Search for:
Announcer 女子アナ美人

不登校について思う事~本当にしんどい時は何もしないでいいよ~



不登校について思う事~本当にしんどい時は何もしないでいいよ~

なんかさま一言で不登校っていうのはあれ やねんけどさ不登校の子って今多いでしょ んでまいろんな不登校の子が多いのか昔に 比べたらどうなんだろうねなんかわから へんけど最近フリースクールの雑誌があっ てそれの取材みたいなのを受けてんけど それは私の友達の秦中直さんっていう チャレンジドライフっていう発達障害にね 色々こうイベントとかいつもやって発達頂 を支援する家族も支援するという活動され てんねんけどその方が色々言ってくださっ てぜひDさんの話聞いてみたいって言って くださったんだよねまそんなんもあってさ だからフリースクールって言ったらななん やろなこれもうな難しいとこやねんけどま 何から喋ってるか順番あれやけど私だから ありがたいことにねいろんな方のお話聞け てんのよねそのフリースクールなり元不 登校の方の話聞けてたりとかでそういう風 に思うと学校って絶対行かなあかんのか なっていやそれ行けへんより行った方が いいねんけど行くのが辛くなる時にどうし たらいいかっていうのをもしこれ見て くださってる方たちでねお子さんたちがい てねやうちの子今元気に行ってるからって なってもうちの子も今そうよこう全然普通 に行けてるけどもし行かなくなった時は どうしたらいいかっていうのを今のうち から考えておくっていうのがまず1つあっ ていいのかなと思ったんだよね親の立場と いうか親のあれとしてねてなるとなんか そういうプリースクール全然関係ないかも しれへんけどどういうとこなんかなって ちょこっととさ時間ある時覗いてみるとか さ色んなホームページとか載ってるやんだ からそういうのも大切なんかなと思ったな なんかからフリースクールも色々あるんだ よねオンラインのフリースクールもあっ たり接行ってみんなと色々喋ったりとか 喋らんでも端っこの方でおったりとか色々 あるわだってさ大人なっても色々あるけど 子供は子供で色々あると思うでだってさ うちらの子供の時とまたちゃうもん そもそもが携帯電話なかったからうん携帯 っていうかもうスマホがなかったからじゃ スマホがある時代と今ある時代とうちらの ない時の時代の何が違うってやっぱりこう LINEのやり取りの中の問題がたりする わけやんもう今ここまで今言えへんけど 既読するとかよく一時期そんなで 盛り上がったけどちらだってよくさママ友 のグループラインでこんなんだあんなん だっていうのがあんねんからそり子供だっ てなるよねと思うわ本当にクラスのええ ことだけに使えるようなやつやったやけど

そうじゃないんだよねだから便利やけど 便利だからこそのなんかこうなんか出て くるんやほんまになあ例えばさここ年前 ちゃうできたなんか人がやったらいちい 返信せてもグボタン押すだけでいいって いうあれすっごくいいと思うわ私言うたら 読みましたもいちいち返信せんでもそれで グーって押すだけみたいなさなんでか言う たら私らもうサッカーのグループラインと かで私が今日例えばけど何月何日にえ どこどこに集合ですとかね時間なんとか ですとかってパって書いた時に了解しまし た了解しました了解しましたってもう書い たら埋もれるから私の情報が必要なみんな に届きたいだからもう了解しましたとか そういうのいらないですよっていう風に なってんねんけどやっぱオッケーとかさ そういうのがああるとさ誰が見てくれたか まず分かるから既読だけやったら誰が見て 誰が見てないかも分からへんからなだから グループラインとかもなんか色々やらし らしいでこれ子供でもそんななるってこと 大人でもあんねんから例えばやけど30人 ぐらいのねグループラインがあったとして ねほんで急に例えば私がその30人の グループライン入って色々やり取りしてる けどなんかいじめられるみたいなことある とするやんこんななら私以外全員がその グループからバーンて出ていくねん1人 ぼっちそんなめっちゃ嫌やんそれなんな また違うところで私のいないところでまた グループラインが作られてるみたいなそう いうのがあったりもするやろなんか陰口 みたいなことが影じゃなくって影口やっ たらまだええと思うねんなんでか言うたら さそうこれよあると思うのが影口やったら さそばあの子嫌いやなってここだけで言っ てることで終わったやんでもさあの子嫌や なってLINEで2人でやり取りしてるの が文字で残ってるやんかほんならこの子イ やなって言ってたこの子が私を裏切って こんなこと書いてたよって転送する パターンありますやん転送システムがつい てるから転送をそういうことに使うとこと もあんなよ本当にだからなだからほんま すごいで私とかサッカー役員やってるやん あママとかいろんな相談とかね大したこと ないことやったらLINEやねんけど文字 に残したくなったんで電話しましたって 電話してくる人もおるもんあそんな転送 制限でって思うけどでもやっぱりそういう なんでそうやってわざわざ文字に残したく ないって言ってことは今まで文字に残して 大変な目にあったことがあるんでしょうね うんだからもうあれですっていうことやわ

