【ゴジラ-1.0】ゴジラー1.0をスティーブン・スピルバーグが大絶賛!ゴジラの快進撃が止まらない!全米での受賞実績まとめ!【ゴジラxコング】#ゴジラ #ゴジラマイナスワン#ゴジラxコング
[音楽] どうもだちゃんですいつも動画を見てくれ てありがとうございますx Instagramtiktokと活動の 幅を広げておりまして概要欄にもURLが 掲載してあるのでよかったらフォローの方 よろしくお願いしますというわけで今回な んですけれどもついに山崎孝志監督が メディアに対してゴジラマイナス1の続編 の放送に関して具体的に研究した件に関し てちょっと話したいと思います本日の動画 の内容の前に1つだけ告知の方さして ください東方のマーケティング部門様と 怪獣レモンコと株式会社瀬戸内百賞様が ゴジラマイナス1のアカデミー賞 ノミネート記念&受賞祈願として キャンペーンを開催しております詳細は今 背景に流している画像に記載があるんです がこちらは2月中は毎日開催されますXの アカウントを持ちの方は是非参加してみて くださいそしてこちらの企画に合わせて大 ちゃんの映画部屋とミッチーのチャンネル も加わってゴジラマイナス1アカデミー賞 受賞祈願の大型企画を実施します3月の アカデミー賞受賞式に乗り込むゴジラ マナス1を盛り上げていく企画になって おりますので続報をお待ちください現地 アメリカの様子が色々と知れる企画になっ ていますよそれでは本日の本題に入って いきます連日大ちゃんの映画部屋の動画の ご視聴ありがとうございますいや昨日の 昼間の衝撃的な速報の余韻がすごいですね ずっとそのことばかり考えてしまってい ます毎年アカデミー賞前に開催される ノミニーズランチョンと呼ばれる ノミネート作品に出演携わった方々で互い の検討を称え合う交流会にて山崎孝志監督 引きゴジラマイナ1の制作チームがあの 名称のスティーブンスピルバーグと対面し てゴジラマイナス1を大絶賛されたという 歴史的な出来事は本当に素晴らしいと思い ますまるで自分のことのように嬉しく思い ます俺は山崎孝志監督がこれまで手掛けて きた作品も大好きですしもちろん スピルバーグの作品も大好きなのでまさに 夢の対面なんですよ対談形式のトーク イベントとか開催してくれたら嬉しいのに とか考えちゃいました山崎孝志監督もX にてこのようにメッセージを発信おり全力 で対面を喜んでいるのが伝わってきます スピルバーグを神様と呼んでいる山崎監督 のいい表情が印象的ですねゴジラマイナス 1を3回も干渉してもらえてゴジラの フィギュアもスピルバーグは受け取って くれたそうでその喜びは計り知れないもの
があると思います本当におめでとうござい ます昨日の動画のコメント欄でも多くの方 が言及されていましたがなんか山崎監督と スピルバーグ監督って気といい顔つきと いい似てませんかなんだか親子にも見える ぐらいマッチしていて並んでいるのを拝見 してちょっとびっくりしました何か運命的 なものを感じますねいつかタックを組んで 欲しいものです今スピルバーグ監督は ジュラシックパークシリーズの新シリーズ の制作葬式に就任して第1作目と2作目の 脚本からであるデイビッドコープと共に 制作を進行させている最中なんですが先日 監督として交渉中だたデッドプール2や ブレッドトレインの監督やジョンウィック シリーズの制作で知られるデイビッド リーチとの話がうまく成立しなかったとの ことで現在その企画の監督は不在なんです よねそこに山崎監督を起用して ジュラシックパークシリーズを再起動させ るってちょっと夢がありませんかただ公開 が来年の7月2日と決定してるので期間が 短い中でさすがにしんどいかって感じです けどねでも夢がありますよねそんな山崎 監督はノミニーズランチョンに合わせて 実施された全米大手映画評サイトのロテ トマトのアワードツアーと題された インタビューにてなんとゴジラマイナス1 の続編に関して言及したんですよねファン の方々への熱いメッセージにもなっており ますので今回はちょっとご本人の声を引用 させていただきますどうしても皆様に聞い ていただきたいのでそれでは どうぞ [音楽] そうですね今あのいろんなアメリカの方に 声をかけてもらってるのでもしかしたら アメリカ屋で映画を取るチャンスがあるか もしれないしでもあのゴジラも特も是非 作りたいと思ってるんであのゴジラの ファンの皆さん皆さん待っててください そうですねあのアメリカンキャストも出て もらったらすごく面白いと思うしま戦後の 世界恐らく続編作るとしたらあの続きの 世界になるんであの可能性はあると思い ますけどまあ 日本の予算で彼らを雇えるかどうかっての はちょっと悩ましいとこではあります けれどでもあのいつか仕事してみたいです ねあの例えばおっぺハマに出てる人たち みたいな人たちはあの本当にみんな皆さん 素晴らしいしご芝居をしてたのであの ゴジラ大好きなんで安くてもいいよって人 いたら連絡してくださいっ てはい山崎監督らしいおちゃめな回答をさ
