Search for:
Actress 女優

えだのんTALK Vol.24



えだのんTALK Vol.24

江野幸夫ですえ毎月1回お送りをしてい ますエロントーク今年第1回のエノン トークをお送りさせていただきますえ 新しい年今年も皆さんどうぞ一年よろしく お願いをいたしますまということで多くの 皆さんもこの1ヶ月同じような経験された かと思いますが1月1日にの半島を中心と する大きな地震がありましてえなかなか 明けましておめでとうございますとお祝い を申し上げるような気分の信念では なくなってしまいましたえ改めてえ 亡くなられた皆さんに愛刀の意を表します とともにえ被害に遭われた皆さんにお 見舞いを申し上げます特に大変冷え込み そして雪もえ多くなっているようであり ますそうした中でえ本当に不便な避難生活 え過ごしておられる多くの皆さんにはあの あの本当にお気の毒だなと思いますしま1 日も早く通常の生活に戻れるように私たち もできることを頑張っていかなければなら ないなという風に思っているところで ございます えということでえ今年のこの第1回目の エノントークでありますけれどもまこのノ 半島の地震それから1月2日には羽田空港 で大きな飛行機事故がありましたそして 言うまでもありませんが政治の方は昨年の くれからいわゆる裏金問題でま大変揺れて いる状況でございますえ年明の第1回今日 はま皆さんからも特にの半島自身と裏金 問題についてたくさんのご質問をいだいて おりますので私からはこの2つのテーマを 中心に皆さんのご質問にもお答えをし ながらお話をさせていただきそして残りの 時間でそれ以外のテーマについてのご質問 にお答えをしていくとまこういう構成で 進めさせていただければという風に思って いるところでありますえまその前に今年3 1回ということで え今年は辰年なかなかあの私あんまり江に は普段関心はないんですがご覧をいただい てる方の少なからぬ方がご存知かと思い ますが今年私は年男でございましてえ いわゆる還暦というのを迎えますえま昔 子供の頃というか若い頃え華暦というと すごい年配の方だと感じていたんです けれどもま自分が還暦を迎えるということ になってみるとえまだまだ年を取ったと いう自覚はありませんまま子供がまだ高校 生ということもあるかもしれませんしま あの政治の世界福岡不岡定年みたいなもの がありませんえしかもま国会議員の平均 年齢はさすがに超えていますけれどもま 順番正確に数えたわけではありませんが 年長者からま年の順で並べて上から3に

入るか入らないかぐらいという全体の年齢 構成高い世界におりますのでえなんか まだまだ若いつもりでおりますま実際にま 多くの先輩あるいは今でえ活躍をされてる 政治家もですねまほとんどま60代が 働き盛りという世界でありますのでえ華暦 を迎えたからと言ってですねまむしろここ からがいよいよ働き盛りだとまそんな つもりであの頑張ってまいりたいと思って おりますえこれもよく言っているんですが あちなみに私と一緒に今年年男年女で還暦 を迎える有名人と言いますと例えば薬丸 博子さん杉田香さんえ近藤マッチ彦近藤 正彦さんえそれからビーズの稲葉さんとえ いう皆さんでえまちょっと還暦という昔の イメージは全然違うなという感じで 受け止めていただけるんじゃないかなと いう風に思っており ますということでまずの半島自身に関して えたくさんの皆さんからもご質問をやご 意見いただいていますま 東日本大震災の時の被災者支援の内容を 知らせてまのの被災者の球場を訴えて いただきたいとかあるいは野党第一党で ある県民主党からノ半島大事士に対する 政府対応の甘さについてもっと強い批判が あってもいいと思うのですがどう思われ ますかま政府のノ半島自身の対応について のご見解をお願いします江野さんが総理 だったら何から始めますか えまあの対応の遅さが問題ていますが 2011年の経験を生かして災害対応の 改善をガガン提案すべきと思いますまこう したあの種類のご意見あるいはご質問を たくさんいいていますありがとうござい ますまあの確かに東日本大震災の時に官房 長官という立場にありましたえま政府の 危機管理となるとま省庁横断的に行います え政府の危機管理官というこれはあの事務 型ですけれどもこのポジションもまない 官房官房長官の元にあるという仕組みで ありますまですので官房長官がこうした大 地震などのようなえ危機管理の金め役と いうことでその仕事を東日本大震災の時に お預かりをいたしました えまその時も至らない点たくさんあったか と特に当事者被害に遭われた東北をはめと する皆さんには大変心苦しいところがあり ますけれどもまそのの経験をま今回も 生かしていかなければいけないという風に 思っておりますまあのあえて申し上げると ですねま色々とあの時の経験からすると なんでこれをやってないのとかえなんで これまだなのとかですねあの申し上げたい ことはあのたくさんあるんですけれども

東日本大震災の時の経験と教訓から 申し上げるとまずはですねまこういう時に はまずはま国を上げてま与党を超えてです ねまずは執行権持っている政府を支えると いうことがま何よりも最も効果的な野党と しての役割だと私はあの時も痛感をいたし ておりますま実際にですね例えば災害が 起きたから緊急事態の時にですねあの もっとこのチームの方が機能するんじゃ ないかとか言ってですね政府の体制を ひっくり返すわけにはいきませんえ緊急 事態が起こった時点での政府がその緊急 対応に当たらざる得ないという状況の中で はですねまその対応が適切あったかどうか ということは事後的に少し落ち着いた段階 でま初動の状況があ一旦落ち着いた段階で 初めて検証してそして問題点があれば 厳しく批判をし次に備えるということに 生かしていかなければいけないという風に 思っておりますがましかしなが初動の段階 ではとにかくこの元半島自身であれば今の 岸田内閣があ政府を構成して執行権を持っ ているわけでありますので横からはあの 意見を伝えたりあの現場の実情を伝えたり とこういったことはあのこの方も実はあの やらせていただいてきていますあただま 例えばですね国会審議であるとかですねま 例えば野党ですとま代表や館長などは定例 の記者会見などもしていますまあの Twitterその他を通じてとかですね ま今 その強い批判があってもいいと思うのです がというお気持ちもよくわかるしまあの 思うところがないわけではないんですが まだそういう段階ではないと私は思ってい ますま実際に東日本大震災の時の経験でも ですねあの当時の野党自民党や公明党の皆 さんなどからもですねえま大変あの とにかく政府頑張ってくれということでえ 政府としては把握しきれないえていなかっ た情報やですねあるいは知恵アイデアあ 特にあの原発事故にはですねこういう対応 の仕方でなんとか抑えられないかとかです ねまあの水を入れなきゃならないとあの水 を入れるためのですねあの覚え てらっしゃる方いるでしょうキリと言って あの上空からあ高いところからあ重機 みたいなやつでですね上から水を入れると あの大変行せの高いところまでえま放送を 持ち上げてそっから水を入れるとこうした 重機についてもま実は当時の与党民主党の 中からもこういうのあるはずだっていう 意見もあったんですがあ野党の議員の皆 さんからえこういうのあるからうまく使っ たらという提案いただいて実際に行かさせ

