Announcer 女子アナ美人

【地下鉄まとめ】東京メトロのスゴ技!秒単位の地下鉄運転を体験!/ “立ち入り禁止”のその先は? / 「新路線」誕生の舞台ウラ / 最新車両の地震対策 (日テレNEWSLIVE)



【地下鉄まとめ】東京メトロのスゴ技!秒単位の地下鉄運転を体験!/ “立ち入り禁止”のその先は? / 「新路線」誕生の舞台ウラ / 最新車両の地震対策 (日テレNEWSLIVE)

大都会の足元を中央無人に走る地下鉄その
安全運行を支える仕事人がいるお電車が
電車が浮い
た8年に1度の完全メンテナンスは人間
ドッグさながらの精密
検査整備のプロたちの中に23歳の女性
仕事人がい
た彼女がこの仕事を選んだわけは人の生活
を守る裏方で頑張ってる人がかっこいいな
と思ったん
で入社3年目担うのは電車の走行に欠かせ
ないメインコンピューターの
検査不具合につながる全長を見逃すな
ミクロの世界をチェックする彼女にプロの
技を見
たそんな若きの言動力は意外な人が作って
くれるお弁当でし
た東京をメンテナンスする仕事人その第4
弾私たちの見えない場所で安心安全を
支えるすご腕のプロフェッショナルたち
この後あなたはその妥協なき仕事を目撃
する去年10月半ばの午後6時多摩川沿い
のとある場所におよそ100人の作業員が
集まったラジオ体操を終える
と重量物使っての作業になってますんで
必ず声かけあってもらってえ1つ1つ確認
しながら作業の方お願いし
ます4つの班に別れその中の1チームが
向かったの
は腰をかめる狭い
空間そこを進み
を登る
とうわ
えなすかここ車バンバ通ってるんですけど
透明高速の
玉川そこは車がビュンビュン走る透明高速
玉川橋のど
真ん中これから彼らが行うのは透明
多摩川橋のリニューアル
工事およそ500mの橋は開通から50年
以上が過ぎ老朽か床の部分いわゆる小板の
痛みも進んでいるそこで古い相判を全て
新しいものに取り替えるというこの工事で
もここは1日10万台を超える車両が通る
橋工事渋滞で人の移動や物流に支障が出る
のは避け
たいそこで今回用いられた方法は
もうこまめにこまめに小割りで施工して
いかないと車線を確保できない500m
ある端を166個の区画に分け少しずつ
取り替えていこうという
作戦上下6車線の通行は路体を利用する
ことで確保し工事エリアを少しずつ移動し
て盤をちょっとずつ新しくしていくん
です交通量が減る夜間
は夜だけこひげたり縮めたりっていうのは
もうここが初めて
ます1車線を規制してこの工事のために
開発したという秘密兵器を投入日中はでき
ない大掛かりな作業を一気に進め朝までに
6車線へ
戻す午後7時登り1車線の規制が始まった
あですおせしましたいつものところでお
願いします
はい福田さんは20人ほどのチームを
束ねる責任者建築溶接クレン操作などの
資格を持つ工事のスペシャリスト
ちょっと早急にカットお願いして
いいまず始まったのは季節商を撤去して
新しい商を上からせるみたいな
以上前に設置された盤の上の舗を取り除く
作業それが終わりや出番となるのはこの
工事のために開発された特殊
クレーン古いシバをこの最新マシーンで
持ち上げると言います有に7Tはあるため
準備はとにかく慎重
にそして

はい何もなしもっ
た7Tを超える小判がゆっくりと
持ち上がりトラックの2台
へ撤去した場所に設置する新たな相判は
対応年数が100年で設計されたという
優れ物
が7m
2.5m撤去した場所にぴたりとはめて
いく
るクレーンで釣り上げたままでの合わせ
これがかなり難しいんだと
かり決まらないあれが当たるんですあの
スタットってやつがあの桁の上にあるやつ
これはいこれ曲げたりしないと入らないん
です
よ正番の穴が桁の接続部と合わ
ない微妙に向きを変えてサイトライすると
おギリギリいけた
ギリギリギリだねギリ無事
クリアかと思ったら
新たな問題が行き過ぎ
たこう伸ばした時にこれぐらいずれ
てる今度は横方向がわずかにずれてしまっ
たいや隣り合う判とは距離などが全て合っ
ていないと
だめぴったりあっていないと強度が保て
ないからなん
ですデキも結構あの密に入ってるんでえ
結構微妙な調整が最後に出てきますね
はい挑戦すること30
分今いい感じだわ140はいオッケーです
こっちもオッケー先って大丈夫
です10時40
分目標より25分遅れて1が
完了まもなく設置した新たな商をモルタル
などで固定する作業に
取りかかるですけどはい休憩して遅れたと
かは許され
ない新たな相判の上には段差の内容丁寧に
アスファルトで
舗装白線を引き午前2時半
この日の作業が終了しまし
た最終確認を得た福田さん
はどうたあもういつもほれぼれしており
ますきれにできてすごいなと
はいこの日一晩で4チームが交換できたの
は500mある橋のこれ
だけ来年の11月まで続く大規模
メンテナンスに若きチームリーダーは東京
の透明高速って重要なところで施行ができ
るっていうのは防衛だなとは思いますここ
でやったことていうのはま後々自分たちの
盾にもなりますので吸収しながら回転とま
安全対位でやっていきたいなと思ってい
ます高速道路の安全に汗を流すプロがいれ
ば東京の地下を日々支える人たちも
いる銀座線の車両が入っていったのはなぜ
か丸線の四谷駅
一方千代田線の霞ヶ関駅にやってきたのは
千代田線ではない車両稀に見られる不思議
な光景一体なぜこういうことが起きるの
かその理由がこの回送電車の向かう先に
あるというので特別に乗せてもらうことに
する
か30分ほど走ったところで地上
へ見えてきたのは車両がずらりと並ぶ
場所ここ
は東京メトロの車両整備を行う綾瀬工場の
敷地内
です私たちが乗ってきた車両はある重要な
目的のため路線図にはない線路を通って
千代田線を経由しここへやってきたという
わけ目的は8年に1度行う全般検査と呼ば
れる超レアな
メンテナンス車両丸ごと分解各パーツを
戦場補修あるいは交換とその道の
プロフェッショナルたちが徹底的な
メンテナンスを行うんです
が全て外された車両
は建物内へ
移動次の瞬間わ電車が電車が浮い
た20tあるという車体がゆっくりと
持ち上がっ
たこれから車体側の方の点検とあと台車足
ですねするたにバラバラにし
た早速車体の下で作業を始めたのは業一年
と呼ばれる
チーム電気関係を受け持つ
プロフェッショナル
だここ1本でも詰まってるとここで変換し
た電気っていうのが運転台に行かなくなっ
てしまうので電車が止ってしまうっていう
可能性が考えられますの
でそこには女性の姿も
3年目の立川優香さん23歳その元は常に
何か故障があるんじゃないかという疑いの
目で作業するようにしてい
ます彼女の働きぶりに先輩はどんなことで
も初戦してやりたいって言ってくれてるの
でとても頼もしいと感じております期待に
答えられるよう頑張りたい
です一方代車を担当するチームはボルトや
ネジ潤活用など全て交換精密部品は専門の
部署で分解し徹底的な検査を行い
ますランチタイム食堂に優香さんの姿が
彼女この時間がとても楽しみなんだとかと
いうの
も今日のお弁当はオムライスです作ったん
ですかいやお父さんが作ってくれます
お父さんはい毎日作ってくれてます
ありがとうございまて思って
ます仕事柄朝起きるのが1番早いお父さん
が妻と娘のために毎日作ってくれるんだ
そうです美味しいですか美味しい
[音楽]
ですこの仕事を選んだのは昔から手先が
でかい作業が得意だった
からそれともう1つ人の生活を守る裏方で
頑張ってる人がかっこいいなと思ったんで
そういう人になりたい
な昼食後優香さんらが向かったのは運転席
電車の中で電気部品が最も多い場所と言い
ます次々とパネルを外していく
これまさかついてるもの全部外して全部
調べるとかそういうことありますそうです
ね外せるものは外して調べ
ます配線のネジに緩みはないかもれなく
確認し埃を綺麗に拭き取って
いく埃があるとまずいんですか埃を使って
流れていけない場所に電気が流れちゃっ
たりとかいう可能性もあるので
次に優香さんが取りかかったのは基盤の
取り出し聞けばこれ電車の状態全てを管理
するメインコンピューターだそうでこれが
壊れちゃうともうほぼほぼ電車が動か
ない心臓部の検査を担当する優香さんに
ついていくと取り外した基盤を裏返し
て顕微鏡の下にセット
これ1つ1つの亀裂とかがないか1か所1
か所全部見
ます不具合の予兆があれば即補修様々な
角度から1つ1つをチェックして
いく見つめるのはコンマ1mmの
世界左手で位を右手でレンズの調整をする
んですがその連携がかなり難しいんだと
かどですか先輩的にはこのスピードはどう
ですか見てくスピードは早いと思います
まだ初めて2ヶ月とても飲み込み早いんで
1人前だと感入れて
ます優香さんが日々の目標にするの
は確実に点検手入れして皆さんが乗る電車
を完全な状態で出すよう
私たちの見えない場所で汗を流す綾瀬車両
基地の整備士およそ100人1編成に20
日をかけるメンテナンスで電車は内も外も
ピカピカに蘇り安全で安心な運行は保たれ
ているの
です東京中野きいおおこれ丸の線の車両
ですよね
はい丸線の2000系車両になり
ます2019年に導入された2000系は
丸ノ内線の開業当時に使用されたサイン
ウェーブと呼ばれる波模様が描かれた新型
車両
です旧路線180駅1日におよそ522人
が利用するという
東京直地震が懸念される地鉄
遭遇画面切り替わりましたねただいま地震
のため停車しております状況が分かり次第
ご案内をいたし
ますお客様に安心していただくために状況
をお伝えすることになっています東京
メトロでは震度4の場合運転手が電車を
停止震度5以上では自動的に停止し脱線を
防ぎますそしてその後点検を行い
ますその点検の方法を決める上で重要なの
が沿線36箇所に設置されているエリア
地震系
です震度5弱以上になった区間は技術担当
者が線路を歩いて点検震度4以下は回送
電車を走らせ安全確認を行うと言い
ますこのように震度に応じた点検方法で
早期の運行再開を可能にしているという
ことです
はもし停電が発生し暗い地下鉄で電車が
止まったら乗客はどうなるのでしょう
かえ電車はその後ですねでゆっくり
ゆっくりと次の駅まで走ってえそこでお客
様を下ろすということになり
ます停電の中電車を動かすための作が車両
の下にありました次の駅まで走ることがで
よう非常用の走行バッテリーになり
ます東京メトロでは通常動電レールから
車両に電気を送って動かしています
が停電時にはこのバッテリーから電力を
供給して最寄りの駅まで自力で走行するの
ですさらに乗客が線路上を歩いて避難する
場合に備えてこんな工夫
も線路からこの階は駅と駅の間が長い一部
の区間に設置されていて損傷などによって
電車が動かない場合乗客が線路を歩く距離
を短くするためのもの
です日本で初めてとなる地下鉄の建設が
始まったのは関東大震災からわずか2年後
の1925
年徹底的に地質調査を行いトンネルを強固
にするなど地震などにより落することが
ないよう当時から対策が進められていまし
[音楽]
た地震対策をさらに強化する大きな
きっかけとなったのが阪神淡路大
震災激しい揺れで地下鉄のホームや
トンネルが崩壊したの
ですその後震災洋教訓に大震補強が進め
られていますその1つ
がをよく見てます
あった柱の上に厚いパネルが巻かれている
のが分かり
ます線路と線路の間にある柱は鉄のパネル
で補強し首都直下地震で想定される震度7
クラスの揺れでも壊しないようにしてい
ますお客様の生命そして社員の生命という
ものが当然最優先えですね守らなければ
いけないものでございますその上でなん
ですけども長期間列車運行が停止をして
しまいますとこの東京のですねえ都市機能
も低下をしてしまいますできるだけですね
その低下を抑えるということももう1つの
大事な使命であると思ってい
ます都心の大動脈を担う東京メトロ安全
安心のための取り組みと地震後の早期復旧
という両輪で地震対策を進めています
[音楽]
エブリー東京の地下を走るあの地下鉄の
知られざる驚きの秘密に迫り
ますその地下鉄がこちらご存じ都心の地下
を走る東京メトロ1日に利用する人の数
758人その関係者以外立ち入り禁止
エリアを今回特別に見せてもらえることに
が当社関係者用のはい扉ですねあここなん
ですか
はいこちらは東陽町駅の出口のすぐ横に
ある社員用の
入り口で階段を登り案内されたのは3階の
フロアあうございますああれ制服を着た方
がたくさんいらっしゃいますね迎えてくれ
たのは23人の制服の方たち
はいここはどういった場所なんですかここ
はですね東西線で働きます運転士の事務室
です
ねこちらは運転士が出勤したり休憩したり
する事務室なんだそう
で出金抗お願いますはい運転突然始まった
のは出勤した時に行うという
天候とその時手元に何やらスケジュールの
ようなものを発見これは痛い
天が終わるのを待って運転手の小川さんに
聞いてみるとこれはあの法と言いまして
自分が担当する電車をあのま病単位病単位
で決まっていますのえ単位ですいえ
スケジュールが秒単位で決まっているこれ
がその航路表と呼ばれる運転士の
スケジュール
表これによると小川さんは8時10分25
秒駅を出発してぴったり7分後の8時17
分25秒に浦安駅に到着するという
予定運転手は駅から駅まで決められた時間
に運行できるように訓練されていると言い
ます
が本当にそんなことができるのか特別に
回送電車を使ってその技を見せてもらう
こと
にから坂
55秒で運転する運転分訓練を行います
早稲田駅から神楽坂駅の目標運行時間は1
分55秒あ今ゆっくりと動き出しまし
た時計を見ながら運行しても時間ぴったり
に到着するのは難しいと思うんです
が神坂駅に
到着果たして結果は
すごい1分55秒ぴったりうわアッパレ
プロの
すごさらに小川さん速度系を見なくても今
何キロで走っているか分かるそう
で特別に速度計を隠して行うスピードを
把握する訓練を見せてもらうこと
に速度測の訓練を行います
速度計が隠された本当に走っている
スピードが分かるの
かッ細かくブレーキやアクセルの指示を
出す監督
者オフこうして操作を複雑に指示して何度
を上げ突然今のスピードを効くと
かはいはい何kですか
44km小川さんが予測した今のスピード
は44km
果たして
ぴったり
すいあれほど指示されてもぴたりと敵中お
見事しかし今回見せてもらえるのはこれ
だけじゃなかっ
た深夜0時半待ち合わせたのは
東京八丁堀駅付近の歩道これから終電後の
駅に入っていき
ます聞けばこの日終電後の駅であることを
行うと言いますではお願いしますはい東京
メトロ
の禁断の入口が開いたではご案内します
いざ立入禁止の先
へは一体何が行われているのかあたくさん
の作業員の方がいらっしゃいますねそこに
は作業員が大集合これは
一体これから日比谷線でですね約150m
のレールを交換する工事を行い
ます行うのはなんと1本150mもあると
いうレールの交換作業実はレールは長期間
使っていると車輪で傷ついたりすり減っ
たりた定期的に新しいレールに交換して
いるん
ですこの日集められたスタッフは総50
人始発電車が走る朝5時までのわずか4
時間の間に150mの古いレールを新しい
レールに交換すると言います終電も終わり
特別に線路から作業を見せてもらえること
にわすごい線路の上ってこんな感じになっ
てるです
ねそこで見たのは普段日比谷線が走って
いる地下
トンネルしかし今回作業する現場はここで
はないそうで薄ぐらいトンネルの中を歩く
こと
しば案内されたのはホームからおよそ
170m離れた付近あそこで今回のレール
交換の中点になるのであここが

