Search for:
Announcer 女子アナ美人

「引き角女子」ミス日本有馬佳奈さん 創始者 飯島栄治八段 対談



「引き角女子」ミス日本有馬佳奈さん 創始者 飯島栄治八段 対談

[音楽] はいえ本日はですね え2024えミス日本海の日に選ばれた 有馬かさんにお越しいただきましたえ有馬 さんはえ将棋がご趣味ということでえ実際 にご自身でもさされている飯島流画戦法の 総子者でもある飯島エジ8弾とスペシャル 対談をお届けしたいと思いますえお2 よろしくお願いいたしますよろしくお願し 願いしますいやまさかこんなことになろう ちょっと思わなかったね前ねあのね日先生 とご一緒してるんですけどもう夢のよう ですね本当ねま前のあの対談が夢じゃ なかったとは言わないんですけどいや本当 今日ありがとうございますのこちらこそ ありがとうございますもうTwitter で扱っていただいていや本当にあのまず あの飯島企画をあの地名度上げていただい て本当ありがとうございます今本にそんな つもりなくはいあのそれその記事を見 Twitterであげてくださって ありがとうございますいえあとすいません あの引か女子に勝手にしてしまいまして あの一方的だったんですけどあのそれね あのすいませんま色々でもまあの地名度が はい上がったというかでも結構周りから 将棋友達から画女子って言われるのが 嬉しくてもうわざわざ引女子でて言ただけ のツイートをした気に入ってるので ありがとうございまあの飯島先の方から ちょっとプロフィールとかあそうですね あのすいませあのあの初めての方もい自己 紹介をはいあのえ自己紹介あえありますお 願いしますはいえっと東京大学で航空中 工学について学んでいます有まかですで 出身は鹿児島県ですこれぐらいでえはい あのミス日本あの海の日海のです 2024のミス日本海の日のうんに任命さ れました受賞させていただきましたもう あれからあっと先週だからはいま少しまだ 1週間ですね引かはいで色々まあのXです かであのバズリましてはいはい自己紹介文 が 130万130万初めて見ましたよあの あのいつも130とかなので私の Twitter万がついたぞ1万1万倍 ですかはいなるほど 僕のだからえっとえ引か女子からミス日本 ってすごくないですかもう38万はいで僕 もそれも初めてでしたはい写真も何もなく 何10万っていうのを見すぎてちょっと見 慣れちゃいますあもう全然なんかあれです よね世界がちょっと変わっちゃったいうか はいええもう最初私夢なんじゃないかって 思ってたんですけどもう今諦めて夢だと

思って楽しん でまでもあのちょっとあのあれだったのが 画戦法にはま飯島非学戦法にはまって たっていうあのなんかどういう経緯で なんかこうあはいあの将棋部の高校生の時 の将棋部の部員に3元美者と元美者さす子 がいてはいはいあの勝てなくてなんか微妙 に勝てそうで勝てないのがなんかうん嫌で もう片っ端からなんか大使権美者の本とか YouTubeとかもうあさってこうやっ て見てうんで飯島引画戦法をま知ってはい たんですけど学校帰りに本屋さん行って ここって見てたらイジまり引き学戦法って 書いててあったんですかはいあ知ってる ぞって思って目次見たらいいなって思って ファイナルがあったんですねはいありまし たあでその即決で買って買って見て難し すぎてはいま難しいんです僕の方全部 難しいんですけどはいでチが将棋を刺すの でチチだったりあと部長さんにおわかん ないとことか聞きながら全然あの使い こなせてはないと思うんですけどはい ちょっと勝てるようになるぐらいにはえな なりましたま台風だと試験日者とかね3元 備者ではいはい普段勝てない人に結構 勝てるようになちょっと勝率上がったん ですけどあの途中からずっと私が核を引く ことに気づいた相手が対策を知らしてでも 全国大会に行くともう初めましてって方が ぱいなのでそういう時は試験見者できたら しめしめて思いながらじゃばっちりだった んですね僕作戦はそうですねもう大体ここ ら辺で強行突破するか突破できなくても なんかいい感じにはいなっちゃってそっ からなんかうまくいけることが多かった かなり有利に終盤まで行けるというかま 中盤はいはいあのなんか部員同士だともう バレてるじゃないですか有馬さんのこう 作戦がばれてるからそうそうそうそうそう そうはい私それで言ったら地下鉄ビシャ がすごいどはまりしてた時期があって なるほどなるほどなんですけども3回目 ぐらいで部員にもばれてるので ああ飛車の位置ビューンていくけども 分かって対策されてて普通に負けるそう そうそうなんかね僕の本の中にもなんか 大会とかでやると結構有効だみたいなこと なんか書いてあった記憶があるんですけど はいそう自分もなんかもう何書いたか覚え てないんですよまずいやこんだけ4冊 ぐらいまそうま4冊か3冊こっちあの 合わせた文なんですけどはいいあのも相手 が何さすか分かってない状態だとはい バッチリでしたああそうですいや飯先生 ここでじゃあちょっと画戦法についてもう

