Announcer 女子アナ美人

【子持ち様】育児ママの就職転職は厳しい?中小企業の現実は?妊娠したら退職ってアリ?大空幸星&小林史明|アベプラ



【子持ち様】育児ママの就職転職は厳しい?中小企業の現実は?妊娠したら退職ってアリ?大空幸星&小林史明|アベプラ

先週安倍プラで取り上げたのは子育て世帯
への皮肉として使われるネットスラング
こも様につい
て保フルタイムで働けまて言って入試され
たんですけどいる日の方が逆に少ない
子育て世帯の方々だけの支援っていうの
はかなものかな
はい子供を持つ人の仕事の負担が供を持た
ない人にのしかかっているとの訴えに議論

白熱それぞれの現場でそれぞれの人が工夫
してやっていくしかない残された4人とか
になんかしわ寄せがいってそこでなんとか
しろみたいな話がおかしいていうことそれ
は持ち様のせいじゃないでしょのせ会社の
せい努力とか工夫でみんな一生懸命やっ
ちゃってるもんだからそれがもう多分もう
座あの座しし始めてるということですよ
そうそうそう
[音楽]
実はそれ以前の問題があるかもしれないん
です育児中は就職の難易度が
高い出産してから食探しって
難しいそう育児をしている人はそもそも
採用されにくいという
声ちなみに女性では結婚出産後の就職を
難しいと感じる人はなんと9割以上もいる
とのことなん
です一方先週衆議院で審議入りしたのは
男女の子育てと仕事の料理を支援する育児
介護休業法の改正
案子供が病気怪我をした時に取得できる
看護休暇を入学式や入園式などの行事でも
使えるようにする他残業免除の申請期間を
延長小学校入学前まで認めることなどが
てい
ますただこうした支援に苦しむのが中小
企業社員が少ない会社では1人休んだだけ
でも一苦労
そのため子育て中の人は愛に雇えない状況
になってしまっている
ようここからは子持ち様の採用されない
問題そして育児を支える社会の理想と現実
を考え
ではゲストご紹介します2の母で現在
子持ちでも働きやすい環境を求めて転職
活動中のあさんですどうぞよろしくお願い
しますはいよろしくお願いしますお願い
いたしますそしてもう1方中小企業の代表
で女性には子供ができたらやめてもらう形
で雇用しているたかさんですどうぞ
よろしくお願いしますどうぞよろしくお
願いしますお願いします今日は親とま経営
者というようなま2つの立場からえこの
議論をしていければなという風に思います
まずあさんあの現こう育児と仕事のの両立
苦労してる方多いようですけどもどうです
かご自身はどんな状況なんでしょうか今
転職活動中ということですけどもそうです
ね今えっと派遣としてジムで働いているん
ですけどやっぱり上野子が小学小学校に
上がるまでの間にテレワークが多めの職場
に転職したいと思っていて転職活動を続け
ている状態なんですけど正社員で応募する
となっても定時が長かったりだったり長く
お迎えの時間に間に合わなかったりだとか
そこで時短勤務の正社員を目指すとなると
やっぱり難しかったりして結局派遣で
探そうかなっていうところですあこれ実際
に働かれてて休むことっていうのはどれ
くらいの頻度なんでしょうかはいえっと
それは多分子供のその丈夫さにもよると
思うんですけどうちの子供は結構元気な方
なので月に1度あるかないかぐらいですは
子育てしてますっていうのを会社側には
伝えていたんですかえっと伝えなくても
いい決まりではあるんですけど私の場合は
伝えないでもし採用していただいた場合に
後からな隠して入社するじゃないんです
けどそうなった時にお互いが困ってしまう
なと思って私の場合は伝えてからそれでも
進められるのであればっていう感じで進め
ていましたなるほどこれ実際に働かれてて
その
まったりですとかそういった時にはこう
周りの同僚の方の反応というのはどうなん
ですかえっとどうなんですかねなんか表面
では結構優しくしていただいてることの方
が圧倒的に多いんですけど心の中でどう
思っていたのかはちょっと分からないです
ねなるほど分かりましたじゃ次ちょっと
経営者の立場で高さんにちょっとお伺いし
たいんですけどもどうですか実際こうもう
あのそのこえ妊娠したらやめるということ
ですかいうルールいうのはどういったはい
ことなんですかうんあのまえ面接の時に
ですねまうちの場合はあの実はあま本社と
営業所まいくつか分かれてるんですけど
その本社と呼ばれるとこにはまあ3人の
女性が大体いるんですはいでどうしても
やっぱりえ仲良くやってもらうために同じ
ぐらいの年代をまえずっと公用してるん
ですけどほぼほぼ若い子ですえまそうなる
とどうしても結婚出産とかありますよねで
その場合にですねねもしその子がまあ休ん
でしまうと誰かを補充しなきゃいけない
はいえ補充して結局その子にえ仕事を
教えるでその子がやがて帰ってくるけど
もう居場所がないんですよ仕事がないん
ですいわゆる店員が決まってるとうんいう