奥するとそこに運ばれてきたのは山式と
呼ばれるレールを釣り上げる
道具これを10m間隔に設置してレールを
運び
ます始発電車が走るまでの限られた時間で
行うというその作業がこれ
だまず山式で古いレールを吊し撤去
そして長さ150mの新レールを慎重に
配置し
ますでもこの作業ここからが
本番掛け声と同時に始まったのは150m
のレールを起点側にピタリと合わせる
作業新レールの先端を既存のレールに接続
します
で次に行うのは新レールの
切断既存のレールに合わせて切るんです
がカットできるのは1度だけ失敗は許され
ませ

そして今新レールの切断が始まりましたね
新しいレールの長さをぴたりと合わせる
ために切る
作業でカットしたレールはこんな
感じそれをゆっくりと既存のレールに
近づけていきますおぴったりさすがプロお
見事最後にボルトでしっかりと止めて
レールの接続が
完了作業開始から3時間新しいレールに
交換され再び線路が繋がりました
実はこうした作業は終電が終わった真中に
年間およそ120回も行っているそうです
限られた時間の中でえっとしっかり正確に
えっと作業をして発を安全に通すってこと
がぱ1番心がけてることです
ね朝4時50分始発電車がホームへ
場大都市を走る地下鉄の立ち入り禁止の先
そこで見たのは安全かつ時間通りに電車を
運行させるプロたちの姿でし
た新幹線ホームにずらりと並んだ
ユニフォームの
集団それは例に始まり例に終わる新幹線の
車内清掃
スタッフ
足元スタッフに与えられた清掃時間は
折り返すまでのわずか7分新幹線劇場と
賞賛される圧巻の7分間には実は知られ
ざる第2章があっ
た24時間体制で新幹線をメテする秘密の
基地にはさらなるプロフェッショナル軍団
がい
たちり1とを残さないみたい
な切なしのメンテナンスにプロの技を見
た地下鉄の安全な運行を支える男たちが
いる彼らのマストアイテム
[音楽]

ドローン特殊なドローンがトンネル内の
問題箇所
炙り出す俺たち彼女たのは物語東京を
メンテナンスする仕事人立ち第2
弾巨大ターミナル東京
駅正確なダイヤで折り返す新幹線次の発車
までの車内メンテナンスは時間との戦い
そのミッションを担うの
がjr東日本の新幹線を担当する車内清掃
のプロ
集団新幹が到着すると皆さん車両に向かっ

1彼らに与えられた時間はわずか7分間
そのスピード清掃は新幹線劇場とも呼ばれ
海外からも賛されてい
ますしかしこの7分間のメンテナンスには
知られざる続きがあったん
ですからほど離れた新幹線車両
基地その一角にある田端サービス
センターここでの作業が7分間の清掃を
支えているん
です回送の新幹線が入ってくるとお客さん
が乗っていなくても東京駅と同じく
スタッフが皆
一がこれから始める作業のを
入れるここでは24時間体制でさらなる
入念なメンテナンスが行われているん
です空調の吹き出し口の誇り取りやお客
さんの手の触れるところは全て消毒する
など1編成にかけるメテは最大33
分サーモカメラで座席が濡れていないかの
確認
も白風なんで黒がはっきり見えるんです
へえもし濡れていたらすぐさま乾かすん
です
が濡れがひどい場合は座面ごと交換すると
いい
ますこちら今年入社した新人の古村
さん清掃の大変なとこってどんなとこです

み心がけるのは見えないところも決して
おろかにし
ないホームでの7分間の清掃はここで働く
古村さんたちスタッフとの密なる連携が
あってこそなん
ですめっちゃ確認しますねはい何回やって
もいいので時間が
ある5のテサさんは去年まで街の電気屋
さんに務めていましたがコロナで経営が
悪化元々掃除きだったことから転職したと
言い
ますなんでそんな一生懸命やれるんですか
こんな黒中
にせっかく乗っていただけんでしたら
ねお客さんに快適な旅をそれが彼ら仕事人
たちの何の願いなん
です車内を隅々まで綺麗にした後
は突然大きな音が今のは何ですかガロが
切れたのを確認してそうすると電気が流れ
なくなるん
で火線を通じて車両へ供給していた電気を
遮断
そう車内清掃の次に控し
は車体の洗場が
スタート入線時と出時に自動洗浄機で洗れ
てくるんですがどうしても上に河川が通っ
てるんで車体の側面のみになってしまうん
です自動洗浄できない戦闘車両などを手
作業で洗い上げていく
運転手の視界をクリアにしボンネット部分
も花崎から見えない部分までピカピカ
にそしてまたお客さんの待つホームへと
送り出すん
です直接がお客様と触れ合いませんが次に
ご利用なされるお客様にも楽しい思いをし
ていただきたいと想像しながら常に清掃を
行っております東京駅での7分間そして
車両基地でのメンテナンスこの連携
新幹線の快適な旅は保たれているの
です東京の地下を央無人に走る東京
メトロ路線180駅全長195km
そのおよそ85%を閉めるトンネルはどの
ようにメンテナンスをしているの
か2年をかけ日々少しずつネに行うという
メンテナンスその取材が許され
たこの日の現場は港区白金台の地下
深午前0時半過ぎの白金台
駅南北線の最終電車目黒行きがわずかな
乗客を乗せて
出発それを見送るや
荷物を携え現れた3人の
男ロですはい代車です
はい彼らがトンネルのメテを担う
プロフェッショナル
チーム工藤さんはトンネルの安全を守って
5年のチーム
リーダー道具がすごいやるんですけど検査
するための機材ってことですはいそうです
ねこれらが必須のいわゆる7つ道具だそう
で中にはタブレットらしきもの
がこちらのiPadを使用して検査の方
行いますこのiPadが今や欠かせぬ
アイテムなんだと
かはいチーム工藤がこの日メンテナンス
するのは
200mに渡る区間それを朝4時までに
終えると言い
ます照明をつけ午前1時を過ぎた
頃工藤さの合図
でオよしじゃ行こうここから400mほど
行った先がスタート
地点白白
駅のほぼ中間のその場所までひたすら台車
を押して
いく進むこと5分じゃあスタートし
ましょう
かスタート地点に到着するやすぐさま作業
開始すると台車を押すスタッフ
が636M上
タレットの
画始めた何を読み上げてん加年度の偏差
結果になるんですけれど
も2年前にこの地点で記録した亀裂や漏水
などの情報を工藤さんと共有していたん
です工藤さんは2年前にチェックした箇所
と今と見比べ変化を
確認最新の情報に更新していく
はい中で
も最も注意を払うのが黒く染みになった
漏水
箇所トンネル内は様々な電線が引かれて
いるので漏水の放置は非常に
危険こちらの過去の検査結果だとま水が出
てましたよっていう結果になってるんです
が今現状見たところ水は出てる様子はない
のでこちらをが出てませんでしたっていう
結果に上書きしていき
ます経過観察中の箇所に問題がなければ
精神の情報を追加するんです
が取り分け注意が必要な場所ではこんな
方法で確認
を叩くとコンクが剥がれるここは漏水で壁
の表面が浮いてしまった箇所
コク内に水が浸透すると中の鉄筋が不食し
てしまうので剥がれ具合の見極めが重要と
言い
ます落とした時に鉄筋が大幅に出てしまっ
たりした時には断面修復で補修するって
いう計画を今後組んで
いくこの場所次回の検査で劣化が進んでい
たら補修が検討されることとなりました
ぱその時そうですねあ少々お待ち
ください工藤さんの携帯がなっ
たもしもし工藤
です真中3時過ぎの電話何かあったの
か気をつけて気をつけてその電話を
きっかけにメンテナンスチームの動きが急
に慌しくなるそして取材犯にこう呼びかけ
たあ退避してもらってよろしいですか
気づけば周辺に多くの作業員が一体何
が深夜3時地下鉄のトンネル内に緊張が
走っ
たあ退避してもらってよろしいですか奥
から何かがやってき
た何ですか工事で使用する特殊作業者て
あります実は地下鉄のトンネルでは深夜に
様々な作業が同時に行われていて工事の
機材やレールなどの資材を運ぶ特殊車両が
頻繁に移動するん
です大丈夫メンテナンスはそれらを避け
ながら
続きよし
オッケーお次の確認箇所は天井に穴が開い
たような場所
ここタコと言われるトンネル工事の際くさ
器を入れるため地上から垂直に掘り下げた
縦穴2年前のチェックで漏水が多く確認さ
れている
箇所すると工藤リーダーがそしたら
ドローン飛ばそうかあれ今ドローン
飛ばそうかて言いました
はい飛ばすのはメンテナンス用の特殊な
ドローン2年前に確認されたロス付近は
確かに目視では難しい高さ
だま先端にgoproがついておりまして
棒についてるiPadに画像がリンクする
ようになっており
ますドローンの導入は去年
から以前ははしごや足場を組んでいたため
チェックに時間がかかっていましたが
ドローンを使うことで時短と安全確保が
期待できると言い
ますドローンのスイッチを入れいざ確認
ポイント
へ操縦するのは工藤
リーダードローンが確認ポイントに近づく
ところがあともう少しのところでなぜか
上昇し
ない首をかげる動
さと次の
瞬間ちょちょちょちょっと1回下ろします
すいませ
ん何が起きたの
かまこういう部だと上から風の影響を受け
てしまうのでこ押し潰されるような
感じさらに厄介なのは地下では衛星からの
GPS電波が受信できないため一般的な
ドローンにはある高さを維持する機能が
使えないん
ですそこで東京メトロではGPS電波を
使わない操縦訓練を自ドローン右
GPSなしだと目標に近づけるだけでも
宿泊だけ
[音楽]
は静止させるなんざこれはもう難の技なん
です近寄りすぎです
ちょっとしましょうでその訓練をクリアし
た工藤さ
[音楽]
今度は上からの強めの風を考慮して確認
ポイントへ近づけ
ますもう少しだけ上
でじりじりと目標へする
とはいこちら
ど2年前にはなかった新たな水を
確認水2か所え出水が確認できました水出
水出てました
じゃあ新規で登録しはいはいま1つの
見落としが電車の安全運行に直結して
しまいますので小さな不具合も見逃さない
ようにま我々3人の目でしっかりと確認し
て維持管理していくように心がけており
ます午前4時この日の作業が
終了真中大の足元では今日もどこかで彼ら
仕事人が目を光らせ地下鉄の安全を守って
いる
です街の明かりがとても綺麗な
横浜今その地下不で大規模なプロジェクト
が進行している
おお綺麗ですよねそれは今年3月の開通を
目指す鉄道の建設工事完成すれば東京
神奈川埼玉が新たなルートで結ばれ私たち
の移動手段がグンと広がると期待されて
いるその最前線にカメラが入っ
たガランとしたトンネルで始まったの
は電車に電気を供給せよ彼らは溶接の
スペシャリスト
はいコマ1mmを追求する究極の
テクニックをご覧
あれ突如現れた奇妙な
車両あれはんすか我々オイラ者という風に
呼んでございますイラはいオイラ者と呼ば
れる何やらつっぽいついた車両と
は今しか見られない知れざる人たのプロの

