代で24
時間ユトさんの暮らしを支援してい
ますさとりあえずこれ飲ん
でしかしこのようなケースはめて
れ強度行動障害は全国に少なくとも4万
人多くの家族が満足なサービスを受けられ
ず苦しんでいるの
[音楽]
です背景には福祉業界の人手不足
が人手不足問題がなな深刻化してるので人
が集まらないだから事業所も成り立たない
だから事業所も上がらないだからサービス
受ける人はいるんだけどサービス提供する
ところは生まれもしないし生まれても
なくなっちゃうしみたいな悪循環に入っ
ちゃってるっていうとこはあると思います
ね障害が重ければ重いほど遅延に
たどりつけていない
現状ここからは強度行動障害の当事者や
家族を守るために何が必要なのか考えます
[音楽]
ますではゲストご紹介しますVTRに出演
していただきました強度高度障害のユト
さんの母であり訪問事務失礼訪問事業所お
帰りを設立した宝部穂さんですどうぞ
よろしくお願いいたしますよろしくお願い
し願しますえそしてもう1方様々な福祉
現場で働き強度行動障害など重土障害者が
あ自宅で過ごせる介護事業を展開する土屋
代表のえ高浜俊幸さんですどうぞよろしく
お願いいたしますよろしくお願いします
あのVTRにもありましたが高さん改め
ましてこの強度行動障害というのはどう
いったものなのか教えていただきますあの
柔道の知的はいえ生涯や自閉症の方で自称
互いですねあの自分を傷つけたり他人を
傷つけてしまったっていうような症状が
ある方々ですねあの言いますさんあの息子
さんどういったこうきっかけでなったと
言いますかそうですきっかけあの途中で
発症するものではなくてやっぱり元々感覚
の得意性であるうんとかあのま変化に
弱かったりとか音が敏であったりとかま
進学器とかま運動会とかそういうガラっと
環境が変わるものがものすごく苦手でま
その度にあの不穏にはなっていたんですよ
ねもうずっとちっちゃい時からはいだけど
まその時はまだ軽くなんかこう永遠って
泣いたりとかあの頭打ちするにしてもまた
コンとかはいこういうバとかそれぐらいで
あったんですけれどもその中学校3年生に
入ってからがやっぱりその行動が
ものすごくこう激しくなってしまって多分
子春期のこうエネルギーていうかやっぱ
そういうものも合ってもうあのやっぱ
さっき見たようにこう骨が折れるぐらい
もう手打ちしたり頭打ちもあのま血が出る
ほどやったり結局その刺激を求めてるん
ですよねこう痛みを感じないっていうわけ
ではなくて痛みは感じてるんだけどはいま
そのトレスでその痛をこう刺激として求め
てしまうていうような状況になってあのま
そういう行動がもう頻繁に起こってしまう
というかまそれが中学校3年生からそう
なってていう状況ですね実際にご家族ま
接されていてどういった時が一番大変なん
ですかねまずっと大変だったと思うです
けど大変ですけれどもやっぱ夜寝ないって
いうとやっぱり家族も休
としてもう2時とか3時とかに目が覚めて
しまってで目が覚めて静かにしてくれてれ
ばまだいいんですけどやっぱり大声出し
たりもう飛び跳ねたりってするのであの
近所迷惑も甚だしい状況になってもうま
しょうがなくもうドライブに連れていくで
もう夜中も当てのないあの年高速何周もし
たりとかやっぱりまそうやってやり過ごす
ていうあのそういったご家族は結構多いと
思うんまその寝れいていうも大変だあのま
象があってそれをどう止めていいか分から
ないっていう時も大変だしあの互いがある
方に関してはやっぱりそこは
そのやっぱり絶対にそれは止めないといけ
ないからもうあのどうやってそこを止める
かっていうところであの悪戦したりとか
ですねま家族はやっぱりこう一時も休まる
ないしトイレにも行けないあのご飯もも
立って食べるみたいなそういう状況ですね
りの人がでももう理解してもらうしかだっ
てないですよね話して周りも僕僕は理解し
なきゃいけないと思うんだけどはい結局
施設入っても施設でちょっとちょっと無理
ですってなった時にやっぱりご自宅本人も
ほ自宅帰りたいだろうしうんうんてなると
うんその周りがこうなん一緒ケアしていく
社会を作んなきゃいけないからうんうん
そこだから我々がどういう風に受け止めて
いくかというかどう共同していくかって
いうのが実はこういう問題って僕難しい
けど大事だと思うんですよそうこの柔道
