Search for:
Announcer 女子アナ美人

【潜入】モノづくりのまち東大阪で銅加工企業に潜入! 短納期を実現する秘訣とは?



【潜入】モノづくりのまち東大阪で銅加工企業に潜入! 短納期を実現する秘訣とは?

堪能期小ロット他品酒どに特化したって いうのが特徴で電車の部品を作ってる インセクトさんにも寄付をさせていただい て感謝書をいただきまし たおはようございますおはようございます 本日は工場本プロジェクトYouTube 企画ですよろしくお願いしますよろしくお 願いしますそれではどうぞありがとう ござい ますではまず簡単に自己紹介からお願い いたしますはいはい株式会社ハメタル ワークス代表取締役肌映像ですどういった 授業をされているんですはい東大阪なんで まよくあるんですけど金属製品の製造業し てるんですけど特にうちは銅に特化し たっていうのが特徴で特に堪能期小ロット 他品酒っていうのを全面に出してやって おります結構この地域多いんですかね やっぱり金属の製造業は多いですね いろんなところがありますねま昔よりはで も減りましたかねなくなって住宅になった ところも隣もそうなんですけどじゃあその 中で生き残ってるというかはいそうですね 創業で行くとだいぶ長いですね今日は工場 見学という企画になっておりますけれども はい結構こう周りの製造業の工場を見て 年代を感じるというかそんな中でミタル ワクすごく綺麗だったんでありがとう ございますあの実はあの去年の8月に新 シャコを建てましてはい元々近くだったん ですけどちょっと思い切って立ててみまし た今日は中までしっかりと見せて いただけるということなので工場の方やっ オフィスの方映していきたいはいわそし たらまずオフィスの紹介をしますねこちら がオフィスになりますガラスですごく綺麗 ですそうですねちょっとかっこいいかなと 思ってガラスにしてみたんですけどあさん のご希望があってですそうですねただやっ てみると壁がないんでどこがあんまりけ なかったりいうのはあありましたけど なるほどはいまでも気に入ってはあります けど ねあお疲れ さんこちらが2スペースで営業の皆さんが さる感じですかはいそうですね営業と警備 とがやってますね私もやってますけど社長 の席もそちら社長室もありながらもお仕事 は皆さんと一緒社長室ってほとんど僕の 高室ぐらいのはい基本的にはここにいて ます結構営業メンバーと仕事一緒にされ たり多いですそうですねあのま自分も色々 と営業活動もやってますんでやり取りする ことは多いですね営業部内のメンバーと コミュニケーションする時に気をつてる

ことみたいありますかまできるだけ相手の 立場に立って考えるようにはしてますけど ねじゃ次工事を紹介させていただきますね せっていうてもいろんな工程がありますん でそれ順追って進めさせていただきます はいありがとうございますそしたらどうぞ はいここが材料ギですどはどうなんです けどサイズとかの種類がたくさんあって それを全部在庫しとかないと何が出るか 分かりませんのでもしかしてそれが堪能期 の気密ですそうなんですよでこちらが切断 です材料場から材料出してきてでまこっち とこっちとまそっちにもあるんですけど物 によって切断方法が違いましてええでこれ で図面にあった寸法に切断していくという はい分かり最初の工程ですねはい次はです ね穴開けになるんですけどプレスで 開けれるやつはプレスで開けていまして この3台セットブレスって言うんですけど これで位を決めて決まったところに穴を パンチで開けていくっていうなかなか難し そうな作業はですねそうですね1は本当に 図面によって色々ありますんでそれを いかに素早く正確に決めるかっていうのが ポイントですね次はマシニングセンター ですねさっきのプレスで開けれなかった 厚みの厚い板ですとかであとちょっと削っ たりする作業になります次はバリトリー ですねこの機械なんですけど切断したり 穴開けたりするとどうしてもバリっていう エッジが立っちゃうんですよまそれを取っ てなだらかにするための機会ですね大きい 研巻みたいな感じそうですねこれとま こっちも同じなんですけどねまこれが 大きいやつも流せるやつでこれ自動でやっ てくれますんでえはい全自動すごいですね はいこちらがボールバですさっきのバリ 取りでは取れないバリですとかどうしても 手作業でバリを取らないやつあとちょっと マシニングでできない穴けとかそれをもう ここの手作業で精密というよりはどれだけ 動かすかとかねそういう技能がいりますね みそうですねこちらがタッピングですね うちは特別に内4に専用の機械をええ3台 作ってもらったんですけど自動で タッピングをする機会ですタップ加工が うちの場合はすごい多いので商品として 出すものでもタップ加工をするってい工程 がやっぱり多いんですはい多いです ね次が投げの加工になりますはいこれが ブレーキプレスて言われるやつななんです けども上から押さえて曲げる形ですねこれ も工場建てた時に入れた機械なんですけど はいあ最新Aの危機みたいな感じですか ブレーキはよくある機械ですけど1番