働出発
進行潜入横浜
アンダーグラウンド地下30mに電車を
走らせろ新路線誕生の舞台
裏この後は浜のディープな地下世界で汗を
流すプロフェッショナルたちの胸な仕事に
密着です
去年6月この日横浜市綱島の作業現場で
ある重要なミッションが行われると
いう昨日3箇所やっておりますんで今日
残り15箇所お願いいたし
ます作業員が向かったのはシートで囲まれ
た建造物の
中階段をいくつか降りた先のフロアを通り
過ぎ下ること5分
着いたのは建設中の
プラットフォームここ地下30mで進んで
いるのは鉄道の新路線開通に向けての工事
なん
です隣の東急豊線の東駅の方に接続する
トンネルになります今年3月開通予定の鉄
と東急が走る進路線は2つの駅が新設さ
れるおよそ10の区間神奈川東京埼玉間が
新たなルートでつながり既存の路線が
乗り入れ可能になることから移動時間の
短縮などが期待されてい
ますこの日重要なミッションが行われる
建設中の新津島駅は東横線津島駅のすぐ隣
地元の方に伺うと新幹線だったりとかで
30分ぐらいかけて新横浜まで行ってたん
ですけどすぐ行けると思うのねすごい
ありがたいですね地上には複合ビルが立ち
町もその姿を大きく変えようとしていまし
たレールが敷かれたばかりというトンネル
を進むこと3
分そこには作業台らしきも
がこちらが現場なんですかそうです
ここが重要なミッションを行う
現場する
と作業員が頭巾のようなものを
かぶりマスクをつけ始め
たこれから何されるんですか防アルミ
レールのえ溶接作業を行い
ます電車に電気を送る河川をトンネルの
天井を高さ5m付近に設置するのがこの日
のミッション
まずは河川を支えるアルミのレールを長い
1本にする作業
から作業リーダーの諏訪さんは物を作る
仕事特に金属加工に引かれ溶接岸の道を
選んだと言い
ますアルミレールは1本
12mその橋同士を器具で固定
すると次の瞬間
アルゴンガスでアルミを溶かしながら溶接

スタートその際の重要なポイント
が溶接後のが0.3mm以下っていう寸法
なん
でアルミードはパンタグラフと接するため
滑らかな溶接が絶対
条件つなぎ目の段差が3mmかでないと
いけないん
ですうんもう1
発求めるのはコマ1mmの
世界高いレベルの技術を必要とするこの
作業できる職人は非常に限られつばさんは
その数少ない
1人はい
ぴたりと溶接した後は表面を綺麗にそれは
見ためのこだわりではなくこんな理由が
あるからなんですあこの後この下に色々
ものがつくんでそれの邪魔にならないよう
にま形を整えて最後仕上げて
ますそうこれに続く仲間の安全を考えて
そしてもう1つこんな思い
も今でもちょっとこう自分たちがこう
携わったもので電車が走るんだなって
ちょっと考えるとワクワクするようなその
結果でこうお客さんだったり使う人だっ
たりする人たちがこう喜んでくれたらいい

とすさらが溶接したアルミロールテーブル
で進んでいまし
たこちらは足場を組むのではなく台の特殊
車両がタッグを組むらしい1号車はトリ線
が巻かれた台車と繋がった
車その奥に2号車が
スタンバイ2台の連携プレーがポイント
らしいんです
がさてどのように取り付けていくの
か午後1時作業
開始準備完了
ですはいそれでは線スタートし
ますその掛け声を合いずに荷台が画面左
方向へと動き
出す1号車から伸びるとり線を2号車が
アルミレールに吊るして
いくその間1号車は何をしているかという
ドラムに巻かれたトリ線の巻き癖を直して
いるん
です癖を直さないとアルミロールテーブル
3人が協力し漏れの内よ確実にボルトを
締めて
[音楽]
いくこの日の作業距離は
250m新切なので色々体験したことの
ない条件とかもありますけれどもそれが
完成した時にあの皆様の生活が便利にな
るってことを考えるとですねやりが非常に
感じられる仕事だと思っており
ます業
箇所のボルト締めが
完了電気がなけりゃ電車は動かないその
生命線となる河川の設置は大きな責任を
伴う
仕事溶接と電気のスペシャリストたちは
10km区間の開業に向け日々汗を流して
いまし
た日本で鉄道が開業したのは1872年
新橋横浜間でし
たそれから150年建設中のもう1つの駅
新横浜でも動き
が去年8月末かなりレアなものが見られる
と聞き私たちは地下深の現場

おこちらがホムですか綺麗ですよ
ね案内されたのは出来たてほやほやの新
横浜駅の
ホームそこには多こ化石ですよねえこう
いうことか
化石代理席のタイルが使われている箇所で
はこんな発見も楽しめ
ますま新しいホームでどんなレアなものが
見られるの
かしばらくして現れたの
は深くふられた骨組の物体あれは何すか
我々オイラ車という風に呼んでございます
オイラン車はいつっぽい名前ですが正式に
は建築限界測定者といいその任務平たく
言えば電車が走る空間に障害物がないかを
調べる特殊
車両かつてはこんな形もありト部分が障害
物に当たると信号で知らせる仕組みこのト
がオイラの神っぽく見えることなどから
その相性になったと言われてい
ますあの赤いラインがですねその建築限界
と言いましてあの赤い線よりもえ内側には
列車以外のものは入ってはならない
と新しい線路や駅を作った際には必ず
オイラ茶を動かし安全性の検査をするん
です
冗談に3人下段に5人皆目を皿のようにし
走行に支障がないかを確認
する厄介なのはホームの
作り緩やかなSカーブを描いているため
場所により車体とホームの距離がミリ
タインで変わる
らしいここで4949はいここからしく
49
少し進んではとめ建築限界のサイズを微
調整し検査して
いく電車の走行に支障がないかを判断する
プロたちの複数の
目員のほっぺともホームスレスレを移動
そもそもホームは乗り降りの安全を考え
車両との隙間がギリギリに作られている
ことが大
前提それがきっちり守られているかを厳密
にチェックしているん
です不合があれば即修正を
施す妥協は許されません
とその
時はい
ストップ1人の関西員がストップの声を
上げたいやギリだ
よホームドアの裏側のビスが限界線に
当たりそうに
見える実はここ前回の検査で是正が必要と
され新たなビスに交換された箇所
[拍手]
今回
ははい
オケー適切な修正が行われていまし
たトンネル内は特殊車両が押しながら検査
をして
いく気になる箇所がある
とその都度止まり熊なく
チェックこの日はおよそ5kmに渡り建築
限界の検査が行われまし
た全てがクリアになるまでこの作業は何べ
も繰り返されるんです厳しい基準の元で
作られてる行動物ですのでそれがきちんと
できているというのを確認するために
厳しい目線で関西にってます無事に
予定通り開業できるようにリスをしっかり
取り組んでいきたいな
8月新津島駅の現場に運ばれてきたのは
銀色の大きな構造
物それには見たことのある黄色の縁取り
がこれ何ですかこれはですねトラスといっ
てですねエスカレーターの土台になる重要
な構造体になってますエスカレーター
はいこの日集まったのはエスカレーター
設置のプロ
パーツをジョイントし一気の
エスカレーターにすると言い
ます重さ4tを超える4つのパーツさて
どのようにつげていくの
か空中で猿渡のような形ですり替えながら
下の方に搬入をして長するとそれはまさに
猿が木を渡る容ウでトラスを持ち上げては
ずらし奥のウンチに切り替えて少しずつ
移動させるん
です1つ目のトラスを所定の位置へそして
次を搬入し
ジョイント開始から6時間エスカレーター
一期の土台が出来上がりました細かい部分
までま追求をして何のために作ってるかと
いうところを固めてでそれ基づいて工事を
進めると
新たな駅の建設がプロたちの手により着々
と進む
中地上でも動き
が9月末の
深夜新線を走る最新車両が
到着それを移動させるのはなぜか昭和の
時代に作られた古び電車しかもその運転
相当癖が強いだし止まれ止ま止まれ止まれ
運転操作が非常に難しくなっており
ますく
よし出発
進行なぜ令和の最新車両癖強めな昭和の
レトロな電車で運ばなければならないのか
その意外なわけと
はそして新たな仕事人間きす今横浜で進む

プロジェクトカメラは新路線の開業まで
プロフェッショナルたちの知られざる仕事
を追いかけ
ます日本の大動脈透明高速道路開通から
54年が経過した透明で今うわえなすか
ここバンバ通ってるんです
けど通後初めてとなる
ある橋の大規模なメンテナンスが行われて
いるそれは補修や補強ではない100年先
を見据えたリニューアル
工事その最前線にカメラが入ったちょっと
早急にカットお願いして
いい深夜に汗を流す仕事人たちの愛言葉は
車の流れを止める
な工事渋滞を極力起こさない両者
ファーストな工事はまさにパズルを完成さ
せる発想だっ
たギリギリ行けた
ギリギリ緻密かつ大胆な工事の全貌と
は大都会の足元を中央無人に走る地下鉄
その安全運行を支える仕事人がいる電子が
電車が浮い
た8年に1度の完全メンテナンスは人間
ドッグ差ながらの精密
検査整備のプロたちの中に23歳の女性
仕事人がい
た彼女がこの仕事を選んだわけは人の生活
を守る裏方で頑張ってる人がかっこいいな
と思ったんで
担うのは電車の走行に欠かせないメイン
コンピューターの
検査不具合につがる全長を見逃すなミクロ
の世界をチェックする彼女にプロの技を見
たそんな若き仕事人の言動力は意外な人が
作ってくれるお弁当でし
た東京をメンテナンスする仕事人その第4

私たちの見えない場所で安心安全を支える
すご腕のプロフェッショナルたちこの後
あなたはその妥協なき仕事を目撃
する去年10月半ばの午後6時玉川沿いの
とある場所におよそ100人の作業員が
集まったラジオ体操終える
と物使っての作業になってますんで必ず声
かけあってもらってえ1つ1つ確認し
ながら作業の方お願いし
ます4つの班に別れその中の1チームが
向かったの
は腰をかめる狭い
空間そこを進み階段を登る
とうわ
えか
ここバンバ通ってるんですけど

