Announcer 女子アナ美人

【研修】新入生&新入社員には必要?単なる儀式?チャンバラから何を学ぶ?コミュニケーションをどう促進?|アベプラ



【研修】新入生&新入社員には必要?単なる儀式?チャンバラから何を学ぶ?コミュニケーションをどう促進?|アベプラ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/4aQzlNO
 
◆過去の放送回はこちら
【子持ち様】育児ママの就職転職は厳しい?中小企業の現実は?妊娠したら退職ってアリ?大空幸星&小林史明|アベプラ
▷https://youtu.be/zJFKiJcM_uA
 
【身寄りなし問題】孤独孤立どう防ぐ?ソーシャルセクターの仕事は?大空幸星&加藤勝信元官房長官と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/2kUZEFbfkWo
 
◆キャスト
MC:大空幸星
赤坂大樹(IKUSA代表)
古田聡(スタンス代表)
ウィル(IT企業 会社員)
今井アンジェリカ(モデル)
小林史明(衆院議員 自民党・新しい資本主義実行本部事務局長)
小原ブラス(コラムニスト)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #新卒 #研修 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

29 Comments

  1. レクリエーション系の研修の意味は『どういう役割を担って、どのように振る舞っているか』を見るために有効だと思われる。ただの遊びだとしても、仕事の一貫である事に変わりない。ここでは明確に『ただ業務をこなす人』なのか『チームを良い方向へ動かそうとする人』なのかが分けられる。そして、その後の『求められる役割』や『他者からの評価』もかなり決まってしまう事になる。

  2. 研修するのは必要だけど内容による……チームワークにつながるきっかけになるような研修ならあっても良いのかな〜会社からしたら、それで利益が出るようになるならなんでも良いだろう

  3. オンラインタイプの社内アンケはログインデータから社員識別されるの想像しちゃって忖度回答しちゃうなぁ

  4. それより新人がいかに長続きしてくれるかに金使った方がいいんじゃない。そこに気が付かない管理職が多いから若者がすぐに退職するんだよ。

  5. フラフープみたいなチームビルディング研修とか、実にバカバカしい😂

  6. まぁ、遊んで金貰えるなら良いんじゃない?笑
    研修なんて形骸化して面白くもないし、意味もないみたいなものが多かったりするから、面白くワイワイできるならそれでもありかな?笑

  7. ウィルはノットコア人材やんけ
    研修が嫌で辞めたコア人材か研修を実施依頼する人事係呼んでこい

  8. 我が社では排便行為を見て貰う研修を行っています。人として一番無防備なところを見せることでチームとしての繋がりが強くなり、見せた方もこの経験があるからちょっとやそっとのとこでは動じない不屈の精神を培うことができます

  9. 大空さんは、少しメディア出演を減らして体を休めたほうが良いかもね。

    メンタリストDaiGoが、若い頃
    忙しすぎてメンタル壊して(笑)
    奇行に走り出したのを思い出す。

    彼は未だに奇行が止まってないけどもw

  10. うちの会社も内勤の人らや管理職は研修いっぱい受けて現場に対しても「研修いっぱい受けてね、でも労務管理は自分でしっかりやってね」って言ってくるけど、現場からしたら研修受ける前に週40時間以上働かざるを得ない状況で本当に必要なインプットをする時間がないんだよね で、頑張って時間作って研修受けたら「資料もらって読むだけでよかったやん・・・」みたいな研修が多い多い

  11. 座学だけのぬるい研修に関しては企業のパフォーマンスなので無駄だとは思う。
    自分の経験としてはマジでキツい精神的に追い詰められる様なカリキュラムの研修じゃないと人は変わらないと思うな。

    私はそんな研修に行った事があるけど、現場に帰ってからは同じ研修に行った人と行ってない人では仕事の早さやフォローの仕方、人への配慮の仕方が全然違うよ。
    なので厳しい条件である程度の期間受ける研修じゃないと意味はないと思う。

  12. 研修は用意しといたほうが向き不向きがあるからいいと思うけど、参加は任意(本人や上司の判断)だと企業にとって良いと思う。

  13. 現場が忙しいと思っているのに現場の人間に自部署に来るかも使えるかもわからん新人に直接業務の話しろってのもメチャクチャな話

  14. 「やる気がある人に研修がいらない」→研修会社がこれ言ったらダメだろ。逆で、伸びるやつをさらに伸ばしてあげる方が会社としては利益につながるんだよ。。。
    古田さんがおしゃられている研修は理想的だろうなとは思う。座学と議論、OJTと評価(チェック)は大事だと思う。

  15. 座学系の研修は新人に対しては基礎教育で必要と思う。古株に対しても勘違いの修正などで役に立つ。チームビルディングについては、コミュニケーションが希薄なところには価値はあると感じる。

  16. 研修と一口に言っても色々あるからなぁ。
    確定拠出年金の研修や最低限のビジネスマナー研修、チームビルディングの研修で同期と打ち解けられるのとかはありがたかった。

    たまにネットで見かける体育会系、精神追い込み系の研修は要らない。

  17. 新人研修は電話対応とか名刺の渡し方といったビジネスマナーだけでいいと思う。あとは各職場で学ばないと分からない。

Write A Comment