Search for:
Announcer 女子アナ美人

齊藤健一郎 令和6年3月21日(木) 東日本大震災復興特別委員会質疑「岩手県、宮城県の復旧・復興について」※コメント欄で訂正箇所ご確認ください



齊藤健一郎 令和6年3月21日(木) 東日本大震災復興特別委員会質疑「岩手県、宮城県の復旧・復興について」※コメント欄で訂正箇所ご確認ください

斎藤健一郎君 NHKから国民守る党齊藤健一郎です 寄り添うポジションというのがです ねあの私のポジションで行こうと思ってた んですけど隣の山太郎さんが寄り添う形に すると私のポジションがなくなる非常に 困るのですけれどもえそれはそれで ちょっと頑張っていきたいなと思います またちょっと最後の質問になるとですね あのやはりあのほとんど皆様がえ様々素敵 なえ質問していただくのでえどんどん どんどん私の質問していく内容えこれも なくなってくるのでまいつかえ最初の方に 質問できるっていうところをですね ちょっと憧れてはあのおるんですけれども ま毎回質問ができるということは非常に ありがたいなと思ってえ本日の質問に入ら せていただきますえ私去年の3月2日え 繰り上がり当選しましてえ間もなく1年を 迎えようとしてるんですけれどもま私に とりましてえ先月の視察というものが初の え公務での視察という形になりましたえ その一言感想なんですけれもま私あまり こう政治という世界にえ関わってくるのが 本当にこの議員になってからになるんです けれどもま国民という立場にいた時にも ですね国会議員の視察といえばですね何を 遊びに行ってるんだとま大したこともして ないだろうとえ思ってたんですがえただ ですね今回の視察に行きまして本当に無駄 がなくえ時間的効率も良くですね本当こう 国民の皆様そして被災者の方々にえ ちゃんと声を聞こうという先生方とのえ この視察というもの非常にこう有意にえ 時間を過ごさせていただいたなという ところですねえ今回の視察に携わった方々 にまず御礼を申し上げたいなと思いますえ それでですねその中でえお話も出ており ましたえ視察の中でですねあの気仙沼の方 にえ行ったんですけれどもそこの ウォーターフロント商業施設内湾えこちら 私えツールド東北の時にも寄ったんです けれどもえそこでの復興計画え策定は自治 体が市民と対話を重ねながら現場との声を とことん取り入れていましたえ地元はの ことは地元に任せるとえいう風になってる んですけれどもえその復興に関してえ岩手 宮城というところでですねえ復旧復興に ついてえ政府はどのようなコンセプトを 持ってこの復興というものを進められてき たのかまたその両件っていうのはそれぞれ の復興の仕方っていうところの違いって いうのがあったのかお伺いさせて ください土谷

大臣 委 長 えあの岩て宮城に対してどのようなあの コンセプトでていう話でございますけども あの基本的にはやはり件と相談しながら あのしっかりと進めていくというのがま 1番重要なことだったと思いますあのそれ を基本方針にしてやってまいりましたえ今 の段階では住まいの再建とは概ね完了して おりますし産業なりわいの再生も順調に 進呈していると感じておりますで総仕上げ としてはあのこれから心のケア等の被災者 支援と今後も一定の支援が必要な事業も 残るかと思いますがま一刻も早い復旧復興 事業の完了を目指してですね決め細かい 取り組みを着実に進めることとしており ます え残された事業の中でですねその心のケア というのは非常に長い期間かかりますので 今後もあの完了ではなくて移行してくこと になると思いますあのその担当省にですね そういうことでしっかりとやっていきたい と思い斎藤君はいありがとうございますえ 現在その感想いただいたんですけれども コンセプト等の感想いただいたんです けれどもえ現在え分かりやすく特典にする と大体何点ぐらいこの復興に関してえ つけれますでしょう か土谷 大臣なかなかその点で点数でえ評価する ことはできませんがあのま私この復興庁に 入ってですねまず感じたのは職員の皆様が 本当によく働いていただいてるとえで各副 復興局の皆さんがあの現場行きますと本当 によく事事隊の皆さんとまた地域の本当 1人1人のあの人たちと話し合いをしてえ 進めていることを感じましてあの本当に あの力強く感じており ます斎藤君あの得点つけることやっぱ非常 に難しいと思うんですけどもあの私もあの 視察の中でですねあの復興徳のあの官僚の 方々がですねあの様々なえ省庁から出行し てきてえこの普段と違う取り組みでえやれ てることはもう非常にしかもみんなが 前向きて作業してるっていうことがえこの 復興徳はすごくいいんだということを役人 の方もおしゃれてたのがすごくこの視察の 中で印象的だったんですけれどもえただえ 私自身え気になる点実は1点ありましてえ ライフラインえ道路防波堤えなど復旧は 進んでるというところまハードな部分は 本当にこう進んでるなとえ思ってですねえ さらにえ街並がやはり美しいなとえ道路も 綺麗になってえ電柱が地中華になってる

