Search for:
Actress 女優

レンタヒーロー(レトロゲーム・メガドライブ)プレイ攻略垂れ流し動画(レトロフリーク・メガドラミニ・ジェネシスミニなど)2024030418351133



レンタヒーロー(レトロゲーム・メガドライブ)プレイ攻略垂れ流し動画(レトロフリーク・メガドラミニ・ジェネシスミニなど)2024030418351133

主題歌

「君は人のためにレンタヒーローになれるか」
作詞:蟻川とんぼ
作曲:川口博史
歌:光吉猛修

スタッフ

企画:KEI(岡安啓司)
プログラム:KEI(岡安啓司)、ITACHAN(板井克倫)
シナリオ:TOMBO(ありかわゆきのぶ)
チーフ・デザイン:DEKOCHAN
デザイン:ZAKI(伊崎和宏)、PAPA、KATE
チーフ・サウンド:HIRO(川口博史)
サウンド:D.C.HAMMER、Rさぶろう丸(光吉猛修)
スーパーバイザー:BIN(三船敏)
スペシャル・サンクス:YU(鈴木裕)

評価
評価
レビュー結果
媒体 結果
ファミ通 29/40点[7]
GameSpot 8/10点[8]
IGN 8.4/10点[9]
メガドライブFAN 23.18/30点[1]
メガドライブ大全 肯定的[10]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計29点(満40点)になっている[7]。

ゲーム誌『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、23.18点(満30点)となっている[1]。

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 4.13 3.76 3.30 3.91 3.77 4.31 23.18

ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年、太田出版)では、本作を「超一流のB級テイスト」と表現しており、現代社会を舞台にアーマーのレンタル料金を入金するシステムや後味の悪い仕事などが存在する事に関して、「そればかりを表に出さないのが本作の心意気」と肯定的に評価、また後にドリームキャストでリメイク版が発売された事に関して「メガドラ時代からのファンを歓喜させました」と総括した[10]。

続編

『レンタヒーローNO.1』

2000年5月25日、ドリームキャスト用ソフトとして発売された。同社のアクションゲーム『スパイクアウト』(1998年)のソースコードを流用[11][12]しており、キャラクターのモーションや戦闘システムに使われている。主人公のヤマダタロウは出前を頼んだService Cafe (SECA) のサービスで謎のスーツ (スーパーエナジーコンバットアーマー) を手に入れる。スーツを着ると腕力とスピードが常人の数倍に高くなる。その日から、彼はレンタヒーロー1号として、SECAから舞い込む依頼を受けることになる[13]。画面は見下ろし型2Dから3Dとなり、新キャラクター・レンタヒロコの追加、影山ヒロノブによる主題歌ボーカルが追加されている。2003年9月4日にはXboxの移植版が発売された[4]。

舞台版

2018年1月17日から21日まで東京・六行会ホールで『NO.1』を含んだ内容をもとに『レンタヒーロー』として舞台演劇化。主催・制作はSPIRAL CHARIOTS[14]。脚本・演出は、SPIRAL CHARIOTS主宰の服部整治が担当[15]。セガゲームス、セガホールディングスが監修および特別協力[15]。
舞台版おもなキャスト

レンタヒーロー・レンタマン/タロウ・ターナー:小笠原健
レンタヒーロー・ダークネス/マック・アルビーテ:磯貝龍虎
スージー・ストライプ:小原春香
レンタヒーロー・レンタヒロコ/ピアノ・ドレミー:戸島花
レンタヒーロー・ウルサラマン/ウルサラマン:南翔太
コンブー・ダシジル:辰巳シーナ
レンタヒーロー・ブライカーンマン/ウィル・アントニー:戸田翔
オルガノ・ドレミー:大和さゆり
トラベル・トラボルタ:テキサス
カネナシ:栗原みさ
ミンク:樫村みなみ
トマト:御崎かれん
ハイエナ:松村凌太郎
ガゼル:斎藤貴裕
アリサ・ターナー:須藤理央
ヨシコ・ターナー:庄野早冴子
ゼニカセ警部:南米仁
リョーガエ巡査:平山トオル
バスター・アルビーデ(ノモルワ化学社長):山田将太
ケント・アルビーデ:小松崎真広
マイタケ・ジャクソン:花崎ちづ
ミュー:名塚佳織(声の出演)
ラース(ダハネ警察署署長):服部整治

Write A Comment