ようなことですねだから中小企業って
やっぱりそういうちょっと物理的なところ
があると思うんですねどうしてもやりたく
てもできないていうところがあると思い
ますねそれはもちろん社長のあのねお
気持ちとか現場館はそう分かるんですけど
これはやめたくないっていう人はいないん
ですか実際そそう時あのま基本あのうちの
場合これはいいか悪いか別にしてえ面接の
時に実は校こ風にうちの会社を考えてるん
だというようなことは伝えてますでそこで
やめるやめるのがあ嫌だっていう子は今
まで1度もいないしあえでほとんどうちの
会社って実は離職率が本当低いんですあの
やめないんですま男性社員も含めてうん
うんうんだからま逆にたら高齢化してるん
ですけどねあの社員がですねただ女性は
やめるんですどうしてもえ例えばうん妊活
うんえま妊活がま多いですねであとあの
結婚しても今度は旦那さんがあ天気になっ
たとかいうようなことあと子育てでしたい
ということでやめるということでクレムが
入ったことは一もないですうんこれま一応
ね男女機均等法とか育児海休業法で出産と
か認証を理由とした解雇はもう違法になっ
ちゃうじゃない
うんことだちんですあの今回の改正理解し
てもらってるって言った方がいいかもしれ
まねそれそれはね推奨できませんからして
みたいですごく嫌な感じが私は聞いててし
ちゃうどうですかさんこういった女性の声
もありますけれどあのだからそれはもう
個人のあの感覚だと思うんですよねだから
最初にそういう風な話をしてるんうんうん
うんからせずにねこれやったらいけないか
なと思いますけど逆にあれですか例えば
そのあのま自分が妊娠して迷惑をかけ
ちゃうんじゃないかみたいなそういう心配
がないからもうぜ要は機嫌付きの契約社員
みたいな感じでやめられるっていう前提で
その方がハードル低くていいみたいな
ニーズがやっぱりあるんですかもうあるか
もしれませんね本人さんにとってはあだ
どういう人がそのうんいや普通に聞いて
たら結構やばい会社じゃないですかだから
誰が行くんだろうっていう純粋な気持ちが
あるんですけどうんまうちのちょっと実は
心情っていうのがアットホームというのが
ま心情でやってましてえま非常にそのま
このコロナ前ですけどね年1回必ず海外
旅行行くとかなんとかま色々そういった
いう意味では非常にアナログなところが
大きいですだからそういったところでまや
続けてやってくれてる人っていうのはま
そういう風な意向を組んでくれてるのかな
と今のとこまもう20数年なりますけどね
会社起こしてなるまトラブルはないですね
なるほどはいどうですかあさんここまで話
聞いて何かこう思うところてありますかね
やっぱりこう仕事と育児両立するためには
ま企業のやっぱり制度の問題も大きいのか
なと思ったんですけどもあさんどう思い
ますかはいうんちょっと話を聞いていて
やっぱり母親になってからそういう会社
その今おっしゃっていたそういうところの
会社は多分選ばない母としても選ばないと
思うので行きたいそういうとこに働きたい
方がいるのは事実なのでそういう方はそこ
で働けばいいしも私たちはもっと働き
やすいというか理解のあるというか子育て
世代に優しい会社を探していけばいいいう
かそれしか解決方法はないのかなって聞い
ていて思いましたあれあさんはでも今の
会社でもそのやっぱりテレワークじゃな
いってところに一番不満を感じてらっしゃ
るってことですかえっと今の会社はそう
ですねあと働いているママがいなくて周り
にうんなので残業して当たり前ていう中で
私が1人だけ時短勤務のちょっと早い時間
に残業もせずに帰る毎日がちょっと
気まずいなと思っていますなるほどこさん
どうですか子持ちの問題っていう持ち様
問題っていうのはどう受け取ってますかま
まずあの経営者としてですねどどうなのっ
てご意見出たんですけど私は非常に先進的
なあのやり方をやってると認識をしたん
ですねなんでかて言ととにかくうちの会社
に入ってよとその後はなんとかするから
さっていうのが旧来の日本型雇用のあっね
でもこれからはお互いに条件を交渉して
合意したら入をしましょうねとでそれで
求められるパフォーマンスが難しかったら
それは退職になるかもしれないし一方で
求められる以上のパフォーマンスを出し
たら給与が上がっていくこういう社会に今
変わろうとしているとこなんですねその点
ではまなんかパッと聞くと冷たそうに
聞こえるけれども事前にちゃんと説明をし
てその上で合意をしてるという意味では
あの1つあののあり方なんだと思うですね
で一方で先ほどあさんが当事者として
おっしゃっていただいたようにいやそれで
は採用できない企業がむしろ逆側をやる
可能性だってあるわけですねむしろ子育て
中の女性を積極的に打ちは採用しますと
いうことで人手不足の中で競争に勝って
いく会社が出てくるということが本来市場
としてあるべきなのであの決してなんか
こう一方的に見られる存在ではないかなと