ていただいたとまいった形でですねま本当 党を超えてあの支えていただいたあの特に 初動の時期はですねという経験があります のでままだあの批判とかですね検証とかと いう段階ではないということは自らの経験 も含めてあの強く感じておりますので ちょっとまだあの歯がゆく感じ てらっしゃる方は多分あの有権者の皆さん の中にもいらっしゃるとは思いますがまだ その段階ではないということはあのご理解 をいただければと思っていますあの現地の 内容状況はですね私からあの間接に伝える というよりもですねまあのま北陸地方我が 党の仲間非常にあのま選挙の弱い地域で ですね仲間が少ないんですがこの奥の地方 被害の大きかったエリアをはま衆議の選挙 区で言うと石川3区となりますがまこちら は近藤和也議員というですねあの若手の 非常に優秀な真面目で優秀なあの私もあの いろんなところでですねえ近藤議員が大変 あの期待する後輩だということをこれまで も申し上げてきたんですがま近藤議員ご 自身が家族もこう含めてあの地震の被害に 自ら会った当事者ああのどうもあの1月1 日の地震の起きた時には家を離れておられ てですねなかなかご自宅にも戻れないえ 最初の一晩ご自身も避難所で過ごされたと いうようなあのその近藤議員がですねあの 普段から真面目に地域活動をやってきてい ますのでこうした時も地域の本当にあの 決め細かくですね現場の皆さんまず初動に おいては現地の状況をえtwitを通じて も一般にも広くもお伝えをしてまいりまし たしえ立憲民主党として元日発災直後に当 の災害対策本部を立ててですねま災害や 緊急事態の対応の部局えこれは大阪の森山 衆議議員が局長を務めていますえ彼もあの 大阪のテレビ局の記者の出身でえ報道の 現場からですねえこう災害対応などについ ての経験を持っているえ森山議員などを 中心として え東本部としても受け止めてそれをま政府 にもお伝えをするといったことを地道に 積み重ねてきていますあの党としてこう 政治的に申し入れをするということも この間積み重ねてきていますがま実はそれ 以上にですねあのも政府であればですね 当然だと思いますけれどもあの野党の立場 からもこうした時の災害対応にあたるま 首相官邸でも実動チームというのは内閣府 の防災部局がありますその内閣府の防災 部局とではですねあの平次から我が党の 災害対策の部局の議員などがですね コミュニケーション取っていましてまそう したルートを通じて実務的にもあの

どんどんどんどん情報を上げてということ であの災害対応を少しでも迅速に進むよう にということを積み重ねてきております あの東日本大震災の時はあの政府の側で 経験したんですがあのこうした緊急事態 災害などの時にはですねあのやはりこうし た情報をま与野党を超えてですねえできる だけ集めてそれをま政府にお届けをして そしてそれに基づいた対応を促すという 役割は非常に大きいですあのもちろん平時 であればですね政府が例えば自治体 あるいはあの国の出先機関うなどを通じて ですねえ様々な現場の状況を時間をかけて 集めてそれを踏まえて対応するということ がま一定機能するとま政府の期間を通じて やれるというそういう側面がま実態は ともかくまあそういうもんだということに なっていますが大きなこういう大きな自然 災害がありますと例えばこう被災地の和島 とか七尾とかですねこうした自治体自体が ですねパニックに近い本当にパンパンの 状態でありますしえそれを集約をする県庁 そして国の危管理センターなどもですねえ なかなかこうしっかりと情報を集約をして くるというその作業自体が簡単ではあり ませんましかも緊急を要することが次々と 起こりますえまあの行政の皆さんと比べて 多くの場合ま政治家議員の場合はですね 普段からあの選挙区の中あの相当こまめに 歩いていて人間関係たくさん作っており ますえ地域の決め細かい実情もですねもし かすると自治体の職員の方以上にあの全体 を俯瞰的にということでは詳しいケースが 多かもしれませんあの自体の職員の皆さん などですと自分の担当している所書範囲に ついてはおしくてもですね全体を俯瞰して ということだとま選挙に向けた活動で選挙 区の中を決め細かくまあらゆるテについて ご意見を普段から聞いているとま近藤議員 は普段からそういう活動をしっかりやって きていますのでま特に今回非常にいい働き をしてくれているとあの思っているんです けれどもなかなかあの政府だだけではあ 把握しきれない状況というのはたくさん ありますのでもちろん国会議員だけでは なくて自治体議員含めてですねまどの党も あの現場にねざしているう仲間やチームが いますのでそういったところからの情報を あのま一定の信頼性があると思いますので え役所などにしっかりと繋いだりとかま 物事によってはあの政治的にそれを しっかりと訴えるまなかなかそれで政府が 動かない場合にはそれはもう政治的に しっかり と提案あるいはあ要求していくとまこう

いうことがま非常に意味を持つというのは 政府の側からも感じましたし東日本大震災 の後下野してからの様々な自然災害え幹事 省や代表という立場で対応にさせて いただいた経験からもありますまこうした ことをここまで積み重ねてきておりますえ 今回のの半島自身はまま今日も初心表明 じゃない姿勢方針演説でま若干触れておら れましたがまなかなか過去の大きな自然 災害と比べても難しさという点でま特徴的 なことがありますまあの仮想地域であると かですねそうしたことは実は東日本大震災 の津波被害を受けた地域の多くもそうで ありますので私はそこよりもですねこの 災害がきたタイミングというのがですねま もちろん元日で実際にこう規制をされてい て規制先でえ命を落とされたとこうした 本当に気の毒なケースもいくつも伝えられ ていますが加えてですねま本当に真冬に 向かっていく時期に豪雪地体での災害だと いうのが非常にま普通の従来のケースとは 違っていると思っていますま東日本大震災 も3月11日え東北地はまだまだ寒い時期 で実際に2011年3月11日の夜はです ねえ被災地雪が待っていたとえ大変 冷え込んだ夜であったという記憶大変強く ま私自身はあの首相官邸総理関手の管理 センターの橋に回って汗をかきながら仕事 をしていましたが現地から入ってくる映像 等でですねま大変寒い中避難をされている しかもま津波で濡れてらっしゃる方もいる ということで大変心を痛めたわけですが 今回ただそれでもあの温かい時期にもま水 がぬるみ始める3月でありましたところが 今回はとにかくま地震の時点ではあ被災地 雪下式ではなかったその後大雪がいくつも 重なってま今やま根雪と言っていいのか どうかちょっと私も判断できませんけれも ま雪に覆われる状況になりまこれから多分 半月ぐらいが1番まあ日本全国大体1番 寒い時期ということで避難生活をされて いる皆さんにとって大変え厳しい あの状況だというのがまあ大変特徴的で ありますしそれからまあのこれはあの地理 的な状況もあるんだと思いますけれどもえ 水道がなかなか復旧しないというこれも 大変深刻な状況でですねえお風呂に入っ たりとかもちろん飲み水もそうなんです けれどもまトイレなどまだいぶそれは改善 はされてきてますがやはり水が あま蛇口はひねったら水道が出るという 状況でないというのは大変厳しいとえいう ことでですねあの今二次避難を政府もえお 願いをしている状況ですえこれは私はあの やはり今回はやを得ないとえ東日本大震災