訪問介護というのを説明させていただき
ますね在宅で介護の脳波を持った人からま
24時間の介護サービスを受けることが
可能というものでしてでもやっぱり
ヘルパーの人材不足っっていうのがある
そうなんですけど高さんやっぱりそうなん
ですかそうですねやはりそれはあの高齢
福祉分野障害福分野とですねやはりあの
不足っていうのはですねかなり深刻だとま
あのうちの会社なんか割と応募とも全国的
に来てくれているんですがそれでもニーズ
に対してですねえ提供できるっていうとこ
ではまあの統計等も取ってるんですが全体
のサービス以来に対して答えれてのは
30%にも満たないというとこでまなぜか
と言ったらやはりヘルパさんが足らない
からというところがあるのであのそこは
あの問題意識持ってますうんは基本的に親
だったり保護者誰か家族の人だろうねが
中心となってそのヘルパーがあの寄ってき
て一緒に支援してくださるという形だと
思うんですけどこの保護者がいない場合は
どうなるんですかあの先に亡くなられたり
あのもしくはもう手あげですってらしたり
する方もいらっしゃるかもしれないです
けどうん逆に言うとですねそういった護者
とかご家族とか身内がいない方々の方が
比較的公的サービスを受けやすいいうとこ
あるんですがうん
ものですよという風にされてしまった時に
ご家族は結局ケ付けになってしまって今
社会課題になってるケアラ問題やビジネス
ケアラ問題が生まれるにはなってまさに
そこちょっと論じたくてですねあの障害者
の施設入所ま削減へというようなものが
ありまして副施設に入している障害者数を
2026年度つまでに5%以上削減を指す
方針まこれ厚生労働省が出してるんですね
で地域で障害福祉サービスを利用し自立し
て暮らす環境が整わずえ現状は地域以降が
進んでいなというまだから自分たちでやっ
てくれと国が言ってるようなもんなのかな
という思うんですけどこれそれはねまたね
それはね違うのよそれは違う違うあのね
これ障害者いろんな障害に持ってる方いて
これ様々な考えあるけど障害者の施設とか
でもちゃんと障害持実していこういう考あ
はい
うんなから全人でてってるいるうんま実家
で暮らすて人もいるも様一緒よこれどうな
んですか実情はもうやっぱり国の支援が
もっともっと欲しいって思ってるところな
んじゃないのかなと思いつも事実したら
事実したらそれのサービスの別のもあっ
たりするしだから障害者一括りにこれ
ちょっとってるからてことですそいろんな
パターンの人がいるからこれがだから全部
ダメとは僕は思わないけどだからあの障害
者はとりあえず施設に入れようていう時代
じゃないですよ今はもちもちもちそうだ
からその自立できるように試も手厚く
しようぜという動きもあるなじゃないかな
と思うんだけど専門かから見ればどうなん
ですかあのまあのおっしゃる通りですね
あのま2014年に障害者権利条約という
条約あの日本も批准してましてもう基本的
には施設ケアダメですとあ地域で
パーソナルサポートを提供するべきだと
いうですねこれにも遵守していかなければ
いけないわけですけど今まはいそういった
この国際的な流れ等もある中で地域に
進めよなので施設なくして在宅でっていう
とこはあるんですが実情としてはこの地域
でのインフラっていうのがまだそこを
支えるために追いついていないというとこ
施設は減るけど地域でのサポートもして
もらえないから結局ご家族が負担せざるを
得ないというようなまある意味先祖帰りし
てしまってるっていうようなところあと
思うのは他人事じゃないなと思うのはま仮
に自分の家のすぐ近くにそいらっしゃった
時の理解もそうなんですけど結構少子化と
も繋がるなと思っていてやっぱり障害を
持った人って必ずある程度の
パーセンテージで生まれるってなった時に
子供を持ちたいか持ちたくないかって選択
をする時にそこまでおそらく少しま考えに
入ってくるっていう人は今後増えてくるん
じゃないかなと思うんですよね自分自身の
キャリアとかをある種ま犠牲にして子供を
生むという選択をするみたいな風に今
やっぱなってる人たちいるじゃないですか
てなった時にそれまたその中の一部の確率
としてこういうことがまも当然起こり得
ますよとなった時にやっぱりその社会の目
としてそういうのは親がまず何とかすべき
だってのがあるとしたらま本当にそうなっ