なだから昔と今っていろんなこと変わった と思うわ本当にいいのか悪いのか便利な こともあるけど そうそうだからね投稿とかじゃフリー スクールにっていうのもあるよみたいなん じゃないけどさきそのボイシーっていうの でね学生の子がね今も全然学校行きたい ねんけど心が追いつかなくていけないんで すってどうしたらいいですかっていうのが あったのよだから行きたいのに行かれへん にやったらじゃフリースクールの方行行っ てみたらどうってそこでまたなんかねじゃ しばらくの間今やったら3学期の間は フリースクールちょっと行ってみてもし 行けそうやったらえ4月からまた学校行け ばいいし無理やったらフリースクールまた 行ってもいいしも行かんでもいいしだから あんまりもう絶対行かなああかんていうの のもうほんまにしんどい時ってなもう何も せんでえんやろなほんまになんかさ私は もうね心しんどい時って体もしんどない私 もなんかいろんなこと悩んでてなもうも ほんましんどいもなんか頭がしんどいと もう体調まで悪くなってくるからなあれ 不思議なもんでほんまで心が元気やったら 体も元気になんのよだから体が元気やっ たら心が元気ちゃうね心が元気にまずなら ないと体も元気になれへんちゅうこっちや そういうことやと思うほんまにだから笑っ たらよう元気なるっていうけどほんまに 笑ったら元気なんねんほんまだから私が いつも思うけどもうほんまに声大きいや私 それすっごい大きいことやっともね元気 ない時ってね私まで大きい声出したいと 思えへんからねうんそういうことやよ [音楽] なグッドボタンチャンネル登録よろしくね ベルマークも ねバイバイありがとうございまし [音楽] たDET

▼バタやんちゃんねる元動画
2024/02/22 【お喋料理490】新しいお鍋でカレーライス♪

ご視聴ありがとうございます。

最近、学生の子から不登校についての意見を聞かれたバタやん。

バタやんが思う不登校についての考え方は…?

バタやん自身もこの動画を撮影している当時、色々あって悩んでいた頃のようで、心身共に疲れているように見えます。

だからこそ、「心がしんどいと体もしんどくなる」と身をもって実感しているのだろうなと想像します。

この動画は、自分自身が不登校という学生の方にも観てほしいし、子供が不登校だという親御さんにも観ていただきたいし、自分の子は不登校ではないという方も、いつか子供がそうなるかもしれないと思って、事前に情報を得て考えておくのも一つかなと思いますので、是非観ていただきたいです。

もし、子供が「学校行きたくない」と言った時、親はまずなんと声をかけたらいいのでしょうか。

それについては、以前バタやんが『不登校新聞』編集長の石井志昂さんと対談されていますので、是非そちらで学んでみてください。

私はとてもとても勉強になりました!

【ゲスト:石井志昂】くすくす子育てママトーク〜不登校の原因〜【育児】 54回【くわばたりえ】

【ゲスト:石井志昂】くすくす子育てママトーク〜子供に学校に行きたくないと言われたら〜【育児】 55回【くわばたりえ】

【ゲスト:石井志昂】くすくす子育てママトーク〜不登校の子はその後どうなるの?〜【育児】 56回【くわばたりえ】

【ゲスト:石井志昂】くすくす子育てママトーク〜子供の最後のサイン〜【育児】 57回【くわばたりえ】

動画内で話していた、発達障がい児とご家族を支援する活動をされているチャレンジドLIFEさんの詳細はこちら。
【一般社団法人チャレンジドLIFE】
HP→https://www.challenged-life.com/
Instagram→https://www.instagram.com/challengedlife_official/
Facebook→https://www.facebook.com/challengedlife0928/
バタやんちゃんねるでの対談はこちら↓
【ゲスト:畠中 直美さん】くすくす子育てママトーク〜うちの子、発達が遅れてる?〜【育児】 62回

