乃木坂46

滝ともはるの横浜歴史散歩:再び元町へ



滝ともはるの横浜歴史散歩:再び元町へ

[音楽]
[音楽]
久しぶりにえ元町にやってまいりました
元町はここからこの先のミ未来線の元町
中華街駅までの間のをますがここには
元町通りのに山際に元町中通り川沿いに
川岸通りという3つの通りがあります元町
は住居表示で言うともう少し広いエリアに
なりますこの赤い地域です昭和60年に
元町は第2期街づくり計画でリフレッシュ
しまし
たいにの
として立てられたのがこのフェニックス
アーチですここと反対側の入り口に堂々と
羽ばたいています元町のシンボルのこの
フェニックスは伝統を受け継ぎながら常に
新しく生きるフェニックスということで飛
光の中へという思いが込められています今
や全国的なネームバリューがある横浜元町
ですがこの町の成立には爆発にペリーが
やってきたことが関係があったんです
1853年にペリーが裏に来たことによっ
てい直助は開地を神奈川ではなくここ横浜
村にしたことで急に横浜が注目されるよう
になりました安西6年1859年に横浜は
開され横浜村に外国人流を作ることが
決まり翌年1月に横浜村の居住民が隣接
するここ本村に強制移転させられました
その年の2月本村を横浜元町と地名を変更
したのが元町の始まりなんですねある意味
この人たちはめちゃくちゃラッキーですね
最初はいやいやこの映されて後にこんな大
の大金持ちになるんだもんねこの絵を見る
との見える公園の方はうそとした森が
そして新しく掘られた運河にかかる橋の
多元には関所のようなものが作られてい
ますねえ橋は今の前田橋そして積書があっ
たところは今のあのケーキ屋さんのきこ屋
さんがあるところですね対象初期には
外国人を相手に花や洋服や婦人防止や西洋
家具屋パン屋カフェなどが並ぶ
エキゾチックな町が出来上がったのです
しかし関東大震災で町は消失しました多く
の外国人たちは横浜を捨て神戸に移住し
まし
た横浜がピンチでなった時期なんですなん
と元町に看取りが泣いていたってことです
から信じらんないですね太平洋戦争で日本
が破れ米軍が日本を占領しましたGHQは
公の前の第一生命官に本部を置きましたが
米軍としての本部は横浜の今の税関の
ところに起き横浜の中心部はほとんど米軍
に接収されるという横浜にとっては不幸な
事態になりましたしかし横浜は逆に米軍の
中流によって進んだアメリカの文化を
伝える1大拠点になりペリーと米軍どの
アメリカの侵略を横浜発展に結びつけた
横浜は日本の中でも異食な町になっていっ
たわけです
[音楽]
ね町を代表するおしゃれなスーパー
ユニオンですがそのおしゃれさゆえに東京
からもたくさんの買い物客が訪れたんと
そうですよ素敵ですね先のこのお花屋さん
もとっても
素敵高級スーパーとして元町の象徴だった
ユニオンは昭和33年外国人向けの
スーパーとして開業しました現在は京急
ストアーの参加に入ってい
ますまたやってまいりました元町の
ポンパドールえ水戸社長は今日はどうやら
いらっしゃらなさそうですね下が回っとり
ません1918年創業者三藤一さんは大量
生産型のベーカリーの将来に見切りをつけ
品質にこだわった他品州少量生産の
ベーカリーを開くことを決心します最高の
パンを最高のサービスで誰も追いついてこ
られない世界を求めるということでした
すごいですね本場ヨーロッパから職人を
迎え本格的なヨーロッパの味を追求しまし
たこうしてできたのがここの第1号店です
ところで店の名前のポンパドールは18
世紀フランスの芸術と文化を愛し美食家と
しても知られたポンパドール夫人から取っ
たもの
です元町を訪れたことのある方はこの赤い
でっかい椅子を何度も便利されたんでは
ないでしょうかがここはダニエルというま
作りかぐ屋さんのお店なんですがまここに
住んでいた巨竜地の人たちのための外国人
のための家具を元々は作っていたんですね
えそれがまとある方にこの伝承していく
わけですがそこら辺のことはやっぱりあの
おさんに聞いてみいことにははっきりした
ことは申し上げられませんお呼びし
ましょうか博せ
博せてこの街で大きな声がちょっと出し
づらい
博せ元町かああ元町はいいのなんか全てが
開けておっての上品じゃのわしのこの
雰囲気にぴったりの街じゃ大体歩いてる
女性がみんな美人じゃの
ちょっとこの人違うかなちゅう人もまおる
はおるけどなまそれはいいとしようそれ
よりこのダニエルじゃペリーが来行した
170年前の話じゃ外国人がここで生活
するためにまず住む家と洋風格が必要だっ
たんじゃ

