Search for:
地下アイドル

黄泉PVの熱さを崩壊3rd未プレイ勢にもわかるよう徹底解説!【崩壊:スターレイル】千の星を巡る紀行PV「虚譚・浮世三千一刀繚断」 より



黄泉PVの熱さを崩壊3rd未プレイ勢にもわかるよう徹底解説!【崩壊:スターレイル】千の星を巡る紀行PV「虚譚・浮世三千一刀繚断」 より

■リンクURL
【崩壊:スターレイル】千の星を巡る紀行PV「虚譚・浮世三千一刀繚断」

■目次
00:00 黄泉PV解説
01:19 解説範囲について
02:00 崩壊3rdプレイヤーから見た黄泉
03:07 崩壊世界の雷電芽衣とは
03:57 崩壊3rdの世界観と律者
07:02 律者と前文明と神の鍵
08:42 角の生えた少女と白髪の男
10:36 ケビンとメイとキアナの数奇な運命
13:14 ケビン・カスラナとMEI博士の関係
15:58 黄泉PVの熱いところ
17:13 一振り目は「真」。
18:13 二振り目は「天」。
19:09 三振り目は「鳴」。
19:47 四振り目は「嵐」。
20:39 五振り目は「霜」。
21:13 六振り目は「命」。
22:25 七振り目は「烈」。
23:03 八振り目は「覚」。
23:59 九振り目は「礎」。
24:33 十振り目は「千」。
25:56 十一振り目は「束」。
26:37 十二振り目は「喰」。
27:15 「始」と「終」。
30:53 崩壊世界の歌姫
31:27 まとめ

■概要
黄泉PVが出たときに崩壊3rd勢が大騒ぎしてましたが、どのへんが熱いのか、エモいのか解説します!これからプレイする人にも配慮して、必要な箇所だけネタバレします!

■SNS
Twitter(X)

Voicy
https://voicy.jp/channel/4363

ブルースカイ
https://bsky.app/profile/kobatone.bsky.social

タイッツー
https://taittsuu.com/users/kobatone

リットリンク
https://lit.link/kobatone

■ブログ版
文字で読みたい人はこちらをどうぞ
https://yoshiaki-kobayashi.com/category/genshin

■メンバーシップ
ゆるーく会話したり、気が向いたらマルチしたり、心理計算のファイル公開したりしてます。
加入はこちらのリンクより↓
https://www.youtube.com/channel/UCJewyM12ED5D5ir79FuBE5w/join

#崩壊スターレイル #honkaistarrail #hoyocreators #hsrtrailer #honkaiimpact3rd #崩壊3rd #雷電芽衣 #黄泉

45 Comments

  1. 日本神話の神様は表記が揺れまくります。言葉遊びみたいになっていることが多いので、漢字が違っても「そんなパターンもあるのね」くらいで受け止めるといいよ!

    ■目次
    00:00 黄泉PV解説
    01:19 解説範囲について
    02:00 崩壊3rdプレイヤーから見た黄泉
    03:07 崩壊世界の雷電芽衣とは
    03:57 崩壊3rdの世界観と律者
    07:02 律者と前文明と神の鍵
    08:42 角の生えた少女と白髪の男
    10:36 ケビンとメイとキアナの数奇な運命
    13:14 ケビン・カスラナとMEI博士の関係
    15:58 黄泉PVの熱いところ
    17:13 一振り目は「真」。
    18:13 二振り目は「天」。
    19:09 三振り目は「鳴」。
    19:47 四振り目は「嵐」。
    20:39 五振り目は「霜」。
    21:13 六振り目は「命」。
    22:25 七振り目は「烈」。
    23:03 八振り目は「覚」。
    23:59 九振り目は「礎」。
    24:33 十振り目は「千」。
    25:56 十一振り目は「束」。
    26:37 十二振り目は「喰」。
    27:15 「始」と「終」。
    30:53 崩壊世界の歌姫
    31:27 まとめ

  2. 「一つの嘘と存在しない終点」、これについては中国の方の考察動画で見た解説があるのでそれを借ります

    PVで語られた歴史は黄泉たちがいる世界が侵入されるところから始まり、
    人々はやってくる「神」たちに対抗するため「刀」を打った
    シンプルではあるが、「敵(侵入してきた神)を全部倒せばすべてはよくなる」という文言も元戦闘が始まった

