Actress 女優

【ペナルティループ】設定が面白いのに勿体無い!!



【ペナルティループ】設定が面白いのに勿体無い!!

★チャンネルメンバーシップ開設★
↓↓メンバーシップはこちらの [メンバーになる] ボタンから↓↓
https://www.youtube.com/@cinemasalon/membership

こちらの作品やその他作品情報を毎週紹介!!

0:00 導入
0:31 スタッフTおすすめポイント
1:02 酒匂Pおすすめポイント
2:18 竹内Pおすすめポイント
4:13 ネタバレあり感想
19:58 スタッフT感想
21:23 ネタバレあり感想
33:00 キャストについて
35:18 ネタバレあり感想

シネマサロン情報★Twitter

シネマサロン作品検索ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」作品検索

「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」特別企画

数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。

ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)

<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。

#ペナルティループ #若葉竜也 #伊勢谷友介 #山下リオ #ジンデヨン #松浦祐也 #レビュー #映画 #シネマサロン

15 Comments

  1. 《ペナルティーループ》
    若葉竜也ファン且つ、おひさしぶりの伊勢谷友介さんのお姿も見たかったので、kinocinema天神で鑑賞。お二人を活かした作品だったけど、イマイチ乗れず。 近ごろタイムループもの多いなぁ。
    『伊勢谷友介』さんは、お顔、スタイル、単純にカッコよい。こんな感じの人、なかなかいない。
    NHKドラマで『白洲次郎』さんを演じた時、思わず「Wow!」って叫んだのを思いだした。
     若葉さん、伊勢谷さん
    共にお声がすてき(私、声フェチです)。

  2. 殺された彼女が何をしてたのかなぜ殺されたのかを、謎のまま終わるのはいいんですけど、
    その謎がどうでもいいというか、そもそもリアリティのない薄っぺらいスパイごっこみたいなことしてる感じで、安っぽさに冷めたというか。
    興味の沸かないよく分からない謎を残すくらいなら、ただ殺されたでよかったのに、って思っちゃいました。

    ループを繰り返して関係性が変わるとか殺され慣れするとかは、面白かったんですが。
    まあループ物によくある内容ですけど。

  3. ここんとこ1週間(Mondays)とか2分(リバー流れないでよ)とかのスパンのタイムループ物があったけど、今回は「恋はデジャ・ブ」 を彷彿とさせる王道の1日ループでしたね。
    しかしこっちのカラクリは意外とリアルなものでした(サイバーパンクな電極ジョイントの接続描写さえ目ぇつぶれば😅)。
    あれだと、結局のところ伊勢谷友介は実在してないかもしれないですね、あくまで抽象概念としての殺人犯だと。
    そうであってもさすがに毎日殺害するのが義務になったら逃げたくなるのが普通だろうな。
    復讐は負の連鎖を生むだけ、と言う虚無感をまた違った形で実現する、と言うなかなか面白い発想だと思いました。
    ある意味洗脳にあたるのかもしれないけど、やっぱりいい人が手を汚して罪人になるのはいい事ではないと思うので、復讐心を治めるにはなくもない手法かな?と。
    かなり出来は異なるけど、少し前の作品「対峙」あたりとテーマは通底してるのかも?と私は思いました。

  4. 恋はデジャ・ブを超える作品はいまだに出ていないです。タイムループ映画が結構多いからMondaysのようにうまく差別化しないと難しいと思います。

  5. 具体的にどこを評価していたのか忘れてしまいましたが、複数のYouTuberさんがすごく評価していて、それに釣られて私も少し遅れて鑑賞しました

    酒匂さんの言われる余白が多過ぎて、もやもやしただけでした。タイムループのカラクリは説明しておいて、あの女性については放り投げているのはなんで

    水耕栽培の工場と工場の前の大木は、よく見つけてきたなと感心しました

  6. 終盤に入るまではすごく面白かったんです!!