玉川橋そこは車がビュンビュン走る透明
高速玉川橋のど
真ん中これから彼らが行うのは透明玉川橋
のリニューアル
工事およそ500mの橋は開通から50年
以上が過ぎ老朽間床の部分いわゆる板の
痛みも進んでいるそこで古いを全てもに
取り替えるというこの工事でもここは1日
10万台を超える車両が通る橋工事渋滞で
人の移動や物流に支障が出るのは避け
たいそこで今回用いられた方法はもう
こまめにこまめに割りで施工していかない
と車線を確保できない500mある橋を
16個の区に分け少しずつ取り替えて
いこうという
作戦上下6車線の通行はロソ体を利用する
ことで確保し工事エリアを少しずつ移動し
て上盤をちょっとずつ新しくしていくん
です交通量が減る夜間
は夜だけこひげたり縮めたりっていうのは
もうここが
初めて1線を規してこの工事のために
たという秘密兵器を入日中はできない
大掛かりな作業を一気に進め朝までに6車
線へ
戻す午後7時登り1車線の規制が始まった
あ福田お待たせしましたいつものところで
お願いします
はい福田さんは20人ほどのチームを
束ねる責任者建築
クレ操作などの資格を持つ工事の
スペシャリスト
ちょっと早急にカットお願いして
いいまず始まったのは季節商hanを撤去
して新しい商を上から被せるみたいな50
年以上前に設置された正番の上の舗装を
取り除く
作業それが終わりや出番となるのはこのの
たに発された特殊
クレーン古い商をこの最新マシンで
持ち上げると言いますUに7Tはあるため
準備はとにかく慎重

そして7Tを超える盤がゆっくりと
持ち上がりトラックの2台
へ撤去した場所に設置する新たな相判は
太陽年数が100年で設計されたという
優れ物1枚が7mか
2.5m撤去した場所にぴたりとはめて
いくげるよ
クレーンで吊り下げたままでの合わせこれ
がかなり難しいんだと
かっうねもうげ
てやはり1回では決まらないあれが当たる
んですあのスタットってやつがあの桁の上
にあるやつこれはいこれ曲げたりしないと
入らないんです
よの穴が桁の接続部と合わ
ない微妙に向きを変えてサトないすると
ギリギリ行けた
ギリギリギリだねギリ無事
クリアかと思ったら新たな問題が行き過ぎ
たこう伸ばした時にこれぐらいずれてる
横方向がわずかにずれてしまっ
たいや隣り合う判とは距離などが全て合っ
ていないと
だめぴったり合っていないと強度が保て
ないからなん
です鉄も結構あの密に入ってるんでえ結構
微妙な調整が最後に出てきますね
はい調整すること30分
今いい感じ
だ140はいオッケーですこっちも
オッケー先だって大丈夫
です10時40
分目標より25分遅れて1目が
完了休むまもなく設置した新たな消防を
モルタルなどで固定する作業に
取りかかるですけどはい休憩して遅れたと
かは許され
ない新たな小判の上には段差の内容丁寧に
アスファルトで
舗装白線を引き午前2時半この日の作業が
終了しまし
た最終確認を終えた福田さん
は電気どうですかあもういつもほれぼれし
ております綺麗にできてすごいなと
はいこの日一晩で4チームが交換できたの
は500mある橋のこれ
だけ来年の11月まで続く大規模
メンテナンスに若きチームリーダーは東京
の透明高速って重要なところで施行ができ
るっていうのは防衛だなとは思いますここ
でやったことっていうのはま後々自分たち
の盾にもなりますので吸収しながら回転と
ま安全対位でやっていきたいなと思ってい
ます高速道路の安全に汗を流すプロがいれ
ば東京の地下を日々支える人たちも
いる銀座線の車両が入っていったのはなぜ
か丸の線の四谷駅
一方千代田線の霞ヶ関駅にやってきたのは
千代田ではない両
に見られる不思議な光景一体なぜこういう
ことが起きるの
かその理由がこの回送電車の向かう先に
あるというので特別に乗せてもらうこと
にるす
か30分ほど走ったところで地上
へ見えてきたのは車両がずらりと並ぶ
場所ここ
は東京メトロの車両整備を行う綾瀬工場の
敷地内
です私たちが乗ってきた車両はある重要な
目的のため路線図にはない線路を通って
千代田線を経由しここへやってきたという
わけ目的は8年に1度行う全般検査と呼ば
れる超レアな
メンテナンス車両丸ごと分解各パーツを
戦場補修あるいは交換とその道の
プロフェッショナルたちが徹底的な
メンテナンスを行うん
です座席が全て外された車両
は建物内へ
移動次の瞬間
わ電車が電車が浮い
た20tあるという車体がゆっくりと
持ち上がっ
たこれから側の方の点検とあと代車足回り
ですね別々に点検をするためにバラバラに

た早速車の下で作業を始めたのは御一年と
呼ばれるチーム
電気関係を受け持つプロフェッショナルだ
ここ1本でも詰まってるとここで変換した
電気っていうのが運転台に行かなくなって
しまうので電車が止ってしまうっていう
可能性が考えられますの
でそこには女性の姿も入社3年目の立川
優香さん23歳そのもは常に何か故障が
あるんじゃないかという疑いの目で作業
するようにしています彼女の働きぶりに
先輩はどんなことねも戦してやりたいって
言ってくれてるのでとても頼もしいと感じ
ております期待に答えられるよう頑張り
たい
です一方代車を担当するチームはボルトや
ネジ活など全て交精密部品は専門の部署
でし
査を行い
ますランチタイム食堂に優香さんの姿が
彼女この時間がとても楽しみなんだとかと
いうのも今もお弁当はオムライスです自分
で作ったんですかいやお父さんが作って
くれますお父さんはい毎日作ってくれて
ますありがとうございます思って
ます仕事
1番早いお父さんが妻と娘のために毎日
作ってくれるんだそうですおしい
です
[音楽]
ですこの仕事を選んだのは昔から手先が
器用で細かい作業が得意だった
からそれともう1
つ人の生活を守る裏方で頑張ってる人が
かこいいなとっでそういう人になりたい
な昼食後優香さんらが向かったのは運転席
電車の中で電気部品が最も多い場所と言い
ます次々とパネルを外して
いくこれまさかついてるもの全部外して
全部調べるとかそういうことありますそう
ですね外せるものは外して調べます
配線のネジに緩みはないかもれなく確認し
埃を綺麗に拭き取って
いく埃があるとまずいんですか埃を使って
流れちゃいけない場所に電気が流れちゃっ
たりとかいう可能性もあるの
で次に優香さんが取りかかったのは基盤の
取り出し聞けばこれ電車の状態全てを管理
するメインコンピューターだそうで
これが壊れちゃうともうほぼほぼ電車が
動か
ない心臓部の検査を担当する優香さんに
ついていくと取り外した基盤を裏返し
て顕微鏡の下に
セットこれ1つ1つの亀裂とかがないか1
か所1か所全部見
ます不具合の予兆があれば即補様々な角度
から1つ1つをチェックして
いく見つめるのはコンマ1mmの
世界左手で位置を右手でレンズの調整を
するんですがその連携がかなり難しいんだ

かですか先輩的にはこのスピードはどう
ですか見てくスピードは早いと思います
まだ初めて2ヶ月とても飲み込み早いんで
1人前だと感入れて
ます優香さんが日々の目標にするの
は確実に点検手入れして皆さんが乗る電車
を完全な状態で出すよう
と私たちの見えない場所で汗を流す綾瀬
車両基地の整備士およそ100人1編成に
日をメンテナンスで電車はうも外も
ピカピカに蘇り安全で安心な運行は保たれ
ているの
です東京中野区きいもうこれ丸ノ内線の
車両ですよねはい丸の線の2000系車両
になり
ます2019年に導入された2系は丸ノ内
線の業時に使用されたと呼ばれる波模様が
描かれた新型車両
です旧路線180駅1日におよそ522人
が利用するという東京メトロがあます首都
直下地震が懸念される中もし地下鉄で
大地震に遭遇し
たら今画面切り替わりましたねただいま
地震のため停車しております状況が分かり
次第ご案内をいたしますお客様に安心して
いただくために状況をお伝えすることに
なっています東京メトロでは震度4の場合
運転手が電車を停止震度5着以上では自動
的に停止し脱線を防ぎますそしてその後
点検を行い
ますその点検の方法を決める上で重要なの
が沿線36箇所に設置されているエリア
地震系です
震度5弱以上になった区間は技術担当者が
線路を歩いて点検震度4以下は回送電車を
走らせ安全確認を行うと言い
ますこのように震度に応じた点検方法で
早期の運行再開を可能にしているという
こと
ですもし停電が発生し暗い地下鉄で電車が
止まったら客はどうなるのでしょうか1の
え電車はその後ですねでゆっくりゆっくり
と次の駅まで走ってえそこでお客様を
下ろすということになり
ます停電の中電車を動かすための秘策が
車両の下にありました次の駅まで走ること
ができるような非常用の走行バッテリーに
なりますえ
これ東京メトロでは通常動電レールから
車両に電気を送って動かしていますが
停電時にはこのバッテリーから電力を供給
して最寄りの駅まで自力で走行するの
ですさらに乗客が線路上を歩いて避難する
場合に備えてこんな工夫
も線路からつながるこの階段は駅と駅の間
が長い一部の区間に設置されていて損など
によって電車が動かない場合乗客が線路を
歩く距離をするためのもの
です日本で初めてとなる地下鉄の建設が
始まったのは関東大震災からわずか2年後
の1925
年徹底的に地質調査を行いトンネルを強固
にするなど地震などにより暴落することが
ないよう当時から対策が進められていまし
[音楽]
た地震対策をさらに強化する大きな
きっかけとなったのが阪神淡路大
震災激しい揺れで地下鉄のホームや
トンネルが崩壊したの
ですその後震災洋教訓に耐震補強が進め
られていますその1つが柱をよく見てみ
ますと元々あった柱の上に分厚いパネルが
巻かれているのが分かり
ます線路と線路の間にある柱は鉄のパネル
で補強し首と直下地震で想定される震度7
クラスの揺れでも倒壊しないようにしてい
ますお客様の生命そして社員の生命という
ものが当然最優先えですね守らなければ
いけないものでございますその上でなん
ですけども長期期間列車運行が停止をして
しまいますとこの東京のですねえ都市機能
も低下をしてしまいますできるだけですね
その低下を抑えるということももう1つの
大事な使命であると思っています
都心の大動脈を担う東京メトロ安全安心の
ための取り組みと地震後の早期復旧という
両輪で地震対策を進めてい
ます
エブリー東京の地下を走るあの地下鉄の
知られざる驚きの秘密に迫ります
その地下鉄がこちらご存知都心の地下を
走る東京メトロ1日に利用する人の数
758人その関係者以外立ち入り禁止
エリアを今回特別に見せてもらえることに
はいこちらが当社関係者用の扉ですねここ
なんです
かこちらは東町駅の出口のすぐ横にある
入で階段を登り案内されたのは3のフロア
ございますああれ制服を来た方がたくさん
いらっしゃいますね迎えてくれたのは23
人の制服の方たち
ここはどういった場所なんですかここは
ですね東西線で働きます運転手の事室です
ねこちらは運転が憩
室金願いますはいえ運転士突然始まったの
は出勤した時に行うという
天候とその時手元に何やらスケジュールの
ようなものを発見これは
痛い天候が終わるのを待って運転手の小川
さんに聞いてみるとこれはあの氷表と言い
まして自分が担当する電車をあのま秒単位
5秒単位で決まっていますねえ秒単位です
ええスケジュールが秒単位で決まっている
これがその航路表と呼ばれる運転士の
スケジュール
表これによると小さんは8時10分25秒
に東陽町駅を出発してぴったり7分後の8
時17分25秒に浦安駅に到着するという
予定運転はから駅まで決められた時間に
運行できるように訓練されていると言い
ます
が本当にそんなことができるのか特別に
回送電車を使ってその技を見せてもらう
こと
に早稲田駅から神楽坂一巻1分55秒で
運転する運転時分訓練を行います早稲田駅
から神楽坂駅の目標運行時間は1分55秒
あ今ゆっっくりと動き出しまし
た時計を見ながら運行しても時間ぴったり
に到着するのは難しいと思うんです
が神楽坂駅に
到着果たして結果
はすごい1分55秒ぴったりうわあっぱれ
プロのすご
技さらに小川さん速度系を見なくても今何
キロで走っているか分かるそう
で特別に速度系を隠して行うスピードを
把握する訓練を見せてもらうこと
に速度測の訓練を行い
ます速度計が隠された本当に走っている
スピードが分かるの
か4
細くレーキやアクセルの指示を出す監督者
はいオはい4
のオフこうして操作を複雑に指示して難度
を上げ突然今のスピードを効くと
かはいおはい何kmですか
44km小川さんが予測した今のスピード
は44km果たしてあぴったり
すごいあれほど指示されてもぴたりと敵中