【ゲスト:畠中 直美さん】くすくす子育てママトーク〜発達障がいの診断が出たらどうする?〜【育児】 63回

【ゲスト:畠中 直美さん】くすくす子育てママトーク〜発達のこと、誰にどう伝える?〜【育児】 64回

【ゲスト:畠中 直美さん】くすくす子育てママトーク〜発達障がいの子の学校生活は?〜【育児】 65回

【ゲスト:畠中 直美さん】くすくす子育てママトーク~発達障がいの子の将来は?〜【育児】 66回

#不登校
#フリースクール
#LINE
#使い方
#心
#しんどい
#悩み
#くわばたりえ
#切り抜き
#お喋料理490

—————————————–
注:当方、標準語しか知らないため、バタやんの話す関西弁の表記が間違っているかもしれません。
そこは「東京弁の人にはわからないよねそりゃ」と大目に見ていただけると幸いです。
—————————————–
▼サクッとバタやんちゃんねる登録はこちら
https://www.youtube.com/@sakuttobatayan

▼バタやんちゃんねる
https://www.youtube.com/c/batayanchannel

▼Voicy『くわばたの大丈夫やぁ〜♪』
https://voicy.jp/channel/1790

▼オフィシャルブログ『くわばたりえのやせる思い』
https://ameblo.jp/kuwabata0324/

▼instagram『くわばたりえ』 
https://www.instagram.com/kuwabatarie/?hl=ja

▼TikTok【くわばたりえ】バタやんちゃんねる

@batayan_channel

▼バタやんちゃんねるショップ
https://starsmall.jp/shops/batayanchannel

—————————————–

▼サクッとバタやんブログ
https://sakuttobatayan.com/

▼サクッとバタやんInstagram
https://www.instagram.com/sakuttobatayan/

▼サクッとバタやんTikTok

@sakuttobatayan

▼サクッとバタやんX(旧Twitter)

▼サクッとバタやんLINE
https://line.me/R/ti/p/@022fsicx?oat_content=url

▼今回の関連動画
サッカー休みたいと次男に言われて思うことは…習い事の悩みあるあるだけど今思うのは…

視聴者のコメント「子育てって正解がなくていつもモヤモヤします」に対するバタやんの回答は?

38 Comments

  1. はじめまして。コメントさせていただきます。行けなくなるのは突然くるんですよね。。本人なりに子供なりにあるんですよね。。ママは子供の見方が一番ですよね。

  2. ホント便利になっていく世の中で逆に色んな情報が漏れていくし怖いよね~フリースクール最近知りました!不登校も良い制度やと思います

  3. うちの次男は小5から教室に入りにくくなり保健室登校、中学一年生だけは一生懸命教室に行ってましたが、また別室登校、それでもソフトテニスの部活だけは行きたいからと、毎日午後からの登校でした。
    高校は通信制を選び、年に5日のスクーリングと2回のテスト、授業はオンライン。で、この春卒業です。
    今後は中2からやり始めた音楽活動をやって行きたいそうで、起業する事になりました。
    うちの子の場合も体調に出たので無理に行かせる事も出来ませんでした。
    アホみたいに何にも考えず毎日走り回って遊んでた私の小学生時代。
    生きてても良い事ない死にたいと小5の口から出てくるとは思いもしなかったです。
    辛いししんどかったやろなぁと思います。
    その子の性格や体調で対処も変わって来ると思いますが、話をしっかりして、無理なら行かなくていいけど多少の我慢も必要、大人になった時に一人でも食べて行けるくらい稼げればえーかなと思いながらサポートしています。

  4. 自分が行けそうな日に行ける、割と自由に対応してくれるフリースクールめちゃくちゃ良いと思ったんですけど、めちゃくちゃ高くて我が家では通わすの無理でした。
    全然支援にならず絶望感でいっぱいでした。みなさまの地域はどうでしょうか?😢

  5. 自分等の頃は、携帯も持たせてもらってなかったし、何も考えずに元気に走り回って友達とお話しして、あー楽しかった。って家に帰れてたけど、今の時代はいろいろあるから大変だと思う😢