    しかし、12の刀が砕き、「始」と「終」が作られた時
    元々は人だった少女(黄泉)に角が生い、戦乱の渦で世界はすでに地獄のよう
    そこで白髪鬼のセリフ「あの神が落ちてきた高天原も、昔は出雲のように美しい場所だったのだろう」
    加えて遺物ストーリーや過去PVの概要欄の説明から、高天原と出雲は隣接する双子星のようなもで
    「片方の世界が侵入され、その世界の存在が堕ちれば(黄泉のように角が生い鬼となる)、今度は逆にこっちの世界からもう片方の世界に侵入する輪廻」があるのではないかという

    だから、「一つの嘘と存在しない終点」、神(悪鬼)を倒しても自分が悪鬼(神)になるだけ、輪廻によって終わりもない
    そしてPVの最後、黄泉はこの事実から「この二つの世界の無意味さ(虚無)」を理解し、達観したため
    虚無のアイオンが現れ二つの世界を飲み込み、この輪廻に終止符を打った;
    或いは黄泉の内から虚無の力が生まれ、その力で二つの世界を飲み込んだかもしれません
    (ブラックホールによってすべてが飲み込まれる描写については色々不明瞭のところがあるので、解釈が分かれています)

    んで、自分がこの考察が好きな理由としては
    この考察を前提にして、2.0ストーリーで黄泉と主人公が初めて出会う時にあった質問「それでも○○をしますか」
    とこのPVのラストの「それでも」でめちゃくちゃ切なく感じてしまうからです

    以上、長文失礼しました。

  3. ケビンとかキアナとの関わりを聞いてると黄泉が必殺とかPVとかで白髪になるのも意味があるのかな〜とか色々考えちゃう、、

  4. 長いからこそ『こういう話があるよ、こういうキャラがいるよ』ってある程度ネタバレしてた方がモチベーションも保てるとプレイして思った。

  5. 直近で崩壊3rd最初から最新話まで駆け抜けてきたから、黄泉PVの刀と律者の登場順が匂わせすぎてきしょいオタクの笑みが零れた。
    これで十三英傑とかも来たら情緒崩壊してしまう。

  6. 1部を完結までやって、またこのpvを見た時ひとつのpvでここまで小ネタが多いのは凄いなと震えた記憶
    今回もめっちゃ分かりやすかったです!

  7. 3rdのみプレイヤーですが千界一乗が列車なのと第四の神の鍵がテラフォーミング装置って初めて知りました。
    ゲーム内で出てきていたけど忘れてるのかな。漫画読めばもっと分かりそうですかね?
    黄泉のPVでスタレ興味持ち始めています~

  8. 出雲っていうのは国の名前ですかね?(・ω・)黄泉さんの地元はPVを見るにもう行ける状態ではないのかなあ
    ホヨバマジックで行けるようにならないかなぁ…
    行ってみたいな

  9. 1つの嘘について 30章以降ネタバレあり

    1つの嘘と人(刀)の字幕からエリシア(13律者)のことだと思いました

  10. 羅刹について

    羅刹自体はオットーの並行で棺桶の中が万象くんだと思ってます

    そもそも並行について

    実は第一次から第二の間に生きてる人(律者)は並行世界にいないんですよね。
    例 ・シーリン ・ヴェルト ・ケビン ・華
    でもほぼ確実なのが 「全て」 の第二から第三の間に生きてる(生まれた)人が並行世界にいます。
    じゃあ
    「デュランダルは?」 まあホタルだと思ってます。
    ホタルはなのかと瞳の色が似ているんですよね
    そしてホタルは「実質的に最強」なんです
    キアナは記憶が一部分無くなっていて、なのかも記憶が無くなっています。
    あ、主人公は3rdの第二部主人公だと思ってます

    黄泉について

    恐らく芽衣の律者人格が元になってると思います

  11. 雷電芽衣のオルタナティブと言うよりは、モチーフに神の鍵と英傑も入ってるあたり、メイ博士と雷電芽衣の半々が黄泉のモチーフに感じましたね

    13英傑編のラストはガチ泣きしながら読んだし、ある選択肢パートでめちゃくちゃゴネた

  12. 3rdをなんとなくレベルで理解してる頭悪い自分にもすごく分かりやすい解説でした!既プレイでも知らなかった情報がたくさんあってもっと本編以外のコンテンツも読み込まなきゃなぁと思いました笑
    個人的にはリリース時からスタレでのケビン顔の実装を望んでいたので2.1で希望ほぼ無くなって絶望しました…黄泉さん…

