Idol アイドル

【伊豆大島で登山】島全体が活火山…!!東京から高速船で2時間で行ける三原山の自然がすごかった…!!



【伊豆大島で登山】島全体が活火山…!!東京から高速船で2時間で行ける三原山の自然がすごかった…!!

[音楽] [音楽] て [音楽] こんにちはかほですはいえ今私はえ東京都 の伊豆大島にやってきておりますはいで 今回はですねこの伊豆大島で原山に登り たいと思いますで今回ですねこの原山は なくてスペシャルなゲストがいますじゃあ お願いします わこんにちはでござい マテですはいおかちゃんですあの山登り 大好き芸人のおかちゃんですはいはいあの 山マサが私たちね同じなんですよねうん はいえということでえおかちゃんは出しも 初めてですかめちゃくちゃ初めてで今日は ワクワクを胸に来ましたそうおちゃんと私 登山するのも初めてですごく楽しみです 楽しみですはい原山きっと見晴しがいい ですそうおかちゃんダジャレが大得意なん ですよねうんはいなのでダジャレもたまに 出てくると思いますはいはいということで 今日はよろしくお願いしますお願いします 今回は1泊2日で伊豆島を巡ります実は 伊豆島は島全体が勝山火山とならではの 見所がたくさん出てきます1日目は登山2 日目は島を観光して午後の高速線に乗り ます今回はオリオンツアーというサイトで 竹芝と伊豆大島の高速線の往復チケットと 1泊2食付きの宿台が含まれた自由行動の パッケージプランを購入しました料金は 1人2万4000円でし [音楽] たありがとうございまし [音楽] たはいすでにめちゃくちゃ景色が良い [音楽] ですはいということで三原山の登山口に 到着しましたしましたはいそして後ろには もうねカルデラがすごいことになってます かっこいいですねかっこいいはいもう火山 っていう感じがしますはいということで 山頂を目指して登っていきたいと思い ます今回のルートはこちらですバス停の ある三原山頂口から登り始めて加工を ぐるっと回って本日の宿である伊豆温泉 ホテルを目指しますおよそ3時間ほどで 歩けるコース [音楽] ですなんかこのもうすでにかっこいいです ね [音楽] うんこんな感じで歩いている とはい道の横にいきなりねシェルターが出 てきたりしてやっぱりカツカて感じし

ますなんかが確かにあるコンクで守られる うんうんうんシェルターの底力を シェルターこういうことですね出まし たはいえということで歩き始めて大体10 分くらい経ちましたでね私の後ろを見て くださいこれ溶岩ですはいでえこちらの 溶岩はですね1777年から78年にかけ てこう噴火が起こった時のものその時に こう流出した溶岩ということでもうすごい ですよ間近にこう溶岩をね見られるって なかなかないんですがはいあのこのね伊豆 大島が勝火山であるということをね感じ させてくれますここで伊豆大島と三原山の 成り立ちをご紹介数10万年前伊豆大島の 辺りには火山島が3つありましたこの火山 島は活動を終え波に削られて小さくなって いきましたそして数年前近くの海底で 大きな噴火が起こりました何度も何度も 噴火を繰り返し3つの火山の残骸に 覆いかぶさりましたこうして伊島が誕生し ました噴火の家庭で島の真ん中に大きな くぼ地カルデラが誕生しましたそして 1777年からの大噴火でカルデラの中に 新しい山ができましたこれが三原山です [音楽] はいここにちょっと説明書きがあるんです けどえ1986年の溶岩流先端部って書い てありますでね伊豆島は1986年に噴火 があってえ島民の方がね全員ね避難したん ですよねはいでそのね時噴火した時の溶岩 がここまで来たっていうことですねはいえ ちなみにですねこれ後ろに見えているの 三原山なんですけどこの斜面ちょっと黒く なってるのは1986年の噴火の時ね流れ てきた溶岩でそれがねま地面を焼いてこう 草とかがここだけはねあんまり生ってない んですよここがヨガの流れた後 ですいい天気ですないい天気ですねうん最 ですです最高晴れ女 晴れ女はいだいぶ上がってきましたました ねそうでも本当だったら1時間かからず 山頂着くところ私たちはとっても ゆっっくり写真とか撮ってたら全然進ま ないですねねでもすごい楽しくてねそれも ねえ醍醐でしょうはい さっきから富士山見えたりカルデラが見え たりすごいですよねすごいもうなんか全て フォトスポットでいや本当に [音楽] あ よいしょはいえ三原神社の鳥え到着しまし たこれそしてでですね行きますよこうする と じゃーん見てくださいこれ三原神社の鳥 から富士山が見えるんです最高の

