Search for:
Announcer 女子アナ美人

【公式】世界卓球開幕!パリ五輪出場権をかけた熱き戦いの模様を生放送で!|卓球ジャパン!2024年2月17日



【公式】世界卓球開幕!パリ五輪出場権をかけた熱き戦いの模様を生放送で!|卓球ジャパン!2024年2月17日

[拍手] さあ始まりました卓球ジャパン今夜はお 休みの武井さん平野さんに変わって木下 グループ卓球部総監督倉島洋介さんにお 越しいただきましたよろしくお願いします よろしくお願いしますさ昨日世界卓球が 開幕したわけですが今年は緊張感が違い ますよねそうですねオリンピックの前哨戦 ともよるこの世界卓球楽しみですねそうな んですおっしゃった通り今年の世界卓球は ズバリパリオリンピック出条件をかけた超 重要な大会ベスト以上で出場権を獲得 できるとあって日本は1戦も落とせない 戦いになりますね世界卓球にさらに新たな このプレッシャーがのしかかりますよね はいえそして日本からはご覧のメンバーが 出場しますパリオリンピック内定が決まっ た選手も揃え踏みですけれども顔ぶれ見て いかがでしょうかそうですねこの23歳の 同世代の3人がついに揃った団体戦という ことですごく楽しみになると女子は思い ますねそして男子はやはり張本とかず エースを中心にまあと若い力があのどれ だけこの爆発力に関わってくるかなという 風に思います初出場選手も多いのでま非常 に楽しみな大会ですねそしてその男子は 昨日の初戦ナイジェリアの危険によって 不戦勝となりましたがこれは驚きましたよ ねですね今まで私監督やった時もこういう ことがなかったのでまちょっと驚きですね 本当に何が起こるかわからない大会になっ て はましの世界デビューとなっ ルクルの60歳選手との45差対決をご覧 いただき ますこちら第2ゲーム [音楽] から45 [拍手] 歳差張本はまだこの2シウンのところから あれなんすねそうなんですよねそれだけ差 の驚きですよいうことなん で本当にルーキーとレジェンドの対決です よねはいま張本にとっては非常に世界卓球 デビュー戦なんですけども嫌な相手と 当たるなという感じは持ってると思います ねそうですかはいこのニーシャーリエン 選手の特徴っていうのはどんなところなん ですかそうですねこの選手はあの非常に こののアバを使いこなすもう天才なんです ねこのフア側の黒い面は粒が高いラバーを 使っていますで赤いラバーの方は粒が低い ラバーを使っていて本当にこういう選手は 世界に少ないすプレーヤーなのでなので 相手にとっては張本にとっては非常に

あまり対戦したことない線型なのでやり づらい選手の1人ですよねあんまりこう 予想がつかないというそうですねまあの この一室の選手というのは基本的に相手の ミスを誘うプレイていうのが非常にうまい んですねこのラバーを生かして変化を残し ながら相手のミスを誘っていくなのでま 張本がどういう風に攻めたらいいのかと いうとやはり攻撃マなんでどんどんせめて 点数を取りたいんですけどもまこういった 一室の選手と戦う時は相手に半分ぐらい 打たして打ってきなさいぐらいなつもりで あのミスを誘いながら自分の攻 いうことが非常に大事かなと思います デビュー戦といえともこう心の強さも大事 になってそうですね自分で攻めすぎて しまうと相手の中にはまってきてしまうっ ていうのが異質の選手なんです ねでも張本選手サーブの得点率がかなり 高いそうですねあのサーブのこのサブの質 そのものもうまいんですけども彼女のいい ところはやはりこのサービスの給ですまあ なので相手が待っていないところにサーブ を出していくっていうのが非常にうまく それを相手が待っていないのでレシーブが 甘くなってそれを3球目攻撃でま決めに 行くというのが非常にうまい ですそしてもう1注目してもらいたいのは この張本美のいいところはやっぱりバック ハンドはもう卓球ファン誰でも知っている ところだと思うんですけども彼女のうまい ところはつっつきというま地味な技術なん ですけどもこの技術が非常にうまいんです ねなので大概の選手は張本とやると つっつきを張本がしてそれを打つとその ボールをカウンターしたりとかあとはその ボールを相手を振り回すためにに取る戦術 であったりとかそういうのが非常にうまい 選手ですこのニシリエン選手はこの試合 っていうのはどういうこう組み立てでやら れていると選手はやっぱりまず自分のこの 質のラバーがどれだけこの張元に通用する かなっていうところをやはり1ゲ目から 伺ってると思うんですよ ねでも今のところこの子あんまり無理に 打ってこないなっていう印象は受けてると 思いますそれは張本が自分からこう どんどんどんどん攻めていくと中にはまっ ていくってのを知っているのでなので うまくこの攻撃をしながらと相手に打たせ るっていうことのバランスを取りながら 試合を進てるのでなかなかリーニ選手も やりづらいのかなっていう風には思い ますはい今みたいにうまく換気を使って ゆっくりなボールを使うでその次すかさず