の時も特にあの原発事故のエリアの皆さん は故郷を離れたないとただ放射線による 健康被害を防ぐためにえ一時的に出て いただくしかありませんということで大変 心苦しかったんですがお願いをしましたえ 今回もですね命があってのものなねという ことで高齢者などを中心としてですねえ やはり2次避難をしていただいてこの今年 の冬の厳しい時期はあまあの比較的被害の 小さかった地域で温かい場所でえ水という よりお湯ですねお湯しっかり使えるような 場所で過ごしていただきたいということを ま政府も言っていますまあえて申し上げれ ばま今日の姿勢方針などの時にも言って いただければなと思ったんですがこれ やはり政府がもっと強い意思コミットをえ 発信をする必要があるんじゃないかと思い ますニュースの映像などではですね地元の 市長さんが避難所を回って是非もう害二 避難してくださいとでないとあの命健康に 関わるということで説得をされていると いうそういう姿がニュースなどでも映って いましたあ実際にあの原発事故の対応で ですねあ避難お願いをした自治体の区長 さんえをですね えまあの目に見えないから分からない けれどもでも放射線被害を考えると一旦出 ていただかないといけないんですと いやいや古郷がそれではこれからどうなっ てしまうか心配だとなんとか残る方法ない のかとやっぱり地元の首長さんやっぱり そういう強い思いひしとある時感じました そこを無理にお願いをしてえ避難に応じて いただいてそして避難をしていただいた あの特にあの原発から遠い地域はあの時間 をかける余裕はあったんですがその分 えその時間をかけている間にですねえ説得 お願いをするというそういう作業があり ましたそのまうん特に地元の首長さんなど はですねふる里をこれからどうなって しまうのかと考えるとえみんな地元に故郷 にいてもらってそれで復旧をして復興させ ていきたいという思いが強いだろうと思う んですがそうした方にえ二次避難を住民の 皆さんに説得する戦闘に立っていただくと いうこと自体が私は大変心苦しいなと思い ながら見ていましたま政府としてもあの 一旦2次避難していただくけれど も将来近い将来えまた故郷に戻って いただけるようにしますからということを あの発信はしているんですけれどもやはり これはあの政治の意思政治の意思をやはり 特にこうした状況のあ避難をされている 被害を受けてる皆さんにえま故郷から離れ たくないという思いの皆さんに必ず戻って

いただけるように責任持ってやりますから ということを1番説得力持って伝えること ができるのは私は総理や官房長官でありま こうした時のあの役割だと思いますので 本当にあの政治的な決意を持ってですね もっと強いメッセージをですね必ず故郷に 戻ってもらえる状況を作るから一旦はこの 1番寒い厳しい時期えに時なしていただき たいということをもっと強くあの訴えて いただいていいんじゃないかなとまいう風 に思っおり ますまということでなかなかまだあのその 検証という段階ではないその二次避難をし ていただかないとという状況で一時避難先 で今暮らしてらっしゃる方がいるという ことではまだ長い所動が続いているという 状況ですのであのま今回の震災対応に 対するですねあの具体的な問題点のご指摘 の質問等もいだいていますがあの少し あっさりととお答えをしていきたいという いう風に思っていますがえ東日本大震災の 時は10万規模の自衛隊出動など思い切っ た対応が多くの命を救いましたが江野さん が考える現対応の改善点を教えてください と えまあの今申し上げたのが1つですねこ二 次避難をしていただくしかないと思います やはり雪に覆われているとこれだけの土砂 崩れで大体の道路等がなかなかないところ の土砂崩れで道路等の本当の意味での復旧 にやっぱり相当時間がかかるとえこうした 状況でま冬の合せという状況を乗り越える のは難しいとやはり二次避難をまあ仕方が ないなとでも故郷戻れるよねといやそう いう思いでより多くの皆さんに二次避難を していただくもちろん二次避難先でま しっかりとした生活が可能にするとまこれ が今1番必要なことかなという風に思って いますええっと東日本大震災の時は自衛隊 の皆さんに10万人規模で出動をして いただきましたまこれはですねまいろんな ご批判もいただきましたま今もご批判も ありますえ3月11日に地震がき原発事故 によりなりえ翌12日日出と共にですね 総理官邸の屋上からですね当時の神総理は ヘリコプターで被災地に向かいましたあの 原発福島第1原子力発電所に降りてま現地 を見たとまいうところばかりが注目されて いるんですが実はあの時は別に原発事故 だけに行ったのではありませんえ上空から 津波被害の状況をえ視察を総理はしてき ましたで戻ってきたま第1000近い形で 官総理が閉じたのはえ自衛隊5万では足り ないと倍お願いをしろとえ北沢防衛大臣に お願いをしてで自衛隊に通常では考えられ

ない全く平時想定していなかった10万人 規模で自衛隊の皆さんに出ていただくと いうまこういうオペレーションをその上空 から現地被災地を見てその帰ってきてうん その上空から見たえ状況から関総理は決断 をされましたえ私もまあの殺については ですねあの誰かがあ空から現地を見る そしてま原発の現地の状況が入ってなかっ たので誰か責任もある立場のものが行か なきゃいけない見てこなきゃいけないとま 政治的には避難をされるだろうなという ことは感想に申し上げましたがま実際に そうなって未だに政治的に批判は一部受け ているわけですが私は言ったこと自体は私 は必要なことだったし実際に自衛隊 の体制もっとたくさんお願いするしかない という判断をするそれはやはり上から全体 増を俯瞰をした結果だとそれもま最高責任 者総理が自身自ら見たということが 大きかったと思っていますま今回は最初 1000人でえ2日目に2000人で3日 目に5000人ということでやはり ちょっと規模が少なかったのではないかと 私は総理が自ら空から見るということ必ず しも必要かどうかっていうのはま時の総理 のタイプにもよりますのでそこまでは言い ませんがまやはりちょっとその所動の段階 でですね空からの情報がえ十分ではなかっ たことは大変残念に思っていますこれは あの今後 の検証の1つのポイントかなという風に 思っていますえそれからあのこの短期的な 問題じゃないですが今回の教訓として私は はですねま従来から言ってるんですがあ 災害救援隊みたいなあもうあの自衛隊の ような能力を持っただけど災害支援に特化 した舞台を作るべきではないかと従来から 言ってきているんですがあのさらにその 思いを今回のことで強くしていますあの 今回のノの地震とか東日本大震災とかです ねまこれぐらい大きくなったらいずれに しろその自衛隊に願いをしないわと無理だ と思います自衛隊にお願いしなくてもいい ぐらいの規模を作ろうとすればま例えば 東日本大震災では10万人規模でお願いを したわけですからこれ南海トラフ地震とか 首都直下だったらもしかするともっと必要 かもしれないとまそういった部隊を災害 対応のためだけにですね新たにベッド作る というのはちょっと現実的ではないので そういった意味ではま非常に大規模であれ ばやっぱり自衛隊のご協力というかですね え主として活動していただくことは必要だ と思うんですがしかしですねま実は自然 災害ここまでの規模ではないまそれこそ

