Search for:
Announcer 女子アナ美人

令和6年能登半島地震 NHKニュース速報



令和6年能登半島地震 NHKニュース速報

ではここからは清永解説委員とお伝えして いきますはいよろしくお願いしますあの 先ほどからですねあの大変緊急の呼びかけ が続いていてあのなぜこれだけ緊急で 呼びかけるのかという風にお感じの方いる かもしれないんですがはいえ災害を担当し ている私から私たちからするとですねこの 日本海側で地震が起きた場合とにかくあっ という間に津波が来るっていう大変 恐ろしい共通性がありますはいえ例えばは 58年1983年の日本海沖地震の時には わずか8分でですね津波が到達しています えそれからえ奥島で起きた平成5年この時 にはですね津波の高さ実に30mの所場口 が観測されていますえっと内陸に向かって 30mも津波が遡ったと駆ったという状態 ですであの 東日本大震災を思い起こしてくださいと いう呼びかけをしてはいいんですが今回の 地震の場合は日本海側だけにさらにすぐに 到達してしまうという大変危険な状態です 繰り返します日本海側の地震はとにかく 津波がすぐに到達するすぐに津波が到達 するという危険性がありますえ従ってです ねあの揺れも今は続いているんですか とにかく沿岸から離れてくださいあの自分 が今いる場所が避難が呼びかけられている 地域かどうか分からない方がいると思い ますがその場合はひとまず少しでも高い 場所に向かってくださいえ津波の避難地域 かどうかということを考える時間もあり ませんえ揺れが続いていて心配だという方 もいると思いますし1度自宅に荷物を取り に帰った方がいいかもと思う方がいるかも しれないんですが家には戻らないで ください家には戻らないでくださいえ とにかくですねその日本海側の地震は津波 があっという間に落ち寄せるえ昭和58年 の日本海中部地震の時にはわずか8分で 津波が到達しましたえ今回もですねすでに 津波が到達したという風に推定されてい ますえ今回の場合も大変危険な状態だと 考えられますのであのとにかくこの津波 警報そして大津波警報が出ている地域の方 はあ高いところに向かってくださいはい 地震は4時6分の発生で今あの手元にある 情報では最も早いところで4時10分に 津波が観測されたう津が来ていると思った 方がいいんですねさらにですね大変心配な ことが先ほどから繰り返し緊急地震速報が 発表されていますつまり新たな地震が 繰り返されているということですはいそう なり 地震に津波にらずに新たな津波が発生する ということもありえますで現在ですねあの

新潟の港の映像が出ていますけれどもえ この海側の映像もですね全ての地域カバー できておりませんであのこの後徐々にもう 暗い時間を迎えます間もなく暗い時間を 迎えますので明るいうちに高いとこに 向かうようにしてください繰り返しますえ もうすぐ暗くなります暗くなってしまうと 避難は大変難しくなります今のうちに高い 場所に避難をして くださいはいえお正月ということでいつも と違う慣れていない慣れていない場所に いるという方もいるかもしれませんあの 清永解説委員からもありましたがとにかく 高いところを目指して逃げてくださいはい あの日本海側のは津波がすぐに来ますえ 東日本大震災の時よりもさらに短い時間で 津波が押し寄せますそれから気象庁がです ねこの石川県の野を最初津波警報を出して その後大津波に切り替えました切り替えた ということはですねこれやはり何らか津波 の観測データが観測されたということから ウブレに引き上げたという風に考えるべき であろうと思いますえ改めて大津波津の 最新の情報をお伝えします大津波警報が 石川県の地方に出ています津波は既に到達 と見られていますが津波は繰り返し 押し寄せますこの後さらに高い津波が来 ますのでえ避難を続けてくださいはいこの 既に到達というのはもう到達して終わった という意味ではありません第1波の到達 時刻を超えたということです第一波の到達 時刻を超えたということです津波はこの後 も繰返押し寄せますそして今途中ですが 中継の富山県内の映像ですえこれですね今 え港の様子なんですけれどもこの手前部分 ですねこれおそらく岩壁ですね平らな ところですね岩壁を津波が乗り越えてい ますえ石川県内あ富山県内の中継の映像 ですがえ画面の真ん中から手前に向かって こう比べたいところがありますがこれ おそらく壁と思われますえこちらを 乗り越えて津波が押し寄せていますえあの すでにですね津波による浸水が始まって いる様子が捉えられていると思って ください高いしきが上がっています通常の 波の高さとは別にですねその海水の塊りの ようなものが岩壁に押し寄せえ海辺の水位 自体が上がっていますえこれ今大変危険な 状態です繰り返します今これ大変危険な 状態ですすぐに避難をしてくださいえ富山 県内では津波警報ですけれどもその津波 警報の地点であってもこのように津波が もうすでに押し寄せ浸水している状況です え海が見えない地域にいる皆さんもこの 津波は川などを遡って内陸深くまで

流れ込みますので今すぐ可能な限り高い ところへ逃げてくださいえ津波警報の情報 津波警報の情報を改めてお伝えしますえ 津波警報新潟県常駐日では早いところでは すでに津波が到達 佐はすでに津波が到達富山県もすでに津波 が到達ですそして山形県早いところでは 津波が到達と見られます石川県加賀第一波 の到達予想時刻は午後4時50分現在の 時刻4時53分でその時刻をもうすでに 過ぎていますただ遅れて津波が来ることも ありますので今すぐ逃げてください時間が あるとは思わないでくださいそして津波 警報の続きですけれども福井県では第一の 到達予時刻午後5時京県北部も午後5時と なっています津波警報が出ている地域予想 される津波の高さは3mですえ各地で すでに津波が観測されていますが津波は 繰り返し押し寄せますで後から来る津波の 方が高くなります決して油断をせず今すぐ 可能な限り高いところへ逃げてください 逃げたという方は安全な場所にとまって くださいはい繰り返しになりますけれども 日本海側をす日本海側を震源とする地震の 場合津波が極めて短い時間で押し寄せるの が最も危険な点ですえ今回ももうすでに 到達予想時刻超えている場所があります えっとちょうど今から40年前え1983 年の日本海中部地震の時にはわずか8分で 津波が到達しましたはい今回もすでに津波 が各地で観測されています皆さん安全な 場所にいらっしゃるでしょうかて諦めない でください命を守ることを最優先に行動を 起こして [音楽] ください

解説 
NHK解説委員室 清永聡

アナウンサー
中山果奈

01/01/2024 能登半島地震 マグニチュード7.6 「それぞれの瞬間」

購入が支援に繋がるなんてサイコー!日本のヒーロー 山崎製パン!
https://youtu.be/GcOTVE29kvU 

#令和6年能登半島地震
#能登半島地震
#中山果奈
#津波
#地震

Write A Comment