思います理論としてはもちろんそうなん
ですけどただでも例えば男性だってんに
なる可能性はあるし働けなくなることって
あるじゃないですかだから女性妊娠するか
もしれないっていう女性だけをターゲット
にしてっていうのがなんかその精治の立場
からこういうのも戦士モデルですよって
言っちゃうといやいやじゃあうちもいいん
ですかとかそういうなんかこうマクロ的に
いやこれじゃあ選手モデルなんですよね
みたいになっちゃうのはちょっと怖いなっ
ていう気がするんですけどねいやいやでも
それはやっぱり人材獲得競争起こっている
労働市場においてそれは怒んないですよ
うんうん現実うんいやでしょだって実際に
今本当に女性ばっかり採用したいとか
子育てしてるお母さんばっかり採用してる
とかコールセンターでお家から電話で営業
する仕事で年収500万600万取れる
仕事ってすく出てきていてスタートアップ
としても伸びてるんですようんまさにそう
いうことが労働市場が働くってことなん
ですねうんそれをわざわざ政府が禁止をし
てうん何でもね全員やめさせちゃだめだと
どんな条件があっても解雇できないという
社会の方が不健全だったから今この国は
給料が上がってこなそれそれはもちろん
そうだって労働人材の流動性を高めなきゃ
いけないってのももちろんその通りだし
本当に今200万ぐらい法人ありますけど
200万の法人機を本当に必要かって
もっと再当進めるべきところも
めちゃくちゃいっぱいあるわけじゃない
ですかそうなんだけどもその女性妊娠し
たらこう切るというのが前提としてなんか
そのモラルスタンダードみたいができ
ちゃうのはやっぱちょっと怖いですよねっ
ていうなんかその規範のところかなって
いう気がする皆さんにも話聞ますさんどう
ですか自分が経営者だった場合こうあのお
え僕はなん
正直
あのま女性に限らんでいいかなと思うん
ですけどやっぱ子持ちの人うんうんをうん
そうじゃない独身の人とうん同じ土台に
乗せてうん評価することはできないなと
思うていうのも例えばじゃあクライアント
先にプレゼンをこの日の何月何日にし
なきゃいけませんってなった時にそれて
絶対にうん休まれては困るものですよね
大きな損失になるのででも持ちの方やっ
たらもしかしたら子供が熱出しちゃうかも
しれないてどうしても休んじゃうってなっ
たら最初からやっぱ独身の休む確率の低い
人にやっぱ仕事を振るしそうなっていくと
必然的にその独身の人の方があの役職が
上がっていくっていう風にはなっていく
やろうなと思うんで僕はもし自分がね逆に
結婚をして自分芸なんでないんですけど
子供もしうん生むってなったらどっちか
話し合って決めて子供産む側はもう全部
子供の何子育てに集中してでそうじゃない
側は仕事に集中してっていうやり方を多分
僕はするんです結構そうじゃないま社会の
流れにはなってるからなのでま企業の多様
性という意味では別にうんちゃんとルール
に則って法律に違反しない範囲であれば
そういうやり方あのやめてもらうという
やり方を取ってる企業があってもええんか
なと思ううんあのですねえっとちょっと
辛口になるかもしれませんけどやっぱり
その企業のう業体にもいると思うんですま
私たちなんか販売業なんでえま正直言って
さっきえちょっと事務員さんがえ仮りま
事務員さん女性なんですけど事務員さんが
戻ってきた増えた増えたらダメですかって
言われましたで正直言って良くないんです
なぜかと言うと事務員さんはお金を産ま
ないんですうん営業マが増え
るっていうのは売上を伸ばすこともあり
ますうんけど事務員さんが増え
るっていうのは売上が伸びる要因にはなら
ないんですうんで中小企業はやっぱり
ちょっと代表じゃないですけど本当に
苦しいです今雇ってる人たちでそこの家族
背中に乗ってますでこの人たちをいわゆる
食べさせていかなきゃいけないこれが第一
使命ですそのためには綺麗事を言えな言っ
ちゃいけないっていうところもやっぱ中に
あるんでまそこはちょっと理解はして
ほしいなと好きでやってるわけやないはい
ありがとうございますあの先週もですね
アプラでこの持ち様問題というのがあの
話題となっていまして職場でこう頻繁に
休む子持ち様のせいで子供がいない人が
負担を強いられているという意見があった
んですよでこれ萌えさんどうですかこう
いった意見というのはどう受け止めますか
うーんま確かにねその例えば私たちもこう
深夜のこううん緊急で地震が起きた時の
対応とかをこう24時間アナウンサーが
あの担当してるんですけどいろんな時間が
あってやっぱりそれの深夜を担当するのは
ま若手だったりのま男性女性限らずです
けどま子供がいない人たちが多く担当して
いたりとかまそういうところがあってでも
かと言ってじゃあいいざ私がもし子供今い
ないですけど産んでみたらあのなんて言う
んですか私ももしかしたらごめんなさい
あのちょっと夜はあの夫もあのいなくて