た時ってじゃあ自分の人生どうすればいい
んだろうみたいなことまで考え出すとそれ
ま確率としては低いかもしれないけれども
やっぱり子供を産もうっていう意思あの
一歩踏み出せなくなるみたいなことって
起こりそうな気もするので私もまだ子供が
いないでもその問題はあるんじゃない高齢
出産で子供ができないあのご夫婦で高齢
出産でそれやっぱそういう障害の可能性
あるからやめようかっていうこうご夫婦も
いるしなんかてなった時やっぱりその
セーフティネットっていうか仮にそうなっ
た時に例えば
ま曲これ前も安で確か1回あったのはその
やっぱり親子さんが最後その投げ出して
いいのかどうかみたいな議論が昔1回あっ
たんですけどなんかそういうところの
サポートの体制みたいなのがもっと知ら
れるといいのかなっていう風に思いました
でもだからいろんな様々な意見があります
けどあの
えいろんな地域であのおっしゃるように
地域格差がすごく大きいと思うのねそこを
ちゃんとしてる地域もあれば本当に
システムがあま薄いってところもあったり
もするしあとは
そのやっぱり知ることが一番大切俺の友達
なんか脳性麻痺で車椅子なんだでも
1人暮らししてんのよヘルパーが2回
ぐらい来てるかなうんうんでそれといや
あの暮らしてんだけどそういう人たちも
意外と結構いるのようんうんでうんと何何
か1番実は大切なことってまその少子化の
問題もちろんあると思うんだけどこの問題
って僕は個人で思ってんのは日本の教育
ってずっと我々間違ったまま受けてき
ちゃってなんかこう手を差し伸べなきゃ
行けないよみたいなので受けちゃってる
からそうじゃなくて1番は障害がある人と
かとな付き合っていくことなのね付き合う
ことによって全てが分かるのよだからその
機会があまりにも日本って少なくすぎた
からだからもっともっとこう周りの小さい
とここう付き合えるようにしたすると
いろんなことが分かってそこで初めて
手助けができたり色々するっていうだそう
いう風な教育になんないかなっていうのは
ずっと思ってるんですけどそうなると
ちょっと分かんない今まで知らなかった
ことがちょっと理解できるっていう
ぶっちゃけ言うと障害持ってる障害持って
てもあの性格悪いやつもいるんだめちゃ
なんやお前てやつもいるしめちゃくちゃ
いいやつやなもいるしでもこれ当たり前な
ん人間と人間だから体が動かないとか
ちょっと脳に障害があるとかだけど考え
てることとかそれは我々と全く実は一緒な
のよ腹減ったとか寝てとかそれを気づく
ように我々はやらなきゃいけないからその
ためにはやっぱ付き合っていくことが一番
大切かなっていうことそうするといろんな
え考えも変わってくかなって僕は思います
けど
ねアマプライム進行の平石直行ですご視聴
ありがとうございますこれおきに
チャンネル登録よろしくお願いします

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/4b49d2e
 
◆過去の放送回はこちら
【セミ】221年ぶりに1億匹が発生?抜け殻で事故に?昆虫の役割は?害虫駆除の依頼は?京大名誉教授と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/h0-Th5s-IoI
 
【外国人】放水はダメ?公権力の行使?参政権は?日本籍取得に壁?永住権で十分?義務と権利のバランスは?|アベプラ
▷https://youtu.be/7nbyB_oojNA
 
◆キャスト
MC : カンニング竹山
財部志穂(長男(20)が強度行動障害)
高浜敏之((株)土屋 代表/社会起業家)
Tehu(EXx取締役CTO)
當間ローズ(歌手/モデル)
パックン(お笑い芸人)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行 : 仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 田所あずさ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #強度行動障害 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

Write A Comment