Search for:
Announcer 女子アナ美人

ボキャ天全盛!M-1王者が30年前の東京芸人を語る!



ボキャ天全盛!M-1王者が30年前の東京芸人を語る!

[音楽] 遊園地の砂場でほって水出てきたなあんが 嬉しいねんなんやってあれでこっちから ほっていって友達がこっちから掘っていっ てなんで地底で手繋げた嬉しいあれなしな あれ水てた水てたやないねあれなしな歩っ たよななんであ水を沸き出てくるやろうな あとあの 様子見た時さ浮かべて追いかけるやつない やあ今下下入った下入ったここのなんか 甲子のとこ今ここ通ったここから出てきた やない ねん引っかかって出てこんようになって くるけどよたまにしそとかあの葉っぱやっ て色水ない やいっぱいクレオンとかいっぱいあの水で 水でか青てた青出せた青出せた ない何ですか今日ははい昔ってはいま前の テレビの言ましたけどま爆イングとかはい はいはいあとTさんと出てたねはいはい うんあとあのボキャブラ天国とか違いや ウォッチ マン10枚やがったら終了のウォッチマン あったけどうんシブグとかうんとか ボキャブラ天ボキャブラ天王ねバカパクの 50とかねそうありましたよねそうそう みいクイズやってよ今度ああれの上のスナ フキとかキャッチフレーズクイズキャッチ フレーズクイズやりましょうトリプル電光 石果のトリプル プレいやはいみたいな感じでやっぱりあの 頃のお笑いあれなんだろボケプラってうん そんななん見てたけどなんか普通に怖やっ て見てたよなあそうそうそうそうやね別に あのあの時の熱狂の感じで我見てなかった よな絶対けてたけどなんかうんそうやね うん別にせで大笑いするわけでもないね見 ててそうそうそうなんだよろちょっと上の の世代よね絶対なやろうねうんうんそう そうだからその時のお笑いをちょっと 喋ろうかなと思って 僕これもねようこんなん僕置いてたなって 思ういやもうお笑いだって私語らないで 有名です よでもそうか時代と共にそうそうあので コメントにもあったのよ昔のお笑い語って くださいってま語るってかそのあれでしょ ね時代どんなこれでも記憶がな俺ロマンが 行っちゃうから勢力図とかあんま平成デビ 197組収録 うんなんかねえ雑誌の付録かなんかについ てたのよこれすごいなそうこれなんで僕 こんなん置いてたんやっていうでタレント 名だオ芸さんだけで言ってるんですよね そういうことそういうことで平成デビュー

の原理さんとうん197組それだけ多かっ たんかうんでいろんな事務所東と西に分れ て見ろこれお前吉本工業の ペイジ朝井企画さんから始まってねだよや から最後あからあああなるほどね ああすごいほぼやっぱ半分吉本で新しい 多分だって森東とかさうんないでしょ 当たり前やろうんラランドラランドちゃん とことかさいやいやいやそんな新しいわけ ないやレモンなんちゃらみたいなもない じゃないですかいやこれ30年ぐらい前の やつやから最後雑やろラオかとお前全員 事務所で からジャンルやなそこだけいやグレープ カンパリもないですよこれいやだから新し すぎる でちで逆に今いる人が違う事務所属してる 可能性もあるねあそんなもあると思うそう 朝客さんキイさんあ間違い天野 さん俺転生信号めっちゃ見てたからなわ 懐かしい忘れない忘れられない エンディングね好きやったわ転生信号でも ほぼカトさん寝てたからね疲れすぎてマジ であ寝てたっていう天生信見てた夜中や てんなそう夜中そう深夜やってたのよ好き やったわこれのでもちょっとその出演番組 せこいなザスターボーリングてスターが出 てきてボーリングするやちゃうのそやな そうでもキャインさんエリートらっていい のすぐててたや うんうわあキさんそれ浅のエースやったん ちゃうその頃アニマルテーダさですねうん ボキャブラこやっぱりボキャブラ出てた人 らがやっぱりメインか なアニマルテダさのギャグアニマルもって てキキキキウキモンキーありましたこんな いやそれは知らんズケシスターズこれご 存知なかった僕は知ってる誰ズケ シスターズわからなツゲシスターズあゲ シスターズうんあ分かってるツゲ シスターズはなんで女のコンビやん多分今 もやってあるいやおらんのちゃうさすがに ズンさんいよさんラオかきですよ懐かしい うわ俺最近知ったけどそのラオかきって いうのはもお笑いファンになったらわかっ たけどうんうわ新書国マ勇うわクキングな 裏おかき食品研究場昆布編なんや これそれは何の項目の答えなん特徴が えっとねこいやこれだから出演番組だ出演 番組でね今のなんなんその研究所なんとか あ違いますあごめんなさい間違えました えっとね11は得意逆や自慢ネタおお クッキングナウっていうネタが多分でラオ 食品研究場根部編っていうネタうん多分 代表のネタうんラ岡食品研究場昆布編気な