数千人の規模で自衛隊出ていただくといっ たようなことは実はま毎年のようにという か年に何回かと言ってもいいぐらいある わけですねそしてですねやはりその自衛隊 はどうしてもそのまいわゆる安全保障の 役割がしる任務もちろん災害救援も自衛隊 の任務の中に含まれているんですが当事者 の皆さんもあるいは周りの見てる立場国民 の立場あるいは政治家などの立場も自衛隊 は何と言っても安全保障だと災害対応はま うんもちろんしる任務の1つではあるん ですがなんと言ってもメインはあ安全保障 だという感覚がありますのしまそちらの方 にやっぱり装備から何から1番中心になり ますでも毎年のようにそしてまああえてま 年に何回もま数千人規模から1万人規模 ぐらいの自衛隊の皆さん出ていただいて いるでこうしたま今回のことがどういう ことだったのかはこれからも12ヶ月だっ て検証だと思いますがなんで最初から もっと自衛隊出さなかったのかなという こと考えるとえいや安全保障のための自衛 隊でなくてえ災害対応に特化した部隊で あればもっとまいきなりドンと全部出せ みたいな話がしやすいんじゃないかと思う んですねでこれはあの警察やあるいは消防 ではできないあの2つできない理由があっ てですね警察や消防って結局基本的な自治 体なんですえ例えば原発事故の時は東京 消防庁から大変危険の中東京消防庁の皆 さん言っていただきましたまこれはえ当時 の石原東京と知事に関総理から直接お願い をしてそして東京消防長出ていただくと いうことがま原発以降ちょっと特殊性と 危険の高さであったのでそういうことが 必要でしたし今回も各自治体からの応援 部隊ということですでもやはり大規模災害 の所動などを考えたら国直接の直轄の部隊 である必要があるんじゃないか自衛隊は やはり国の直轄部隊であるというそれから 警察消防とですね自衛隊の決定的な違いは 自己完結性にあります自己完結性というの はですねうん要するにあの外部の支援なし にどこにでも行って動ができるですねあの ま要するに自分たちの衣食10まあまあ意 なまりないかもしれませんけど食べ物とか 飲み物とかあるいは寝泊まりするところと かあのお風呂までくっつけて一緒に舞台が 移動するわけですだから自衛隊の舞台の ためのお風呂などをですね被災地で何日か もお風呂入れなかったという方に自衛隊の お風呂に入っていただくということで災害 支援になるわけですねで自己完結ですので その例えば現地被災地ですから別にホテル が機能するわけでもありませんしね雨つ

しのぐ場所があるとは限らないわけですし ま食料を届けなければならない先ですから たくさんの隊員が行けばその人たちの食料 どうするんだって話に全部なるわけです 消防や警察もですね初動半日1日はなんと かなっても3日5日1週間と現地に滞在 するとなるとそういう機能がないと なかなか回っていかないとうんその路地を すること自体にエネルギーが必要になると いうことになるわけですま従って初動特に 最初の3日とか5日とかというのはですね 自己完結組織である自衛隊ということが 非常に頼りになるということはあの是非 あの知ってらっしゃる方多いかもしれませ んがでここが自衛隊の災害対応においても 大変え効果を上げていただけるという ところの意義でありますですので自衛隊の ような自己完結機能を持ちで当然例えば ヘリコプターとかですね空有のためのもの とかですねあるいはそのまあアクロ道なき 道を進んでいく車両とかですねで当然お 風呂とかですね給水車とかですねま相手 申し上げれば僕はスタートはままず全体と しては1万人規模ぐらいかなとあの全体の 自衛隊が20万人あまりですので1万人 ぐらいかなと思うんですけれどもまその核 となるところはですね自衛隊の中がから 希望などを募ったりとかですね装備その他 の一部もですねえ一旦ちょっと切り分け させていただいてその分はもちろん自衛隊 すぐに補充をしなきゃいけないと思います が あーま自衛隊のこのまでの蓄積ノハを 活かさせていただきながら災害対応に特化 した災害救援体と過小をしていますがそう いった組織を作るということがま今回の 機会に一歩進められればなという風に思っ ております えもう1つですね え正月とはいえノ半島支援のための予備日 支出の閣議決定とはこんなに時間のかかる ものなのでしょうか震災対応に関する鑑定 の動きを解説いただきますようご検討お 願いをします えっとまあの東日本大震災の時と比べると 45日最初の予備日の支出遅かったですが まそのことで実害がどれぐらいあったかは まだよくわかりません えただですねま あのま現地の自治体のまカプの皆さん組長 査はめとかですねまそれからあの関係機関 ですねま例えばあの実際にこう道路 を警戒するあの復旧する前にあのまず道を 通れるようにするまこれ初動で1番大切な わけですよこれ実際にはですねあの地元の

土木建築業者の皆さんにお願いをする 東日本大震災の時もそうでしたそれの発注 とですねあのどこにどういう人たちをお 願いするっていうのが東日本大震災の時の 東北の建設局は非常にいい働きをして いただいたということなんですがまそれま もちろん被災の時ですからいや金のことは 後でいいからとにかく言われたことガッと やんなきゃとかってありますがとは言って もですねやっぱり予算の裏付けあるんだと いうのはですねあの授業を発注する方あ あるいはそれを仕事として受ける方にとっ てもですねまやはり一定の安心感があって それがま一定の影響を与えるのは僕は 間違いないと思うのでそうした意味では私 はあの少しでも早い方があの望ましいとえ 大体の規模が分かったらまずはボーンと 予備日支出決めてそれでも予備日支出した ものが余ったら余ったらいいじゃないかと 東日本大震災の時はそういう感覚でしたま それから予備費はまやっぱり初動の話で あってこの辺にこれぐらい使えますよと いうことをですねま例えば道路を直すのに どこの部分の復旧にいくらっていうところ までの計算をしろというのは無理ですがま 道路にとりあえずいくらいくらぐらいは バンと使うんだからだから安心して仕事を 発注しできるよねていうこういうその特に 自治体など安心感のためには私はあの 少なくともま来年度予算今年の4月以降に ついては予備費ではなくて4月すぐに補正 予算を組んでできるだけ具体的な項目を 示してああ大丈夫だと自分たちのこういう 仕事をちゃんと発注しても大丈夫だ えー仕事を受けてもそれは予算がもう ちゃんと確保されてるんだとこういうこと は特に落ち着いてくればあの最初の1週間 日別としてもですね大変重要度増してくる と思うのであのま呼びひことをも早い方が いい決と思いますし早くしようと思えばま うんドーンとやることは僕は可能だと自分 の経験では思いますし4月以降については ま年度内はまあ今更補正予算を組んで国会 審議してったわけにいかないので予備日で やるにしてもうん来年度は今年の予算の 審議がま普通は3月終了終わって4月1日 からその予算で4月からすぐに補正予算の 審議に入れば4月の半間ぐらいには成立さ せることできますのでま財務省ちょっと 大変かもしれませんが予算審議と同時平向 でも編成してしまえばですね国会での答弁 対応などなのであの僕は十分やれると思っ ています実際東日本大震災の時も3月11 日ですから参議院の予算の審議の裏でえ 補正予算の作業を始めてもらうと事実上