新しいやつになりますねえ下げ加工の特徴 みたいなのってなんかあるんですか いろんな形がありますんでどれだけ伸びる とかどって曲げたら伸びますんでねそれで 寸法を出すのでその辺のデータが大事に なってきますねそういったデータを機械に 入力をして曲げていくそうですねあの こちらも曲げの加工になるんですけどこれ はさっきのブレーキとは違ってブレーキは 上からこう曲げるんですけどこれは横から 押して曲げる機になですはいえ上からの ものと横からのものだと全然違うんです はいそうですねあのこういうちょっと 大きいものでも曲げれるっていうのが特徴 ですね上からだと大きいものだとてのが 負けられないんですはいはい長くて重いと なかなか難しいとこですねはいそういった 時にはこちらの横からの投げを商品によっ てそれぞれ違ったアプローチがやっぱある んですねねこの機械があってるあってなて いうのが出てきますねそういった判断も 工場の現場の方でされるんですかそうです ね基本的にはあの工場場の方でやってます 実はあのこの曲作業をやってる人間が工場 場なんです工場場自ら作業はそうですね あの去年に工場場に就任しましてじゃあ これからバリバリって感じですそうですね はいじゃちょっと工場場にお話聞いてみて もいいですか分かりましたあお疲れさんお 疲れさちょっと話聞かしてもらっていい はいでは聞かせていただきたいと思います まず簡単に自己紹介お願いしますはいえ 工場長を務めております藤田ですよろしく お願いいたしますはいよろしくお願い いたしますこちらの工場を感覚されてると いうことなんですけれども業務内容として はどういったことをされてるんでしょうか はい業務内容としては制御板などに使われ ている銅のブスバと呼ばれるものなんです けれどもこれの製造しております具体的に はプレス加工でプレスで穴開けをしたりし たもの金属の銅の棒に穴開けをして曲げ画 を施したりしています工場長としてのお 仕事みたいなのはどういったことがあるん ですか営業の方が取ってきていただいた 仕事っていうのをそれぞれ納期に間に合う ようにそれを製造の中でちゃんと進めて いけるようにっていう管理をさせて いただきます交渉の中の雰囲気というか 会社の雰囲気ってどういった感じですか きらず働けるようなうん明るい職場だと私 は思ってますありがとうございますお仕事 中すいませんでしたあいえありがとう ございまし たありがとうあありがとうございます