なちょっとおもろそうやななど時代を無視 したコントめちゃくちゃやな言われよが ちょっと待って これんえこれ変身くってうんやっさん ちゃんずんの えいや顔だけ思かげて見てんけど お青き安ひやから安さんちゃあ安えあこれ さとこれヤさんぽくないあほんまやうわや さんや坊主じゃないけどキさんばっかり気 がてけどへシクなんや もうどんなんかわからんででもギャグが おい おいいやわからんおいおいあと催眠術の ネタリズミカルで元気の良いトークが おりヘシンかヘシンだ顔だけ見たら名前が 違うからうんこれもしかしたらいやいや それあれやんていううんま僕の知ってる 限りで行くしかないんですけどもえ本名な なんて 青木安秀さんです安さんでしょ安さん顔で 見た分かるうんであ松本さんいますね岡京 さんで男同士の時ですね江さんが ああ記憶にあるよね男同士ねはいはいあっ た男同士もあれでたもんなあのボキャブラ 天国うんうんうんこれはねでおったプロ がみジャパンさん懐かしいえデンジャラス さん うんさんねああははほんでいやこれ個人名 もちゃんと見とかなあノンキーさん好き やったな歌歌ってたもんなノキさんな歌 出してたなああのね松島七子さんの映画の ねうんえっとね恋と花火と花したかなうん 僕から離れないで攻めても少し だけ2人の空に来いたび優しく抱きよせあ いなこれこれ歌えんの誰が言うかモンキー さんの歌歌えて初めてお笑い ばマジで知らんわあれから君とおならどこ でもゆけるだろう実を見なくてもわかるの さ夕日に沈んで闇に消されても僕には そんなです これれい てまだ 見れかの腕の ぬくもり僕 にちょっとこれ懐かしいっていう人 コメントくださいほんまに僕 からすて もだけこれほんまにめっちゃ好きやった歌 うまいんすよでノンキーさん言うた確か歌 出してるイメージがあったからねうんでゆ たんさんね土田さんと ああいやちょっとこれやっぱもう止まらん ねもうやばいよまだまだ23ページでこれ スマイリー菊さんが菊さしさんですわああ スマイリー菊ではないですまだスマイリー

になってないんやねだからでっかくかかれ ててももう今いらっしゃらないっていうの もうんあるわけですもんねねここででっか いってことは押してるってことね逆に 小さい人が今売れてる可能性もあるもんね ああこれだ からこのお顔でもう違うコンビですねとか もありますねうんはい僕分かりますけど なるほどねはいはいはいうんサずっていう 事務所あサズ他誰おるのブーマーさんとか すかねあああそうやサズカンパニーやんな うんうんうんあのボキ店ってさなぜか わからんけど事務所名もなぜか書いて なるほどなるほど あ事務所名あれボケ店が革命かもしれんな そうやねあの爆笑問題かこタタて絶対書い てたよ今はそれで確かに見たことある ないやコンビ名変わったり個人の顔だけ見 たら分かるんすけどもうフル回転で今うん 誰が誰やったかとか後の誰とかを今ああ顔 だけ見たらむちゃくちゃ分かるんすけど うんうんうんお伝えするだけの今脳がこの 追いついて ない人力者オアシズさんすねうんいや アンジャッシもいますねおおでか秀之さん うんあ地獄の スキプライム1カジャすさんまだカジさす まだクリムシになってないガハ天国ねはい はいはいでえビクトリーえグレートシキ パーズうわあ重バトルでゼロコ記録したね でそっからバケツのキロバトルはある程度 入れとこうってなったんじゃなかったかな バケツ自体の重みでうんいやそのバケツの 重さだけやってん確かああだ93kg バトルとかあてことは0kgバトルになっ てなくて実質0やんけそうそうそうだ バケツの重さだけ93とかやねん確かだ から0ぐめっちゃ覚え今でも覚えてもあの デデデでってなってる時誰ひるボールの長 さんとええってなった感じええあいなん いやスターやったでいやスターやったよ 北原さんだって店に出てたやんあそうやっ たっけそうやで休したんや確か野球部で ガイアでそっからなんかこういめられ みたいある役やほんまやガイアラキやね うんしたわよい演技もされてたのよねで歌 も出してたりしたもんねミックスジュース うんCそうまぜまぜよミックスジュース こいつが俺のエネルギー やリプロ出ましたバカルディさん ああバカルディか あこれは大石系美し系ですよ我々はねおし 改造をだから見るたび美し恵さんが浮かむ んですおし恵さん見て俺最初タレントの おしめさん見ておしけそやと思っ