対応できないんですよみたいなことを言う
かもしれないなあとも思うからうんな必ず
しもこう
責めることはできないうんだから子供がい
ない人は子供がいる人の気持ちっていうの
は正直分からないていうところも1つある
のかなと思いますけど今さんどうですか
こうやって子育てで何かこう約束をね破ら
れたりとかなんかそういった経験ってあり
ますかあああるんですけどでもみんな子供
の時代あるじゃないですかそん時はみんな
自分のお父さんお母さんが支援をして
もらって育ってきてるからあの子持ち様っ
て自分らが言う資格ないんですよ自分らも
うん子供の時代あるんでそこを通ってき
てるからそこはみんなで協力してあげない
といけないじゃんて思うんですよその時代
があったんであと気になったのがあの定時
の時間に自分だけ帰って気まずいっていう
のはおかしいと思ってて定時なんだから
すぐ帰っていいじゃんと思ってるからその
会社の定時より働かなきゃいけないっての
をまず直して自分も1番最初に居酒屋で
バイトした時に何のルールもわかないから
あ10時だから帰ろって勝手に帰ったら
アンジがいないみたいな感じでざわついた
らしくてえみたいな定時なんだから帰る
でしょみたいな感じだったのでその定時な
のに帰っちゃいけないってのがもう本当に
意味がわかんないからそこから変えた方が
いいなって思いましたどちらかというと
もう集合で働きますという契約をしている
のに当日ま熱が出てしまいました子供が熱
出してしまいましたっていうので血を続け
てしまうという方がいるというところを小
様というふなのうん
るっていうのはそのままっていいて丈なん
ですけどその子供がていう守護で何でも
かんでも権利を主張しすぎちゃってる人も
いるんじゃないかというような意見もある
んですよ今後ずっと1人で生きていくとま
ほぼほぼ確定してるかなって自分で思っ
てる側の人間なんですけど自分の場合はま
割と積極的に手伝ってあげたいなっていう
気持ちはありますあのというのもやっぱり
あのま名前出していかわからない杉田みお
さんみたいなこうあのLGBTは生産性が
ないなんてことを言われたりした時に
いやいやこういうところで負担して手伝っ
て間接的に子育てにも参加実はしてるんや
ぞっていうような反論をしてやっぱ生きて
いきたいしなんかこう社会の役に立ってる
なって思って生きていきたいから自分は
やるけどもだそれをやっぱそういっても
善意ではあるしそれを強制するっていのは
やっぱりだめかなと思うんでやっぱそう
なった時にうんま1人身の人うんに対する
何かしらの報酬であったりまあとはまよく
言われるのはあの何うん休みえっと有給の
買取り制度みたいなものをま導入していく
であったりとかそう会社側とかま構造を
変えていく必要はま絶対あるんやろなとは
思います全員に耐えるのはいいや僕すごい
違和感感じるのはこの子持ち様って言った
時に出てくるのがみんな女性お母さんだ
けってことなんですよねだってあの高さの
ところも女性には子供ができたらやめて
もらう形じゃないですかいやでもで逆に
男性は結婚した方が出世するみたいな
なんかそういう通説もあったりしますよね
なんか
結局子供ってまあもちろんね1人親家庭い
ますよ僕もそうですけどだけど父親だって
当然子育てに参画していくべきだし男性の
育児休業はをずっと話題になってますよね
と本来持ち様の議論で男性女性が対当に
評価されてるんだったらいいけれども女性
だけ女性だけ子持ち様みたいな感じになっ
てるいやそこに男性の存在が不在のまま
議論が進んでいくっていうこともやっぱ
すごい違和感感じるんですよねうんま
なんかこれこれってさっきあの指摘あり
ましたけどアンジェリカさんこの指摘あり
ましたけどま結局車内での事前のルール
決めうんが納得感を生むってことなんだと
思うんですよで高さのところはあるその
入社のところの事前でルール決めをしてい
るってことだと思うんでまこれから
やっぱり人手不足の時代で色々働き方も
行き方も多様化するんでやっぱり会社の
経営者側マネージメント側にそのルール
ぎめの工夫とか色々能力が求められ
るってことだと思うんでその脳波を高めて
いけばもう少しうんできるし場合によって
は寄せ行くからその月の分は給料を増やす
よみたいな車内ルールがあれば納得する分
だってあるはずだと思うんですけどさっき
その入社の時とか車内の中でこう男女
関わらず決めてるルールみたいなて高さん
あるんですかえそれはないですねやっぱり
事務員さんという名つく職はもう女性って
決めてます私はあの
男女なんて言ますかねえ
男女の区別っていうのは必要だと思ってる
んですえ男らしさ女らしさっていうのはま
ちょっと昭和の生まれってこともあるかも
しれませんけどまそういうのがあるんで
どうしてもやっぱり事務員さんっていうの
はやっぱりえ女性という風に決めてて
先ほど言いましたけどどうしてもやっぱり