れていましたがハリウッドでもいくつか声 をかけてもらっていることと合わせて ゴジラマイナス1の続編を取るつもりは ある海外キャストも起用したいファンの皆 さんは待っていてねってことなんですけど これめっちゃくちゃすごいことを さりげなく言ってますよね続編は制作する としたら海外キャストも起用したスケール の大きいものになるってことですもんね 非常に期待が高まる発信なんですが実は それに合わせて山崎監督は米国メディアの エンパイアのインタビューでさらに具体的 に続編に関して言及しておりましてそちら も翻訳したので紹介しますねゴジラ マイナス1の監督は続編の可能性を示唆嵐 の前のしさと題されたそのインタビュー 記事なんですが抜粋した部分を読み上げ ますエンパイアの取材に応じた山崎監督は 続編はまだ正式には決定していないが四島 とのり子の将来についてはとても興味が あると述べたそして続編がどのようなもの になるのか是非見てみたい四島の戦争が 終わり平和で穏やかな状態になったように 見えるがそれは嵐の前のしけさであり登場 人物たちはまだ自分たちに貸せられたこと に気づいていないかもしれないとも述べた それは次回策に起こり得る出来事としては とても不吉な響きがある嵐がやってくると したらそれは何だろうか東方海獣映画の付 を考えるとゴジラ以外の他の象徴的な怪獣 が出てくる可能性もある怪獣対怪獣という テーマの映画にシリアスなトの人間ドラマ を絡ませた作品はこれまでなかったと思う のでそれに挑戦してみたいですねと山崎 監督は述べたしかしながらゴジラマイナス 1が人間ドラマに明確な重点を置いてる ことを考えると怪獣たちの戦いと キャラクターの物語のバランスを保つこと は監督にとっても挑戦だろう山崎監督は 怪獣対決をフィーチャーした映画の場合 その巨大なスペクタクルにスポットライト とカメラを当てかちで人間ドラマの要素が 切り離されてしまうことが多いと述べた上 で人間ドラマと怪獣たちの間で起こってる ことの両方に意味を持たせてプロットの 展開という点で両方が互いに影響し合える ようにする必要があると述べたそれが できるのは山崎監督だろうという内容の事 なんですが以前ホビージャパンの インタビューで述べていたように山崎監督 も続編をやるなら怪獣対決もを想定して いるようですそしてゴジラマイナス1の ようにシリアスな人間ドラマを盛り込んだ 作品にしようと考案しているようですね もしかしたら近々大きな動きがあるかも
しれないので引き続き追っていきますね これからも大ちゃんの映画部屋ではゴジラ マナス1を筆頭にゴジラコンテンツを押し ていきませ皆さんも一緒に応援していき ますね最後になりますがまだゴジラ マイナス1を劇場で干渉されていない方 もう1度干渉しようか迷っている方是非 劇場に見に行きましょうここまで見てくれ てありがとうチャンネル登録と高評価 よろしく [拍手] [音楽] ね
ゴジラ‐1.0公式アカウント↓
https://x.com/godzilla231103?s=20
怪獣レモンこと株式会社瀬戸内百姓様公式アカウント↓
https://x.com/kaiju_lemon?s=20
みっちーのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@g_info_m
山崎貴監督インタビュー引用元↓
https://x.com/rottentomatoes/status/1757162751292563810?s=46
連続企画↓
【ゴジラ】ゴジラー1.0アカデミー賞ノミネート記念!ゴジラ全30作品振り返り企画!今回は初代ゴジラ!【ゴジラ-1.0】#ゴジラ #ゴジラマイナスワンマイナスカラー #ゴジラマイナスワン
『ゴジラ‐1.0』
生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ −1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。
出演:神木隆之介 浜辺美波
山田裕貴 青木崇高
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介
#ゴジラマイナスワン #ゴジラ #godzilla
■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)
©2023 TOHO CO.,LTD.