ありがとうございますまし たじ次はですねちょっとこの辺特殊な ところなんですけど車両事業部って言い まして電車の部品を作ってるところです 電車のスイッチの部品とか消耗品の部品を ここで作ってますこちらの車両授業部さん とは特殊なものを作ってるとこですけれど もどういった加工をされてるんですかはい 加工で一番多いのがローズ系って言われる もんなんですけどもどとどですとかまうち の場合はどと違う金属が多いですけどそれ をま銀狼まローていうので接着税みたいな ものですねそれで引けるっていう仕事です ね他の金属を取り扱ってるっていうことで 今までどに特化した作業だったと思うん ですけもまた全然違う作業になってきます のねはいそうですねける部材ね元の部材は どうなんですけどそれに引け るっていうのは本当に熱でつけるんです けどまその熱の管理ですとかその辺が すごい職人技の仕事になりますねはい今 トラックはやってましたけそうれてる感じ ですはい今からあのメッキ屋さんに持って 替えてもらうんですけど基本的にはメッキ をつけてお客さんところに納するっていう のが多いですね全部ではないんですけど メッキが多いですはいこちらが検査バです ねこっちで検査したやつを出荷していって ます中で今までいろんな確認してたものを 最終的にこちらでチェックはいそうですね これ何の機会ですかこれは画像で検査する 機会なんですけど登録しとけばおいて ボタン押せばオーかNGかっていうのが1 発で出る機ですね穴を開けたサイズだっ たりとかそうですね寸法とか登録しとけば 全部出せますすごい便利な検査器具ですね そうですねリピート品はこれで大体やって ますね確かに同じものをたくさん作る場合 にはすごくそうですね有効的に使えます もんね様々な加工の現場をていただきまし たけれども工程としては以上になります そうですねはい片メタルはの白みって何 ですか見ていただいたら分かったと思うん ですけどにばっかりのなかなか製造業で ないところなんですよ図面とかもたくさん あったと思うんですけど本当に大変張 ロッドででそれもお客さんも納期を言わ れることが多いのでそれに対応でき るっていうのが強みになりますね納期 答えるためにも工場長であったりスタッフ の方々の協力があって成り立ってい るってことなんですねはいそうですね みんな工夫して一生懸命やってくれてます ねじゃ次は食堂を紹介します ねこちらが食堂になりますすごくおしゃれ

な食堂ですねそうですねま僕はほとんど 使うことがないんですけどそうはい やっぱり社員さんのためを思ってそうです ねおじれにしてみましたこれも社長の デザインですか一応希望は言いましたね どういった希望をおっしゃらたんですか ちょっとカフェっぽくしたいなと思って なるほど名前はカフェテリアですもはいこ やっぱり社人さん皆さんこ利用され てらっしゃる食堂で昼食を食べるにはなっ ですやっぱりガラス張りっていうところは 共通してこだわりがあるんですかそうです ねかっこよさを求めてみましたこちらが ロビーなんですけどまここでもちょっとし た相談とかできるようにはしてますここも ガラスで確かに今日は曇ってますけど晴れ てる日は西尾とかがすごいです そう地域と繋がりはいはいそんなあるはい 実は去年からはいプロバスケットボール チームの大阪恵さんとスポンサーになって ましてま僕自身バスケットボールとか全然 興味なかったんですけどまちょっと頼まれ ましてま今年あのワールドカップもあって バスケットボール人気にあろうかなと思っ てはいやってみましたそちらに飾られて ますねそうですねこれがボールと マスコットなんですけど実はこのボール エベスさんの協力で近くの小学校に寄付し まして東大阪市から感謝場をいただきまし たそういったチスの繋がりっていうところ がある解釈したそうですね東大阪でやって いくにあたってできるだけそういう方も 考えていきたいなとは思ってますけどね やっぱり地域を盛り上げるじゃないですか はいそういったとろにも貢献してくるそう いったことがあるんですかそうですね やっぱりまここの東大阪にあっての会社な んでま一緒にしていければいいなとは思い ますけどねユニセフからの感謝症もあるん じゃないですかそうなんですユニセフさん にも寄付をさせていただいて感謝賞を いただきました会社としてはいろんな社会 貢献でもやっぱり力を入れてらっしゃるん ですねそうですできる限りのことはわずか ですけどやっていきたいなとは思いますお 疲れ様でしたお疲れ様でした工場の中の中 たくさん見さいきありありがとうござい ありござい本当にいろんな方々が らっしゃいましたねこの働いてる方々なん ですけもどういった方が多いと思います はい多したよで元々ま違う工場でずっと 機械加工をやっておられた方とか飲食で 働いてたとかもう全く機会には触ったこと ないような人間も本当に色々いますね全然 畑違いのところからもいらっしゃっ