  6. 長女今20歳ですが小学校二年生から学校行きたいけど入れないってなって色んな病院で検査したらしているうちに起立性調整と言う病気だとわかりました。ほとんどの子供さんが不登校だと思われる自律性の病気みたいです。うちの子は早くからお薬飲み始めて中学校も高校も休まず行けて無事社会復活出来て今では一児の母です

  7. いつも応援してます、龍くん推しのおかんですが、うちの息子も、行ったり、行けなくなった李、みんなが言う普通のこと、学校に行くのが当たり前、みたいなことが息子にとって違和感しかない、行かせなければ、親は虐待ではと言われしんどかった、フリースクールさえしんどいのよ子供にとっては😂今は普通の高校受験頑張ってます😅息子にとって楽しい学校生活であって欲しいと願っております

  8. 子供が行きたくない…ってなったら…😵💨親はどうしたら?良いんだろう!って悩んじゃうのよぉ😖
    わたくしは…子供に寄り添って子供と一緒にTV見たりお出かけして買い物 外食して気を紛らしてました、そんな娘も成人し今 彼と同棲生活満喫中です😊

  9. 私の娘は、中学校の3年間ほぼ不登校でした。
    まさか、という感じでした…
    娘が1番しんどかったのは、もちろんわかってます、ただ親である私達も同じぐらいとは言いませんがとても辛かったです。
    そんな娘もこの春から大学生になります😂
    自分の生きたいように生きて欲しい、ただただそう願っています。

  10. 仕事もそうだけど、環境次第で自分を生かすことも殺すこともある…

  11. うちの三男は特別学級に行ってます
    長女が五年生の時に弟が特別学級に行くってなった時は凄く嫌がって
    友達にバレたくないと泣いて騒いだ時を思い出しました
    二男は一緒に学校行けるのを楽しみにしてました
    三男が入学して長女は一緒に帰って来てくれたりしてました
    三男は今年中学校1年生になりますが
    やっぱり特別学級です
    学校行きたくないとは絶対言わなかったしこれからも言わないと思ってますが
    不登校になる理由
    本当色々あると思うけど
    私だったら、私の考えだけど
    2、3日お休みさせてそれでも行きたくないって言うのあっても
    行かせます!
    学校は必要なので
    友達付き合いとかは大事だし
    周りの人を見るのも大事だし
    裏切られてもそれで1つの勉強にもなるし
    授業がイヤなら保健室で寝てればいい
    学校だけは行かせます!!
    なんか熱く語ってすみません

  12. まさに現在進行形で中2の娘が不登校になり約2年です…
    その子によると思いますが、本当に本当に大変でした…今はだいぶ落ちつきましたが、ここに至るまで本人はもちろん、夫婦共に意見も合わず試行錯誤の毎日でした
    現在は全く何も通っておらず、将来を考えると不安しかないですが、
    先の事を不安に思うよりも、今や、ちょっと先の子どもの事を考えて暮らしています
    まさか自分の人生にこんな事が起きるなんて思いもしませんでした
    とにかく娘には楽しい人生を送ってほしいだけです

  13. うちの子発達障害のグレーゾーンで
    学校行ける日と行けない日があります
    フリースクール興味ありますが
    そういう施設が過疎地域にはなかなかないです😢 教育あるところすべてにフリースクール等の選択肢が増えるといいのにと切実に思います

  14. いじめで子供が不登校になった事がありました

    当時は本人も辛かったと思います。
    不登校で行きたくないって時に…学校に休ませて遊んで来ます。
    と許可を得て、私は映画に行ったり、隣街の動物園のふれあいコーナーに毎日行っていました。
    (動物セラピー的で良かったです。動物園の方も…何も私達に聞かず毎日触らせて下さって助かりました)

    一ヶ月ぐらいしたある日、「学校に行ってみる😊」と本人から言い出し、保健室でなら勉強出来る事となりお願いしました。

    今では大学も卒業…心理学の免許も取り、悩んでる子がいたら寄り添える自分でいたいらしいです

    (森三中の大島さんがピンクの水着着てイッテQで超高速で上から水の上を滑ってる動画で…今まで沈んでたのに、腹の底から笑えて気持ちの復帰が出来たのもあるかと思います🎉)