▼動画更新等の最新情報はTwitterとコミュニティで発信中!インスタとTiktokも気まぐれで更新するんでフォローよろしくです!
■▼【だいちゃんのTwitter】▼■
Tweets by daichaaandao
■▼【だいちゃんのTikTok】▼■
@daichanmovie
■▼【だいちゃんのInstagram】▼■
www.instagram.com/daichannomovieroom/
■▼【だいちゃんの映画仲間。】▼■
メンバーシップです!映画の同時視聴会を裏話付きでやったりしますよー!
プレゼント企画もやるので是非加入お願いしたします!
https://www.youtube.com/channel/UCSECVY0T9jxOkQcxOfhG29Q/join
【お仕事の問い合わせ】
kikonbimate@gmail.com
—————————————————————————————————————————————-
☆チャンネル紹介★
このチャンネルはエイリアンやプレデターなどのモンスター映画を中心に
様々なジャンルの映画の裏話や感想や最新情報などをだいちゃんが語りまくるチャンネルです!
ラジオ形式の声だけ動画がメインですが時々、編集に凝ったりしちゃいます!
その内、実写動画も出したいと考えてます!
動画を見てくれる皆さんのコメントが何よりも嬉しいので
動画を見て感じたことや自分の思いなどをガンガンコメントしちゃってくださいね!
————————————————————————————————————————————————————–
※このチャンネルの動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。
BGM,ロゴジングル作曲 中村修人
https://nakamurasyuto.bandcamp.com/
BGM 曲名『God or Despair』
皆様、チェックしてみてくださいね!
#ゴジラ #山崎貴#ゴジラマイナスワン

38 Comments
皆様いつも沢山のコメントありがとうございます✨
これからも楽しく賑やかなコメント欄であって欲しいので意見交換などがありましたら、いつも通り、仲良く穏やかにお願い致します😊
続編でなくても構わないです。ゴジラというコンテンツに関わってくれるだけで、ありがたい!
山崎監督はっきりと正統な続編になると語り、キャストや予算なども語った、これは海外ファンも大喜びでしょう!いつになるか、これだけの大ヒットなり、東宝も予算組んでくるでしょう、やはり確かな人間ドラマ加味されたらバトルモノにスケールあっぷしても、歓迎されるでしょうね、先ず海外が待望してるので、念入りなプロットたシナリオで対等の勘当希望しますね、悲劇があったとしても、本腰入れた土岐の山﨑監督のベクトルのレベルは皆さん、ご存知だから、たぶん、三丁目の夕日などの代表怍毛馬は受け入れられるんじゃないですかね、ゴジラも出てくるし(笑)、非常にワクワクします、G細胞にまつわる離しなのは確かですよね!