始めてもらうということやっていましたま いう風に思っております えちょっと先の話かもしれませあもう37 分かあのまこれ今後のですね元々の仮想 地域だしということなども含めてですね どうやってこう復旧させていくのか人口 減少地域仮想地域え高齢化が住んでいると そうしたことを考えた時に災害に強い地域 づりについてご見解をおきせくださいと いうご質問もいただいていますがま ちょっとまだそこまでいけてないよねて いうのが現場の状況だと私は思っています がただこれを考えながらやっていかなきゃ いけないと思いますまやはりですね うんまあ日本全国各地に一定の人が住んで いただいているということが私は社会的に もあるいは例えば環境保全であるとかか 安全保障とかいろんな面で必要だと思い ますなかなか効率が悪いからもう人が済ま なくてもいいんじゃないかみたいな暴論が 一部ありますが私はそれはやっぱり無理だ と思いますそして人間やっぱり生まれ育っ たあるいは先祖代々住んでいたそういった とこに対する愛着という感情は大事にし なきゃいけないと思っていますだそうした 中でまあ高齢家が住んでいる今回の被災 地域などですねえ30年前40年前と同じ ような地域を作かといえばそれはやはり 現実的ではないとま今回の災害からの復旧 復興のプロセスでですねじゃあそういう 気持ちやあるいはあの一てやはり元々の 仮想地域であってもこれからも持続的に 地域が成り立っていくにはどうしたらいい のかということはままだ頭の片隅です けれども今後の復旧復興にあたって しっかりと考えていかなければならないと 思っていますま1つだけ今回ののことで私 も教訓として感じているのはまなかなか ですねその今回孤立集落みたいな話が大変 深刻な問題になりました空から見たら もっと早く気づけなかったのかとかそう いう問題がありますえ孤立集落になりそう なところを諦めてしまうというのは私は やっぱりちょっと暴論だと思うかと言って 孤立集落作らないように全ての道路を土砂 崩れ防いで元通りあのして安全なものに できるかというはノ半島だけではない全国 にある問題なので簡単ではないそうすると 例えばですねこの情報通信が発達してる今 の時代にですね例えば集落ごとに衛生電話 などを配備していてえそして孤立集落など がですねま大きな災害で通常の通信網が 壊れたしまったそして道路などで孤立をし たそういう状況でてもとりあえず集落単位 ではそうした情報があのリアルタイムでえ

集約できると例えばこういったことはそれ それこそそんなに金かかりませんこうした ことはこれは今回のノトの教を踏まえて 全国各地でま何かま別に自信だけに限り ません豪災害なんて台風なんか来てですね 1つの集落が孤立してみたいなことはの 通常時でもいろんなとこで起こりいるわけ ですので仮想地域の孤立化のの心配のある 集落などにはですねやはりこの衛生電話 などを国の責任で配備するみたいなことは ま1つのアイデアでその大変条件の厳しい ところでも故郷に進み続けたいそういうご 希望があるならは積み続けてもらいたいえ だとしたらそこをまいわゆるハードだけで はなくてソフト面でえ孤立をした場合でも 大丈夫なように えということは今のような衛星電話なので いくらでも大した費をかからずにできる ことはあるわけですのでそうしたうん視点 ということも取り入れながら復旧復興と いうのをに向けて動いて今後行くのかなと 思っていますということでノ半島について 30分あり話をさせていただきましたもう 1つ裏金問題というのがま残念ながら政治 を混乱させています えこの問題についてなぜもっと厳しく追求 なさらないでしょうかというご指摘もある んですがまあの12月の上旬私が予算委員 会で質問に立せていただいた時まかなり 厳しく追求をさせていただいたと思ってい ますしま昨日まその場の設定自体が異例で ま野党としてかなり強く厳しくやった結果 なんですがえ26日に臨時国が通常国会が 招集されました通常国会は1月に収されて まず来年度予算の審議をするま場合によっ てはあの補正予算の審議をしてえ3月まで の間の予算の補正をしてそして続けて4月 からの予算について審議するとまいずれに しろ政府から今年来年度のえ令和6年度4 月からの1年間の予算税制そして政策それ を政府がまず総理などが演説をしてそっ から始まるとそして予算審議をしていくと これがのパターンなんですが今年はまず 開会に先立って24日に予算委員会警戒中 審査でこののの自心の対応についての集中 審議をえ衆3で反日続やりましたそして 26日招集で招集の日に普通は今日行われ た政府4演説と総理の市政方針演説そして 外務大臣の外交園です財務大臣の財政園 です経済財政担当大臣の経済園ですとこの 政府の姿勢をまず説明してというところ からまあ少守備に進むんですが今年はその 前にちゃんとこんな裏金問題で大問題を 起こして刑事事件にまでなっているにも 関わらず何の説明も釈明もなくいきなり

審議できますかとこういうことで実は20 政府の4演説に先立って昨日まずは予算 委員会でこの裏金問題の集中審議をやって まさらにですね要裏金作ってたとまえ会計 責任者事務型がの何人かえ起訴されてえ 政治家起訴されたのは数人でま俺は刑事 事件問われてないからってほかぶりって わけにいかないでしょうとえ刑事的に問わ れないとなったらやたら次々と私の裏金 やってましたって発表してるとちゃんと まとめて整理して国会に報告しろと出ない とうん予算審議なんかできませんよという ことで今あみ国大委長中心にこれ野党結束 してえ政府に対して求めていますまですの であのかなり厳しくやらせていただいてる つもりではありますえ今ですねまあいや 与党側はですね論点ずらしに走っていてま メディアの大方の皆さんもこれに載ってる というのは1つ問題でですねこれ派閥解消 問題とかですねそれからですね制度改正 問題がやたら報道されるんですけど ちょっと待ってくださいって話なんですよ ねあの別に 派閥が今回の直接の問題じゃなくて え政治資金パーティーで集めたお金を ちゃんと報告しなかせずに裏金になってい たえそれを組織的に長期にわたって多額の 金やってたとちょっとケアレスミスは とてもないよねとこれが問題なのであって まそれが派閥という枠でやってたのでそれ を個人であったとしても政党であったとし ても問題は一緒なんでまずはその裏金作り ということが問題なのに派閥解消したって じゃあ個人で同じことやったら一緒ですし もし政党でやったらもっと問題ですしと うん派閥を解消でそれから僕は派閥解消 って本当の意味ではできこない実際に今回 も派閥は解消するけど政策集団としては 残しますっていや今も政策集団っていう 立前でしょ派閥はしてずっと言われてきて うんで派閥を政策集なんて一旦自民党変え て今政策集なんて建前なんですよ結局うん 政治家たくさん集まってるとなんか政治式 なんとかしてよその先輩とかって話になっ てですねで彼の話になって一緒に仲良く やってんだからさ俺のこと大事にしてよっ てこうなってるわけでじゃあでもね自民党 だけで400人500人ぐらいいるんです かね国会議員がでそんな集団の中で人間3 人集まったら派閥ができるって言われるの で 何らかのね人間の塊りでねできないはずが ないので派閥回収だなんて私は ちゃんちゃらおかしい議論をしてると名前 変えるだけで何の実態も変わらないそんな