見事しかし今回見せてもらえるのはこれ
だけじゃなかっ
た深夜0時半待ち合わせたのは人もまに
なった東京八丁堀駅付近の歩道これから
終電後の駅に入ってき
ます聞けばこの日電後の駅であることをと
言いますではお願いしますはい東京メトロ
の禁断の入り口が開いたではご案内します
いざ立ち入り禁止の先
へそこでは一体何が行われているのかあ
たくさんの作業員の方がいらっしゃいます
ねそこには作業員が大集合これは一体
これから日比谷線でですね約150mの
レールを交換する工事を行います確認行う
のはなんと1本150mもあるという
レールの交換作業実はレールは長期間使っ
ていると車輪で傷ついたりすり減ったり
するため定期的に新しいレールに交換して
いるん
ですこの日集められたスタッフは総50
人始発電車が走る朝5時までのわずか4
時間の間に150mの古いレールを新しい
レールに交換すると言います終電も終わり
特別に線路から作業を見せてもらえること
にすごい線路の上ってこんな感じになっ
てるんです
ねそこで見たのは普段日比谷線が走って
いる地下
トンネルしかし今回業する現場はここでは
ないそうで薄ぐらいトンネルの中を歩く
こと
しばし案内されたのはホームからおよそ
170m離れた付近あそこで今回のレール
交換の中点になるのであここがここが今回
の作業の1番
奥するとそこに運ばれてきたのは山子式と
呼ばれるレールを釣り上げる
道具これを10m間隔に設置してレールを
運び
ます始発電車が走るまでの限られた時間で
行うというその作業がこれ
だまず山子式で古いレールを吊るし
撤去そして長さ150mの新レールを慎重
に配置し
ますでもこの作業ここからが本番
[拍手]
掛け声と同時に始まったのは150mの
レールを起点側にピタリと合わせる
作業新レールの先端を既存のレールに接続

[拍手]
ますで次に行うのは新レールの
切断既存のレールに合わせて切るんです
がカットできるのは1度だけ失敗は許され
ませ

そして今シデルの切断が始まりましたね
新しいレールの長さをぴたりと合わせる
ために切る
作業でカットしたレールはこんな
感じそれをゆっくりと村のレールに近づけ
ていきますおぴったりさすがプロお
見事最後にボルトでしっかりと止めて
レールの接続が
完了作業開始から3時間新しいレールに
交換され再び線路が繋がりまし
た実は高しさ作業は終電が終わった真夜中
に年間およそ1220回も行っているそう
です限られた時間の中でえっとしっかり
正確にえっと作業をして発を安全に通すっ
てことがっぱり1番心がけてることです
ね朝4時50分始発電車がホームへ
入場大都市を走る地下鉄の立ち入り禁止の
先そこで見たのは安全かつ時間通りに電車
を運行させるプロたちの姿でし
た新ホームにずらりと並んだユニフォーム

集団それは例に始まり0に終わる新幹線の
車内清掃
スタッフスタッフに与えられた清掃時間は
折り返すまでのわずか7分新幹線劇場と賛
される圧の7分間には実は知られざる装が
あっ
た24時間体制で新幹線をメテする秘密の
基地にはさらなるプロフェッショナル軍団
がい
たちり1とを残さないみたい
な妥協一切なしのメンテナンスにプロの技
を見
た地下鉄の安全な運行を支える男たちが
いる
彼らのマストアイテム
[音楽]

ドローン特殊なドローンがトンネル内の
問題箇所を
炙り出す俺たち彼女たちの令和物語東京を
メンテナンスする仕事人たち第2
弾巨大ターミナル東京駅
ダで新幹次の発までの内メンテナンスは
時間との戦いそのミッションを担うの
がjr東日本の新幹線を担当する車内清掃
のプロ
集団新幹線が到着すると皆さん車両に
向かって
1に与えられた時間はか
7の清掃は新幹線劇場とも呼ばれ海外から
も賛されてい
ますしかしこの7分間のメンテナンスには
知られざる続きがあったん
です東京駅から8kmほど離れた新幹線
車両
基地その一角にある田端サービス
センターここでの作業が7間の清掃を支え
ているん
です回送の新幹線が入ってくるとお客さん
が乗っていなくても東京駅と同じく
スタッフが皆
一礼各々がこれから始める作業のスイッチ

入れるここでは24時間体でさらなる入念
なメンテナンスが行われているんです
です空調の吹き出し口の誇りとりやお客
さんの手の触れるところは全て消毒する
など1編成にかけるメテは最大33
分サモカメラで座席が濡れていないかの
確認
も白なんで黒がはっきり見えるん
ですもれていたら乾かすんです
が濡れがひどい場合は座面ごと交換すると
いい
ますこちら今年入社した新人の古村
さん清掃の大変なとこってどんなとこです
り1とを残さないみたい
な心がけるのは見えないところも決して
おろかにしない
ホームでの7分間の清掃はここで働く古村
さんたちスタッフとの密なる連携があって
こそなん
ですめっちゃ確認しますねはい何回やって
もいいので時間が
あるパトリ5ヶ月のテサさんは去年まで街
の電気屋さんに務めていましたがコロナで
経営が
悪も掃除だことから転職したと言い
ますなんでそんな一生懸命やれるんですか
こんな黒中
にせっかく乗っていただけんでしたら
ねお客さんに快適な旅をそれが彼ら仕事人
たちの何よりの願いなん
です車内を住みまで綺麗にした後は
[拍手]
突然大きな音が今のは何ですかガロが切れ
たのを確認してそうすると電気が流れなく
なるん
で河川を通じて車両へ供給していた電気を
遮断そう車内清掃の次に控し
は車体の戦場がスタート
入線時と出行時に自動洗浄機で洗れてくる
んですがどうしても上に河川が通ってるん
で車体の側面のみになって
しま自動洗浄できない戦闘車両などを手
作業で洗い上げて
いく運転手の視界をクリアにしボンネット
部分も花崎から見えない部分までピカピカ
にそしてまたおのホームへと送り出すん
です直接がお客様と触れ合いませんが次に
ご利用なされるお客様にも楽しい思いをし
ていただきたいと想像しながら常に清掃を
行っております東京駅での7分間そして
車両基地でのメンテナンスこの連携で新
幹線の快適な旅は保たれているの
です東京の地下を中央無人に走る東京
メトロ
旧路線180駅全長195km
そのおよそ85%を閉めるトンネルはどの
ようにメンテナンスをしているの
か2年をかけ日々少しずつ全トンネルに
行うという
メンテナンスその取材が許され
たこの日の現場は港区白金台の
深く午前0時半過ぎの白金台
駅南北線の最終電車目黒行きがわずかな
乗客を乗せて
出発それを見送る
や荷物を携え現れた3人の
男カトロですはい代車
です
はい彼らがトンネルのメテを担う
プロフェッショナル
チーム工藤さんはトンネルの安全を守って
5年のチーム
リーダー道具がすごいいっぱいあるんです
けど検査するための機材ってことですはい
そうです
ねこれらが必須のいわゆる7つ道具だそう
で中にはタブレットらしきもの
がこちらのiPadを使用して検査の方
行いますこのiPadが今や欠かせぬ
アイテムなんだと
かはいチーム工藤がこの日メンテナンス
するのは200mに渡る区間それを朝4時
までに終えると言い
ますを
午前1時を過ぎた
頃工藤さの合図
でオケーよしじゃ行こうここから400m
ほど行った先がスタート
地点白金台と白金高川駅のほぼ中間のその
場所までひたすら台車を押して
いく進むこと5分じゃあスタートし
ましょうか
スタート地点に到着するやすぐさま作業
開始すると台車を押すスタッフ

66m上上
Bタブレットの画面を読み上げ始めた何を
読み上げて年度のサー結果になるんです

前や水などの情報を工藤さんと共有してい
たん
です工藤さんは2年前にチェックした箇所
と今とを見比べ変化を
確認最新の情報に更新して
いく
はい中で
もも注意を払うのが黒

所トンネル内は様々な電線が引かれている
ので水の放置は非常に
危険こちらの過去の検査結果だとま水が出
てましたよっていう結果になってるんです
が今現状見たところ水は出てる様子はない
のでこちらを水が出てませんでしたって
いう結果に上書きしていき
ます経過観察中の箇所に問題がなければ精
の情報を追加するんです
が取り分け注意が必要な場所ではこんな
方法で確認
を叩くとコンクが剥がれるここは漏水で壁
の表面が浮いてしまった
箇所コンク内に水が浸透すると中の鉄筋が
不食してしまうので剥がれ具合いの見極め
が重要と言います
落とした時に鉄筋が大幅に出てしまったり
した時には断面修復で補修するっていう
計画を今後組んで
いくこの場所次回の検査で劣化が進んでい
たら補修が検討されることとなりまし
たとその時そうですねあ少々お待ち
ください工藤さんの携帯がなっ
たもしもし工藤です
真夜中3時過ぎの電話何かあったの
か気をつけて気をつけてその電話を
きっかけにメンテナンスチームの動きが急
に慌しくなるそして取材犯にこう呼びかけ
たあ退避してもらってよろしいですか
気づけば周辺に多くの作業員が一体何
が深夜3地下鉄のトンネル内に緊張が走っ
たあ退避してもらってよろしいですか奥
から何かがやってき
たんですか工事で使用する特殊作業者に
なります実は地下鉄のトンネルでは深夜に
様々な作業が同時に行われていての機材
やルなのを運ぶ特殊車両が頻繁に移動する

です大丈夫メンテナンスはそれらを避け
ながら
続きよし
オお次の確認箇所は天井に穴が開いたよう

場所ここ縦と言われるトンネル工事の際
くっを入れるため地上から垂直に掘り下げ
た縦穴
2年前のチェックで漏水が多く確認されて
いる
箇所すると工藤リーダーがそしたら
ドローン飛ばそうかあれ今ドローン
飛ばそうかって言いました
はい飛ばすのはメンテナンス用の特殊な
ドローン2年前に確認された老子付近は
確かに目視では難しい高さだ
ま先端にgoproが付いておりまして棒
についてるiPadに画像がリンクする
ようになっており
ますドローンの導入は去年
から以前ははしごや足場を組んでいたため
チェックに時間がかかっていましたが
ドローンを使うことで時短と安全確保が
期待できると言います
を入れいざ確認ポイント
へ操縦するのは工藤
リーダードローが確認ポイントに
近づくところがあともう少しのところで
なぜか上昇しない
首をかげる駆動
さと次の
瞬間ちょちょちょちょっと1回下ろします
すいませ
ん何が起きたの
かまこういう開口部だと上から風の影響を
受けてしまうので風で結構押し潰される
よう
なさらに厄介なのは地下では衛星からの
GPS電波が受信できないため一般的な
ドローンにはある高さを維持する機能が
使えないん
ですそこで東京メトロではGPS電波を
使わない操縦訓練を
実施GPSなしだと目標に近づけるだけで

宿泊だけは
静止させるなんざこれはもう至難の技なん
です近寄りすぎです
ちょっと一旦下ろしましょうでその訓練を
クリアした工藤
[音楽]
さ今度は上からの強めの風を考慮して確認
ポイントへ近づけ
ますもう少しだけ上
でじりじりと目標へする
とはいこ
水2年前にはなかった新たな漏水を
確認水に箇所え出水が確認できましたあ水
出水出てましたあ
じゃあ神経で登録しはいはい1つの
見落としが電車の安全運行に直結して
しまいますので小さな不具合も見逃さない
ようにま我々3人の目でしっかりと確認し
て異時管理していくように心がけており
ます午前4時この日の作業が
終了真中大都会の足元では今日もどこかで
彼ら仕事人が目を光らせ地下鉄の安全を
守っているのです
街の明りがとても綺麗な
横浜今その地下不で大規模なプロジェクト
が進行している
おお綺麗ですよねそれは今年3月の開通を
目指す鉄道の建設工事完成すれば東京
神奈川埼玉が新たなルートで結ばれ私たち
の移動手段がぐと広がると期待されている
その最前線にカメラが入っ
たガランとしたトンネルで始まったの
は電車に電気を供給せよ彼らは溶接の
スペシャリスト
はいコンマ1mmを追求する究極の
テクニックをご覧あれ
た妙な
車両あれは何すか我々オイラ車という風に
呼んでございますオイ車はいオイラ車と
呼ばれる何やらつっぽい名がついた車両と
は今しか見られない知られざる仕事人たち
のプロの技