1863年にイギリス人のボルマンちゅう
人がの横浜に住むこのバグ職人の原安蔵と
いう人に椅の修理を依頼したところその
出来栄えに関心して原さんに本格的な洋風
家具の政策をいらしたのが日本における
西洋家具政策の始まりだったんじゃ
ペペンペン
それから時が立ち一時はクラシックがれた
んじゃがの後にこの優れた伝統を忠実に
継承しようとダニエルを創業したのが昨
武道さんと高橋この泰一さんの2人なん
じゃ作さんちゅうのは珍しい名前じゃの
これらの製法で作られた家がの横浜
クラシック家具と言われるようになりあの
有名なホテルラドでは昭和初期に彼らの
仲間が制作した家具が現在でも使われとる
らしいぞダニエルという名前はの旧約聖書
の登場人物でのどうやら予言者らしいぞ
家具を通じて家庭のこの絆を強めようと
いう考えからこの名前を採用したらしい
さてこの昨さんと高橋さんは日本の近代
建築の大物とも繋がっとるんじゃ高橋さん
の人さんはのあの六名館を作った
ジョサイアコンドルさんなんじゃコンドル
の日本における子孫とコンドルの羊であっ
た高橋道康の妹昨菊の子孫が若干この複雑
に入り組んで現在のダニエルがやりとっ
とるらしい実はわしも家具が大好きでろ
こういう伝統的な家具は秋がこんでええ
もんじゃのお話は違うが伝統的な母ちゃん
もなかなか秋が混んでええもんじゃぞなあ
かちゃんあかちゃんはわしに秋が来と
るってそれはなうう感じとったあじゃあま
今日はこの辺でわし帰るぞ母ちゃん今帰る