ところがねどこの閥がやったとかやらない とかねそういう話は僕は全然ないと思って いるので全くの論点ずらしだと思います 制度改正もですね制度変えたって守ら なかったら一緒でしょっていう話ですです のでまあえて言うと うんまいわゆる連鎖性みたいな話が出てき ているのでうんまあの政治家本人の責任 刑事責に問えないのかってこのルブルの ところは分かるんですけれどもそれ以外の ところについてはどんな制度を作っても 守らなかったらうんどうにもならないわけ なので え制度改正の前に誰が守ってなかったんだ とで守らない結果としてこの裏金の問題は 何に使ったかが問われるわけであの裏金に してその政治資金パーティーで集めといて あるいは派閥で集めた金をキックバックし てもらってそれを報告書に載せなければ その先何に使ったか分からないわけで個人 的に使ってたらそれは個人の所得ですから 所得税かかるえ脱税ということになるしえ 政治活動に本当に使ってるんだったら別に 隠す必要ないのでねえ隠さなきゃならない 政治活動としての使い方って結局選挙違反 の買収っていうこういう話なのでまそう いったところ含めてちゃんと全部をにして くださいよとちゃんとあの申し訳ないと 思ってるんだったらうんもう出直しを本当 にするんだったら国民の信頼取り戻すん だったらいや全体とこうでございまして ごめんなさいとこんなおかしなことに使っ てましたってまず全部説明しなさいとこれ だと僕は思うのになんか政治資金規制法の 改正とかですね派閥の解消とかね全然 ピント外れた話をしているとまずは全貌 解明特に使い道を全部明らかにしよう自民 党なんとか派とかなんとかとか色々言って ますが結局裏金を作ってたのは誰なんだと この機会に全部はっきりとさせてくれと ここから全ては始まるんじゃないかと私は 思っており ますでこの裏金問題恋でなくとも発生して いくものなのでしょうか不正なものという 概念はないのでしょうかでえま関連して ですね えまとな正常日本に取り戻すチャンスでも あると思いますが立憲民主党の皆さんは裏 など不適切な資金運用は丈ですか安心し たいので江野さんがはっきり否定して くださいあの恋のものは大丈夫だと思い ます えまあの全ての地方議員含めてですね全て のことを全部直接的に把握管理をできる もの性質のものではありませんがあのま

そもそもが裏金をするほどですね政治資金 パーティーやってる人でも金集まってませ んのであのそういう以前の我々レベルです お金がそもそもないということが問題なの で えーただあの過失で結果的に裏金のように 見えるというケースはありますやはりその まあの税の申告を厳密にやらなきゃなら ないということとのパラレルに考えると ですねそれも決してあの許されることでは ないんですがまやはり収支報告書にケアリ スミスっていうのはどうしてもあの生じ がちでありますましかもまようやくAI家 があのIT家が住んでてまとにかく手書き 手書きで手書き計であの電卓計算みたいな こういうことをついこないだまであの やらされてたのが政治資金の報告の世界な のであのケアレスミスであの誤記とかです ね記載漏れみたいなケースはあります今回 の件が違うのは明らかに組織的に大規模に 裏金を作っていたということとそれから あケアレスミスによる記載漏れみたいな話 とはやはり決定的に違いますでもちろん グレーゾーンでどっちなのか判断しにくい というケースはありますが あ今回は明らかに意図的に裏金にしていた とえあるいは裏金になることが分かってい たということは間違いありませんあのえで ま我々にもですねそうしたことは私自身も 含めて過去になかったわけありませんがま そもそも額が小さすぎてですね裏金にする 意味がないというかですねあの裏金 にする恋とはとても認めあのとても判断 できないようなあの記載漏みたいなことは 我々でもありえますがそれともう明らかに 大規模に組織的にこうシステムとしてやっ ている裏金はまこれは我々の党にはない だろうという風にあの思っておりますので そこはご安心いただいていいと思いますで この裏金問題で政治家本人はほとんどま 立見されなかったことに対して検察の呼び 越と批判する人がいますとえ裏金のような 物的証拠を見つけにくい犯罪の場合悔しい けれど政治家本人の刑事責の等のは難しい だろうと理解していますが法律家の立場 から江野さんはどう思われますかと私本当 に検察全部終わったのかな捜査集結宣言 なんか全然してないと思うんですけどね うまだ分からないと思ってるんですがま あの会計責任者実際の会計実も担当した 人間だけが今のところまあの少なくとも 大物と言われる議員で裏金を作っていたと 自らもう記者会見して認めてらっしゃる から何にもいらっしゃいますがえそうした あの派閥の会計責任者みたいな人しか立見

されていないと確かにですね うん物的症を見つけにくいというのは 間違いないということなのでえでも やっぱり政治家が知らなかったわけない でしょうと多くの皆さんが思うのは当然だ と思いますえこれいくつか申し上げたい ことがあるんですがまず刑事責に問われ ないから責任がないということでは全く ないということですあのうん責任というの はいろんなレベルがあります同じ法律的 責任でも刑事責任を問う場合と民事責任を 問う場合ではあの求められる証明の程度が 違います例えば人を殴って怪我をさせまし たと刑事事件だと障害罪になります人を 殴って怪我させたらそれは不法行為という 民事の責任も生じてま損害賠償や慰謝料金 払わなきゃならなくなりますで実は刑事 責任を問うためにはま疑いのないぐらいえ ほぼ100もう100%この人に間違い ないだろうとえこの人がやったにえないと 100%に近い限りなく近い確からしさが 刑事責任を問うためには求められます 間違っても冤罪を出してはけない一方で 民事責任はそこまで強くは求められません うんうんこのいやあなたの責任だよねとえ 文句あるなら反論してっていうのが民事の 世界ですですので刑事責任は問われない つまり障害罪には問われないけれども人に 怪我させたんだからあんた損害賠償ねて いう民事責任問われるこういうケースは 当たり前にあり ますさあ政治責任というのは民事責任より も高い証明が求められるんでしょうか私は 民事責任よりもさらに証明の程度は低くて も政治家政治責任とは問われるとえその 責任から免れようとしたら国民が納得する ようなちゃんと反論してくださいと何らか の納得できるような説明をしてくださいと いうことだと私は思いますそうした意味で は今回刑事責任は問われなかったかもしれ ないけどもいやこんなに大規模な金額長期 に渡ってやっていてで何千まというレベル になってるわけですよ5年間とは言い ながらですねそんな金秘書限りで事務局 限りで勝手にやっ てるはずはないよねって世間の常識ですよ ねま我々はあの扱ってるお金の額がま おかしながら避けたぐらい違うので我々と 金銭感覚違うのかもしれませんがまあ やっぱ100万円超えた規模の金をですね 秘書さんが勝手に動かしてたっていうのは 普通は我々業界の人間でも考えられないし 普通の国民の皆さんからはとても考えられ ないでしょうそれを秘書に任してまし たっていう説明で責任が逃れられ

るってことは僕は全くないとそういった 意味で刑事責任と政治責任は全く違うと いうことを申し上げておきたいと思います し私これあえて申し上げます本当に政治家 本人が知らなくて秘書が勝手にこんなに 裏金作ってそして大臣を辞めたりとかです ねそれから参議院幹事長を辞めたりとか 成長会長やめたりとかですねそういう結果 責任を政治家本人がわされてるんですね これ秘書が独断でやったことでそんなこと になってたらそしてその金秘書何に使って たんだとどう扱ってたんだと秘書のだと僕 は思います犯人罪として刑事告発秘書知ろ とあ秘書に任せて俺は知らなかったって いうんだったら秘書を廃人罪で告発しろと ませめてですねその秘書を朝会解雇しろと 自分に勝手にですねそんな体験をね裏金に してたそのせいで自分に大きな迷惑をかけ ただったらさ国民に対してはま連帯的な 責任でえ申し訳ないとその議は謝んなきゃ いけないけどその人に対してお前の責任だ と教会解雇だと誰1人やらないんですね いや本当に書人が勝手にやったっていうん だったらせめて最低でも長介解雇ま普通は 廃人で告発するそれができないんだったら やっぱりあの言い訳は嘘だということだと 私は思い ますただ今連鎖性って話が出てるんです けど僕ちょっとこれはねあの意味は分かる んだけどちょっと筋が違う違うやり方だと 僕は思ってますま連鎖性というのはま刑事 責任はま一義的には証明された今回でば 所産上のね会計責任者だけどうんそれは 政治家本人も合わせて責任を問うとあの 公職選挙法ではあるんですね連座性でえ その組織的運動なんとかっていうそのまあ 選挙仕切ってる人が選挙違反であの処罰を されると政治家本人が あ公職選法犯じゃなくてもえ連座性で当選 無効になるあるいは公民権停止になるとま この連座性は選挙の当選無効とかうんそれ からえ公民権停止という刑事責任じゃない ですねこれはね刑罰じゃないんですよ そしてま選挙で不当なことがあればそれは 投票結果が歪められているとその歪められ た結果で当選した人は無効にするとこれは 一定理屈あるんですが刑事責任がない人に 刑事責任を追わせるっていうのはこれは ちょっと筋が悪くてもしかするとただ単純 に連鎖性にしたら憲法違反のお恐れが私は あると思いますでも連座性が必要だと言っ てる考え方は違うやり方をすればできます これは政治団体のつまりそこうした献金と かパーティーの主体になれる政治団体の 会計責任者を政治家本人にすればいいん

