【ノーカット】反町隆史演じるGTO・鬼塚英吉が26年ぶりに復活! 『GTOリバイバル』 制作発表記者会見

ですねあの98年のGTOにマサルとして ご出演されましてで今回のGTO リバイバルでもえご出演していただいて おりますえ山崎優太さんですお願いし ますいも言えない こん山崎ですえ皆様本日はえ僕が司会進行 を務めさせていただきますよろしくお願い し ます この空気なんか久々です ねそれではえ早速ですが出演者の皆様に 登壇いただきましょう皆様盛大の拍手でお 願いいたし [音楽] [音楽] [拍手] ます いつまでも信じていたい最後まで思い続け たい自分は生きる意味があるはず とれたで笑いかけてみを犯されたやつ涙を 流す痛みはあるの かそれでは皆様今一度大きな拍手をお送り くださいよろしくお願いします ことも言えない こんな皆着席ください [音楽] 丈さあま早速ですけどもやっていきたいな と思いますえまずはえ我らがですね鬼塚地 ことえ鬼塚地を演じたさんご挨拶の方お 願いしますはいえ 鬼塚 えそうですねあの年ぶりにえこのGTOが リバイバルという形であの4月1日始まる んですがえまずあのやっぱりこれまでにま この26年間の間にGTOをえもう1回え 復活はどうですかとか あのそういうことてのはまだ何回かえお声 はえかけていただいたんですがなんか僕 自身もこの26年経った中で今だからなん か そのま言いたいことを言うというかそのま 何が正しくて何が え子供たちに1番大切な時期に何を言える かっていうその二がどういうあるべき かっていうところがまたなんか僕自身も 興味を持ってしまい今このえGTOを復活 したらうんどんなメッセージが送れん だろうとか 色々うんなんか考えながら今だったらなん かいろんなことを語れるなっていうのが ありましてええ今回26年ぶりに えスペシャルドラマとして復活をすると いうことにさせていただきましたえ皆さん えお集まりいただいてありがとうござい よろしくお願いし

ますありがとうございましたえ今回ですね GTOリバイバルで鬼塚先生が不妊する 高校がえ市立愛徳学院高校という設定なん ですけどもですね今日はその高校で先生と 生徒役を演じてくださった皆様が いらっしゃるのでお1人ずつご挨拶して いただきますまずは岡崎ささんお願いし ますはいえ原役を演じさせていただきまし た岡崎と申ますよろしくお願いし ます えっと綾美友という役はえいつからかこう 生徒と向き合うということよりも日々の 業務に追われて日々やることで精一杯で うんこうちょっと距離感があるというか うんそんな風になってしまっている今を 生きているような先生ですどちらかという と鬼塚先生とちょっとこう熱量というか 温度感にちょっと 温度温度さがあるような先生だと思います でもすごく彼女にはシがある女性だなと 思いますはい今日は令和版のGTOの魅力 を少しでもはいお伝えできたらなと思い ますよろしくお願いしますありがとう ございますえ続いてさんお願いしますはい えっと市川鈴鹿役の生徒役の矢かこと申し ますえっとなかなか言えないことも多いん ですけどえっと鈴鹿は割とクラスの中で ちょっとあの優秀ななんかエリート的なこ 立ち位置にいるというかでもなんか ちょっとうん隠し持っているところがあっ て実はちょっと家でこううまくいってい ない部分とかあって謎の大いでもちょっと と優秀そうに見えるけど謎の多い人物と なっておりますえっと歴史あるGTOと いう作品に携わらせていただくということ で今この場もすごく緊張してるんですけど でも少しでもこのリバイバル版のGTOの ことを皆さんに知っていただいて是非 たくさんの方に見ていただけたらなと思っ ておりますよろしくお願いいたし ますありがとうございます続いてはめさん お願いしますはいえ遠藤輪役を務めますは めいですえと私が演じさせていたいた役は ええっとやぎさんだったりとかヒガさんと 一緒にえと同じ愛徳高校に通う生徒の1人 ではあるんですが あの西の河原というその謎の存在に対して あその謎の存在の影響によって父のあの 会社が倒産してしまってあまり裕福では なくなってしまうちょっと苦しいながらも 親に頑張って高校に通わせてもらっている ちょっと苦学生というかそういう役柄だっ たんですけどでもこうお芝居をさせて いただいてて本当に先輩方の素晴らしい あのお芝居を当たりにしてものすごく勉強