進行潜入横浜アンダーグラウンド
地下30mに電車を走らせろ新路線誕生の
舞台
裏この後は浜のディープな地下世界で汗を
流すプロフェッショナルたちの胸な仕事に
密着
です去年6月この日横浜市津島の作業現場
である重要なミッションが行われるという
やっておりますんで今日残り15か所お
願いいたし
ます作業員が向かったのはシートで囲まれ
た建造物の
中階段をいくつか降りた先のフロアを通り
すぎ下ること5
分着いたのは建設中のプラットホーム
ここ地下30mで進んでいるのは鉄道の新
路線開通に向けての工事なん
です隣の東急豊線の広吉駅の方に接続する
トンネルになります今年3月開通予定の
相鉄と東急が走る進路線は2つの駅が新設
されるおよそ10kmの区間神奈川東京
埼玉間が新たなルートで繋がり既存の路線
が乗り入れ可能になることから移動時間の
短縮などが期待されてい
ますこの日重要なミッションが行われる
建設中の新津島駅は東横線綱島駅のすぐ隣
地元の方に伺うと新幹線だったりとかガス
で30分ぐらいかけて新横浜まで行ってた
んですけどすぐ行けると思うのですごい
ありがたいですね地上には複合ビが立ち町
もその姿を大きく変えようとしていまし
たレールが敷かれたばかりというトンネル
を進むこと3
分そこには作業台らしきもの
がこちらが現場なんですかそう
ですここが重要なミッションを行う
現場する
と作業員が頭巾のようなものをかぶり
マスクをけ始め
たこれから何されるんですか合体アルミ
レールのえ溶接作業を行い
ます電車に電気を送る河川をトンネルの
天井高さ5m付近に設置するのがこの日の
ミッションまずは河川を支えるアルミの
レールを長い1本にする作業
から作業リーダーの諏訪さは物を作る仕事
特に金属加工に引かれ溶接岸の道を選んだ
と言い
ますアルミレールは1本
12mその端同士を器具で固定
すると次の
瞬間アルゴンガスでアを溶かしながら溶接

スタートその際の重要なポイント
が溶接後の歪みが0.3mm以下っていう
寸法なん

[音楽]
アルミロールテーブル求めるのはコマ
1mmの
世界高いレベルの技術を必要とするこの
作業できる職人は非常に限られつばさんは
その数少ない
1人
はいぴたりと溶接した後は表面を綺麗に
それは見た目のこだわりではなくこんな
理由があるからなんですあこの後この下に
色々ものがつくんでそれの邪魔にならない
ようにま形を整えて最後仕上げて
ますそうこれに続く仲間の安全を考え
てそしてもう1つこんな思い
も今でもちょっとこう自分たちがこう
携わったもので電車が走るんだなって
ちょっと考えるとこワクワクするような
その結果でこうお客さんだったり使う人
だったりする人たちがこう喜んでくれたら
いいな
とスワサンラが溶接した
アルミロールテーブルが巻かれた台車と
繋がった
車その奥に2号車が
スタンバイ2台の連携プレーがポイント
らしいんです
がさてどのように取り付けていくの
か午後1時作業
開始
準備はいそれではスタートします
をずに台が画面左方向へと動き
出す1号車から伸びるトリ線を2号車が
アルミレールに吊して
いくその間1号車は何をしているかという
とドラムに巻かれたトリ線の巻き癖を直し
ているん
です癖を直さないとアルミに
かれてしまう恐れがあるん
です動きます
よッ
し仮設置が終わったら最初の地点に戻り
本格的な固定
を3人が協力し漏れのないよ確実にボルト
を閉めて
[音楽]
いくの距離は
250m新切なので色々体験したことの
ない条件とかもありますけれどもそれが
完成した時にあの皆様の生活が便利にな
るってことを考えるとですねやりがいが
非常に感じられる仕事だと思っており
ます作業開始から2時間線か所のボルト
締めが
完了電気がなけりゃ電車は動かないその
生命線となる河川の設置は責任を伴う
仕事溶接と電気のスペシャリストたちは
10km区間の開業に向け日々汗を流して
いまし
た日本で鉄道が開業したのは1872年
新橋横浜間でし
たそれから150年建設中のもう1つの駅
新横浜でも動きが
去年8月末かなりレアなものが見られると
聞き私たちは地下不の現場

おおこちらがホームですか綺麗ですよ
ね案内されたのは出来たてほやほやの新
横浜駅の
ホームそこに
は多分こ化石ですよねえこういうとか
化石大理席のタイルが使われている箇所で
はこんな発見も楽しめ
ますま新しいホームでどんなレアなものが
見られるの
かしばらくして現われたの
は赤く縁取られた骨組の物体あれは何すか
我オイラという風に呼んでございますラ
はいっぽい名ですが正式には建築限界測定
者といいその任務平たく言えば電車が走る
空間に障害物がないかを調べる特殊
車両かつてはこんな形もありト部分が障害
物に当たると信号で知らせる仕組みこのト
がオイラの神々しぽく見えることなどから
その相性になったと言われています
あの赤いラインがですねその建築限界と
おりましてあの赤い線よりもえ内側には
列車以外のものは入ってはならない
と新しい線路や駅を作った際には必ず
イラチを動かし安全性の検査をするん
です冗談に3人下段に5人皆目を皿のよう
にし走行に支障がないかを確認する
厄介なのはホームの
作り緩やかなエジカーブを描いているため
場所により車体とホームの距離がミリ
タインで変わる
らしい
4から
4少し進んではとめ建築限界のサイズを微
調整し検査していく
電車の走行に支障がないかを判断するプロ
たちの複数の
目関西員のほっぺともホームスレスレを
移動そもそもホームは乗り降りの安全を
考え車両との隙間がギリギリに作られて
いることが大前提
それがきっちり守られているかを厳密に
チェックしているん
です不合があれば即修正を
施す妥協は許されませ
んとその
時はい
ストップ1人の関西員がストップの声を
上げ
たいやギリだよギリ
かホームドアの裏側のビスが限界線に
当たりそうに
見える実はここ前回の検査で是正が必要と
され新たなビスに交換された
[拍手]
箇所今回
ははい
オケ適修が行われていまし
たトンネル内は特殊車両が押しながら検査
をして
いく気になる箇所がある
とその都度止まり熊なく
チェックこの日はおよそ5kmにわたり
建築限界の検査が行われました
全てがクリアになるまでこの作業は何べも
繰り返されるんです厳しい基準のもで作ら
れてる行動ですのでそれがきちんとできて
いるというのを確認するために厳しい目線
で関西になってます無事に予定通り用
できるようにリをしっかり取り組んでいき
たいな
と8月新津島駅の現場に運ばれてきたのは
銀色の大きな構造物
は見たことのある黄色の縁取り
がこれ何ですかこれはですねトラスと言っ
てですねエスカレーターの土台になる重要
な構造体になってますエスカレーターはい
この日集まったのはエスカレーター設置の
プロたちパーツをジョイントし一気の
エスカレーターにすると言い
ます重さ4tを超える4つのパーツさて
どのようにつげていくの
か空中で猿渡のような形ですり替えながら
下の方に反をして設置するとそれはまさに
猿が木を渡る容量ウチでトラスを持ち上げ
ては中心をずらし奥のウンチに切り替えて
少しずつ移動させるん
です1つ目のトラスを所の1そしてを入し
ジョイント開始から6時間エスカレーター
1期の土台が出来上がりました細かい部分
までま追求をして何のために作ってるかと
いうところを固めてでそれ基づいて工事を
進める
と新たな駅の建設がプロたちの手により
着々と進む
中地上でも動き
が末の
新線を走る最新車両が
到着それを移動させるのはなぜか昭和の
時代に作られた古び電車しかもその運転
相当癖が強い
らしい運転操作が非常に難しくなっており
ます
出発行
なぜ令和の最新車両を癖強めな昭和の
レトロな電車で運ばなければならないのか
その意外なわけと
はそして新たな仕事人が動き出す今横浜で
進む大
プロジェクトカメラは新路線の開業まで
プロフェッショナルたちの知られざる仕事
を追いかけます
の大脈透明高速道路開通から54年が経過
した透明で今うわえなすかここ車バンバ
通ってるんです
けど開通後初めてとなる全長500mある
橋の大規模なメンテナンスが行われている
それは補修や補強ではない100年先を
見据えたリニューアル工事
その最前線にカメラが入ったちょっと早急
にカットお願いして
いい深夜に汗を流す仕事人たちの合言葉は
車の流れを止める
な工事渋滞を極力起こさない両者
ファーストな工事はまさにパズルを完成さ
せる発想だっ
たギリギリ行けたギリギリ
緻密かつ大胆な工事の全貌と
は大都会の足元を中央無人に走る地下鉄
その安全運行を支える仕事人がいるも電車
が電車が浮い
た8年に1度の完全メンテナンスは人間
ドッグさながらの精密
検査整備のプロたちの中に23歳の女性
仕事人がい
た彼女がこの仕事を選んだわけは人の生活
を守る裏方で頑張ってる人がかっこいいな
と思ったん
で入社3年目担うのは電車の走行に欠かせ
ないメインコンピューターの
検査不具合につがる全長を見逃すなの世界
をチェックする彼女にプロの技を見
たそんな若き仕事人の言動力は意外な人が
作ってくれるお弁当でし
た東京メンテナンスする仕事人その第4
弾私たちの見えない場所で安心安全を
支えるすご腕のプロフェッショナルたち
この後あなたはその妥協なき仕事を目撃
する去年10月半ばの午後6時玉川沿いの
とある場所におよそ100人の作業員が
集まったラジオ体操を終える
と重量物使っての作業になってますんで
必ず声かけあってもらってえ1つ1つ確認
しながら作業の方お願いし
ます4つの班に別れその中の1チームが
向かったのは
腰をかめる狭い
空間そこを進み階段を登る
とうわ
えなすか
ここバンバ通ってるんですけど透明高速の
玉川橋そこは車がビュンビュン走る透明
高速玉川橋のど
真ん中これから彼らが行うのは透明玉川橋
のリニューアル
工事およそ500mの橋は開通から50年
以上が過ぎ老朽化床の部分いわゆる小板の
痛みも進んでいるそこで古い小板を全て
新しいものに取り替えるというこの工事で
もここは1日10万台を超える車両が通る
橋工事渋滞で人の移動や流に師が出るのは
避け
たいそこで今回用いられた方法はもう
こまめにこまめに小割りで施工していか
ないと車線を確保できない500mある橋
を166個の区画に分け少しずつ取り替え
ていこうという
作戦上下6車線の通行は路体を利用する
ことで確保し工事エリアを
移動してをちょっとずつ新しくしていくん
です交通量が減る夜間
は夜だけこひげたり縮めたりっていうのは
もうここが
初めて1車線を規制してこの工事のために
開発したという秘密兵器を投入日中はでき
ない大掛かりな作業を一気に進め朝までに
6車線へ戻す
午後7時登り1車線の規制が始まったあ
ですお待たせしましたいつものところでお
願いします
はい福田さんは20人ほどのチームを
束ねる責任者建築溶接クレ操作などの資格
を持つ工事のスペシャリスト
ちょっと早急にカットお願いしていい
のは季節防を撤去して新しい判を上から
被せるみたいな50年以上前に設置された
長板の上の舗装を取り除く
作業それが終わりや出番となるのはこの
工事のために開発された特殊
クレーン古い板をこの最新マシーンで
持ち上げると言いますゆに7Tはあるため
準備はとにかく慎重

そして
も7Tを超える盤がゆっくりと
持ち上がりトラックの2台
へ撤去した場所に設置する新たな判は太陽
年数が100年で設計されたという
優れ物1枚が7mか
2.5m撤去した場所にぴたりとはめて
いくげる
よクレーンで吊り下げたままでの合わせ
これがかなり難しいんだとかだっちゃうね
もう1回げ
てやはり1回では決まらないあれが当たる
んですあのスタットってやつがあの桁の上
にあるやつこれはいこれ曲げたりしないと
入らないんです
よ正番の穴が桁の接続部と合わ
ない微妙に向きを変えて
サイトラすると
ギリギリギリだねギリ無事
クリアかと思ったら新たな問題が行きすぎ
たこう伸ばした時にこれぐらいずれ
てる今度は横方向がわずかにずれてしまっ
たいや隣り合う判とは距離などが全て合っ
ていないとダメ
ぴったり合っていないと強度が保てない
からなん
ですキングも結構密に入ってるんでえ結構
微妙な調整が最後に出てきますね
はい調整すること30
分いい感じ
だ140はいオッケ
ですて大丈夫
です10時40分
目標より25分遅れて1目が
完了休むまもなく設置した新たな判を
モルタルなどで固定する作業に
取りかかるはい休憩して遅れたとかは許さ