ですで政治家本人にを会計責任にしてで あればそこに間違った報告があれば政治家 本人が刑事責任をうとえそうでなければ 政治家本人に会計責任者に対する監督責任 をもっと明確にするこの監督責任を恋また は重大な過失で怠った場合には政治家本人 にも処罰を与えるこういう構成にしないと ただ単に公職選挙法と同じようにただ こっちがうん処罰されたから連座で政治家 本人もこれはちょっと理屈が通りにくいと むしろ政治家本人会計責任者にしてしまう なり会計責任者の選任監督を違反したら それが刑事責任の対象なんだという法律的 な立て付けにするとこの方があの ストレートに政治家のま秘書がやったと いう言い逃れをさせずにちゃんと責任を しかも筋の筋道の通った形でで問うことが できると思うのであの似てる話だしま連鎖 性と言ってる人も私が申し上げたような ことをイメージ想定をしてるんだと思うん ですが公職選挙法とパラレルにはちょっと できない前によっては憲法違反になりかれ ないとあくまでもうん政治家本人を刑事責 に問えるようにえま あ不当なああのま恋の記載をしないという ことがあればまま裏を作るということです ねこういうことがなどがあればそれは政治 家が本人が会計責任者なんだからあんたの 責任でとかあるいは会計責任者 のせ000人監督に重大な過失があったん だからあなたの責任ねというこういう問 構成にしないと法律家的にはちょっと 難しいなと思っております え企業団体献金企業献金は予算配分や法 整備に影響するので禁止した方が良いと いう意見と正しく処理するなら問題ないと いう意見があります え江野さんどう思われますかえこのご質問 にもあるんですが潤沢な資金のある産業 分野が優先されるのでは問題がいつまでも 後回しになると思うので個人的には禁止し て欲しいですその通りですえお金のある なしで政治的に影響をされないようにする というのが私は現代民主主義の基本だと 思いますなのでお金を持っていいよがい なかろが1人1票ということで選挙という のはなされていますがまその選挙に大きく 影響するえまうちの選挙なんか見てもらう とポスターのか全然違いますからねうち今 新しいポスター釣りたいんだけどどうやっ てポスターの印刷代区名しようかっていう ことで頭を悩ましてるとえやっぱり選挙で 影響するんですよねうんでそれはやっぱり 多額のお金を出せるのはま既存のま成功し ている大きな企業なわけですよでどうして

もそこの意見に左右されるとまそれこそ身 を切れないんですよ時代の変化に対応でき ないんですよなので時代の転換期には やはりそれは政治をの中身自体を悪くする それはやっぱり企業企業献金をやはり禁止 をする方が私は望ましいことだとまいう風 に思っていますえまもちろんですね実は あの中小例祭企業でねもう会社と個人とま かなり混然一体になってるような中小例祭 企業ちゃんとま税制的にはちゃんと区分も してるんだけどいやいや個人で出せる会社 から出した方が出しやすいんでさという ようなケースも少なからずあるのは分かっ てるんですがまあでも何億規模のような ですね献金はも超大手企業で儲かってる とこしかできないわけでこういうのは やっぱり禁止するべきだというのが私は 望ましいと思っていますそれから党が政治 資金パーティ禁止の方針を決めましたが 活動資金不足の支部党が出てくることを 懸念しています えでまパーティー禁止は賛成しかねますと いう意見もいいていますあのこの方も言っ ていただいてますがそこで得た資金を収支 報告書に記載しなかったことが問題でうん 適正に行ってるパーティー自体がそのこと になんか政治倫理的問題があるとは私も 思いませんえただその企業団体献金禁止の パラレルでですねえ企業団体献金禁止の 裏抜け道になっているという側面あるので 企業のパーティー権購入は禁止をするこれ はせ寄付献金禁止なんだから横並びで禁止 をするべきだと思いますが個人でま一口 例えば2万円とか3万円のパーティーをえ お願いをしてえ参加していただいて話も 聞いていただくそして指示者同士の交流の 場にもなるとまここまで禁止することの 意味がちょっと私には理解できないなと 思っていますのでまあ今後ま一応我が党は あの全面禁止という提案をしていくていう 方針は決めていますがま今後いろんな議論 があるんだろうなと思っておりますという ことでやはり大きなテーマ2つで1時間 経ってしまいましたが えその他のテーマで2つだけ今日話しとき ましょうかねえこれまで国会で数々の追悼 演説がありましたこの中で江野さんの心を 揺さぶった演説はとえいうご質問いいてい ますまこれは私はあの実は直接聞いてない んですがというのは参議院の追演説なん ですが山本孝志さんという民主党時代の 同僚事議員民主党の時代に亡くなりました 民主党参議院の幹事省とかも務められまし たえ日本新党で初当選した時同期の仲間で その後また民主党で一緒になってとこの方

あの厚生分野医療介護などのの スペシャリストとして活躍をしたんです けれども自らが癌に犯されてですねま読 宣告を受けながらえ国会活動最後まで 頑張られてそしてあのがん対策に様々な 業績を残されてそしてま原職で癌で 亡くなられたとこれをあの厚生労働厚生 大臣もなされそれから今議長かな参議議長 されてるのかな辻自民党の辻議員がツト 演説されましたあの党運てま辻さんも高生 族ということでえがん対策を始めとして ですね医療行政をよくしていくということ で党派超えて え一緒に仕事をしてきたお辻さんが山本孝 さんまさに癌を押してえがん対策を初めと した命を守る政策にえ亡くなるまで頑張っ た山本さんのツトですこれはあの大変え 多くの人との涙を誘いた名演術だったと 思っていますま是非参議ですので参議院の ホームページから検索かければまだ残っ てるんじゃないかと思い ますそれからこの間台湾で相当選挙があり ました あ民進党の来政徳士があ当選したと え私はよま日本にとっては良かったと思い ますま台湾は民主主義がアジアで最も成功 してる国だとま日本なんかでぽの民主主義 がしてる国だと私は思いますアジアで最も 民主の機能している国でありますのでま あの台湾にとってどちらが良かったかと いうのをあの他国の人間である私があの口 で差し出がましく申し上げる立場ではない と思っていますがま日本にとっては民進党 政権で良かったなとそれはやはりですねま そんなに違いがあるとは思わないもののえ 野党国民党がだ相当選挙に勝つとですね 中国により神話的妥協的になることはほぼ 間違いないだろうと言われていました もちろんあの台湾民進党もですね実は台湾 海峡で軍事的な紛争なんか起こったら台湾 が1番うん大きな影響を受けるのでえ軍事 的衝突なんか全く望んでいませんし軍事 衝突を誘発するような挑発は私はしないと 思っているんですがしかしま非常に中国に 対して厳しい警戒心を緩めない強い姿勢で あるのはえ実は台湾では保守系と言われる 国民党ではなくてえリベラルと言われてる 民進党の側ですま私どももま私自身も台湾 とは非常にあの親しい関係を長くついでる んですがまもちろんあそこは政権交代が あの頻繁に起こる国なのでえ国民党にも たくさんの信頼する友人がいますけれども ま比較的民進党の方がリベラルなあの政治 家が多くてええ友人が多いんですけれども うんただ体中政策では民進党の方がまあの