たうわあフォークダンスなる小坂さんうわ 天才ねどちらもねそほんまに突っ込む 素晴らしかった今さんのこのねしかって こう関東のねうんなんやったらそのなん やろ例え突っ込みみたいな感じの走り ぐらいやった気すんねんなちょっとボケの 方もやっぱなんか昔今で言たから自家長の さ井上さんみたいな空気あったのうん派だ のそう そういやあすごいねでも2人とも早くに 亡くなられてもうだもんなえお2人とも 亡くなられてんの嘘やでそうなんや最近 あのアンタッチャブルさんとかの番組で 確かアンタッチャブルさんとサンドさんの やつで多分過去の天才うんうんうんうん うんうん芸さんが天才と出てきてったよね お2人とも多分あそうなんよ うん いや花エンジンさんやってたもんねMで 我々の熱狂的な時にねうわこしみたいな 感じなってたもんねそう花え相方誰やっ たっ けが道コロコロの方やったけ多分なんか ユニット感あったけどうんちょっと フォーマットはおっていうこの突っ込みの このだM1準化粧に行ってたもんな 懐かしい なあウブさんねなんか覚えてるわスーパー チキ懐かしいなうんおったおったちょっと セクシーな感じのね女性コンビ ねつや史郎さんが 真石あホリプロかこれホリプロの流れかあ これ枠がやしなそう マジで 誰明日のゲストは 僕やり方わかんないやり 方 ないきまして明日の はやり方わかんない知らない で分村やってる とうですよ明日のゲスト僕これおもろい なそこギャグのラちょっとおもろいないや これややこしな区切り がK2さんはどこなんやろ融合事務所融合 事務所柳木郎さんなトレンディ俳優さんの 事務所がお笑いを送り出したとああけさそ のユニットとして組ん先駆け的で勝さんと 堀部さんがやっぱうっちゃんなんちゃさん とかあとドラマもたくさん狙てるからうん すごいイメージあるねねであのリセって いう名前でなんか作家もやってるイメージ すごいあるからそうで南原さんとゾさんの ポットのパロディみたいなややられてた そうそうそうそうそうそれがすごい好きで 父さんのコップやそうそうそうなんとかだ

よねそうあれ好きだった僕あれで逆にゾ さんのポットってあ伝説のねで本問見て 衝撃受けたもん今見てもれたそうやねそう そうそうそうそうポイズンさんとかの もっともうシュールの走で ほんま撃やったなあのその物心ついて見た からあそうそうそうそうそう突っ込まな いっていうか小さんの感じも入ってるし うんそうそう確かにそうでとかねこうやっ て指押さえてあの腕押えててうん確かに そうだねあれねちょっと八木さんとかの うんあの時代のスタたんかからうんそう そうスタたんそうあれ衝撃やったら受けて たしねそうやねんちょっとほんまに才能と いうか発のうん天才さはうんけないよ ねプロさんが渡プロダクションさんが本 じま さんピーピングトムさんねはいはいああ 懐かしいTさんネプチンさんもう やっぱすごいなプチやっぱ売れてるよな 早くになうんいやほんまにやっぱボキ店で むっちゃ人気出たイメージあるわうんで そっから笑う犬でポて感じあるね うんあのねホストのキャラねあったよやっ てたあったが好きだな友達のようやってた [音楽] わ

*****みなさんコメント&登録ありがとうございます!*****

1980年生まれの芸人「ギンちゃん」こと「銀シャリ橋本」が、1978年生まれの同期の作家「さっとん」と、少年時代を過ごした1980年代~90年代の思い出を(ほぼ)ノーカットでまったり語るチャンネルです。ツレと思い出話してる感覚で見てください!

今回は、30年前の芸人図鑑を見ながら東京芸人を語ります!

動画に出て来るワードやグッズが刺さった人は、チャンネル登録お願いします!
基本週2回(水・土)アップ!

#80年代
#レトロ
#お笑い
#ボキャブラ天国
#銀シャリ
#銀シャリ橋本

44 Comments

  1. ボキャブラ観てないと次の日学校の話題についていけなくて悔しい思いをするから体調悪くても必ず観ていたなぁ。
    子供ながら男同士のネタには戦慄した!