強いボールを使うもう反応しきれてない ですよ ねうん本当です ねこのバランスという面ではその兄の友和 選手もみつきというかバランスがいい選手 だというおしゃってねにこのにってどちら 攻めでもよし守ってもよしっていう選手な のでま非常に兄と近いプレースタイルには なっているのかなと思い ますただ張本ミアの方はこのつっつきで あったりとか入れていく技術っていうのが ま非常に今あの光っているかなと思います ね選手はもう41年前ですか1983年の 世界卓球に出てるんですよね東京大会にま そこで中国代表として団体で優勝してるん ですよそしてそれからもまだこの世界卓球 に出ていますから41年経過してもですね 本当に素晴らしい選手世界卓球25回目の 出場ということらしいですよいやすごい ですねただ落ち着いた試合ですよねの方が ベテランぽい感じはしますはいということ でこの後も試合はまだまだ続き ます世界卓球2024団体戦昨日世界卓球 デビューを果たした張本美選手の試合お 送りしてい ます第3ゲームの冒頭 ですそうですね2ゲーム目もですね本に この攻め と [拍手] っそれニーシャーリエン選手もなのでこう 守って変化でミスさせようとしてもこれは 無理だなと思ってこの3ゲ目の序盤 ちょっと自分から行ってますよね打ち始め てますよね少し戦術を変えてきたそうです ねちょっと自分から打ちに行かないと点数 取れないなていうところに今追い込んでき てるのかなと思い ます なのでこういう風にまたニシアリエン選手 も強弱つけてきてるのでまそれにしっかり 対応していくっていうことが大事です ねあの張本美選手のこのデビュー戦と兄の 友和選手のデビュー戦というのはまどちら もご覧になっていると思いますが比べてみ てどういった違いがあったりしますかう そうですねなんかあの兄の友の方はまだ なんかもっと子供っぽさっていうかなんか その子供だからこその怖さっていう中での まだ団体戦デビューだったかなと思うん ですけどはいま張本宮の方はものすごく もう落ち着いていてなんか大人のような 雰囲気の試合でまデビュー戦をやっている なっていう印象はすごく受けますねうん この団体戦っていうところもよいい方に

働いてるんですかねメンタル面でいや団体 戦の方が多分緊張すると思うんですよね はいそうなですかやはり個人戦だとやはり 自分次第なのでま団体戦やはり日本 の日本を背負っているってい気持ちがより 強くなる試合だと思うのでまその辺は選手 たちはや団対戦の方が緊張するっていう よく言いますねレッシャーがま責任感が うんです ね [拍手] まこの一室っていうラバーはすごく特殊な んですよねなのあのあまり大の中のボール 短いボールに対してはものすごく体の前で こう変化をつけやすいんですねなので張本 宮は長いロングサーブを対応して長く単純 に返させてそれを打つっていうようにして ますよ [拍手] [音楽] ねこの室に対しての先日の組み立ては非常 に上手ですこういう風に打たせて崩して 自分で最後決める とです ね普通の攻撃マ同士だとああいう風に簡単 には打たしたくないんですよただこの一室 の選手に関してはもう半分ぐらいはじゃあ 打ってきなさいぐらいな形で多分レシーブ したりとか返球してるんですねそうすると ミスも減って相手を相手がミスさせたいと 思っているのになかなかミスしてもらえ なくなって しまうこの試合結構スマッシュをこう打つ 場面も多かったそうですねあの結構回転を 読むのが難しいんですけどもスマッシュ打 つってことは完全に回転を見切ってる証拠 なんですよねなのでそこまでラリーで 追い込んで最後はスマッシュっていう ところまで今たどり着けてると思い [拍手] ますなので あんまりから変化をつけてあのサーブを 出したりとかドライブの回転をものすごく 回転をかけたりすると相手のラバーであの 逆に自分を苦しめてしまったりとか難しい ボールがあの飛んできてしまうのでできる だけあまりこう相手に変化がつけづらい サービスを対応したりとかボールを打って 自分にこの回転が難しくないボールを打つ ようにしてますよね はい この試合の映像見てると本当にベンチから の声とかもかなり大きくてこう盛り立て ようとしているんだなっていうのを感じ ますねそうですね僕もあの男子も女子も