ない新たなの上には差の内容丁寧にルトで
舗白線を引き午前2時半この日の作業が
終了しまし
た最終確認を得た福田さん
はどうですかあもういつもほれぼれして
おりますきれにできてすごいなと
はいこの日一晩で4チームが交換できたの
は500mある橋のこれだけ
来年の11月まで続く大規模メンテナンス
に若きチームリーダーは東京の透明高速
って重要なところで施行ができ
るっていうのは防衛だなとは思いますここ
でやったことていうのはま後々自分たちの
糧にもなりますので吸収しながら回線とま
安全第1でやっていきたいなと思ってい
ます高速道路の安全に汗を流すプロがいれ
ば東京の地下を日々支える人たも
いる銀座線の車両が入っていったのはなぜ
か丸の内線の四谷駅
一方千代田線の霞ヶ関駅にやってきたのは
千代田線ではない車両稀に見られる不思議
な光景一体なぜこういうことが起きるの
かその理由がこの電車の向かう先にあると
いうので特別に乗せてもらうこと
にすす
か30分ほど走ったところで地上
へ見えてきたのは車両がずらりと並ぶ
場所ここ
は東京メトロの車両整備を行う綾瀬工場の
敷地内です
私たちが乗ってきた車両はある重要な目的
のため路線図にはない線路を通って千代田
線を経由しここへやってきたという
わけ目的は8年に1度行う全般検査と呼ば
れる超レアな
メンテナンス車両丸ごと分解各パーツを
戦場補あるいは交換とその道の
プロフェッショナルたちが徹底的な
メンテナンスを行うん
です座席が全て外された車両
は建物内へ
移動次の瞬間わ電車が電車が浮い
た20tあるという車体がゆっくりと
持ち上がった
これから車体側の方の点検とあと台車
足回りですね別々に点検をするために
バラバラにし
た早速車体の下で作業を始めたのは制御
一連と呼ばれる
チーム電気関係を受け持つ
プロフェッショナルだここ1本でも詰まっ
てるとここで変換した電気っていうのが
運転台に行かなくなってしまうので電車が
ってしまうっていう可能性が考えられます

でそこには女性の姿も入社3年目の立川
優香さん23歳その元は常に何か故障が
あるんじゃないかという疑いの目で作業
するようにしてい
ます彼女の働きぶりに先輩はどんなことで
もしてやりたいって言ってくれるのも
と感じております期待に答えられるよう
頑張りたい
です一方代車を担当するチームはボルトや
ネジ潤活用など全て交換精密部品は専門の
部署で分解し徹底的な検査を行い
ますランチタイム食堂に優香さんの姿が
彼女この時間がとても楽しみなんだとかと
いうのも今日のお弁当はオムライスです
自分で作ったんですかいやお父さんが作っ
てくれますお父さんはい毎日作ってくれて
ますありがとうございまて思って
ます仕事柄朝起きるのが1番早いお父さん
が妻と娘のために毎日作ってくれるんだ
そうです美味しいですかおいしいです
この仕事を選んだのは昔から手先が器用で
細かい作業が得意だった
からそれともう1つ人の生活を守る裏方で
頑張ってる人がかっこいいなと思ったんで
そういう人になりたい
な昼食をんが向かったのは運転
席の
が最も多い場所と言い
ます次々とパネルを外して
いくこれまさかついてるもの全部外して
全部調べるとかそういうことありますそう
ですね外せるものは外して調べ
ます配線のネジに緩みはないかもれなく
確認し誇りをきれに拭き取って
いく埃があるとまずいんですかだって流れ
ちゃいけない場所に電気が流れちゃったり
とかいう可能性もあるの
で次に優香さんが取りかかったのは基盤の
取り出し聞けばこれ電車の状態全てを管理
するメインコンピューターだそうでこれが
壊れちゃうともうほぼほぼ電車が動か
ない心部の検査を担当するさんについて
いくとした基盤を裏返し
て顕微鏡の下に
セットこれ1つ1つの亀裂とかがないか1
か所1箇所全部見
ます不具合の予兆があれば即補修様々な
角度から1つ1つをチェックして
いく見つめるのはコンマ1mmの世界
左手で位を右手でレンズの調整をするん
ですがその連携がかなり難しいんだと
かですか先輩的にはこのスピードはどう
ですか見てくスピードは早いと思います
まだ初めて2ヶ月とても飲み込み早いんで
1人前だと感て
ます優香さんが日々の目標にするの
は確実に点検手入れして皆さんが乗る電車
を完全な状態で出すよう努力し
ます私たちの見えない場所で汗を流す綾瀬
車両基地の整備士およそ100人1編成に
20日をかけるメンテナンスで電車は内も
外もピカピカに蘇り安全で安心な運行は
保たれているのです
東京中野区きいおこれ丸ノ内線の車両です
よねはい丸ノ内線の2000系車両になり
ます2019年に導入された2000系は
丸ノ内線の開業当時に使用されたサイン
ウーブと呼ばれる波模様が描かれた新型
車両
です路線180駅1日におよそ52万人が
利用するという京
メトロ首と直下地震が懸念される中もし
地下鉄で大震に遭遇し
たら画面切り替わりましたねただいま地震
のため停車しております状況が分かり次第
ご案内をいたし
ますお客様に安心していただくために状況
をお伝えすることになっています東京
メトロでは震度4の場合運転が停止震度5
弱以上では自動的に停止し脱線を防ぎます
そしてその後点検を行い
ますその点検の方法を決める上で重要なの
が沿線36箇所に設置されているエリア
地震系
です震度5弱以上になった区間は技術担当
者が線路を歩いて点検震度4以下は回送
電車を走らせ安全確認を行うと言い
ますこのように震度に応じた点検方法で
早期の運行再開を可能にしているという
こと
ですもし停電が発生し暗い地下鉄で電車が
止まったら乗客はどうなるのでしょう
かえ電車はその後ですねでゆっくり
ゆっくりと次の駅まで走ってえそこでお客
様を下ろすということになり
ますの
電車を動かすための作が車両の下にあり
ました次の駅まで走ることができるような
非常用の走行バッテリーになり
ます東京メトロでは通常動電レールから
車両に電気を送って動かしています
が停電時にはこのバッテリーから電力を
供給して最寄りの駅まで自力で走行するの
ですさらに乗客が線路上を歩いて避難する
場合に備えてこんな工夫
も線路からつがるこの階段は駅と駅の間が
長い一部の区間に設置されていて損傷など
によって電車が動かない場合乗客が線路を
歩く距離を短くするためのもの
です日本で初めてとなる地下鉄の建設が
始まったのは関東大震災からわずか2年後
の190025
年徹底的に地質調査を行いトンネルを強固
にするなど地震などにより暴落することが
ないよう当時から対策が進められていまし
[音楽]
た地震対策をさらに強化する大きな
きっかけとなったのが阪神淡路大
震災激しい揺れで地下鉄のホームや
トンネルが崩壊したの
ですその後震災洋教訓に耐震補強が進め
られていますその1つが柱をよく見てみ
ますと元々あった柱の上に分厚いパネルが
巻かれているのが分かり
ます線路と線路の間にある中は鋼鉄の
パネルで補強し首都直下地震で想定される
震度7クラスの揺れでも壊しないようにし
てい
ますお客様の生命そして社員の生命という
ものが全最優えですね守らなければいけ
ないものでございますその上でなんです
けども長期間列車運行が停止をしてしまい
ますとこの東京のですねえ都市機能も低下
をしてしまいますできるだけですねその
低下を抑えるということももう1つの大事
な使命であると思ってい
ます都心の大動脈を担う東京メトロ安全
安心のための取り組みと地震後の早期復旧
という両で地震対策をめてい
[音楽]
ます
エブリー東京の地下を走るあの地下鉄の
知られざる驚きの秘密に迫り
ますその地下鉄がこちらご存じ都心の地下
を走る東京
メトロ1日に利用する人の数
758人その関係者以外立ち入り禁止
エリアを今回特別に見せてもらえることに
はいこちらがはい当社関係者用の扉ですね
ここなんです
かこちらは東陽町駅の出口のすぐ横にある
社員用の
入り口で階段を登り案内されたのは3の
フロアあうございますああれ制服をた方
たくさんいらっしゃいますね迎えてくれた
のは23人の制服の方
たちここはどういった場所なんですかここ
はですね東西線で働きます運転士の事務室
です
ねこちらは運転士が出勤したり休憩したり
する事務室なんだそう
で出金抗願いますはいえ運転突然始まった
のは出勤した時に行うという
とその時手元に何やらスケジュールのよう
なものを発見これは
痛い天が終わるのを待って運転手の小川
さんに聞いてみるとこれはあの法と言い
まして自分が担当する電車をあのま病単位
5秒単位で決まっていますのえ単位ですえ
スケジュールが単位で決まっているこれが
そのと呼ばれる運転手のスケジュール
表これによると小川さんは8時10分25
秒に東陽町駅を出発してぴったり7分後の
8時17分25秒に浦安駅に到着すると
いう
予定運転手は駅から駅まで決められた時間
に運行できるように訓練されていると言い
ます
が本当にそんなことができるのか特別に
回送電車を使ってその技を見せてもらう
こと
に和田駅から神坂一巻1分55秒で運転
する運転自分訓練を行います早稲田駅から
神楽坂駅の目標運行時間は1分55秒あ今
ゆっくりと動き出しまし
た時計を見ながら運行しても時間ぴったり
に到着するのは難しいと思うんですが
神楽坂駅に
到着果たして結果
はすい1分55秒ぴったりうわアパレプロ

すごさらに小川さん速度系を見なくても今
何キロで走っているか分かるそう
で特別に速度を隠して行うスピをる
[音楽]
速度観測の訓練を行い
ます速度計が隠された本当に走っている
スピードが分かるの
かレ4ステップ細かくブレーキやアクセル
の指示を出す監督
者こうしてを複雑に指示して何度を上げ
突然今のスピードを効くと
かはいおはい何kmですか
44km小川さんが予測した今のスピード
は44km果たしてあ
ぴったり
すごいあれほど指示されてもぴたりと敵中

見事しかし今回見せてもらえるのはこれ
だけじゃなかっ
た深夜0時半待ち合わせたのは人もまに
なった東京八丁堀駅付近の歩道これから
終電後の駅に入っていき
ます聞けばこの日終電後の駅であることを
行うと言いますではお願いしますはい東京
メトロ
の禁断の入口が開いた
ではご案内しますいざ立ち入り禁止の先
へそこでは一体何が行われているの
かたくさんの作業員の方がいらっしゃい
ますねそこには作業員が大集合これは
一体これから日比谷線でですね約150m
のレールを交換する工事を行い
ます行うのはなんとる
の交換作業実はレールは長期間使っている
と車輪で傷ついたりすり減ったりするため
定期的に新しいレールに交換しているん
ですこの日集められたスタッフは総勢50
人始発電車が走る朝5時までのわずか4
時間の間に150mの古いレールを新しい
レールに交換すると言います終電も終わり
特別に線路から作業を見せてもらえること
にうわすごい線路の上ってこんな感じに
なってるんです
ねそこで見たのは普段日比谷線が走って
いる地下
トンネルしかし今回作業する現場はここで
はないそうで薄ぐらいトンネルの中を歩く
こと
しば案内されたのはホームからおよそ
170m離れた
あそこで今回のレール交換の終点になるの
であここがここが今回の作業の1番
奥するとそこに運ばれてきたのは山式と
呼ばれるレールを釣り上げる
道具これを10m間隔に設置してレールを
運び
ます始発電車が走るまでの限られた時間で
行うというその作業がこれ
だまず山子式で古いレールを吊し
撤去そして長さ150mの新レールを慎重
に配置し
ますでもこの作業ここからが
本番掛け声と同時に始まったのは150m
のレールを起点側にピタリと合わせる作業
新レールの先端を既存のレールに接続し
[拍手]
ますで次に行うのは新レールの
切断既存のレールに合わせて切るんです
がカットできるのは1度だけ失敗は許され
ませ

そして今デールの断が始まりました
ね新しいレールの長さをぴたりと合わせる
ために切る
作業でカットしたレールはこんな
感じそれをゆっくりと既存のレールに
近づけていきますおぴったりさすがプロお
見事最後にボルトでしっかりと止めて
レールの接続が
完了作業開始から3時間新しいレールに
交換され再び線路が繋がりまし
た実はこうした作業は終電が終わった真中
に年間およそ120回も行っているそう
です限られた時間の中でえっとしっかり
正確にえっと作業をして圧を安全に通すっ
てことが一1番心がけてることです
ね朝4時50分始発電車がホームへ
入場大都市を走る地下鉄の立ち入り禁止の
先そこで見たのは安全かつ時間通りに電車
を運行させるプロたちの姿でし
た新幹線ホームにずらりと並んだ
ユニフォームの
集団それは例に始まり例に終わる新幹線の
車内清掃スタッフ
足元スタッフに与えられた清掃時間は
折り返すまでのわずか7分新幹線劇場と賛
される圧巻の7分間には実は知られざる第
2章があっ
た24時間体で新幹線をテする秘密の基地
にはさなる軍団がい
たちり1を残さないみたい
な妥協一切なしのメンテナンスにプロの技
を見
た地下鉄の安全な運行を支える男たちが
いる彼らのマストアイテム
[音楽]