続編いいですねえ。しかも今作の敷島と典子のその後、かつ怪獣対決っすか。胸熱。
G細胞に侵食されてゆく典子たちG症候群患者を救うために、幻の怪獣アンギラスが持つG抗体を手に入れようと敷島たちは南の島に向かう、が、そこには復活したゴジラが現れて、敷島たちの思惑などおかまいなしにアンギラスを捕食し完食、さらに突如現れた巨大なゴリラと本能的などつきあいをはじめ、、、、みたいな。
いやあ、まじで続編はやめてほしい
いろいろ思う事はあるけど、最後の終わり方の意味がなくなる
若くて無名なスピルバーグが「ジョーズ」を製作した時、試写会では評論家が絶賛していたが、世界的な大ヒットで興行記録を塗り替えてからは評論家は評価を掌返ししたという。以降、評論家はスピルバーグ監督作品に対して「人間が描けていない、薄っぺらい、幼稚、ポップコーン映画」などなど、どんなに大ヒットして大衆に受け入れられてもカスみたいな扱いをした。
スピルバーグ作品がアカデミーで作品賞や監督賞を受賞するには『シンドラーのリスト』まで待たなくてはならなかったという。
両監督が並んでいる写真に『実はこの2人親戚だったんだよ』と言われたら自分は信じてしまいそう笑
そして昨日からの速報、交流会の写真やツイートみてると「ノミネート」の凄さをやっと実感しました。(いや、凄いなとはもちろん思ってはいたのですが)交流会の写真や様子をみてるとノミネートされた全ての作品関係者に対して『一流に対する敬意』を感じました。
私も続編は必要ないと思ってます。
ゴジラ細胞に侵された典子と、黒い雨に打たれ崩壊するゴジラの海にパラシュートで着水した浩一が、普通に健康に生き続けるのは私の中では無理がありすぎるのです。
続編で成功した作品より失敗した作品の方が遥かに多いのですよ。
完璧なまでに完成されたマイナスワンが永遠の名作と呼ばれ続けるためにも、続編はいらない!
続編で怪獣対決ものをやるならキングギドラの登場に期待しちゃいますねー!😆
やはり続編には期待してしまいますね。ストーリーが新たに構築されて練りに練られて挑まれるのでしょうが、続編の縛りがある中でなかなか大変ですけれど、特色さえ失わなければ受け入れられ易くなる利点はありますね。
ロバート・ゼメキス監督みたいに山崎監督にもスピルバーグさんが制作総指揮になんてなったら本当かっこいい‼️👍
しかしながら監督イケメンですね
続編は楽しみですが、山崎貴監督はナウシカの実写化を実現したいと昔おっしゃってたので、ナウシカを観てみたい!
ニコラス ケイジに頼めば?彼はGODZILLAファンだし奥さん日本人!
どうせ中国では放送され無いだろうからリチャードギアさんを起用してほしいなぁ〜😌✨
続編は見たい気持ちもあるけど、彼らには平穏に暮らして欲しいから見たくないって気持ちの方が大きい
アメリカで人気の敵役怪獣はキングギドラの次にガイガン、ラドン、ビオランテ、メガロ。
キングギドラ、ガイガンは何作かに出ているから、メガロか、ビオランテかな?
ゴジラ以外にもう一体出るんだったら、当然監督のダイスキな、キングギドラだろな。
ハリウッドの役者さんはギャラが高すぎて日本人の役者さんとのギャップが問題だと思うから難しいのじゃないかな?
よく知らないけどアメリカだと役者さんも組合があるんじゃなかったっけ
その辺も役者さん本人の意志だけであまりにギャラを下げすぎるのは無理じゃないのかな
しかし、やはり続編は作られるのか
二人とも既にG細胞に汚染されているんだよなあ多分
それでどうやって続編もハッピーエンドにするのか想像もつかない
もう一匹の怪獣ってビオランテ?
山崎監督の好きらしいキングギドラにしてくれないかな。それだったらハッピーエンドにしやすそう。
個人的には続編を希望。怪獣対怪獣も日本の作品で観たい。その後もアメリカのモンスター・ヴァースの様に話が繋がって行って欲しい!