景色はいこれ [音楽] ずっと一周してるのがカルデラですね すごいはいさっきの鳥から下ってきまして はいあちらに親しがありますね神社の親し で普通ね参道って上に登るものが多いん ですけどここは珍しくサドをねこう下って 本殿というかねえ親しに行くという感じ ですちなみにこの親しは 1980年代の噴火の時この溶岩がね スレスレまできたんですけどえ壊れずにね 大丈夫だったというそうですね耐えた 素晴らしい親しですよう頑張ったよう 頑張っ [音楽] たはいということでえずっと登ってきまし て外輪山に出ましたはいすごい景色ですね すっごいうなんかすごい景色を見ながら一 周できるっていう最高の場所ですですね ですねということでこの後はこの周りをお 蜂回りっていうんですかねうんお蜂回り こうぐるっと外輪山を回ってちょっと散策 したいと思い [音楽] ます [音楽] 山です山 ですはいということでえ 加工こちら見て くださいはいこれが原山の中央加です [音楽] ねでここが原山の中央工口ですはいもうね めちゃくちゃ迫力がすごいですよねはいで ああと下の方でちょっと煙が上がってます なんかモコモコしててこれもカツカザって いう感じがし ますはいということでちょっとここで感想 加工を見た感想を言いたいと思いますせー の加工はかっこ いい はい [音楽] なんか天国への道って感じああ確かに すごい綺麗 本当びるものもないしです ね伊豆島は南の方なので温かいのかなと 思っていたらこのお蜂巡りしている間に雪 もありました多分先週ツモったんだと思い [音楽] ますはいはいえっと原山の山頂をずっと 探してたんですけど山頂様式がなくてない んですどこにもなんかここなんかここがね けがっていう多分ポイントなんですよ地図 であの見たらでそのそこにすごいなんか それっぽい標識っぽいけど何も書いてない

ものがあったので今日はここを山頂とし ますこれですこれですはいということで 三原山の山頂ですはい到着しマウンテン マウンテンはいえワクワクスイーツタイム はい大林山でスイーツタイム イエーじゃいただきますいただき [音楽] まあ美味しい美味しいあったかい あったかい食べてくださいわあ ありがとういただきますイエイイエイ ちょっと溶岩っぽいかなと思って溶岩 っぽい うんうんうん美味しいうんうんとっても 美味しいでしゅおお うんもってねもってなるんだよねもうこ なんかたまに今日鼻に困らしててしまうの だ が自覚してるじゃないですいやおいなんか 美味しいでしはなんか結構あの普通だった なって思ってしまいましたうんごめん なさいごめん人します [笑い] でも難しいですシュって難しいですね [音楽] うんおししめです違いますねいやいいです ねいいんですかうんうんええさすがダジの 先生に褒められるめっちゃ嬉しい いごちそうさでしたごちそうさでし たはいでは大島温泉ホテルに向かって下っ ていき ます [拍手] [音楽] はいえしばらく下山してきてちょっとね道 をそれて裏砂漠というところにやってき ましたこれ私の後ろにね本当に砂漠のよう なこう荒れチって言うんですかあの本当に 溶岩のがこうずっとねこう続いているよう なはい砂漠のような大地がありますで ちなみにですねこの砂漠という表記は国土 チリーンの地図の中で日本でここだけ砂漠 という表記があるそうです鳥取サとかもね 左ですから砂漠じゃないですからねはいと いうことで砂漠のような台地が広がって おりますどうですかおかちゃん砂漠で ダジャレは思いつきましたかうんはいえ 砂漠にさあバックを持っていこうわあいい ですねイエー さすが やがて森になる道と呼ばれている場所です で右には今日泊まる温泉ホテルが見えて [音楽] ますはいえということでうんえしばらく 歩いてきまして温泉ホテル大島温泉ホテル 着きましたやったこっちですおはいこれ

ですやったやったついたゆっくりするぞ ゆっくりする ぞはいということでホテルにチェックイン してえこちら本日のお部屋です私たちは 306号室に泊まってますオープン じゃんじゃじゃーん はいこんな感じ和室あおかちゃんがいます すでにおかちゃんがいますそしておか ちゃんの 方発見ハこっちですねすごいこれすごい ですね見原山一望 [音楽] ですはいじ乾杯あお疲れ様でし [音楽] ためっちゃ可愛いですよこれ本当 [音楽] だ 美しいて こちらの宿の名物の金メダのしゃぶしゃぶ を堪能しまし たそして夜は星がとっても綺麗に見られ まし たはいえということで伊島2日目ですい イエイイエイでえっと今伊島ではつばき 祭りをやっていてでホテルからえバスを 乗り継いでえこの伊島あつ祭りがやって いるはい会場に来ました公園大島公園です はいということでちょっとつきを見ていき たいと思います [音楽] ますはい夏みかこれ無料らしいですなんか 街島の温かさを感じ ますここで面白いものを発見浴衣のような ものを着せてもらっています がはいということで今は公園で歩いてたら あの無料ではいこのあんこさんていうあの この衣装をねはいせていただき めちゃくちゃ可愛いですよおちゃん全身 ほらこれも 可いめっちゃ可いすごいこれずっと着た いって言ってたんですけどそう偶然見つけ てましたはい嬉しい島では年上の女性の ことをあんこさんと呼んでいました私たち が来たのはあこさんが作業としてていた 服装 [音楽] です へえすごい本当にいろんな種類がふあ 可愛いのもあるしよいしょえーすあ黄色い のもあるうん本当 だすごい [音楽] 綺麗どうですかおかちゃんはいこんなに つばきがねいっぱいあるなんて感激らし見 たことない種類も確かに待てすごい来て