少ない人数でやってるんでオールラウンド
プレイヤーを求めるんですその子たちには
ですねえ何もかも知ってもらなきゃいけ
ないまもちろん掃除もしてもらなきゃいけ
ないしお茶出しもしもらなきゃいけない
いろんなものを求めるそうするとやっぱり
えどうしても女性っていう風になりますね
先のこれ男性が多い触手女性が多い触手と
かって当然それって偏りあるじゃないです
かキャビアアテンダントさんなんて女性
ばっかりじゃないですかでも固定化する
理由は何なんですかそ決める理由は何です
か女性が事務員さんて決めてる理由は何な
んですかうん今例えばえ私の会社は販売業
って言いましたけどで販売業ということは
電話も変ってくるうまお客さんも来るうお
茶を出したりするいろんな気を使って
もらうう辞儀もするまやっぱり女性の
イメージがいいという風に思ってますうん
まそこそういうとこでしょうねまさん高
さんの企業ではそういうわけであってま
今回我々は別にそこは男性女性というのは
あの区別せずに議論したいなというふに
思ってますいやでもそこ重要な点じゃない
ですかだってそういう文化を淘汰して
こようとそういう文化が生きづらさを生み
そういう文化が少子化を生んだんだって
いうことで今やっと社会が変わろうとし
てるわけいやもちろんあの高さんの社長高
さんの会社はそれでそれを事前にちゃんと
打ち出しそそれうん階の落とし込みでやっ
ておられるとだからそこに働いておられる
方とか社長は別に個人的になんか攻め
られる必要ないと思うがただそれが社会の
そのモラルスタンダードみたいもう1回
戻ってくることがあるのであればそれは
押し返さなきゃいけないよねっていうのは
どこでもやっていその事例としてお話し
するとですね私の地元の広島県福山市に
ISツールって会社あるんですけど本当に
製造業で50人ぐらいの会社でドリルの
刃物の先っぽを削って作ってる会社なん
ですけどもう女性が7割なですねうんうん
で2時間単位とか1時間単位で働けるよう
にしてるという風になってますでそこで
働きやすいからて言って全然ハローワクと
か広告出さなくて女性同士の口コミで
どんどん人が入ってくるうんでそういう
企業も全然出てきてるんですねなので
決してそれが体操になろうとして
るっていうよりはむしろ今社会のトレンド
は人手不足なのでうんうんむしろこれは
是非みんなに働いてほしいとそのために
じゃどういうルール作りとかどういう職場
関係を作ったら働きやすくなるんですか
ねっていうノウハウを共有することで
もっとみんなが働きやすくなる社会にする
こういう段階にも映ってるこですだから
その話とさっきの話は全く別の話じゃない
ですかそのそれは固定化された性別やり
分業からは脱却してみんなに働いてもら
うっていう話とこちらは性別を区別して
働こうと話なんでそれは多分全く違う話だ
から小林さんがおっしゃったのまさに
ちゃんと進めていかなきゃいけないとこな
んだけどがちょっと違うんですよが違うけ
そがにちょっとそうそうそうじゃ小さんは
この社長の意見はどうどう個人的に感じて
れ政治いだからそれはもう経営者として
自分でこうルール決めてやってるわけです
ねだからそれはそれでいいんじゃないのと
でその中で老表に本当に引っかかるんだと
するとそれ何かしたら取り締まられてる
はずでおそらく確認して整理をされてる
わけですよねだからそれは軽努力です
じゃあそれちょっとジルな質問して申し訳
ないけど女性はお茶出しするのが得意だと
気を配るのが得意だっていうその社長の
発言もそそれ全部込みでいやそういう人が
いてもいいじゃないっていうここの言葉の
取り方なんですよね私はもしかしたら
ちょっと優しく言いすぎかもしんないけど
やっぱり女性の方がコミュニケーション
能力が高い確率があるとかですねそういう
風に円滑になりやすいっていうことを
おそらくおっしゃりたかったんだろうと
するとそれは確かにサービス業に男性より
も女性が採用されやすいとかですねある
わけですよそれはやっぱり職種としての
特性で確率が高いからっていことはすると
まあまあそういうことなんだろうなとただ
うん表でいう発言のやり方は私は直した方
がいいと思うんです今だからあの
ぶっちゃけ遠くと聞いてるんで今ちょっと
お話しましたけどただじゃあま今日も何人
もの中小企業の社長と一緒に会議をやり
ましたなその例えば会社事務員が男性多分
1割にもいないんじゃないですかねまこれ
は現状だと思いますやっっぱりうん
なるほどありがとうございますうんだ
からって別に固定化する必要はないですよ
ねうんうんうんそれはなんかねお茶出すの
が女性がいいとかそういうのは
確かにあの周りに気を配ることとかはもし
かしたら男性気づくとかってことはあるか
もしれないですけどなんかそのその考えは
私は全然こうあのなんて言うんですか理解
というかできなかったんですけどまこう
いう人が少しでもいなくなってくれたら