タランティーノの「キル・ビル Vol. 1」は、「ゴケミドロ」や「サンダ対ガイラ」の影響もあるので、タラちゃんのコメント出てこないかな。
山崎監督は故郷である長野県の松本市を破壊されて衝撃を受けたと言われていたので、キングギドラには思い入れがあるみたいです。次回作はキングギドラの登場を期待
続編かぁ…見栄え的にはキングギドラとか、ビオランテとか合いそうだけど、フィクションが多すぎると萎えるというか、リアルさがなくなるんだよなぁ…
20年後くらいの設定でゴジラにやられたアメリカ海兵隊の息子がゴジラに復讐する。ゴジラ-1.0 20yearslater とかどうだろ
ゴジラ単体はもうお腹いっぱいだからそろそろ国産ゴジラの怪獣対決が見たいわ 続編あるならアンギラスだしてほしい❗
庵野秀明=ジョージ・ルーカス
山崎貴=スティーヴン・スピルバーグ
敷島がゴジラと和解するのかもしれないな 続編ね
明日はニコタマ最後のIMAXに行きますよ
ぜひ続編は6部作毎年公開でお願いします。山崎監督ならマイナスワンを上回る作品を作られるでしょうし敷島ファミリーを愛するファンを残念がらせる展開にはしないでしょう。なんなら典子スマイルで変な痣あったけど消えちゃったーで痣の件はスルーでよかろうかと
親日家のハリウッド俳優は多いから多少ギャラが安くても出演するかもしれませんが、もう一体怪獣を出すなら昭和ゴジラと同じ未来しかないと思います。
まず単体での他の怪獣の映画を製作して、その怪獣のバックボーン(進化の過程など)を確立してもらいたいです。
尊敬というより崇拝する巨匠に自分の映画を3回も観たと言われたら失神しそうになってしまうかも知れない。
それがXに如実に表れていて作って良かったと心底思っているに違いない。
大ちゃんの我が事のような興奮もよく理解出来るし、また一歩オスカー受賞に前進したかも。
ゴジラが俺なんかの想像をはるかに超えて暴れてますね。😊
妄想
浩一と典子の間の子供は明子と血縁関係に無い。子供は男子で明子と兄弟から恋人を意識した関係になる。しかし典子の血はすなわちゴジラの血を受け継いでいた…
後は知らん
個人的に、恐竜100万年のときのティラノとトリケラトプスの対比をイメージするんだなあ。
水中だと四つん這いの方が有利な感じで、陸上だと立ち技有利とかの、昭和三十から四十年代の少年雑誌カラーページ記事みたいな言になっちゃうんだけど。オーバー還暦世代にとっては夢のような展開ですよ。😊😊
ゴジラ➖1.0の続編があるとしたら、復活したゴジラVSゴジラ(ゴジラ細胞で生命を繋いで変化した人間)みたいな想像してしまったんですがね・・。
人間ドラマはそのまま作れるし、ゴジラとの関わりがもっと濃厚になるんじゃないか・・的な😅
続編はいらんって思いもある一方で、怪獣対怪獣の構図と人間の世界の構図がリンクする脚本なんてものが存在できるなら、それはそれでスゲー見てみたい。
続編というより、ゴジラというテーマの元の、また新たな作品、という意味でなら、すごく興味ある。
撮っても2まででしょ
アンギラスand 年齢制限あり
かっこよさ0の血みどろファイトで終わりで良いよ
スピルバーグさんが幼い頃に初めて観た映画がゴジラ、ジュラシックパークはゴジラからインスピレーション受けて誕生した作品ですと5年前の来日時のインタビューで答えていましたね。
スピルバーグさんが創ったゴジラ映画を観てみたいものです❤
続編を作るとしたら
東宝とアメリカの制作会社共同出資
日米その他の国々の俳優が共演
ゴジラ-1.0の直接の続編
ストーリーや演出、VFXは山崎監督に一任
神木隆之介の続投
この条件が満たされればとりあえず続編に文句はない。
続編を作るとしたら前作と同じようなスケールではなくもっと壮大なスケールで描いてほしい。他にも核に関することも言及してほしいですね。
まあ視聴者が何言っても自由だがな、勝手に言ってろ笑って感じ、作る人が作りたい時に作りたい物を作りゃいいさ