    色々なお笑い芸人さんに…我が家は救われました✨

  15. こんばんは。
    3番目の 娘が不登校でした
    結局 鬱でしたが、中学にはいかず、通信の高校を卒業しました。
    義務教育というのは、子供に掛かる義務では ありません。昔 学校に行かせず、働かしている親に 向けての事です。時代遅れの法律ですね。
    安心して 休んで良いのです
    でも 興味の有りそうなことは、親も一緒にやってみましょう!少しずつ 動いてると 何か変わって来るかも知れません。

  16. 私の娘は小6から不登校でした。当初はなかなか受け入れられず、何で行かないの?何が嫌なの?と問い詰めてばかりでした。親子で泣いた事もあり、不安で仕方なかったです。先ずは親が不登校を受け入れてあげなくてはいけません。今となっては色々反省しています。

  17. 今現在中1の息子が不登校です。
    コメにもありますが本人も辛いし、支える親もしんどいです。
    フリースクールもお金がかなりかかるので金銭的余裕がないと行くのは難しいです😢

    本人に合う居場所があればいいなって思います。

  18. ASDの支援学級在籍の双子がいますが、学校が辛くなり2人とも不登校です。来週卒業式ですが参加しません。
    家でタブレット学習や自転車で一緒にお出かけするなど元気に過ごして、15時ころから放課後デイサービスに行っています。
    学校や先生がどうしても合わない事もあるのだと思います。
    今の方が子どもが元気なので、これで良かったのだと今は思っています。

  19. 我が子二人不登校でした。

    集団が苦手な子、学校に馴染まない子、いるんです。

    学校に行かない事を問題視してるのは誰でしょう。
    行かなくて困るのは誰でしょう。

    親なんです。

    なぜ親が困るのか。

    世間の目…なんです。

    学校に行けない子は
    「困った子」ではなく「困ってる子」

    学校行く行かないは
    子どもが決める事が出来る

    私はそう思います😌

  20. 少し前に教員させてもらってました。自身も発達障害と診断下りた人間です。四十路2児の母主婦ですが、ホンマに昔と比べものにならんくらい不登校は当然のようにたくさん居ます。
    ただでさえ、子供の数が減ってクラスの人数も少ないのに、酷い学校はクラスに5人〜10人、少ない学校でもクラスに5人はだいたい居ます。
    発達障害だけではありません。
    家族に問題がある児童も居ます。その児童は心に傷を受けていて、公立学校の特別教室に通うんです。
    特別教室はどこの公立学校にもあり、保健室のようなところで、自分のペースでのんびり勉強できます。
    その児童を私も受け持つ事がありました。その生徒は他の生徒と一緒に勉強できないことを苦にしていました。
    学校側に問題があります。昔はどんな障害があろうと皆一緒でした。
    授業中にウロウロ徘徊する障害を持つ児も一緒に居たものです。
    私は特別教室をつくることで、障害の子供達は社会から分断されるのを懸念しています。
    黒柳徹子さんのトットちゃんのような分校を、今だからこそ創ることが必要と感じ、腐りきった今の学校の体制にうんざりして教員を辞めました。
    しかし、元々、私自身が発達障害ASDだから続けられなかったこともあります。

  21. うちの息子は23歳。発達障害の認識がぎりまだ無い時で。症状と言うか不登校なってきたのが高校の途中から。
    そして発達障害が診断されるまで5年以上かかりました。辛かった。
    子どもの頃から自分自身わかってて、親としても受け止められてたらいいけど、今更って。息子ともがいてます。

  22. ほんと、心がしんどいと体もしんどくなるんよね。今まさにそれです。不登校の息子を側で見れるのはありがたいけど、こっちの心がすりきれます。しんどいよね。強くならんとあかんのはわかるけど、お互いしんどいです。
    りえさんの声好き、ほんま心に染みます。

  23. 今とこれまでとは不登校というレッテルが変わったのでしょうね。
    昭和や平成など私たちの学生時代から不登校って居ましたし、その人たちに居場所や学ぶ場があったのだろうかって問題はあったのだと思いますし、不登校=元の場所に戻さないといけないという考え方しか許されなかったと思います。
    今はそういうものはなくて色々な方法と選択肢が持てるようになった。今の子どもたちは自分らしく生きることがより求められるようになりました。価値観が浮き彫りになり難しい部分もありますし情報量が多すぎる。
    子どもだから何も知らないとか、子どもの世界だから大したことがないと大人が高を括るのではなく、時として大人の想像をはるかに超えることが行われている事実を知ろうと思わないといけないのですね。