いいなと私は感じますねちょっとでもその
性のもちろんあの精査はあります男女のね
あのいろんな体の違いとかでもその役割を
なんてですかじぎするから女性がいいとか
うんそんな考えがまだこんなにあるんだっ
ていうことにすごく私は悲しいいや僕も
しかも小林さん政治家だったらやっぱり
それにノって言ってほしいで小林さんは
もちろんそのLGBTとか人権のこととか
自民党の中で誰よりも頑張ってるから自分
との他の国会限の人たちよりもねすごい
人権式絶対あるんですよだだからこそ
やっぱりそれはいやノって言うべきだと
思うよますけどいや話がちょっと違うん
ですよそうそのさんの考え方とかて1人の
考え方としてあるわけですねそれはそれで
尊重されるべきだしだけどそれを多くの人
に押し付けるんだったらそれは迷惑だと
そうこと言ってないじゃないですくそんな
わないしただ中小企業は自分たちの会社が
要は中小企業って何万って潰れて何万って
できてるわけですよ毎年継続することが
まず大事ですよねその継続するためには
どうしたらいいかそれを一番考えたらそう
なってるっていうだけとしてそう取って
るって話ででそれはそれだとでそれが多く
に広がればいいなんて誰もここでは言って
ないうんただそれが多くになるのはやだと
みんな思っているってことですけどその
じゃあたかさんみたいな人にうんをですね
の考えを完全に否定するっちゅうのも社会
として違うんじゃないいでもそれは明に
いやもちろんこれがでもそれ1対1の個室
のなんかカフェとかの会話だったらいい
ですけどこうやって言論空間の場で明確に
性別がに禁した別うんの発言があった時に
政治家はやっぱ社会基本を作るのも1つの
仕事じゃないですかそれはモラル
スタンダード作っていくのも重要な仕事だ
と思うんですねそ国家館とか哲学とかが
個人の考えが政策や制度に反映されるのが
政治家のやっぱり崇高な部分だと思うん
ですだったらやっぱり僕は小さんにはそう
言ってほしかったなって個人的私はねこれ
ねリスクせおって言ってますけど政治は
なんかみんなに受けることをテレビの前で
言うことだけが仕事じゃないと思ってです
ようんリアルにうんうんこういう考え方の
方もいるとでもその中でどうしてきます
かっていうことだしメディアでみんなが
みんなが正しいと思うことしか言わなく
なると本当の話は全然できなくなるし現実
社会からメディアは離れてきますよそれこ
考えでもそれは差別発言とそのその上の
そのレイヤーとはやっぱり全く別差別発言
だったってことえあれは差別発言でしょ
どう考えても僕は差別をしてるつもりが
一味もありませんだからそのちゃんと言の
だ捉えるとそれお茶出したりっていうのは
私はも完全にアウトだと思いますよアウト
だと思うけど本当に言いたかったことは何
だったかていうのは私は解釈してこのまで
言っててていうことなんですよだからそれ
言われたは辛いよだからもうめちゃくちゃ
辛いと思うし許せないと思うけど本質の話
でちゃんと整理したうんそうですだ高さん
もある意味腹をくって行ってくださってる
ところもあってでそれがちゃんとそこをい
たいわけじゃないじゃないですか別に女性
がお茶組をするような人だって言いたい
わけじゃないじゃないですかそううん最に
はどうやっ継続できるかもうももうもう
それだけですよ目標目的1ですからいや
もちろんその現実的な制度の理論と上げ足
を取らない原論空間大事なんだけどでも
真意がどうであれ発言が差別的だとあと
いうことは当然あるわけですよねそれは
だって自分の真意がどうであるそれがどう
届いた時に差別感じたらそれはもう差別に
なっちゃうわけじゃないですか現実問題と
してでそれを一般人だったらいいんだ
けれどもやっぱり僕は政治家はそこに責任
を持って言ってほしかったなっていううん
で小林さんがそこで何か言ってほしかっ
たっていうのもちょっとこの議論の
ちょっと違うとこなのかなというふにも
思う思うしいやまさに一般の方が発言した
ことだから一般じゃない政治家として
ちゃんと本質はこういうこと言いたかった
んですよねっていう話をしたこと言論空間
ですからね多くの中小企業のは私のこと
ちょっと納得してくれる人多いと思います
よまあまあまそれ分かりました高さんそう
いう意見もあるというとろで受さん論空間
っていうけど言論空間をそうしたいんだっ
たらうん本にから見られないになります
うんもう綺麗事でっていうところになって
しまうとことあていう人もリアルにいる
わけそれはもちろんそうだけどでもやっぱ
差別とそうじゃない部分の差ってやっぱり
ちゃんとあるべきだとだからそれは言葉の
表現のところだけでしょでも差別が言葉の
表現でしょ差別って言葉でも生まれるわけ
じゃないです高さんがま差別したいかどう
かとは分からないそうけどそうだけど
ねアマプライム進行の平石直之ですご視聴
ありがとうございますこれおきに
チャンネル登録よろしくお願いします