ま一種強行派です私と一緒ですえですので ま日本にとっては良かったなという風に 思っております えっとちょっと柔らかめの話なのかどっち のかなあの実は月1回しか朝凱旋してなく て事務所のあのアカウントにも何も ツイートしていませんが何か事情あるの でしょうかという問があったですがあの すいませんえっと朝の該当演説とかですね 地元での活動等ですねえ全てを毎回必ず ツイートしているわけではありませんえ 従来もそうです え事務所のアカウントで え報告する時もあるししない時もあるし あるいは一緒に活動してくれる地方議員が あのTTwitterを活用してる仲間も もいるししてない仲間もいるしえする時も あるししない時もあるしなのであの網羅的 に私の活動をTwitterで追っかける ことはできないようにしていますえそれは あの半分意図的にしていますで今月はです ねまあ新年のご挨拶あの8歳前にノ半島の 地震の前にですねあの新年のご挨拶の ツイートを出したんですがまこの大きな 震災があってですねなかなかあのそれに 関連するツイート以外は1月はちょっと 避けておこうということで え震災関連のものとあとは必要最小限の ツイートだけにとめようねと私自身もして ますしえ事務所のアカウントについても そういう対応をしてきましたのでえ今月は 朝の該当活動は何回かしましたがあの1回 も意図的に報告しませんでしたあのという ことがあるのであのTwitterだけ見 てあの私の活動の全てが見えてるわけでは ないというのはえご理解をいただければと 思いますあそれからこれは今日申し上げ とかなきゃいけないですねうちの娘が 二十歳になり今月無事成人式を終えました えおめでとうございます江野さんがあ まあまあこの方あのどなただかアカウント から分かるんですけどまお子さん二十歳 ですか早いですねとまうちもま高校今年 あの3年生になりますからまそっかって 感じですが江野さんが二十歳の時成人式に は参加されましたか二十歳の時の思い出 などあれば教えて ください えあの成人式は行きましたあの成人式って 大体自分の出た中学校実家のなるところで 宇都宮市宇都宮市はあ市全体で成人式を やってでまあ大体それが昼頃やってその後 中学校のクラス会になるということです なぜか覚えてるのはうんその時期ねうん 細川孝志の何だよ人生はまヒットをしてて

ですねえ最後夜カラオケに行ってそれを 歌ったっていう記憶だけはものすごい鮮明 に残ってます えあとはねあんまりよく覚えてないですね えというのがま成人式の記憶でありますと いうことでですね紅白戦の感想を聞かせ くださいとかという柔らかい話題の質問も あったんですがえっと今月一杯はまノトで あれだけ多くの皆さん亡くなりましたそれ から私自身がですね航空産業政策品 フォラムというですね え航空産業で働く皆さんの声を政治に いかについでいくかという議員連盟の会長 をやっていましてですねあま今回あの民間 航空機の方にはあの人的被害がなかったの で良かったんですが2日に羽田のまこの 事故についてもあのいずれこの場でもあの お話をしたいと思いますがもあったのでま ちょっと今月はちょっとあまり柔らかめの 質問についてはえ自粛をさせていただいて まとは言ってもですねあの実際にノトには またあのノト置のにはすぐにはいけない でしょうけども金沢などにはやっぱり観光 など戻さなきゃいけないしえいろんなあの 社会的活動を回していくことで経済を回し て現地を支援していくことも大事なのでま 来月はあの普通のめたであの紅白高の感想 などはま斎藤京子さん卒業など含めてです ね来月のはだから来月はちょっと柔らかめ ネタ中心でえ枝の投やろうかなという風に 思いますのでえ今月はこれぐらいでお許し をいただければという風に思っていますえ 国会は今日総理の姿勢報酬演説初め政府4 演説明日明日と衆議院の本会議でえ泉代表 戦闘に本会議での代表室をえ明後日明後日 目近で3議で同じことが行われそしてえ 週明けからあ5日から予算委会での1問 一等の審議が始まっていきますあ最後に あの今年あの我が党はこの12月から1月 にかけてで委員会配置の変更若干の人児童 をしましたがま私はまあのノトの地震ま これもあのうん復旧復興の主体中心になる のはやっぱり国土交通省ですしそれから あの航空事項もありましたのであの 引き続き国土交通委員を務めることを希望 してあのその希望通りにさせてもらいまし たえそれからまもう1つは まこうした時の政治的な不商事え本人も 政治倫理審査会に積極的に出てその場を 使って説明するようにいう立て付けになっ ているのであの公職選挙法とか政治資金 規制法の法改正の議論をするのは臨戦徳 倫理選挙に関する特別委員会それだから 政治家の不祥事などについてま説明責任を 果たす場としてはあ政治倫理審査会って

いうのがあってそこの政治倫理審査会ま今 出てこいと2回3なのに出てこいという ことを強く求めていますもし出てくること があればここであのしっかりと厳しく問い たらしていかなければならないと思ってま この政治人理審査会の委員を希望してとこ のメンバーに入っておりますあのとはいえ まあのまあの長くやらせていただいて代表 もしたりさせていただいたしてるので去年 の12月の予算委員会がそうであった通り ようにまポイントによってはまた予算委員 会などに立たせていただくということは あろうかなという風に思ってまあのその時 に何を聞かなきゃいけないか何を訴え なければならないかということもま今から 組み立ては進めているところでありますえ 今年の政治まなどもあって社会全体が 大きく動きま元日から動くそんな年になり ました政治もそれに合わせてというかそれ 以上にですねしっかりと動いていかなけれ ばならないえま自民党がこんな低たらな中 でですねうん立憲民主としっかりしろと江 のもっと戦闘に出て え政権にとって変われという声もこの特に 1ヶ月強くいだいていますのでそうしたご 期待にも答えおえしていけるようにさらに 頑張っていきたいと思いますので今年も1 年どうぞよろしくお願いをいたしますえと いうことで1時間15分ほどかかって しまいましたえ今日の今年第1回エロン トークはこの辺にさせていただきたいと 思いますご覧いただいた皆さんありがとう ございました今年も1年よろしくお願い いたしますありがとうございまし た

第24回の「えだのんTALK」は、1月30日(火)の午後8時から約1時間の予定で配信します。
前回までと同様に皆さんからのご質問やご意見も募集します。ご質問やご意見は、1月29日(月)までに、 #えだのんTALK をつけてX(Twitter)で投稿してください。

多くの皆さんに、YouTube枝野幸男チャンネルの登録と、「えだのんTALK」のご視聴、#えだのんTALK への投稿をいただきますよう、お願いいたします。

Write A Comment