よかった ですつばき園はそこまでね期待してなかっ たんですけど本当に色々な種類のつきが あって一見の価値あり です展望台からは海も見渡せまし [音楽] た大島公園動物園なんと入場無料です入場 無料はか無料出ましたはいということで 大島動物公園にやってきましたでお目当て のものはおかちゃん何ですかはいレッサー パンダに会いたいはいレッサーパンダ見 たいすごいレッサーパンダまで無料で見見 られるのすごいですねねはいちょっとなの でレッサーパンダを探しますここも無料な のでそこまで期待していなかったんです けど想像以上にたくさんの動物がいて本当 にね見応えあり ますあ猿もいるあすごいちょっと待った いるああでかい でかいエミ奥見えるか なかかるかな動画でこれうわあ すごいレミン [音楽] レミンおおすごい次やってきたのはラマ トラクのところですようわすいどうですか ずっと見てられますずだけにさすが楽だっ てこんな大きいのかねちょっと映像だと 伝わんないかもしんないけどこれなら全然 人が乗れ そう確かにコブに喜ぶ感じおお2発来まし た はいこちらはラマさんたち です可愛いなんか白く てなんかいろんな動物がいて盛りだくさん だねです ねねすごいえええええええええええすごい ええすごいうわすごすごいええこんなにゾ 画ってこんな大きいだ画す すごい え すごいえあんなのしのし歩くんだ本当だ めっちゃゆっくりポケモンの銭ガメって まさにこういう感じなんだから ねえそしてついにお目当てのあのこととご 対面ですわえレタパンダって書いてある あかさん走るレスターパンダあわどこだ レスターパンダここがレッサーパンダの レッサーパンダゾーンあれ あれいないあああいたあ本当だいたえ すごい可愛い可愛いレッサパンドラああ うわー可愛すぎますね ね うわあ甘やかしたいふわふわ さいさらに奥にもレッサーパンダがいまし た

んだでも持ってたよい大きいですなんか 大きい可愛いすごいサパナだえ可愛すぎる 可愛いいえ嘘でしょこっち向いてるねえ嘘 でしょ可いすぎるんですけど可愛い えー うそこんなこんな可愛いのあい念願の レッサーパンダ目標達成可愛いいふわふわ でレッターパンダが可愛すぎてはしゃいで いる私たちですが夢中になりすぎて2時間 に1本のバスを逃してしまいまし たしかし捨てる神あれば拾う神ありなんと こちらの島の方が東内を案内してくださる ことになりまし たこちらには筆島とありますがそれがこれ です筆の穂先のような岩が海からニョキっ と顔を出してい ますこれは すごい うわーあかんです ね すごいはいこれ見てください すごい これ地相断面ですね すごいうわあ写真では見たけどこんなに そうになっててししになってるとはああ これこれが火山が何回も何回も噴火した証 ですこちらは地相切断面と呼ばれ昭和28 年の大島一周道路の建設工事中に偶然発見 されたそうです高さは約24m長さは 630mあり ますはい私たちがバスを乗り遅れて作って くれた平塚さんですどうもありがとう ございましたあの平塚さんはガイドジオ ガイドさんなんですよねそうですねはいな ので皆でご案内してってやろうと思って ますはいはいなので皆さん是非平塚さんに ガドお願いして ください願いします親でいろんなことを 教えてください ます最後にやってきたのは島の農産物 直売所ブラッド ハウスすごいお 野菜ああ すごい おおいっぱい売ってる伊豆大島は牛乳が 有名だそうで大島牛乳を使ったジェラート をいただき [音楽] ます めっちゃ濃 美しいはいということでえ日間の伊島をえ 旅を終えてこれから船に乗ってえ本州に 帰ります東京に帰りますますはいおか ちゃん今回はありがとうございました いやいやこちらこそすごく楽しくて充実し