させていただきましたし本当にあの歴史 歴史というかこうものすごくなんですかね こう昔から大切にされきたこのGTOと いう作品に改めて出演させていただけると いうことが本当に栄でなりませんでした あの今日は短い時間ですがえっとGTOの こう魅力を皆さんにお伝えできればと思っ ておりますよろしくお願いいたします ありがとうございますそれでは次えヒガ渡 さんお願いしますはいえ宇ハルト役を演じ ましたヒガアと申しますえっとハルトは 野球部をあの推薦で野球あの愛学園に入学 してそれで野球を頑張ってたんですけど 怪我によって野球を続けることができなく なってしまってそこからあのま自分の人生 のように人生をかけてあのハルトの野球を 応援してくれてた父親からのま愛情も徐々 に薄れてしまうでその中でまハルトがどう いった風に心境が変わっていってでそれを 鬼塚先生と出会ってあの岡崎さん演じる原 先生とあのあの接することによってどう 変わっていくのかっていうのをあの是非 楽しみにしていただければなという風に 思います今日はよろしくお願いします ありがとうございましたえ最後に固定深夜 さんお願いします本日はご速をいただき まして誠にありがとうございます市立愛徳 学院高校教頭を務めております藤山田武と 申します愛徳学園というものはその名の 通り相互に得を高め合うというえ興風を もっととしておりましてえ生徒にはですね え風気や規則といったものに対して厳しく 自らを立ていただきえ私自身はですね校内 における所書の問題において基本的には こなれ主義え権力には下からすりよるま 小物でございますね完全なるあのここ数 作品ですねあのそういう役柄が非常に多く てですねあのなんか追いゲみたいになって ますけどちょっと複雑なんですけれども あのGTOにおける共闘というポジション はちょっとやっぱり名物ポジションという なんかやっぱり気持ちがありましてえその 中でえ新しいその鬼塚影地体共闘という 対立構造の中でまなんか前とは違うもので 何かあの表現ができないかななと思いつつ もあのソマさんの胸を大いに借りしまして え所々大暴れさせていただきましたのでえ ご期待いただければ思いますえ本日は よろしくお願いいたしますえそまさんはい 26年ぶりのGTO復活ということでした けども久々に鬼塚を演じてみてどうでした かいや あのまずまここのねそのえ本当に出演者の 方なんですけど本当に あのいやいやもうあの1番最初にさその

中尾明さんがね京都やったすごものすごい あのインパクトのねあるだったじゃない ですかはい内山田ひそうですでえ役名ん でしたっけ藤山そう藤山ちょっとあの似 てるんですけどもすごくあの個性がまず あってですいやもう本当にもう超えるん じゃないかっていうぐらいに本当にもう 個性があってもう本当になんかもう ちょっと嫌ったらしくてちょっとななんか いそうだなっていうのを演じてくださって るっていうのが僕もなんかすごくああ なんかやっててええあのああなんかこの感 じっていうのがあこの感じこの感じっての がやっぱり学校内でどっちかっつったら やっぱり 鬼塚はやっぱりどっちかすた1人になって しまうじゃないです かね先生たちにちょっとえっていう感じで 見られるのでうんうんでちょっと唯一のさ ま最初じゃないんですけど唯一の見方と いう見方というかあのなんとなく鬼塚先生 のその背中を見て徐々に先生のその気持ち が変わっていくっていうのがまあの岡崎 さんの役なんですまこれはあの本当に視聴 者目線というか1番大事な本当に ポジションなので本当に視聴者目線なん ですよねそれがものすごくま今回またうん なんかすごくよくあのできてるなと演じて くださってるなっていうのはありました実 はありがとうございます岡崎さん今回あの 教師役が初めてだったということではい いやもう本当緊張でしたしかもこの伝説の ドラマGTOの先生っていうのは本当に 大きなことでしたのではいそこに自分がっ ていうのは本当にあのドラマにこう撮影に 入る前からもうすごく緊張でしたあの教団 の子の前に立ってあの生徒の前にこ立つん ですけどもうキラキラしたまなざしをこう 一挙にこう見られるっていうこの場が ちょっとまた緊張が高まっていたんです けどけどやっぱりあの鬼塚先生が支えて くださって本当にあの優しく先生で いらっしゃってくださったんですねあの 現場でもすごくあのリードしてくださって こうしたらやりやすいんじゃないかとか こういう形に変えたらどうかっていうこと をあの常にこうおっしゃっていただいたの でそこにこうついていくで役もこう鬼塚 先生のこうなんでしょうやり方というか 指導を継承していくっていうあのそういう ポジションでしたのででもあの撮影現場で もそういう風に流れにしていただいたって いうのは本当にあの感謝でしたしはい ありがたかったですありがとうございます あの本当にもうどライクのあの真正面から