  24. 親の立場で言うと初動が難しいですね。
    人として未熟な時期に便利であり心をすり減らし、時に潰すようなツールを持たされているわけだから、子どものころに手段を持たなかった大人では想像できないよね。
    ちょっと我慢できないかなと思ってしまうけど、問題に直面している本人はそんな段階ではないんでしょうね

  25. うちの子は去年夏休み明けに体調が悪くなり、そこから起立性調節障害と分かり今不登校です。
    1歩1歩歩んでいますが、なかなか難しいですね😢

  26. なんせ親がしんどいです!お昼ご飯もつくらなければならない!給食たべにいかないなら、お昼ご飯つくらなかったら、自分でなんとかして食べる知恵がつきました!

  27. 何にもしない時期って必要だと思う。充電期間だよ。
    うちの子も小6の1年間不登校です。でも、元気です。発達障害も見つかりましたが家では元気でやってます。フリースクールも見学に行きましたが、本当は学校に戻りたいんです。だから今は家で好きなことをやっています。

  28. 私は男の子3人を育てる母です。長男が元々繊細で(私がHSP)お友達は沢山いて、いじめがあったりしたわけではないのですが最初は人の目を気にしたりして車に乗車するのも隠れるようにしたり。朝食も学校がある日は食べられないようになって。長男が中3の5月とうとう不登校に。
    顔色も悪く最初は口数も少なくご飯もあんまり進まない。そんな状況でした。どうしたらよいのか、、不安な日々。私は私自身に原因があるような気がして、HSPの勉強をしました。不安感が子供に伝わり休んでいるだけで、お母さんの心が心底温かく元気であればインターバルを置いて必ず良くなる!と教わりその言葉を信じて楽しく朗らかに!学校なんて行かなくてもいいよ!楽しく過ごそう!って私が笑顔で楽しく声がけをしました。次第に家族全員笑顔で楽しく美味しいものを沢山作って、モリモリ食べられるようになりました。元気で居てくれる。それだけで感謝✨と心底終えるようになった7月末、息子は学校に通えるように。だいぶん、端折りましたがあの経験のおかげで、高校生になった息子があの時の自分の心の機微をもっと具体的に知りたい。と大学で心理学を学びたい。と言うまでになりました。全ては意味がある。子供に教えられる日々です‧⁺ ⊹˚.⋆ ˖ ࣪⊹

  29. 大人は子供に対して偉そうにしてるけど、実のところ中身は未熟なまま年取っただけの人も多く、いじめをなくせとか、差別がどうのとか、やりたくないことを無理強いさせず選択の自由をとか表向きは言いながら、内実大人はそれできてへん、子供に関わる組織の有無を言わせない強制力や、陰湿なグループいじめや差別、スマホ使用もコントロールできない大人ばっかりやし、全然子供の手本にならんよ、大人って。と自分が大人になって思うことです。

  30. 不登校でも大学はいける。勉強しようとなるのに時間もかかりますが。学校に行かなくても運転免許も取れるし。出来る事が思ってる以上にある事、教えてあげてほしい。

  31. はじめまして。発達障害の子供2人の母親です。2人とも小1から不登校でした。いろんな所に相談に行き、フリースクールも見学に行っても行かずずっと家で過ごしてました。今は2人とも支援学校で行きたい時に行ってる感じです。
    学校も大事かもしれませんが、私は子供が1分でも1秒でも多く笑顔で楽しいと思い過ごしてくれるといいなと思ってます。
    今の時代もっと子供が選択できる場所が増えてこないといけないと思います。
    不登校は親もだろうけど、本人が1番苦しくてしんどいと思います。

  32. 心がしんどいと自然と体がしんどい!よく分かります。 
    昔に比べて人との付き合いが難しくなった気がします。

    後は、周りの人間がどれだけ親身になってくれるかですね!
    私も保健室登校を経験しましたが、よい先生に恵まれたのが良かったです。

  33. 学年単位でいじめられてて友達も不登校になってたけどぼっちでずっと通ってたわたしもしかしてけっこうメンタル強い…?

Write A Comment