テレビで見たんですけどもやはりま先行会 が首段落してよしこれから日本が世界で 勝つんだぞっていうような雰囲気がもう すごく伝わってきますよね うん今までは国内の争いっていうのが やっぱりあったんでま難しかったんです けども今もうそれが終わってもうこれから もうメダルを取るんだっていう日本が勝つ んだっていう強い一致団結がなんかそんな 雰囲気がすごく見れていいなと思います そうですよ [拍手] ね本当ごご自身でもこう緊張すると思うっ ていう風におっしゃってはいたんです けれどもここまで落ち着いたプレイが続い てますよ ね相手大ベテランで相手も落ち着いてるん ですけどね確かにそうですよねただ今年に 入ってもwttで優勝してますからねミ シーリン選手ははい60歳でわあ 10この玉さきというか線型は全然違うん ですけども庭と似てるんですよねあそうな ですこの自分の体の近くのボールをさく力 っていうのはますごく庭とかこういう ニシン選手ま僕の感覚なんですけども型 全然 型全然違うんけどもこういうボール のきボールのめいうのはま非常に似てる 感じはするなと思い [拍手] ますしっかりデビュー戦勝ち切りました [拍手] ねいや 素晴らしいこの勢いで次も行ってほしい ですねそうですねこれだけデビュー戦で 落ち着いて試合をできるであれそんなに心 する必要もないかなと思いますはいという ことでこの後は男子松嶋空選手の世界卓球 デビュー戦をお送りし ます先ほど行われた男子グループリーグ チェコ戦こちらも世界卓球デビューを 果たした松島空選手の試合お送りしてい [拍手] ます1ゲーム2ゲームとトントンとはい 勝ちました ね本当に驚くほどの展開の速さといいます かうん はいまでも試合を見ていてもあのま非常に 落ち着いてる部分はあると思いますあの 何か無理に何かプレイしてるとかではなく て本当に自分のリズムで淡々と試合を進め ていけてるので はい嬉しい展開というかはいまだ苦しんで ないですねそうですよね はいにこうこのベリーク選手というのは

ここまで圧倒されてきたわけですけれども どういう作戦でこのゲームはいやまだこの 松嶋のサーブであったりとかあの地板 レシーブラリーの速さっていうのに対応し きれてないですねうんただ今松嶋が サービスフォルトを取られて点数取られた んですねはいこのちょっと巻き込みサーブ を出す時にボールをこう体に寄せてしまう とまっすぐ上げてない垂直に上げてないん じゃないかっていうので多分フォル取られ てしまったんですけども ただこういう時にリズムを崩しがちなん ですよねはい今もフォルトを取られた次の 1本相手ちょっと思い切ってきましたよね さっき1本ラッキーで点数取れたから少し 心の余裕ができたりして流れがガラって 変わる時があるんねはいこういう時は非常 に気をつけないといけないですこのフルト というのは今後の試合でもこう取られる 可能性があるありますねあの世界国際大会 今結構厳しいと思いますあの国内の大会は まだそこまでフォルト取られないですけど 国際大会だと結構厳密にこうフォルトと こう取られてしまうので気をつけないと いけないですね特にサービスの巻き込み サーブっていうサーブを出す時にボールを 体の方に向けてこうボールを飛ばして しまうとフルトを取られやすいのでまその 辺は少し気をつけた方がいいですねうん あの倉島さんはこの木下で松松島選手見 てるんですよねはいそうですねあのま どんな試合でもあんまり緊張するタイプの 選手ではないんですよね淡々とやるタイプ なんですけどもこう見えて意外と頭の中で は色々考えてやってるんですよねこう見え てっつっ たらただちょっと要注意だなと思うのは リズムがものすごく早くタキをやるんです ねサーブを早く出し出したりしたりとか するんですけどもがある時はそれはすごく いいんですけど ますくになったりとか難しい展開になった 時にもう少しペースを考えてやったりする ともう少し良くなるかなと思うんですけど もその勢いのままこう試合を進めてしまう とそのままダダダダだってまだ行ってしま うっていうのがまちょっと気をつける ところかなと思い ます松島選手の強さっていうのはどこに なると思いますか彼の場合はま本当にもう 自分本位の卓球ができてる時っていいん ですまもちろんみんなそうなんですけども もう自分からサーブを出して3球目ドドド 攻めていくでレシーブの時はチキタして からそっから速攻で攻めていくもう相手に