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3JiUkgE
 
◆過去の放送回はこちら
【身寄りなし問題】孤独孤立どう防ぐ?ソーシャルセクターの仕事は?大空幸星&加藤勝信元官房長官と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/2kUZEFbfkWo
 
【能登地震】瓦礫なぜそのまま?重機もボランティアも足りない?政府は復興する気がない?ひろゆき&被災者|アベプラ
▷https://youtu.be/AR2ujb_ENO4
 
◆キャスト
MC:大空幸星
Aya(2児の母 事務職)
Taka(会社代表)
今井アンジェリカ(モデル)
小林史明(衆院議員 自民党・新しい資本主義実行本部事務局長)
小原ブラス(コラムニスト)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #子持ち様 #就職 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

38 Comments

  1. 28:38
    こいつは頭が良さそうな雰囲気出してるだけだな。
    現実的にどうするかって考えないの?

    自分の意見が正しいと思い切ってる、今の世代の代表格に見えたわ。

    介護の現場で利用者にぶっ叩かれたら、警察呼んで訴えそうだなw

  2. ミクロで見れば、この社長がやっていることは当然だと思うし、女性はこのような会社を避ければいいというだけ。
    でも、マクロで見れば、このような会社は淘汰されるべき。淘汰されるような社会になるべき。

  3. 大空って人こんなずれてたっけ?小林議員優秀だわ。
    企業は女性のほうがイメージがいいから女性に受付してもらってるだけ。
    おじさんが球場のビールの売り子なら売り上げ落ちるだろ。

  4. 女性泣かせてまでそこまでして守らなきゃいけない会社って何を売っているんだろうか。

  5. お茶汲み、掃除、お辞儀…
    細かいところから教えなくてもある程度できる、やらないと生きづらかったのが日本社会に生きる女性なのかも。

    思考の言語化ができなくて泣く人はいらない。もう少し討論に向いてる人を探してきてください。

  6. 良かった。
    コメント欄見て安心した。
    まさか、あのタイミングで田中さんが泣くとは思わず、違和感しか覚えなかった。
    私も中小企業の経営者だが、TAKAさんの言うことには賛同できる。
    発言は勢い余ってしまったけど、「差別だ」とまでパワーワードを言われるほどの内容では無かったことは、前後を聞けば理解出来るはずだ。

    大空さんと田中さんは狙ってわざとやってるのかとも思えた。
    コメント読んでからスッキリして安心したわ。

    小林議員まで賛同していたら
    TAKA社長が完全に吊し上げやんね。
    小林議員のおかげで回避できた。

  7. はあぁぁぁぁぁあ????
    差別ぅ????
    この話題で差別だなんだって言い始めるとか
    何でもかんでも差別だなんだって言ったら気にいらない考えを殺せるとか思ってるようにしか思えんわ
    今回は大空の話の持ってきかたに不快感しかない。
    あと泣き始めるやつなんなん?
    性差がある世の中でいろんな考え方をする人がいるんだから、
    誰かが差別だと思わないことが差別だと思う人がいるのは何にでも言えるし、
    この泣いてる女が差別だと思ってないことを差別だって言う人がいることって絶対何かしらあるやろ。
    で、それ指摘されたらそんなつもりない!ってどうせ強弁するんやろ?
    グラデーション部分で微妙だと思う人がいるようなところで勝手に傷ついて泣き始めるとか、
    この世界でよく生きていけるよね。
    いろんなものが見えてなくて都合いいところだけ見てるようにしか思えない。
    相当視野狭くないとあのタイミングでは泣けないわ。

  8. 最近大空くんが理想論ばかりで現実と乖離してってるよな
    男らしい男、女らしい女をヨシとしてる若年層いっぱいいるぞ
    それを差別だって騒ぐのが差別だわ

  9. 妊娠したら退社してもらうって会社はそれで人材が集まるうちはそれでいいのでは?社員達の定年まで会社が持てばいいんだよ
    経験値の蓄積を重視したり優秀な人材の奪い合いの時代がきてるから妊娠しただけで切り捨てる会社は淘汰されていくと思う
    あと女性が働きづらい会社はイメージも損なわれていくから顧客に対してイメージが大事な会社はそこも戦略的に意識が必要な時代になるよ

  10. 大空さんてtakaさんや小林議員の意見取り入れもせず差別主義者に仕立てあげようとしてるだけなんじゃ

  11. なんか育休も1年くらい休んで戻ってきてからのポストも当たり前と思ってるのがようわからん。外資系なら長々いなけりゃ他が奪ってお前のポストは無くなって当然って感覚やろうしな。ぬるいんだよな

  12. 最近面白くないなと思ってた
    差別、差別、差別
    政治家が萎縮するのが解ったわ

  13. 大空さんは差別という言葉に敏感になり過ぎて、小林議員の考え方を曲解し過ぎでは。
    相手の言葉をちゃんと反芻もせず、その上「理想」「差別」という強い言葉らを雑に持ってこられたら、
    小林議員の言う通り、議論が正面からできなくなるに決まってる。
    そんな強い言葉を次々言われたのにも関わらず、淡々と受け答えに勤めていた小林議員を見習うべき。ちゃんと議論をしたいのであれば。

  14. 大空さんってこんなに頭わるい感じの人だったっけ。。数年前は若者なりに多角的なコメントをされてて良かったのになぁ

  15. takaさんの会社、事務員はバイトか派遣にして、すぐ切れるようにしたら問題ないんじゃないか?
    「休んで戻ってくる」のが問題なんだから。

  16. どうした大空なんかあった?笑
    あと田中もようわからん笑
    経営の実態を知らないきれいごとを言ってるだけでしかない

  17. 多様性という言葉を勘違いしている人が多いが
    多様性というのは全てのことにNoと言わないことではなく
    差別に対してNoと言うことなんだよ

    大空は同意があった場合の採用に対して差別と言っているわけではなく
    女性はお茶くみに向いているから女性しか入れないと言い切る差別発言に対してNoと言っている

