Search for:
地下アイドル

世界中で大流行している不気味な幼稚園が舞台のホラーゲーム『 Garten of Banban 6 』



世界中で大流行している不気味な幼稚園が舞台のホラーゲーム『 Garten of Banban 6 』

すぐ元気になるのやめろ  Garten of Banban 6 ガーテン オブ バンバン6 実況
【チャンネル登録よろっぷ】 http://goo.gl/zcqUED
【ツイッター】 http://twitter.com/kiyo_saiore
【インスタグラム】 http://www.instagram.com/kiyo_yuusya

次 ⇒ 7が出たら

前 ⇒ https://youtu.be/nZkYaFv2tn0

【単発実況再生リスト2】https://www.youtube.com/playlist?list=PLPUGXakMkjREhhudQks_MbuLmg8OhhpF_

【単発実況再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLPUGXakMkjRFuBVf-jmoHr06PUdTPD6-Q

新作等はツイッターから⇒http://twitter.com/kiyo_saiore

【キヨの人生あまちゃんネル】 http://ch.nicovideo.jp/kiyo-saiore

【ニコニココミュ】 http://com.nicovideo.jp/community/co217323

※私に関係がない他チャンネルの動画で私の名前を出すのはお控えください。
 他の方に迷惑をかけないようにご視聴よろしくお願いします。

33 Comments

  1. なんか色々意味不明なので調べたジバニウム(GV表記)情報メモです
    私調べなので間違ってるものがあればごめんなさい

    「ジバニウム(GV)」
    この液体を粘土細工に注射すると命が吹き込まれモンスターが誕生するが、反動で激痛に苦しむ事になる(ビデオテープの映像は粘土に注射する時の様子らしい)。

    「ゲノム」DNAみたいな物?
    生物ゲノムとGVを混ぜる事で生物の特徴を持ったモンスターが産まれる。鳥、クモ、クラゲ等のゲノムがあるが、特に人間のゲノムはGVと混ざりにくい(純粋な人間のゲノムを持つバンバン、リボン先生、センターマン達が時々正気を失うのはそのせい?)。

    フリンやトードスター等のマスコットが人語を話せるのは「クラゲ」や「カエル」のゲノムの他に「人間」のゲノムが混ざっている為。
    ナブナブやオピラバード等は「クモ」や「鳥類」等の純粋なゲノムなので人語が話せない。

    トードスターの牢屋でセリーヌが殻に閉じこもってたのはGVの痛みが酷くて泣いてたらしいのだが、トードスターは「王国の環境に慣れないんだな、ハハハ(笑)」みたいな解釈をしており、痛みには個人差がある説も出ている。

  2. だんだんキャラクターと仲良くなってきて、ホラーってよりギャグ路線になってきてんの草

  3. 今更だけどシリンジョン(外科医)ってコウガイビルっていうヒルとかプラナリアに近い生き物にそっくりだよね。ダダドゥー卿はヒルだし何かしら繋がりがあるかも

  4. 2:06:01 ここキヨさんが「おれに気ぃつかってるのか、おれに(カード)キーつかってないのかわかんねーなー」って言ってて上手いなぁ。

  5. リボンちゃんとかセンターマンも敵対してる時はクソ強いのに、交友的なシーンの時めっちゃ弱いのなんなんw

Write A Comment