    ただ、野菜工場の舞台があまりストーリーに活かされてなかったり、途中でVR世界であることがわかってしまったり、最終的な着地も中途半端だったりと残念でした。

    とはいえ、若葉竜也さん主演で、伊勢谷さん復帰作としては見てよかったとは思ってます。

    山下リオさん周りをもう少し描いてくれたら、満足感が上がった気がしてます。

    監督の次回作にいい意味で期待したいです。

  7. ずっともやもや感を引きずる進行で、結末はいかに?と期待していたら「そっちかい!」
    ・・と肩透かしを食らったような感じでした。
    そこがオチ?みたいな。笑。
    伊勢谷友介&若葉竜也の役者力でなんとか結末まで引っ張ったと言う感じでした。
    動画ありがとうございます。参考にさせていただいています。
    https://www.youtube.com/watch?v=hGI6nHgFoJk

  8. 自分の個人的な感想なのですが、ループの回数が10回ほどしかなかったのは物足りないような気もなくはなかったのですが、加害者と被害者の関係性とか、復讐の無意味であるとか、あるいは、大切な者を失った被害者がどう痛みを知り、生きる糧にするのかというのをタイムループという装置を用いて、表現したかったのかなと思いました。酒匂さんは後半に拾ってましたが、パンフの監督のインタビューでは「この映画は死刑制度の是非を問う映画でもないし、リベンジが正しいか正しくないかというテーマにも結論を出していません。」と語られていて、訴える力は大きくなくても、観客に考えさせる力はかなりあるように感じました。

    ただ、竹内さんが言っていたように、「何を伝えたいのかよく分からない。」と発言される人の気持ちはよく分かるかなというのは正直な本音です。山下リオさん演じる唯の人物造形であるとか、ラストのシュールな笑いを誘うような事故のシーンであるとか、「これでよかったのかな?」と気になるところがあったのは確かです。特にあのラストはもう一捻り、ふた捻り、展開がないと、余韻たなびくものが感じられないと感じました。

    監督が今後もオリジナル企画で挑むのは好ましいのですが、もし仮に3作目、4作目を発表する時は徐々に分かりやすい表現は入れたほうがいいのではないかと思いました。監督がスタイルを貫くのはアリなのですが、最高傑作みたいなものを1本でも作りたいとしたら、ひとつの手段としては正解なような気はしています。

  9. 私は1本の動画として、盛り上がらなくても、語れるものがあるなら、20分以上の内容の動画は大変好ましく観れるなと思いました。

    また配信、レンタルで観たいのですが、『梟 フクロウ』の時のように、テーマを汲み取れなかったり、語れるものがそこまでなかったりすると、ちょっと引っ掛かりは覚えるのですが、今回のように、竹内さんが事前情報、作り手の思いを知らないうえでの、バッサリした酷評はすごく参考になるなと思いました。荒木伸二監督が動画を観てくれるといいですね。

  10. 予告を見る限りではループ物を期待して見ましたが、終わってみたらミシェル・ゴンドリーの『エターナル・サンシャイン』だったのかい!というのが鑑賞後に感じた正直なところでした。

    ですが、荒木監督の前作『人数の町』と照らし合わせると、失ったあとに訪れる不条理な世界に落とされた主人公の末路に対する軸はブレてはないように思いはじめ、

    彼女を失ったことで復讐を考えていた今作の主人公が現実から逃げていたことに気付く構造はループ物にする必要があったのかなと納得はできました。なので、最後のシーンもそういうことなら悪くはないかなと。

    彼女の背景が描かれないことによるもどかしさは残っていますが…

  11. スクリーンで鑑賞するか迷いましたが、結局は見送りました、本作品は。
    ただ、この動画は最後まで視聴させていただきました。

  12. オッペンハイマー観てきました
    事前の評判と違って日本の話がガッツリ出ていて驚きました

    評判に惑わされず一度は皆様に観ていただきたいと思いました

    ただ、後半につれてお尻が痛いです

  13. 私は2人に変な信頼関係ができて義務で殺される感の描写が可笑しくて好きでした!
    何にも考えずに観れる映画も嫌いじゃないので。

    最後の事故のシーンの解釈がわからなかったんで、竹内さんの解説がありがたかったです😊

Write A Comment