の芝居をしてるので本当にあのまGTOが 本当に見やすくなってんのはこの方の おかげだ僕は思ってますそれでま あの実はなんでここのがこのこのこの今日 ねこの愛とに来るんだっていう話になっ てくんですけどもこれはまはっきり言って あの過去のねあのキャストのはい方からま ね山崎君もそうですけどもあの久塚君とか ねま過去のキャストからの居酒屋で ちょっとあの話す話すんですけどもそこで まちょっとこういう学校があるんだけど ちょっと先生どうなのっていうところを あの受けるっていう話からそっから スタートするんですよねはい今ちょうどお 話出ましたけどもその98年版のえGTO のメンバーとも久々の共演ということでし たけどもかつてのメンバーへの思いみたい なのってはいかがでしたかいやもう本当に なんだろうね26年ぶりだったので本当に 26年ぶりなんですよはいだからうん なんかうん本当に不思議な感じはしたん ですけどもどうだあのその過去メンバーで はなんか飲んだりとかなんかたご飯た行っ たりとかしてはいあの僕ら生徒はあの後 以降もずっとま仲良くはいここまで来てた んですけどもあはいであの僕あのその GTOの後にもソさんと一緒にドラマを やられじゃないですかダブルスコアという 刑事のドラマあの時も僕おていう役だった んですけどソマさんがもうずっとさるって 間違えるっていうGTOの時の役目も行っ ちゃうっていうだからやっぱり26年ぶり なのかなってやっぱ思いましたね僕もね いやいやだから本当にもうなんかでも本当 にあのねま過去のキャストの方ま藤木さん もそうですけどもね皆さんあの小さんも そうですけどもまあのakf君もそうです みんなそうですけども本当に皆さんにこう やって出てくださってま今回こうやってね はい いやっま出演していくのかのがありながら もまやっぱりみんながいい形としてねあの 出てほしいなっていうのはありましたし またあのやっぱりそのファンの方えこの GTOを26年前に愛してくださった本当 に見てくださった人ってのが本当たくさん いるので その期待 に答えたいなのがありましてだから本当に 皆さん出てくださって本当に感謝してます いありがとうございますはいそれでは生徒 の皆様にも聞いていきましょうはいはい え3人とも鬼塚先生の熱い指導を受けるま 役ですね僕らの時もそうでしたけどもはい 実際に演じてみて率直にいかがだった

