Search for:
地下アイドル

プラットフォーマーの驚愕の狙いとは!配達員報酬のダイナミックプライシング化の裏に潜む目的について、ぷにたん流で考察する。ブラックボックス化とバグオファー、点と点が線でつながった!!



プラットフォーマーの驚愕の狙いとは!配達員報酬のダイナミックプライシング化の裏に潜む目的について、ぷにたん流で考察する。ブラックボックス化とバグオファー、点と点が線でつながった!!

8 Comments

  1. 報酬金額のブラックボックス化って下請法に抵触しないのですかね🤔

  2. 配達中毒のゾンビ配達員が街を徘回………ウバさんはリアルアンブレラ社なのか!?😂😂😂
    そこまで大袈裟な話ではないにしろ500回に1回の確率でボーナスオファーとかの遊びごころはなきにしもあらずですね。

    ぷにたんさんがバイクにまたがって鳴らない時間に脳内検証してることが萌❤❤❤

  3. 3.11の新報酬に関して、同じ事を思っていました!

    マグロが釣れる条件は何だろう?と、
    全請けしてみたり、時間帯、曜日を変えたり。自分なりに検証したものの。
    法則性、規則性が全く解らない。(唯一、悪天候位)
    他の配達員さんに聞いてもやはり解らない。

    Uber運営が「法則性はダイタミックプライシングです!」
    と言った所で、配達員にしてみればランダムでしかない。

    ランダムに当たり(マグロ)を入れているって……
    このやり方……おサルさんのギャンブル脳実験とまるっきり同じじゃねーか!と。

    その考えに至った時は、大企業って、えげつないねぇ!と戦慄しました。
    まぁ、仮定の話し……ですけど…
    バグ料金のお話しを聞くと、あながち仮定とも言えないのが😢

  4. 各配達員の年間報酬額が均一に落ち着くように、稼いでいる人は単価を安く、あまり稼いでない人の単価は高めに、という調整ということも…?

  5. パチスロ「押忍番長」は出玉に関する様々な要素があり、プレーヤーは詳しくなればなるほど「勝手に勝てる時をイメージ」して1回3万円以上お金を使ってくださるそうです。

Write A Comment