    途中で論点はずれたが、論点と違うからといって差別発言を見逃していい訳にはならない
    多様性だから全て受け入れてっていうのは間違っている

    小林議員と大空の対立に見えてる人がいるだろうが
    小林議員は「お茶出しの発言についてはアウト」と発言しているので大空と同じ意見ではあるが
    小林議員としては個人の差別感情の話をして個人を咎めても仕方ないと思っているから
    こういった人もいる前提でメインテーマの話をしたい、という単純に論点が違うだけなんだよ

  18. 言葉尻だけを拾って差別とか言い出すと議論にならないでしょ
    会社経営も実際したことないアナウンサーに上っ面の言葉だけ拾われて、いなくなればいいって言われるのは普通におかしい
    根本の原因の話を考えいかないといけないと思うんだけど

  19. 明らかにtakaさんは、受付という職業は女性に適性があるって言う自論を言っているだけなのに、なぜこの女性は泣いているのかが理解できない。
    力仕事は男性に適性があるって言われて男が泣き出したら全員ドン引きするでしょ

  20. 結婚したら寿退社したい。
    子供が生まれたら退職して落ち着いたらパートとして働きたい。
    みたいな女性は別に少なくない。
    特に地方は。
    結局はニーズがあるからタカさんの会社は回ってる。
    全体最適を目指した結果でしょうに。
    地方では人手不足倒産も起きてる訳だから理想論だけでは生きられない。
    Aさんからしたら辛いルールでもBさんにとっては最高と思えるルールを作っていかに離職率を下げるか。
    背に腹はかえられぬ状況なんだよね。

  21. 子持ちで週5働けないからバイトにしてるのに、なぜか子持ち様社員のしわ寄せがくる。社員内で調整してくれよって思ってる。

  22. 性で役割を区別して何が悪いかわかりません。なぜそれを差別と言うのかもわかりません。

  23. 「差別主義者は認めない!!」と差別する差別反対派。というジレンマ

  24. 世の中は
    少子化が問題になっているのに

    逆に
    子供がいたら
    子持ち様と言われる・・・

    少子高齢化待ったなしですね😅

  25. 大空さんや田中さんの受け止め方は別に悪いとは思えなかったです。経験に基づくものなのかな、と。私はメーカーの地方部署に総合職として他の男の子達と同様の処遇、給与で入社しました。しかしなぜか女性という理由だけで一般職の女性陣が持ち回りでやっていたお茶当番をやることになりました。入社から5年、お茶当番自体が廃止されました。30代は丁度男性社会に食い込んでいったのに性別で何らかの壁を感じさせられた世代なのかな、と思います。

  26. 日本は辞めさせられないから賃金が上がらないのではありません。
    中小企業が多すぎるから賃金が上がらないのです。

  27. 大空幸星って何者なんだよ!調べた感じ、日本の一般企業で正社員として勤めたことなさそう。日本の労働市場、サラリーマンの実態を全く身をもって感じてない状態で、理想ばかり語っとる。
    「現状把握きちんとできていない身で、あーだこーだ理想ばかり述べるのは迷惑千万だろ!」

    小林史明議員の方がよっぽどまともな思考してるよ。
    何の権力も責任もなく、ただ理想ばかり述べる大空幸星みたいな連中に屈することなく、議員として本質を見極め、社会をより良くするために、偉くなったり、頑張ったりしてもらいたい!

  28. そんなに女性に働いて欲しくないなら昭和の時代のように女性は結婚や妊娠をしたら退社して
    子供が大きくなるまで専業主婦でいいんじゃないですか?
    女性が子供を産んでも正社員で働いて欲しいのは国ですよね?
    税収が少なくなってるから女性にも働いてもらわないと困るから国が女性の社会進出だとか言って
    あたかも女性が結婚、出産しても働きたいと女性自身が望んでいるかのような程にして働かせてるんですよね?
    女性を定年まで働かせて税収を絞り取りたいから3号廃止などをして物理的に専業主婦を無くそうとしているのは国です。
    出産後働くのは女性のワガママではなく国から強制されつつある事なので女性を責めるのはおかしいです

  29. 中小企業相手に
    人数を増やすわけには行かないんですか
    っていう質問は流石だわ

  30. 会社は慈善団体では無いので能力が無い人間が自分の理想通り働けると思わないで欲しい。
    能力が普通なら勤勉に働くしか無いんだよ。
    人手不足の業界は沢山あるし、雇用形態選ばなければ仕事なんて沢山あるよね?
    勿論、労働者にも選ぶ権利もあるけど、会社にも選ぶ権利はあるんだよ。双方の条件が一致しないなら、労働者辞めて、経営者になるしかないんじゃないかな?
    日本経済が衰退するのは、義務を果たさず権利を主張する人を守るからだと思う。
    国も中小企業の声聞いてやって欲しい。

Write A Comment