てそうはい今後ですね未来の話なんです けどもどういった方々と働きたいかまどう いったうん働メタルは向いていると思い ますかはいうちの仕事は本当にいろんな 仕事がありますんで言われたことをやる だけじゃなくてま自分で色々考えて工夫し て効率的にやってくれる人間が望ましいと 思います言われたことをただやる作業的な ことじゃなくてしっかりと考えて自分で そうですねなんとか自分でね工夫してや るっていうのが大事かなと思います ありがとうございますここではですね ビジョン展望というようなお話たくてどう いったらしはい教えていただけますかええ まこれからまスマス少子高齢化が進んで いって若い人在も少なくなってきますけど 若い人がここで働きたいなていう会社にし たいなと思いますしうちは同加工っていう ね金属加工でもちょっと尖った方向で行っ てますんでまその方向をね変えずにもっと 力をつけてますます発展していきたいなと 思ってますやっぱり若い世代にっていう ことを考えた場合にこういったオフィスの デザインだったりとかまこれからね採用も していくこともあると思うんですけどま より働きたいなと思ってもらえるようなて いうのは意識はしました ねあございましたありがとうございました え工場見学や見学など様々な心を見て いただきましたでは最後にですねジフ プロジェクトというところでえこの製造業 同じ業界で働きたいと思っている方やこの 業界で起業したいと思ってる方が メッセージをお願いしますはいまいろんな 業界ありますけどま物づくりの業界ですね 自分が作ったものが世に出て人の役に立 つっていうのは本当にやり合いがあって 楽しいことなんでこれから一緒に同じ業界 で働けたら嬉しいなと思って ありがとうございましたり [音楽] ご

” 短納期・小ロット・多品種 ” を実現させる銅専門の金属加工場!
どうしてそのようなことが可能なのか、、、
モノづくりのまち東大阪市に赴き、その秘密に迫ってみました!
━━━━━━━━━━
▼会社名
株式会社ハタメタルワークス

▼HP
https://www.hata-metal.co.jp/

▼代表者名
畑 敬三
━━━━━━━━━━

ご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価、コメントを是非、宜しくお願いします!

▼チャンネル登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/@forjapan_project?sub_confirmation=1

《目次》
00:29 オープニング
00:41 社長・会社紹介
01:43 オフィス紹介
02:43 工場紹介 Part1
06:29 工場長インタビュー
07:31 工場紹介 Part2
09:52 食堂紹介
10:32 ロビー紹介
11:54 社長インタビュー
13:28 社長からのメッセージ

=====
▼For JAPANプロジェクト公式ホームページはこちらから▼
https://forjapan-project.com/

For JAPANプロジェクトは、10年後20年後の日本の未来の担い手である20代にむけて、日本の未来を創る”本質的な気づき”を。をテーマに様々なコンテンツを通し情報発信を行います。
参画された【50人の社長】というレンズを通して、経験に基づく本質的な考え方や情報を学び、動き出すきっかけを与え”日本の未来を創るプロジェクト”です。
=====
▼Instagramアカウント / For JAPAN 〜日本の未来がココに〜プロジェクトはこちら▼
https://www.instagram.com/forjapanproject_official/

▼Facecookアカウント / For JAPAN 〜日本の未来がココに〜プロジェクトはこちら▼
https://www.facebook.com/profile.php?id=100087877119759

▼Twitterアカウント / For JAPAN 〜日本の未来がココに〜プロジェクトはこちら▼

=====
▼番組詳細はこちらから▼
https://www.bs11.jp/entertainment/for-japan/#1

MC:ふかわ りょう
アシスタントMC:岡副 麻希、村上 佳菜子
出演者:出演者:参画企業社長(※10~13 名/各回)

▼内容
日本の“未来”を担う若者に向けた、社長が主役の情報バラエティ。
「仕事の楽しさ」「経営者とは」など、毎週様々なテーマでお送りします。
これを観れば、明日の日本を引っ張る社長&会社がきっと見える!
日本の中小企業・約350万社の社長の中でも特に勢いのある50名が大暴れ。
=====

★全国無料テレビ BS11(日本BS放送局公式YouTube)にて見逃し配信を実施中
━━━━━━
▼番組の見逃し配信はこちらから
【BS11】For JAPAN 日本の未来がココに

━━━━━━

▼以下フォームより、次期For JAPANへの加盟のご相談や取材申し込みについて等、ご相談やご質問等をお問い合わせいただけます。

Contact

#ForJAPANプロジェクト
#日本の未来がココに
#金属加工

Write A Comment