た旅をありがとういや本当にそうですね 初めて山も登ったし初めてこう旅行という かこの長い旅行行ったんですけど本当に もうとっても楽しかったですいやあ私も 楽しさが山盛りでしたりはいもう時々ね出 てくるおかちゃんのもうダジャレに びっくり圧倒され ながらはいえということでえこちらでこれ で今回の動画おしまいですご視聴いただき ましてありがとうございました次回の動画 でまたお会いしましょうバイバイおか ちゃんありがとうございましたハピピーン [音楽] ピーン [音楽] ご視聴ありがとうございましたチャンネル 登録とグッドボタンお願いし ます

撮影日:2024年2月28日〜29日
桜花ちゃんの動画はこちら⏬

こんにちは、かほです⛰
今回は伊豆大島で三原山に登ります♪
いったい何回、ダジャレが出てきただろう?笑

・ジオガイドの平塚さんへの依頼はこちらから⏬
 https://izuoshima-geo.org/enjoy/guidetour.html

・伊豆大島旅行で参考にしたHPはこれ⏬
 https://oshima-navi.com/

【アクセス】
★竹芝→伊豆大島
 高速ジェット船でおよそ2時間

伊豆大島には岡田港と元町港の2つがあって
その日の波によって港を使い分けるようです!
どちらの港に着くかはその日にならないとわかりません…!

★岡田港→三原山頂口
 バスで30分くらい
 時刻表はこちらを参照:http://www.oshima-bus.com/rosen-bus.html

【ルート】
 8:30 竹芝を出発
10:25 伊豆大島(岡田港)に到着
11:00 バス乗車
11:30 三原山頂口に到着
11:45 登山開始
12:45 三原神社
(お鉢めぐり&休憩)
15:00 大島温泉方面へ下山開始
(裏砂漠より道)
16:15 大島温泉ホテル

【✨初の書籍が出版されます✨】
「山登りを趣味にする〜ソロ登山ステップアップガイド〜」
Amazonからの注文はこちら⏬
https://amzn.to/3GkD7m5

ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com

インスタグラムのフォローはこちら🔽
https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/

twitterのフォローはこちら🔽

26 Comments

  1. 天気が良くてよかったですね~。
    私が行ったときは、曇りで寒いうえに、火口付近が暴風で、早々に退避してしまいました。

  2. マウンテン❤久しぶりに見た!
    加賀谷はつみちゃんと、登山した時以来の山好き芸人さん❤️元気にしていましたのですね!

  3. 伊豆大島出身です😊三原山は爆風の日が多いのですが、穏やかな山日和で良かった!島旅を発信してくれて嬉しいですー✨

  4. 神社のところでの『ようがんばった!』は溶岩ばった のつもりだったのかな?

  5. 伊豆大島は、死ぬほど感動しました。久住山とは比べものにならない。別格やね。ヒマラヤ山脈やと金がかかるし、メリットがないから伊豆大島のほうがよっぽど素晴らしいわ。今度、私も行くわ。

  6. 大島と聞いてつい思い出したのが、川端康成の「伊豆の踊子」という小説!踊子の生まれ育ったのが波浮港ということになっております!自分は大島行ったことないですが、かほさんの動画見て大変良く分かりました!もし機会がありましたら、勝手ながら踊子(康成)の通った天城越えなどもやっていただけたらなーとか思っております。

  7. 大島の地層バームクーヘン初めて見ました😻色までバームクーヘンですね❣

  8. 溶岩は軽井沢の浅間山の鬼押出し園 (世界三大奇勝)もありかな。それにしても大島、行きたくなりました。近々、熱海に行くけど、次回以降の際の候補にいれよ🙂桜花さんもいいね👍

  9. 島での登山と島旅🥰トレンドですよね🙆三原山からの富士山眺望すばらしい👏間近に見える火山火口はまさにジオパーク。あんこ姿のかほさん、桜花さん、可愛いです👍椿の種類もこんなにあるとは。伊豆大島の魅力伝わります💖

  10. 桜花さんのダジャレまじですごすぎる!!!ほんまに感動しました、、!!かほさんのリアクションもどんどん慣れていってて笑いました😂

  11. 大島、そんな所と初めて知りました。行ってみたいですね~。確かマラソンも有ったような。調べてみます。今回の配信ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

  12. いやー、大島は2回行ってますが、関東から手頃に行ける島としては期待以上に素晴らしいですよね。三原山のお鉢巡りは、迫力ありますよね。
    これ見たらまた行きたくなりました。
    島のべっこう寿司も美味しいですよ。

  13. 大島と言えば椿有名ですね あんこ椿姿のかほさんも素敵でした。今度時間があればサイクリング等でも訪れてみたいです。

  14. 最近カルデラにはまっています。今回の三原山は、元々体力がなく、すぐに風邪をひく自分にはもってこいのハイキングエリアのようです。今度旅行にいってみようかな。

Write A Comment