でしょう かそうですねはいもうなんか鬼塚先生が塚 先生すぎてなんかこう役に入る必要が なかったというかあとそまさんもこのお 芝居の前にこう色々お話しする時間を設け てくださったりあとこここうした方がいい よとかこうやったらやりやすいよっていう アドバイスをくださってでその姿がもう私 の中ではこう鬼塚先生と重なっ て なんかそのいい意味で役作りをする必要が あるしなたというか本当に鬼塚先生にこう 引っ張っていただいて私もこの鈴っていう 役を撮影期間乗り越えることができたのか なと思っておりますヒさんはそうですね僕 も本当に撮影しながらま役の気持ちは持ち ながらなんですけどもちろんやっぱ町さん 演じる鬼塚先生を見るたびにあ本物の塚 先生とお芝居してるなっていうなんかその 生徒自分できてるのかみたいななんか常に 興奮しっぱなしでまでもやっぱりどうして もお芝居の中では大立したりするシーンも あったりするのでそこはぐっとこらえ ながらあのお芝居に集中していたのを覚え てますねなるほどはいあの僕らの時はま レドラだったんでね3ヶ月間一緒にいまし たけど今回スペシャルということでま2 週間ちょっとの撮影でしたけどもはいはい あの撮影期間でなんか先生の方とこう 仲良くなれたとか生徒同士僕らみたいにね に立っても仲いいような関係とか気づけて たんですか生徒同士の方たは気づけてまし たか私でもヒガさんは1日しかお会いして なくてそうなんですそうですよね絡まない 人もありましたからね僕にたってはヒガ君 あってないですもんね1回もね1回も会 できなんかでもヒガさんと私なんかGTO のポーズかなんかなんかわかんないあされ ました何かを即興で作って写真を撮った 覚えだけえGTOのポーズG何をしました GとTとOて写真を撮ったっていう作今時 の子ですねねしそれも初日でしたよね初日 でした私初日の日ですそうなるほど なるほど僕らの時代のそのGTはもうご覧 になってましたかはいああの今前にはい まだ世代的に違いますもんね世代では全然 はい違うんですけどでも再放送とかでも こうやってるそうですよね生まれてない ですもんね26年前ははいすごいですよね いやでも本当にあの今までもいっぱいこう 再放送してるのとかこう配信されてるのと かを見させていただいてたのであと塾の 先生がはいあの言っていいのかなどうぞ どうぞあの名前とか言っていいんですかね 苗字とか塾の先生の苗字とか言っていい

ものあのダメだったら必要だったらカット しますどうぞ言ってください大塚先生って いう先生がいらっしゃってでGTOだ塾 おしてたぐらいも私たちにも本にあの憧れ のそうグレートティーチャー鬼塚先生だっ たので先生ももしかしたら僕より年下の 可能性ありますから ねねありますよ ねそれはでも上田とあそうですかそれ 大丈夫そさんぐらいの年でしたからねうん あの今回なあのコテさんはいソさんともう 年もそうなんですよ同じ年なんですよです よねはいことであのなんか撮影の間も ずっとこう結構話し合いながら撮影されて たっていうお話も聞きましたけどもそう ですね僕あの勝手にその同年だという真金 感をあの抱かせていただいててあのはい すごくでも共演も何度かあるんですけど はいなんかそのたびに敵対する関係 ばっかりではいあの大体喧嘩してるんです けどもなんか今回はなんかでも特に一緒に 絡むシーンが多かったのではいなんかか そのワンシワンシンここどうしようかあし てみようこうしてみようってことを結構 ディスカッションさせていただいてその 作業がすごく楽しかったですうんだから あの中尾明さんの時にはまたない相談です よねそういう意味ですなかったですいや 中尾さんはもうなかったですねま僕もその やっぱりその時20代だったのでああま なんかやっぱお任せするとこもあるじゃ ないですかただま今回そのGTO リバイバルで26年ぶりなんでなんかその 昔の感じっていうのは唯一ま僕がうんだ そうですよね知ってるうんででそこになん かそのファンの方があのあここ見たいんだ よねこの瞬間のっていうのが多分あると 思うのでそれはちょっとあのま ディスカッションしてやらせていただいた んですけどもねそうですねだから本当に 98年の最初のGTOとかも見返しても すごくコンプライアンスとかを めちゃめちゃ考えちゃってはい1は出だっ て人の家の壁ぶっ壊してたじゃないですか ハンマーではい はいそういうお話が平和に蘇るって時に コンプライアンスで僕結構その人に厳しく 自分に優しいキャラクターなのであの高速 とか守りたえとかいうだからそういう コンプライアンス目線で鬼塚先生のことを すごくあの見たりとか注意したりやめ させようとしたりっていうところはすごく ありましたねなるほど当時はあのご覧に なってましたか90見てまし ちょうどだから僕24歳ですね僕は劇団旗