ドローン特殊なドローンがの問題所を
炙り出す俺たち彼女たちの令和物語東京を
メンテナンスする仕事人たち第2
弾巨大ターミナル東京
駅正確なダイヤで折り返す新幹線次の発車
までの車内メンテナンスは時間との戦い
そのミッションを担うのが
あ東日本の新幹線を担当する車内清掃の
プロ
集団新幹線が到着すると皆さん車両に
向かって
1彼らに与えられた時間はわずか7分間
そのスピード清掃は新幹線劇場とも呼ばれ
海外からも賛されてい
ますしかし
メンテナンスには知られざる続きがあった

です東京駅から88kmほど離れた新幹線
車両
基地その一角にある田端サービス
センターここでの作業が7分間の清掃を
支えているん
です海の新幹線が入ってくるとお客さんが
乗っていなくても東京駅と同じ
スタッフが皆
一各々がこれから始める作業のスイッチを
入れるここでは24時間体制でさらなる
入念なメンテナンスが行われているん
です空調の吹き出し口の誇りとりやお客
さんの手の触れるところは全て消毒する
などにるは最33
分サーモカメラで座席が濡れていないかの
確認
も白風なんで黒がはっきり見えるんです
へえもし濡れていたらすぐさま乾かすん
です
が濡れがひどい場合は座面ごと交換すると
いい
ますこちら今年入した新人の古村
さん基地清掃の大変なとこってどんなとこ
ですかり1と残さないみたい
な心がけるのは見えないところも決して
おろかにし
ないホームでの7分間の清掃はここで働く
古村さんたちスタッフとの密なる連携が
あってこそなん
ですめっちゃめちゃ確認しますねはいもう
何回やってもいいので時間がある
とパトリキ5ヶ月のテラサさんは去年まで
街の電気屋さんに務めていましたがコロナ
で経営が
悪化元々掃除付きだったことから転職した
と言い
ますなんでそんな一生懸命やれるんですか
こんなコロナ
にせっかく乗っていただけんでしたら
ねお客さんに快適な旅をそれが彼ら仕事人
たちの何よりの願いなん
です車内を隅々まで綺麗にした後
は突然大きな音が今のは何ですかガロが
切れたのを確認してそうすると電気が流れ
なくなるんで
河川を通じて車両へ供給していた電気を
遮断そう車内清掃の次に控し
は車体の洗場が
スタート入線時と出行時に自動洗浄機で
荒られてくるんですがどうしても上に線が
通ってるんで車体の側面のみになって
しまうん
両なを手作業で洗い上げて
いく運転手の視界をクリアにしボンネット
部分も花崎から見えない部分までピカピカ
にそしてまたお客さんの待つホームへと
送り出すん
です直接はお客様と触れ合いませんが次に
ご利用なされるお客様にも楽しい思いをし
ていただきたいとしな常にを行っており
ます東京駅での7分間そして車両基地での
メンテナンスこの連携で新幹線の快適な旅
は保たれているの
です東京の地下を央無人に走る東京
メトロ路線180駅全長195km
そのおよそ85%を閉めるトンネルはよう
にメンテナンスをしているの
か2年をかけ日々少しずつ全トンネルに
行うという
メンテナンスその取材が許され
たこの日の現場は港区白金台の地下
深午前0時半過ぎの白金台
駅南北線の最終電車黒がわずかな乗客を
乗せて
出発それを見送る
や荷物を携え現れた3人の
男カトロですはい代車です
はい彼らがトンネルのメテを担う
プロフェッショナル
チーム工藤さんはトンネルの安全を守って
5年のチーム
リーダー道具がすごいいっぱいあるんです
けど検査するための機材ってことですはい
そうです
ねこれらが必須のいわゆる7つ道具だそう
で中にはタブレットらしきもの
がこちらのiPadを使用して検査の方
行いますこのiPadが今や欠かせぬ
アイテムなんだと
かはいチーム工藤がこの日メンテナンス
するのは200mに渡る区間それを朝4時
までに終えると言い
ます照明をつけ午前1時を過ぎた
頃工藤さの合図
でオッケーよしじゃ行こうここから
400mほど行った先がスタート
地点白金大東白金高駅のほぼ中間のその
場所までひたすら台車を押して
いく進むこと5分じゃあスタートし
ましょう
かスタート地点に到着するやすぐさま作業
開始すると台車を押すスタッフ
が26m上エ
Bタブレットの画面を読み上げ始めた何を
読み上げて年度の偏差結果になるんです
けれど
も2年前にこの地点で記録した亀裂や水
などの情報を工藤さんと共有していたん
です藤は
所と今とを見比べ変化を
確認最新の情報に更新して
いく
はい中で
も最も注意を払うのが黒くシになった水
箇所トンネル内は様々な電線が引かれて
いるので水の放置は非常に
危険こちらの過去のの検査結果だとま水が
出てましたよっていう結果になってるん
ですが今現状見たところ水は出てる様子は
ないのでこちらを水が出てませんでし
たっていう結果に上書きしていき
ます経過観察中の箇所に問題がなければ
接神の情報を追加するんです
が取り分け注意が必要な場所ではこんな
方法で確認を
叩くとコンクが剥がれるここは漏水で壁の
表面が浮いてしまった
箇所コク内に水が浸透すると中の鉄筋が
不食してしまうので剥がれ具合の見極めが
重要と言い
ます落とした時に鉄筋が大幅に出てしまっ
たりした時には断面修復で補修するって
いう計画を今後組んで
いくこの場所次回の検査で劣化が進んでい
たら補修が検討されることとなりまし
たその時そうですねあ少々お待ち
ください工藤さんの携帯がなっ
たもしもし工藤
です真中3時過ぎの電話何かあったの
か気をけて気をつけてその話をっかに
チームの動きが急に慌しくなるそして取材
犯にこう呼びかけたあ避してもらって
よろしいですか気づけば周辺に多くの作業
員が一体何
が深夜3時地下鉄のトンネル内に緊張が
走っ
たあ避してもらってよろしいですか奥から
何かがやってきた
んですか工事用で使用する特殊作業者に
なります実は地下鉄のトンネルでは深夜に
様々な作業が同時に行われていて工事の
機材やレールなどの資材を運ぶ特殊車両が
頻繁に移動するん
です大丈夫メンテナンスはそれらを避け
ながら続き
オお次の確認箇所は天井に穴が開いたよう

場所ここタコと言われるトンネル工事の際
くさ器を入れるため地上から垂直に
掘り下げた
縦穴2年前のチェックで漏水が多く確認さ
れている
箇所すると工藤リーダーがそしたら
ドローン飛ばそうかあれ今ドローン
飛ばそうかって言いました
はい飛ばすのはメンテナンス用の特殊な
ドローン2年前に確認された漏水付近は
確かに目しでは難しい高さ
だま先端にgoproがついておりまして
棒についてるiPadに画像がリンクする
ようになっており
ますドローンの導入は去年
から以前ははしごや足場を組んでいたため
チェックに時間がかかっていましたが
ドローンを使うことで時短と安全確保が
期待できると言い
ますドローンのスイッチを入れいざ確認
ポイント
へ操縦するのは工藤リーダー
ドローンが確認ポイントに
近づくところがあともう少しのところで
なぜか上昇し
ない首をかげる駆動
さと次の
瞬間ちょちょちょっと1回下ろしますすい
ませ
ん何が起きたの
かまこういう開口部だと上から風の影響を
受けてしまうので風で結構押し潰される
よさらに厄介なのは地下では衛星からの
GPS電波が受信できないため一般的な
ドローンにはある高さを維持する機能が
使えないん
ですそこで東京メトロではGPS電波を
使わない
操縦訓練を実施ドローン
飛ばし右GPSなしだと目標に近づける
だけでも
宿泊だけいやき
な静止させるなんざこれはもうシナの技な

です近寄りすぎですちょっと旦
しましょうでその訓練をクリアした工藤
[音楽]
さ今度は上からの強めの風を考慮して確認
ポイントへ近づけ
ますもう少しだけ上
でじりじりと目標へする

はい前にはなかった新たな水を
確認水2箇所え出水が確認できましたあ水
です水出てました
じゃあ新規で登録しはいはいま1つの
見落としが電車の安全運行に直結して
しまいますので小さな不具合も見逃さない
ようにま我々3人の目でしっかりと確認し
て維持管理していくように心がけており
ます
午前4時この日の作業が
終了真夜中大都会の足元では今日もどこか
で彼ら仕事人が目を光らせ地下鉄の安全を
守っているの
です街の明かりがとても綺麗な
横浜今その地下不で大規模なプロジェクト
が進行して
いるお綺麗ですよねそれは今年3月の開通
を目指す鉄道の建設工事完成すれば東京
神奈川埼玉が新たなルートで結ばれ私たち
の移動手段がぐんと広がると期待されて
いるその最前線にカメラが入っ
たガランとしたトンネルで始まったの
は車に電気を供せよ彼らは溶接の
スペシャリスト
はいコマ1mmを追求する究極の
テクニックをご覧
あれ突如現れた奇妙な
車両あれはんすか我々者という風に呼んで
ござい
ます
はいと呼ばれる何やらつっぽいついた車両

は今しか見られない知られざる仕事人たち
のプロの技働
よし出発
進行潜入横浜
アンダーグラウンド地下30mに電車を
走らせろ新路線誕生の舞台
裏この後は浜のディープな地下世界で汗を
流すプロフェッショナルたちの胸な仕事に
密着
です去年6月この日横浜市綱島の作業現場
である重要なミッションが行われると
いう昨日3箇所やっておりますんで今日
残り15箇所お願いいたし
ます作業員が向かったのはシートで囲まれ
た建造物の中
階段をいくつか降りた先のフロアを通り
過ぎ下ること5
分着いたのは建設中の
プラットフォームここ地下30mで進んで
いるのは鉄道の新路線開通に向けての工事
なん
です隣の東急豊線の東吉駅の方に接続する
トンネルになります今年3月開通予定の
相鉄と東急が走る進路線は2つの駅が新設
されるおよそ10kmの
区間神奈川東京埼玉間が新たなルートで
つながり既存の路線が乗り入れ可能になる
ことから移動時間の短縮などが期待されて

ますこの日重要なミッションが行われる
建設中の新津島駅は東横線津島駅のすぐ隣
地元の方に伺うと新幹線だったりとかパス
で30分ぐらいかけて新横浜まで行ってた
んですけどすぐ行けると思うとねすごい
ありがたいですね地上には福号ビルが立ち
町もその姿を大きく変えようとしていまし
たレールが敷かれたばかりというトンネル
を進むこと3
分そこには業台らしきも
がこちらが現場なんですかそう
ですここが重要なミッションを行う
現場する
と作業員が頭巾のようなものを
かぶりマスクをつけ始め
たこれから何されるんですか防アルミ
レールのえ溶接作業を行い
ますにを送る河川をトンネルの天井高さ
5m付近に設置するのがこの日の
ミッションまずは河川を支えるアルミの
レールを長い1本にする作業
から作業リーダーの諏訪さんは物を作る
仕事特に金属加工に引かれ溶接義姉の道を
選んだと言い
ますアルミ

地下鉄にかかわる人々や、地下鉄の舞台ウラについてのVTRをまとめました。

・【電車】東京メトロのスゴ技!秒単位の地下鉄運転を体験!「立ち入り禁止のその先」
・ ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入! 新路線誕生の舞台ウラ
・【鉄道】圧巻の7分間! 新幹線 “清掃プロフェッショナル”集団&地下鉄支えるオトコたち「東京をメンテナンスする仕事人第2弾」
・東京をメンテナンスする仕事人4
・地下鉄で“大地震”発生──どうする 関東大震災直後の“地下鉄誕生”から続く取り組み 東京メトロ・最新車両「2000系」の対策は

#地下鉄 #電車 #鉄道 #新幹線 #東京メトロ #おいらん車 #新型コロナ #every #every特集 #live ​#日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/…
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp/

Write A Comment