Search for:
Announcer 女子アナ美人

【光る君へ】源俊賢、道長の妻•明子兄妹の醍醐源氏〜藤原氏全盛期の醍醐源氏の生き方とは?



【光る君へ】源俊賢、道長の妻•明子兄妹の醍醐源氏〜藤原氏全盛期の醍醐源氏の生き方とは?

今回は源俊賢・明子兄妹を中心とする
醍醐源氏について紹介したいと思います!

醍醐天皇という高貴な人物の孫となる
源俊賢と道長の妻となる源明子!

2人とも「光る君へ」に登場している人物となります!
そんな2人と醍醐源氏が藤原氏全盛期にどのように生きたか解説します!

#光る君へ
#源明子
#源俊賢
#藤原道長

⚫︎参考文献
図説藤原氏 木本好伸様 樋口健太郎様著

⚫︎画像引用
光る君へ公式HPより引用

7 Comments

  1. この時代桓武平氏はもう麻呂麻呂しておらず武士武士してたんでしたかね。平将門の乱は藤原道長登場よりも前ですよね。源氏のほうはまだ麻呂麻呂してて武士武士していないのかな。いつから武士武士するんでしょうか。

  2. この時代は近親婚が多すぎて家系図見ると混乱しますね。いとこ婚や叔姪婚を繰り返しているこの時代より徳川将軍家のほうが短命が多いのも興味深いですね

  3. 家系図、いつもありがとうございます。
    今回は藤原と源ばかりで、もうグチャグチャすぎて頭が混乱しています(笑)。

  4. 「この日野家の子孫たちは時代の要所要所で登場する」

    ( ゚д゚)ハッ! 日野富子か!?

    蒲生氏郷で有名な滋賀県日野町は、日野家と関係あるのでしょうか?

  5. 苦手な平安時代を知る中でよく耳にするのが、藤原師輔。ここは覚えた😂ここを中心として繋がりを見ていくと少し理解できます😊とりあえず光る君へに登場する主要メンバーの家系だけは覚えようかな😂

    コツバさんいつもありがとうございます🙇‍♀️

  6. 源高明と雅子内親王は同母の姉弟ですね。醍醐源氏に関しては、同母の兄弟姉妹なのに親王・内親王と源氏に分かれる例が多々あります。

  7. 4男能信は異母兄弟の頼通・教通と反りが合わなかった。二人の娘婿は後冷泉天皇だったが皇子が産まれずして死去。
    能信は後の後三条天皇となる尊仁親王に仕える。しかし、能信は即位前に亡くなるが同天皇は大変恩義を感じていたという。
    6男長家の子孫は和歌で有名。

Write A Comment