Search for:
Announcer 女子アナ美人

【カービングターン上達】スキー板に大きな力を伝える「魚突きドリル」を考案!パワーがない人必見!青木優子さん噂のレッスン!



【カービングターン上達】スキー板に大きな力を伝える「魚突きドリル」を考案!パワーがない人必見!青木優子さん噂のレッスン!

田辺 [音楽] スポーツお今回はレッスン動画となります そして今回レッスンをしていただける スペシャルのゲストをお呼びしております ロシニデモチームコーチそして デモンストレーターの青き裕子さんです どうぞこんにちははいこんにちはわすごい ですね願し [音楽] ますスタイリッシュですねすごい ありがとうございますかっこいいです そんなかっこいいスタイリッシュなゆこ さんにですね今回スペシャルなレッスンを していただきたいと思うんですけども今回 のレッスン内容はどういった内容になり ますかはい今回はカービングターンに必要 なレッスンのドリルを1つ紹介したいなと 思いますドリルですかドリルはいドリル ですドリルはい分かりましたじゃあその ドリル頑張って解くようにしてみたいと 思います頑張ってくださいはいじゃあ よろしくお願いしますお願いしますこの 動画がいいねと思った方はチャンネル登録 とグッドボタンよろしくお願いしますよ 今回のレッスンで雪男が使用する スキーターはこちらロシニョールスーパー ビラージュ8リミテッド166cmです ゆこさんははい私が使用するのは ロシニョールヒーローマスターSTの 156cmですはの白色かっこいいですね かっこいいですねじゃあこれで行ってみ たいと思い [音楽] ますはいじゃあ早速ですねゆこさんその ドリルとやら僕に伝授していただきますか はいはいじゃあ今からやるドリルははい 魚つきドリルと言います魚つき ドリルはい山ですよ山ですねはい山です あの森で魚つくはいみたいなイメージを 持ってってほしいのでこういう名前でやっ てますはい魚つきドリルかレッスンの商標 取れますよ言葉魚つきドリル来年流行るか もですね魚つきドリルをやろうと思ったの ははいあのゴルフもやってたんですけど はいなんせ飛ばないんですよねほうお距離 が出ないとそうそうそうでスキーもずっと 弱いって言われててしっかり玉もそうだ けどうん力を伝えるはいスキーで言うと スキーに力を伝えるってところは同じなん じゃないかなと思ってあ共通する点がある んじゃないかとそうそうそうそうそれで 自分で持ってきましたキにすごいそんな ことができるなんてもうゆこさん期待です ね

[笑い] 期待じゃあちょっとやり方説明していき ますねお願いしますまずは体感をしっかり 動かして小さな力でもに大きな力を伝え るっていうところをと目的にしてますで 外側の手を内側の膝の内側さらに内側 あたりにドンってついちゃいますここが 魚付き ですそうそうそうこの時に体感ありますよ ね体感の外方とうん内股関節をはいこの 距離をぐっと縮めるような意識そう そうそういう縮めていくとパワーがはい スキーに向かってぐっとうん伝わるはい なるほどもうこうやって手つきじゃダメな んですねあそう手つきもダメあとこの距離 が遠くなってこうやってぐるンって回る だけでもダメそうああ遠いだけでこうやっ てひねってるだけみたいな感じですねそれ もダメだとそうですねはい 寄せじゃあまそんな感じでやってみますか はいはいわかりましたはい1本目は ゆっっくりやってみますねはい了解です [音楽] ほなるほどね寄せ好き大はい よお うまい うまい 好き寄せ好き 寄せ好きよせ好きオケはいよせ好きいや うまいですねありがとうございますうい です先生のあのレクチャーの仕方がいいの ではいやっぱりさっき上でも言ったみたい にこの内側にかなり入れてくるのではい そうですやっぱりローテーションしちゃっ たりとかはいあとは逆に手が届かなかっ たりとかすることが多いんですけどはい雪 ほさんめちゃくちゃうまいですやった うわーでカービングターンにこれをつげて いきたいのでちょっとずつスピード出して いきますかはいこの急斜面からカ斜面に 入っていくから少し安心感があると思う からちょっとスピード上げましょうで なるべくスキーのずれとかも使わずに体感 を動かすことを意識してそうです体感そう ですはいじゃあ行ってみます [音楽] はい [音楽] うわめちゃくちゃうまいす ねスススキッ スこれはね100点ですね難しいスピード 出るとでもちょっと焦っちゃいますねあ そうですねはあそうそうでゆっくり練習し てる時よりもはい今言ったみたいに スピードが出るとはいちょっと外力が