した年ですもん188年大学生ぐらいで はいがっつりだから生徒よりでも見れるし 教師よりでも見れるっていうなんか両方の 楽しみ方ができるど真ん中世代でしょ なるほどうん今回どうでしたかそんなあの GTOに共闘いやだからもうマジマジで もう言葉ありですごめんなさいね中尾明 さんの印象がすごくやっぱ強いのでもう似 はできないっていうのはも最初から分かっ てた上でうんうんでもなんか鬼塚との関係 性にみたいなものをこう平和に置き換えた 時にはいでもやっぱ鬼塚先生がすごく なんかこう年を経て強くなってるっていう 部分はなんか立てた方がいいのかなって いう気がし てちょっと その中尾さんほどなんか こうに うんパワーバランスというよりもだいぶ 小物感を強めにうんさせていただいてその 上でその原作の藤沢徹先生のGTOにおけ る内山田先生は結構顔ゲがすごいのではい そこはちょっと中頭してみようかなと なるほどえ今回あの僕コテさんのシーンも ちょっと見させていただいたですけどあご 相当面白いですよねそうですかはいあの さんと絡んでないとこのシーンでもうんま あのキャラクター炸裂してる感じでした けどもそうですねなんか急に現場で そこそこ長着のアドリブを任されたりとか ありましたからねうんまそんなGTO リバイバルなんですがあの先日ですねそま さんはい僕たちあの98年のキャストと ですねはいはいズーム同送会なるものを やったのを覚えてらっしゃいますでしょう はい覚えてますよ覚えてますかこれは番組 ですねそうですえ実はですねあモニター 出るかなあ出ました実はこの4人でえソま さんと久塚え小春山崎優太であの毎週火曜 の夜9時え火曜日の放送の アンタッチャブルTVのえ企企画の1つで ズーム同窓会というのをやりまして いろんなエピソード出ましたよね過去の これあの1時間ぐらい喋ってました スタジオにあのやぎさんとじゃなくてこれ ですあのこのズームの時ね1時間20分に 喋ってましたそうそんな喋ってたんだ4人 しかも朝9時からまなんかあの4人で言い たいこと言うっていうはいあの感じでした ねあの思い出を振り返りながらちょっと 言いたいこと言いながらまそれをちょっと 番組にしてもらうみたいな感じだったです ねはいはいでスタジオの方に僕とやさんと ねえ来たんですけどもすごい内容になって ましたあ本当はい見たらでいろんなあの

検証とかもありましてあのポイズンが今回 あのまたはい泣きむっていうので今回の 新しくリメイクされたポイズンで泣き止む のかとかいろんな検証もありつつですね いやもう本当にそこれあの久塚介飲んでる のお酒じゃなくてお茶ですけどもねなんか ちょっと彼が持ってるとお酒っぽくなっ ちゃいますけども本当にこうザックバラン に4人で会話させていただいた模様がです ねえ3月19日のえ火曜夜9時にえ アンタルTVの方で流れますので是非皆様 ご覧くださいよろしくお願いしますさいと いうことでここからはえ記者の方々質疑 応答にさせていただきますえご質問のある 方はですねえ挙手していただいてですね こちらから指名させていただきますのでえ 売タイムとお名前をおっしゃってください よろしくお願いしますそれでは質問のある 方マナビニュースの箱と申しますおります ますあの今作でも鬼塚先生がこう学生に 熱血指導をするという物語となっていると 思うんですけども今だから話せるま実は こんな学生でしたという学生時代の エピソードがあれば教えていただきたい ですああ1人ずつはいお願いします1人 ずつお願いします僕はあのやっぱり サッカーをあの小学校2年生からずっと やってたのでサあの作少年でしたなので もうずっとサッカーに開けくれてましたで 毎日毎日あの練習があるんですけどもあの もう暑い時でもあの冬でもなんか当時その 思い出つって言ったらそのなんか僕たちの 時代って水飲むなみたいなありましたね ありましたあったじゃないですかえ知ら ない考え今は飲めっていう方ですよね考え られないそれでもうそのもう本当にもうあ 夏の暑い時で試合とかでも練習とかでも とにかく水の飲むななんでもうでも喉が 乾いてトイレの水飲んでましたねそういう 記憶がトイレの手洗う水をでましたけど そういう記憶がありますけどまスポーツを ずっとやってたっていう記憶です ありがとうございます じゃ僕ですか僕まあまあいろんなところで もう話しちゃってるんですけどあの僕高校 の時は特定の部活に所属してなくて いろんな部活のスケットをやるっていう変 な人間だったんですよねだから あの山岳部でちょっと山登るのにちょっと メンバーが足りないからちょっと一緒に やりがけ登ってくれとかあのコラス部で 低音が足りないからちょっと出てくれとか あのその傍のバスケットやったり コンピューター研究動向会でプログラムし たりと