  2. 天声慎吾は酒を飲んでるイメージが強い
    最終回では、芸能人にメアドを教えないことで有名な香取慎吾がキャイーンの2人にアドレスを教えてたっけ

  3. R-1の決勝の日に平成の笑いの話するセンス、90年代のすんげーやオールザッツの話もしてほしい

  4. 多くの動画が登録者 ≦ 再生数なのがすごい。かくいう自分も全部の動画見てます!

  5. 大石恵三懐かしいですね、大石恵とホント被って覚えてましたwww

  6. フォークダンスDE成子坂、懐かしいですね。。。
    村田さんもですが、ベイブルースの河本さんも早世の天才でしたね。

    関東と関西の違いはありましたが、芸歴は同期ぐらいですかね…?

  7. La.おかきは懐かしいコンビですね。ボケの村山ひとしさんが濃い顔で目立っていて
    飯尾さんが居たか居ないか分からないくらい目立たなかったな。今は飯尾さんも有名に。

  8. 🤔ボキャブラ天国芸人だけでもまだまだ語り尽くせそうやなぁw

    他にも、底抜けAIR_LINE、プリンプリン、Take2、松本ハウス、MANZAI-C、アリtoキリギリス、デンジャラスetc…まだまだ挙げたらキリないもんなぁw

  9. 関東ローカルだったんだろうけど
    ウッチャンナンチャンの深夜番組て、カボスケっていうのがあって
    そこでlaおかきとかあの頃の若手芸人をみたなぁ

    あとフォークダンスで成子坂は土曜日の朝の
    伊集院光さん司会の
    ウルトラ7オクロックのレギュラーだったなぁ
    まだ土曜日の小学校は半ドンの時代で
    土曜日はズームイン朝がやってなかったからいつも見てた

  10. 昔って野草の蜜吸ったり食べたり種すりつぶして顔に塗ったり笛にしたり😂😂😂

  11. ノンキーズはがんばれゴエモンの歌うたってましたね。
    1クール目は猿岩石。

  12. 今考えると男同志のコンタキンテは筋肉芸人のはしりだった。リングの魂の企画で修斗の試合に出てたなぁ

  13. ボキャ天!!邪悪なお兄さん大好きでした😊キャッチコピークイズ結構得意かも…。
    登録2万人おめでとうございます🎉

  14. 「父さんのコップ」なつかしいw

    「誰かと思えば、君じゃないか」で始まるの好きだったなぁ。

  15. 確かに歌が長尺!

    未だに一線で活躍してる人たちってホントすごいですよね

    そしてまだ途中なのにぶつ切り終了w

  16. ボキャ天でホストアキラが出てコントの方で先輩ホストが出てきたの嬉しかったなぁ

    うろ覚えだけど😂

  17. ファミコンの裏技集の大技林もありましたね!大技林みながら裏技話も面白そう🤤

  18. まだ、あまり「お笑い『芸人』」といってなかった時代ですね。懐かしいです。
    私は、漫才やコントで笑わせてくれる大好きな芸人さんたちが、ダジャレのようなことを言わされている「ボキャブラ天国」はあまり好きではなかった方の人間です。深夜番組が増え、その中でいろいろな芸人さんのネタを観るのが大好きでした。この時代よりは少し前ですが「冗談画報」なども。後はバラエティ番組の中でちょっとしたコーナーで短い時間をもらって何組かがネタをやるなんてのも良くありましたね。

  19. ネプチューンさんは力の限りゴーゴゴーとか見てたな〜!
    くりぃむしちゅーさんは銭形金太郎とかで知った!ペローン

  20. ボキャ天、他に見るものがないから見てたけど
    あんまおもろくかんじなかったです(;・∀・)

    恋と花火と~
    元近鉄の佐野さんが出てた映画でしたっけ?
    歌は全然覚えてないです。流石の記憶力ですねw

  21. 今生き残っている方は達はほんとエリートで、飯尾さんがいまブレイクしてるのは嬉しい限りですね。

  22. フォークダンスはめちゃくちゃ好きだったけど、残念な人生で終わってしまったニュースを見て悲しかったなぁ。BOOMERも人気と面白さ的にも今活躍してる人たちに引けを取らなかったと思うけどそこが運だったりするのかなぁと。グレチキは悪いけど面白いと思った事が無かった(笑)

  23. 売れてる当時は良くしらないけど、(中古CD見つけて買って知った)ノンキースの歌ねぇ。秋元康ファミリー歌手。
    がんばれゴエモン主題歌とか。
    恋花火 以外は中古で見つけて買ったなぁ。

Write A Comment