かなり大きくなるじゃないですかうんうん うんこうやって魚つきやった時にはい外側 の足の方にちょっとこうやって寄って しまうとはいうんうんお尻が落ちやすく なるからはいあのこの重心あるじゃない ですか腰回りはい腰回り積極的に魚をつい ていく方向にはい移動させるそうです寄せ 好きということですねということです なるほどはい僕も一瞬なんかもう寄せ好き が腰が寄らずに一旦あってそん時は体だけ こうやって入ってっててお尻がついてこ なかったんで外足がちょっと流れちゃった んでそうですよね次はちゃんと寄せ 好きじゃあラストこの下ははいハンド ワークを抑えてはい今やったえっと魚つき ドリルで使ったはいの動きをこうやって動 れいそうです魚つき ドリルじゃあ行きますかはい行きますはい お願いしますお願いし [音楽] [音楽] ますうわありがとうございますありがとう ございます今のすごい手使ってないけど 動き一緒でしたね全然本当ですかはい 良かったです 素晴らしいこのちょっとちょっとした単純 な動きでも結構滑り変わりますねそうです ね魚つきなんてはい絶対みなやらないと 思うんだけどはいもし魚ついたことある人 ははいそのイメージでねちょっとはい入り やすいかもしれないからぜひやってもらい たいなと思います皆さんぜぜひゆさんの 魚つきドリルえっとね試してもらったら いいと思うんですけどこれはあくまでもう 裕子さんの知識の中のこの1ぺもちょっと だけですなのでしっかりともっともっと 技術を向上させたい方は青きスキー スクールではい裕子さんのレッスン受けて みて くださいはいえレッスンありがとうござい ましたありがとうございましたもう短時間 でもう僕はなんて言うんですかねもう奥義 を身につけたみたいな気になりましたでも これ本当数分でなのでこれもっとしっかり と学べたら全然滑り変わると思いますなの で例えばですけどゆこさんにしっかりと レッスンしてもらいたい場合はどちらでお 申し込みすればいいでしょうか私は基本的 にブログでレッスンの申し込みを募集し てるんで検索していただけるといいかなと 思います分かりましたじゃそちらのブログ のえっとリンクも概要欄に貼っておきます ので皆さんレッスンしっかりと受けてみて くださいお願いしますお願いしますこの 動画がいいねと思った方はチャンネル登録

とグッドボタンよろしくお願いします もちろん今回雪が使用したこちらのロシ スキーも田スポーツオンライでご購入 いただきます今すぐ [音楽] チェック

ロシニョールデモコーチの青木優子さんがカービングターン上達に必要な「魚突きドリル」を特別にレクチャーしてくれました!
一見、スキーと魚突きはほど遠く感じますが、実はこの動きで…
初級者~上級者の方もスキーに力を伝えるための㊙テクニックは必見です👀!

■目次(該当のシーンへ遷移します!)
0:52 レッスンの内容「カービングに必要なドリル」をご紹介
1:17 今回使用するスキー板
1:37 レッスン開始!!
3:20 ポイント”外肩と内股関節”を・・・寄せ突き!
5:15 ポイント”体幹”を意識しお手本滑走
7:20 練習後、一緒に滑走

🌸青木優子さんのブログはこちら🌸
AokiO Ski School 青木優子
https://ameblo.jp/imayu-0112/

■今回使用したスキー板はこちら!
雪男:ROSSIGNOL SUPER VIRAGE VIII LTD R22 <2024>
▶https://www.tanabesports.com/c/2008020301/2008020329/2008052437/cd81717?utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_sPxm4P_Vxas&utm_campaign=YO

優子さん:VOLKL RACETIGER SL MASTER <2024>
▶https://www.tanabesports.com/c/2008020301/2008020329/2008052437/cd64867?utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_sPxm4P_Vxas&utm_campaign=YO

📚特集ページでNEWモデル情報も配信中⛷
https://www.tanabesports.com/article/detail/2023-2024model/?utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_sPxm4P_Vxas&utm_campaign=YO
#スキー#カービングターン #ski#스키#2024#newモデル#ROSSIGNOL #ロシニョール

\今後の動画もこうご期待⛷/
チャンネル登録してお待ちください~👍

「こんな動画が見たい!」
 質問・ご意見はInstagram・Facebookでお待ちしています~!
 ■Instagram
 https://www.instagram.com/tanabesports_official/
 ■Facebook
 https://www.facebook.com/tanabesports/
 ■X(旧Twitter)
 https://twitter.com/tanabesp_web

【スキー専門店】
タナベスポーツ(お買い物はこちらから↓)
https://www.tanabesports.com/&utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_sPxm4P_Vxas&utm_campaign=YO

■公式LINEはこちら
http://nav.cx/grx96Io

11 Comments

  1. 手の動きというよりは、腰椎の側弯、外側を締める感じだよね。骨盤ごと傾ける感じですね。

  2. 優子さんがドリルって、あの"ゆうこ"さんを思い出しました。ヒントはHDDです

  3. 今日はずっと野沢温泉スキー場日影ゲレンデで、この魚突きドリルを練習していたけど、なかなか難しい。今はストックを実際に突くことは少ないけれど、昔の曲がるキッカケに突いていた癖が抜けずに、この魚突き方向に手を出すのは混乱してしまう。
    気を取られているとチョッカリそうになった。笑笑😆

Write A Comment