かあちこちやっててその中で演劇部のス ケットっていうのを依頼された時にえっと 初めて舞台に立ってそこがきっかけ で本業になったという経緯がありますねだ から あの時高校で演劇風のスケットやって なかったら僕ここに立ってないなっていう えそういうあのなんていうかいい話とあと はそうですねあの早弁チャレンジって言っ てて授業の2時間目から前から2番目で あの弁当をこう食べ るっていうことをやってるっていうねそれ あんまり良くないですかねコンプラやて すごいまそんな高校生でしたはい ありがとうござい ますはい私は高校生の時行事を何でも 楽しむもうなんか全力のあの学生でした まんマっぽいけどねあまんマっぽいですか 本当ですかあの学生の頃はま学校の行事 って言うと大きなものは文化祭とか体育祭 とかなんですけどうんそれはもう夏休み 返上でみんなで集まってなんかこうダンス とかがあったりとかなんか応援団みたいな のがあったりしてそれも男女で集まって 自主練したりとか衣装とかも全部自分で 作ったりするんですけどもうよよなミシン の前でこれがわからないとか言って電話し てなんかガタガタやってみたりとかすごい それを頑張ってやってた記憶があります うんあのバレンタインデーとか節分とかも みんな全力でした節分 もやっってましたはいもう何でも楽しむ ぞっていうその気持ちを盛り上げてこちら から楽しんで盛り上げて日々楽しんでい くっていうのを大事に高校生からやって ましたでもすごい青春で本当にいい時間 だったなと思います分は珍しい全力節分 でしたはい生徒役のさんもはいと私も なんかこうみんなで行事を何かやるとかが 好きで学級員とか生徒会長とかに立補する タイプだったんですけどでも結構根が多分 すっとぼけてるところがあって生徒会長な のにあの上履きのままグラウンドに間違え ていったり体操服を裏返しに来て学校に 行っちゃったりして生徒会長はしっかりし てないぞって言われて副会長が裏ボスだっ て言われて頼りのない会長をしておりまし た可いエピソードありがとうございます じゃ最後にひさんもお願いしますはいそう ですね僕もま高校の時はこのお仕事をさせ てもらってたのであんま高校を通って なかったっていうのが正直なとこなんです けど中学の時とかはその僕も山木さんと似 てて結構なんか割と目立ちたがり屋な性格 ってのもあって学級委員だとか生徒会とか

には積極的に行ってまそれこそ行事とかで 何かやるって時もあの実行委員会みたいな のに入ってなんか割と生徒の中ではなんか 目の目につく生徒だったんじゃないかなっ ていうそんな学生でしたはい長の エピソードありがとうございました ましょう皆様お願いし ますああ ここが真ん中じゃですかいいの はい どうぞ [音楽] ハッピバースデーハッピバースデー [音楽] ハバーあすいませんなんかごめんなさい こんな時にロソないですけどあす めちゃめちゃいいケーキですねこれあすい ません来週誕生日を迎えるんですけども はいすいませんなんかもう祝ってもらえる ような年でもないのではい恐縮ですこんな 場であ43になりました17歳から43歳 になりましたはいおめでとうございます ありがとうございますいやすごいすあすい ません皆さごめんなさいありがとうござい ますはいあすいませんそんなキラキラした 目でスタッフの方は見られると思わなかっ たんでえすいませんあじゃ写真の方にはい すいません本当になんかこういうの初めて で僕逆にはいする側は多いんです けどはいじゃあ写真撮影始めさせて いただきますちょっと一旦セッティングし ますは 一緒1 [音楽] 回 [音楽] いつまでも信じていたい 分では写真撮影始めさせていただき [音楽] ますた笑いかけ てる されたや涙を流す痛はあるの [音楽] かまず中央にお願いし ますは す生き [音楽] てくまっすぐ [音楽] 持つために戦うことも必なる [音楽] さ階に 座り込ん終わらない夢の話をが開けるまで 語り続けて [音楽]