卓球をやらせないっていうかもう自分が こう攻めてくんで全部自分でポイント取る 時も自分ミスするのも自分ぐらいの形で 試合を進める時は彼は強いですよねじゃ この試合っていうのはそういう形ができて いるそうですねその形もできてますし相手 がまだ全然対応できないうちにもうここ まで来ちゃってますよね 少しチャンスがあるとしたらさっきの フォルトで少しだけ松嶋が動揺してあの 消極的になるところがチャンスだったかも しれないですけどまた持ち直しちゃいまし たよねはい はいま本当世界卓球の団体戦の舞台に至っ てのデビュー戦とは思えない16歳がこれ だけ落ち着いてやれるんだなっていうのも ま張本宮と同じなんですけどはい感じます よね本ですね今の子たちは本当にこう精神 が強いというかはいうん期待の神聖だなと いうのがよりわかった試でしたねそうです [拍手] ねあの松島選手バックに定評がある選手は もちろんそうなんですけれどもコアも かなり良かったそうですねここ最近はフア の強化がうまくいってまよりいい成績に なってきたと思います うん はいということでチームの勝利も決めた 松嶋選手でしたけれども倉島さんこの デビュー戦どう見ましたかいや落ち着いて ましたね非常にいい試合デビュー戦だった と思いますまた次も期待できますねはいも 今後の戦いに本当にさらに期待が持てる ような試合だったんですが気になる今後の グループリーグの日程このようになってい ます山場というのはどこになってくるん でしょうかま女子はやっぱり高橋兄弟が いる19日のブラジル戦ですねまここが もう1つのになるのかなと思いますで男は やはり明日の台湾戦スーパーエースのに なんとか張本がそして2番手の選手が勝っ て勝利にしたいですねはい日本が順当に 勝ち進めば21日からは決勝トーナメント を戦うということになるんですがこちらの 戦いへ向けてはいかがでしょうかそうです ねまず今回はパリオリンピックの出場権を まずしっかりと獲得してでその後にま打当 中国と言いますかねメダル獲得打当中国に 行ってもらいたいなという風に思います うんでも今のチームの状態から見ていかが ですかそうですねやはり男子はもう若い 選手8出場の選手も多いのでもう張本を 中心にこの若い爆発力にかけたいですよね もうそこがうまくこう歯車があえばま僕は 本当に中国にも決勝までもいけるのとも

思いますし非常に楽しみになってくるん じゃないかなと思いますはいはいという ことでまたまだ続く世界卓球注目の男子 台湾戦も行われる明日はご覧の時間で放送 しますのでお見逃しなくパリオリンピック 必へ向けみんなで応援しましょう来週の 卓球ジャパンも生放送で世界タキの模様 たっぷりとお届けします皆さんで応援し ましょうね是非お楽しみにそれでは さようなら [拍手]

【BSテレ東 2月17日(土)夜10時30分放送】いよいよ開幕!世界卓球2024団体戦!パリ五輪出場権をかけた熱き戦いの模様を生放送で!

「卓球ジャパン!」BSテレ東 毎週土曜夜10時30分放送

<出演者>
倉嶋洋介
池谷実悠(テレビ東京アナウンサー)

<番組概要>
掘れば掘るほど面白いスポーツ、それが「卓球」!回転・戦術・駆け引き…知力&体力を駆使して行われる奥深きこの競技を、MC武井壮&平野早矢香が最大限に掘り下げる24分間。現役日本代表選手や解説者もゲストとしてお招きし、番組を盛り上げます!!

【テレビ東京卓球NEWS】
https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/

#世界卓球 #卓球ジャパン #BSテレ東 #世界卓球 #武井壮 #平野早矢香 #卓球 #テレビ東京 #tabletennis

2 Comments

  1. 自分もペン粒なのでこの解説を聞いて、ペン粒のゲーム戦略を改めて考えさせらせて、なるほどなぁと感じました!

  2. 倉嶋さんの解説は 選手同士の心理状態や
    試合内容の分析も含め 聞き易さも相まって
    大好きな解説者の一人です

Write A Comment