わしのこと振り向いてくれあくまでも博士
の意見ですから私はノーコメントにさして
いただきますさて私は今副の前にベンチに
座っております横浜をリードした日本を
リードしたファッションのメーカーの1つ
です1970年代後半から横浜元町で流行
したトラディショナルスタイルの
ファッション
トラディショナルを略して浜トラと呼ばれ
た時代がありました横浜フェリス女学イの
女子大生が切るトラッドというイメージを
少し変化させた独特のファッション
スタイルなんだそうです女性ファッション
雑誌アンアンの編集長も務めた伊勢崎町
出身の元マガジンハウス副社長天さんが浜
の名付けとされています
さんは平凡パンチ週刊平凡アアの編集長と
して大活躍その後クワさダカーポなどを
相関し出版文化最盛紀のリーダーでした浜
を象徴するのは北村のカ福造の服美浜の靴
が3種の神義と言われ全国から元町にお客
さんが殺しました北村は明治15年創業と
いいますから随分古いですね当時は巾着袋
など和草小物の販売をしていましたその後
大米からバッグを輸入して販売するバッグ
の専門店になり人気を獲得さらに1972
年にはKマークのオリジナルハンドバッグ
が誕生1台ブームを呼び起こしました北村
の奥様もパラダイスカフェのライブに何度
かお越しいただいたことがあります
ちょっと皆さん足見てくださいよ北村のお
店の脇にワンちゃんの水場ができてんです
よ昭和21年仙台森本福造が現在の地に
出店ヤゴを福造としました1964年翌年
の江戸がタであったことからタの落後を手
集したウェアを販売横浜の
インターナショナルスクールに通う女性と
たちの間で人気になったそうです創業は
大正12年オーダーメイドグの専門店とし
て横浜元町に開業しました今年創業100
年を迎えます顧客がすごいです作家の滋賀
尚弥曲家の滝連太郎画家の前田生徒など
まさに違いが分かる男が選ぶ靴という感じ
ですね美浜の名前の由来は創業者郎の名前
の3から身横浜の浜から取られているそう
ですハマトラブームで爆発的に売れたのは
つま先の飾りリボンをかとにつつけると
いうアイデアから生まれた靴や横から見る
と平でヒールがペッタンコのガッター
シューズその靴は今もなお美浜の顔として
根強い人気を誇っていますここの歩道の
ベンチはよくできていますね元町は
街づくり検証というものを作りその基本
理念に沿って街が作られてきましたその
街づくりの基本理念とは1歴史と文化を
生かした街づくり
2品格ある街づくりルールとマナーの遵守
個性的であっても町全体の調和を目指す3
自世帯の人々に受け継がれていく世代を
据えた
づりこういう努力で美しい街は維持され
てるんです
ねえ菊谷さんが創業したのは
1924年まだ巨地の雰囲気が残ってた
時代ですね開店後のある日スイス人の女性
がレシピを持ち込んでヨーロッパ仕込みの
ケ職人だった仙台にケーキを焼いてほしい
と頼み込んできたそうです仙台がその
レシピでケーキを焼き夫人がそれを食べて
大変満足それを商品化すると山手で評判に
なりそこから各国のケーキレシピを集めて
菊谷はどこの店よりも早くヨーロッパの
ケーキを作り始めたそう
[音楽]
ですここは有名な元町プラザかつてここに
増徳員がありましたペリーが来日した時に
艦隊の中の一石ミシシッピー号の乗組員
ロバートウィリアムズという24歳の二刀
水平がマストから転落して死亡この水平の
埋葬地用にペリーは海の見える地に墓地を
要求競技の後幕府は元町のこの地にあった
増徳員のの経の一部を提供することにし
ましたこれが横浜山手の外国人墓地の
始まりとなりまし
たえ今歩いてきたところが元町のメイン
ストリートさすが賑やかですね実はこの
通りは元町の裏通りになります
俺はグルメだと自慢しているこの番組の
プロデューサー渡辺がおすめの店がこのお
店です2007年横浜市のイタリアンの
名店サローネから独立したシェフがローマ
で修行していた時代のイメージのビストロ
を作ったんだそうですこの通りも商店街の
人たちが元町通りに負けと地域緑化計画
などを作っ頑張っています彼らの目標は1
住居店舗の軒先に花と緑を増やして明るく
する2水辺の憩い交流の場を作り観光客
買い物の客と住人との交流の場にする3
日常生活にねいた緑の仲間
作り4川の反対側から見てもが
が入る街に
する歩いているとこの通りはまだまだ発展
登場なんですけど色々なところに表なしの
心を感じますね
[音楽]
久しぶりに来た元町えいくつかのお店は
入れ替わっておりましたが相変わらず活気
のある店がたくさん並んでおりますフリー
来行から170年が経ちましたが今田元町
では街を歩くとこの日本人の顔をした小学
生が突然この流暢な英語を喋ってたり
ずっと山手で育ったんでしょうが上品その
ものという不のこの買い物客をたくさん
見かけまし
え船の時代から自動車や飛行機の時代に
なりま港町横浜にとっては厳しい時代を
迎えることもありましたが横浜は住んでみ
たい町のナンバーワンになっておりますし
テレビではいつも横浜が取材対処になって
いる気がしますそんな横浜人気はこの元町
が引っ張っている気がします僕も時間が
できたらこの元町のお気に入りのカフェの
ゆったりした空でこのし火を嗜んでみると
いうような時間作ってみたいなとつくづく
思います次回はもう1歩入ったこの裏通り
の元町をご案内いたしましょう
[音楽]

元町は横浜村に外国人居留地を作る時に、そこに住む住人を強制的に移されたときに作られた村です。山手に外国人が住み始め、仕事場の横浜に向かう途中にここ元町を通ったので、ここに外国人が必要な生活用品が売られるようになったのです。パンやケーキ、家具や洋服店など近代西洋文化はここから日本中に広がっていきました。
#元町 #ペリー #滝ともはる

1 Comment

  1. 今夜もありがとうございました!!楽しい一時でした!!本当にありがとうございました、

Write A Comment