たげなく季節は変り次えっと下手側に目線 お願いし ます手で大丈夫 です小さ夢も見れないこんな中 じゃ自分はずっといつでも [音楽] 好い自由に生きてく日を大切にしたいから 生きたい道を今 [音楽] 歩き出はいごい [音楽] [拍手] [音楽] ますではちょっと最後にあ次に下お願いし [音楽] ますな気持ちかららしたく [音楽] ない 汚いでられたく [音楽] ない [音楽] 直した ないありがとうござい ます たいことも言えない こんなは [音楽] 俺ちょっともう1回中央にごめんなさいお 願いし [音楽] ますその後すいませんムービーの方に手 振っていただけたと思いますまず中央の 願いし ます なの さじゃあえっと上手側にムービーの上手側 にお願いし ますげていて もらえるて ますし ます順番に動かししてます次の方に2つ目 お願いします今2つ目です大丈夫でしょう かねありがとうございます次お隣行って ます ありがとうございますて ますり ます続いておきますますげてください まし ますますごいますありがとうございます ありがとうございます最 ますいつまでも信じていたい最まで思い 続けたいる意味がある はずちょっとサクっとケーキ込み で

[音楽] すえ ない イ俺は俺を騙すなく生き たく すぐ 向き合う誇りを持つために戦うことも必 なる [音楽] さ階に座り込ん の後ろのムーーにもちょっといい て [音楽] ござい 願 とはいありがとうございますちょっと ごめんなさい 最後すいませ [拍手] [音楽] んで はいきますエシの皆様は談となります皆様 ありがとうございました言いたいことも 言えないこんな世の中じゃ イス俺は俺を騙すことなく生きて [音楽] いくますぐ向き合う今にりを持つために

ドラマ『GTOリバイバル』制作発表会見が2日、東京・フジテレビ湾岸スタジオで行われ、俳優の反町隆史(50)、山崎裕太(42)、岡崎紗絵(28)、小手伸也(50)、八木莉可子(22)、畑芽育(21)、日向亘(19)が登壇した。

#反町隆史 #岡崎紗絵 #小手伸也 #八木莉可子 #畑芽育 #日向亘 #山崎裕太 #GTO #GTOリバイバル

34 Comments

  1. グレイトギフトの気弱な先生(医者)からの

    グレートティーチャーの破天荒な先生(教師)へ

  2. 窪塚は色々あったが、小栗旬はすっかり売れっ子になったな。
    山崎と池内はパッとしなかったけど。

  3. ポイズンは昔通り反町さんが歌ってるやつがよかったな😊
    心に響くものがある

  4. 当時GTOの時の池内さんかっこよかった。全員良い歳の取り方してて格好いい

  5. 令和になってもなお、平成とは違った意味での「言いたいことも言えない世の中」になってしまったんじゃないかな。またこの音楽を通して、ドラマを通して一人一人が新しい時代と向き合うのかを楽しんで観ていきたいです。楽しみ😊

  6. アキラ世代だけどやっぱり反町隆史!!
    反町隆史のみてから人生変わった。
    言葉が刺さりまくってて。
    絶対見る!!

  7. あいとく?ビーバップが浮かんでしまったw
    山崎裕太さんはMCうまいし、みなさんトーク力ありますよね~
    令和版の鬼っち楽しみです😊

  8. 反町隆史はもう少しイケイケのままで良かったんじゃない?

  9. 地上波もう5年以上見てないが、PCで見ますよ鬼塚先生!!私の青春が帰ってくるが、26年も経つと、お互い歳をとりましたね。今私40歳wwww

  10. やるならコンプライアンス
    なんて気にせずあの時のままの
    GTOやってほしい!マジで!

  11. 教頭!コンプライアンスではなくて、コンプライアンスでしょ!
    先生も教師誰も突っ込まないんだね😁流石GTO!

  12. GTOは当時の私は高校生でした😆
    違うGTOもやっていたけど
    やっぱ反町鬼塚だ🤣
    それが26年振りに復活なんて凄く感動💖💖
    反町隆史のGTO楽しみ〜✨✨

  13. 反町さんかっこよすぎる、、相棒も戻ってほしいけど他でもいっぱいみたいからなあ

  14. 山崎裕太くん立派な大人に成長しましたね😊当時GTO見てたから凄く楽しみです❤

  15. 世代的にはAKIRAだけどAKIRAじゃねぇんだよなやっぱり鬼塚は反町隆史なんだよな

Write A Comment