ところがあったりとかですねえ町としては あの非常にこう綺麗に復興してるという風 に思っておりますえそしてこのデジタル 田園国家構想の中でもですねえ解決すべき 課題の中に地方に仕事を作る人の流れを 作るというものがありますえこの中でです ねえ大臣もおっしゃってましたえ観光は 復興の次の出発点というところでその観光 というところも必要になってくるんです けれどもえ私え皆さんの資料お手元にお 配りしました資料え大体震災前とどの ぐらい人口というものが減ってるのかなと えいう風にま減ってる減ってるともちろん 全国的に減ってるのでえそのようには思っ てましたがえ実際全国これを見ると 大体-2.4(字幕にて訂正)なんですねで県でも -3.6(字幕にて訂正)ですえただですねこれ平成22年 から令和5年去年比べるとですねえ1番 問題なところはその沿岸部の人口の減少率 というところで見ると復興して町が綺麗に なってるはずにも関わらずえ宮城県では平均(字幕にて訂正)- 11.3岩手県では- 24.4とですねえ大幅に綺麗になってる 街がからえ全国平均よりも圧倒的に人口が 減ってしまっているというところでえ街並 が綺麗になって復興を遂げているにも 関わらずえ人口が減ってしまっているえ そういったところのこの問題点という ところをえお伺いしたいなと思い ます土谷 大臣今あのおっしゃった人口を増やすと いうこれは大きなあの本当に問題点だろう と思いますでまずはあのまどっちが先か ですけどやっぱり雇用を増やす雇用の場 なりわいの場を増やすことが大事だと思い ますし企業用地が非常に大きな被爆剤に なるんだろうと思いますえかなりですね あの宮城県あたりはあの反動体工場も来 たりねあのそれそれからさらにいろんな ものが今あの作られるような計画も出てき ておりますけどもあの岩手になると まだまだかなと思いますねでそういう意味 ではあのやはりえなりわいを企業リッチを するっていうことがものすごい大事だと 思いますで地震津波地域においては企業地 の促進によ当初の予定は6000人程度の 新規雇用を達成できる見込みであるとま 聞いておりますがあのまもう少し頑張ら なきゃいけない状況だと思いますでえっと 今後はやっぱりあの う住み続けてる人ばかりに頼らずにですね やはりあの交流人口も増やしていくそれに よってまた住んでくださる方も出てくる だろうし私先ほどもけど観光人口も やっぱりお金相当落としてくださるので

それでまた地域が活性化してそのいろんな あの便利になってくるとまた人が住むと いうこういう循環作ってくしかないのかな と考えており ます斎藤君はいあの大臣のおっしゃる通り だと思いますあのやっぱり人が戻ってこ なければやっぱり環境の観光の受け皿と いうところにも多分ならないと思うので あのやはりあの引き続きその人口減少に 対してですねせっかく街が綺麗になったの だからあの先ほど大臣がおっしゃられてた やはり広く候補していくことも大事なのか なと私も思っておりますえそういったその 真の復興とえ人口が増えてこそこの町に 対しての賑いと活気を取り戻すことこそえ 真の復興だとえ私も思っておりますという とこで私の質疑終わらせていただきます 以上 です

【齊藤健一郎のサンキュー!チャンネル】

毎日Twitter更新!フォロー宜しくおねがします!
https://twitter.com/aqua_saito?s=20

齊藤健一郎(さいとうけんいちろう)
NHKから国民を守る党
参議院議員
ガーシー議員の除名に伴い2023年3月繰り上げ当選しました。
ホリエモンの秘書でホリエモンが議員秘書をしています!
課せられたミッションは『国会議員全員と友達になる事』
チーム一丸となって国に新しい風を送り込みます!

活動報告Webサイト
https://saito-kenichiro.jp/

私設秘書 堀江貴文(ほりえたかふみ)
https://www.youtube.com/@takaponjp

私設秘書 野口美佳(のぐちみか)

私設秘書 三戸政和(みとまさかず)

私設秘書 渡辺久統(わたなべひさのり)

政策担当秘書 渡辺文久(わたなべぶんきゅう)

公設第一秘書 本間あきこ(ほんまあきこ)

公設第二秘書 丸山穂高(まるやまほだか)
https://youtube.com/@maruyamahodaka

NHKから国民を守る党
https://www.youtube.com/@user-uk3ge3qm5y

立花孝志 NHK党党首
https://www.youtube.com/@chnhk6055

参議院議員 浜田聡(はまださとし)
https://www.youtube.com/@user-pe4ql3ru8z

その他
齊藤健一郎プロフィール
トライアスロン
ironman Copenhagen2019
Instagram
https://instagram.com/kenichiro_saito_?r=nametag
FACEBOOK
https://www.facebook.com/kenichiro.saito

12 Comments

  1. 【質疑内容の訂正】
    平成22年と令和5年の宮城県及び岩手県の人口増減に関する質疑内容について、
    正しい数値は以下のとおりです。

    全国増減率 -2.4%
    県内増減率 -.3.6%(宮城県)、-12.6%(岩手県)
    沿岸部人口の増減率平均 -11.3%(宮城県)、-24.4%(岩手県)

    訂正しお詫び申し上げます。

  2. 復興関係の事は理解不能な事がマジで多い。
    被災者の心のケアって何?後100年くらいやり続ける事になる。従来の精神科医療じゃダメなの?
    復興してもどうせ人は戻らず、復興したところで無駄になるな とは思ってた。ここにうまく切り込むのは流石。

  3. 点数を聞く。つまりダラダラせず目標が定まってるか?ってことですよね。
    人口減りすぎ。
    やるんだったら特区みたいなことをやらないとと思います。
    短い質問時間でしたがさすがです。

  4. 2:35〜ババアの作文音読タイム
    こいつはイラン。官僚の方々が優秀なのはわかります🙇
    土谷のババアはいらん!

  5. こうしてみるとやはり、斎藤さんが議員に繰り上げ当選して良かった!と改めて思う!

    ○川が議員にならなくて本当に良かった!

  6. 街が綺麗になるだけでなく、人が戻って来て増えてこそが復興だという事が心に響きました

  7. 斎藤議員は堂々としてかっこいいですね。最初はわからない人達がなにもしないと批判してましたが、今は認められるぐらい活躍されてますね。国会議員に相応しいです。

  8. 答弁書がある中で、コンセプトを聞かれてるのに
    問いにちゃんと答えないのね。

Write A Comment