  13. こちらの説明はいいところを本編見てね!な上で、丁寧に説明してくださってありがたい…めちゃくちゃ崩壊3rdやりたくなりました😂
    課金絶対しちゃうのでお金たりない…

  14. 正直な話崩壊3rdやってみたいとは思うけど時間というか絵の効かないものが致命的に足りないんだよなぁ・・・原神とスタレで精一杯というw
    それに加えてもう一個新しいのが始まるっぽいじゃないですか、そっちもやりたいって思っちゃうから余計に始める機会を逸してるという(汗

  15. 古の楽園やって火を追う十三英傑について皆にもっと知って欲しいわ

  16. 3rd初期からやってるけど意外とわかってなかったりなーなーになっていることが多かったから3rd民としても結構ありがたい

  17. 29:57 とかで流れるBGMがもうね・・。
    崩壊3rdは1部でやめちゃったけど、プレイしたおかげで原神もスタレもすごく楽しめてる
    あと思ってたのが3rdやってないと、ヨウおじちゃんがとんでもない化け物って気づきづらい。スタレ内だとチートの存在だろあれ・・。

  18. スターレイル本編でこれの答え合わせやりましたね。
    3rdを知らないので「よく知らないけどなんか悲しいな」程度の感想でしたが、この動画で「スパシーバ!」に変わりました。

  19. メイ博士の天才具合は、簡単に言えば天才クラブ全員を足して1.5倍した感じ

  20. 少し前にこばとーんさんの解説見て崩壊3rd始めた人です!序盤から最新話まで見てめちゃくちゃ感動しました…

    頭悪すぎてなんとなくで読んでたので解説ありがたいです👍

  21. ケビンって人のこと言ってるコメント多かったので調べてたけどあんまり理解できなかったのでこの解説助かります!こばとーんさん解説してくれないかなーってめちゃくちゃ思ってましたw

  22. 今から崩壊3rdのストーリーを見れる新艦長が羨ましい。感情を何度も強く動かされたのを思い出す…

  23. スタレのラストでそれぞれの星の代表者と敵を討つ展開になったときにブローニャ、黄泉、キアナ顔、華、テレサ顔が共闘してくれたら激熱

  24. 一つの嘘ってところはわからないけど存在しない終点っていうのは虚無の星神IXは意志を持たない星神って言われてたから虚無の星神IXに謁見することなのかなって思ってて字幕を付けてみると最後の「刀」(人)が造られるまでって言ってるように誰かを存在しないはずの虚無の使令にするための儀式?をした結果なんじゃないかと思うあと最後の「刀」(人)造られるまでってところは十二振りの刀を壊して造った二振りの刀を黄泉が壊した後に黄泉がブラックホールみたいなのを真っ二つに斬ったときに黄泉の色が必殺技をうつ時の色になっててその時に黄泉が虚無の使令になったと思うその理由は二振りの刀を黄泉が壊したときに存在しないはずの虚無の使令にするための儀式?が終わったからだと思うあとその刀の名前が無っていうところも虚無に関係ありそうだなって思った
    崩壊3rd関係ないし語彙力なくてすみません

  25. 旅人兼艦長兼開拓者私、この説明の内容が解釈一致で始終ニヤニヤと楽しめました。日本神話は詳しくないのでこの動画で新しい発見もあり大満足です

  26. スタレ原神を下げる意図は全くないのですが、ストーリーに絞るとミホヨ作品で3rdがズバ抜けて面白いと感じます スタレのストーリーに引き込まれた人こそ、是非3rdを遊んでみてほしい

  27. 2か月前から崩壊3rdを律者のあれもこれもネタバレ知った状態でプレイしたけど本当に面白いし何度も泣いた
    物語は結果じゃなくて過程が大事なんだと教えられた作品

  28. 一つの嘘と無っていうところにちょっとエリシアみを感じてしまうんですよね🤔13番目の刀はどうなることやら、、、

  29. スタレでキアナ顔のキャラをゲットして早く御三家をフレンドにかせる三体(伝わって欲しい)において黄泉・ブローニャ・銀狼・キアナ顔でチームを組みたい!!!!

  30. 解説の言葉がかなり噛み砕かれてやわらかくて本当に助かります🙏
    とてもスルスルと頭に入ってきます!いつもありがとうございます!

Write A Comment