知らないあの視聴者の方もいらっしゃると 思うんでちょっと簡単にどんな戦法かって いうのをちょっとガガ説したんですけどま あのこであのご説 ほあのえっと角道をあのつくっていうのが 商業常識なんですけどまよく76歩とかま 34歩っていう記号あの符合見ね聞いた方 多いと思うんですけどあのそういうのはま 確格をつかないと話にならないっていうの 常識だったんですけどかって別にあのこう 前に使うんじゃなくて1回引いて使っても オッケーなのでそういうま固定概念をこう 覆す作戦っっていうはい形なんですまあ タイ振り飛車対策で居飛の場合はちょっと 私の先輩はないんですけど飛車のもう 振り飛車対策で最初はなんかねあのフ システムって流行ったんですよ20年前ま 皆さんご存知だと思うですけどその対策で 穴を組めないんでみいを安全に組むって いうためで生まれた作戦なのでまちょっと 今と概念が少し違うんですけど非常にあの ま私があの作った作戦の中ではま一番気に 入ってるはいなるももんですねはいりまし たえちなみにアリマさんは将棋を始めれた きっかけだったりとかあの先高校将棋部 いう話でしたけど将棋始たきっかけとか うんっってもでしょえっともう父が将棋を してた関係でもう家にはコとか本があった のででも駒にはあの道筋八が描いてる駒 だったのでなんか気づいたらいつ覚えたと かじゃなくてもう知ってたみたいな感じ ででも父にも弟にも全く勝てないので 面白くない勝てないなと思ってたんです けど高校1年生の時ですね私すごいあの いろんな子に勝負を持ちかけてたんですよ 勉強のリカ勝負ね数学勝負ねってしてて クラスの男子に勝ったところその子が将棋 部だったんですけど将棋なら将棋なら 勝てる対戦 しよういいだろうと思って対戦したらま 相手の方が結構ちょっと多分油断してたん ですけど勝てちゃってうんうんと思ったら 部長さんが来て将棋部に入らないかという ことでえっと2年生の5月 に始めましたスカスカウトされて入って スカトされて 入っで部員の方と将棋やったりはい将棋 やってはいで全国大会はい3回出たって いう父に書いてましたけど3回成績どう どういう戦歴というかはいどういう感じ ですか成績はあの実は本当に全然強くなく ていえいやいそんななんか僕の本読む方が 強くないって言われてもなんともあの説得 力がないというかあの3回出て1回目は 本当に女子が100人ぐらい各県都道府県

2人ずつぐらい出るので100人ぐらい いる中で85とかそれくらいもシの方だっ たんですけどと2回目は忘れました3回目 で40番ぐらいだったとちょっとこう ちょっと頑張りめちゃくちゃランクアップ してじゃないですか今頑張りましたすごい すね40ってもうあれです上位入ってます よえはいでもあの決勝トーナメント1回も 行けたことがなくてあいやいやそんでも 40以だってはい4回ぐらいやったら差分 とかはいもうとかじゃないですかそういう 感じなあの最初に負けてで勝ち勝ちで次 当たった方にあのボロボロにやられて しまいましたいえでもあのあれですから 最後のその40位が有馬さんの実力です からはい過去は忘れてあの過去はもう全然 関係ないですよ僕も過去を言ったらもう とんでもないもう負けてる時ももう当然 あの騎24年目ですけどもう思い出したく もないようなあるんであの1番最後の戦が 有さんの40何番だったかなすごい400 40ですね100えすごいですよ いやでああの高校でさしててはいであの あれですか結構部員の方とかあとああれ ですかあのはいお父様とかはいちとはい あの学校が終わった後は部活でみんなで 刺すんですけど勝ち負けていうよ 結構不思議な戦法でなんかパックマンとか そういううんいことをしてわあわあ騒いで あ遊びとしてやってましたね勝負としてと いうまあでもねいやあの楽しくやればいい しはい楽しかったですもうそこで楽しかっ たからドはまりしてで部活に行った時に 何それ何その先方って言って がためだけにいろんな戦法勉強し てもう家帰ったらずっと将棋やってたん じゃないかていうぐらい将棋坊主でさして ああネットでねはいネトはいさし終わっ たら次は父を呼んできてなんか父と刺す時 ははい父に全部思考を話してもらいながら やってたんですよおおここにこれを置い たらこうなるからここにこれを置いた みたいなことを言って おそこでちょっといろんなうんやり方を 思いましたねなんか教えてもらいながら いいと思いますよす対局中あの大会とか じゃないのでうんすごくあのこうはいなん であのこうさしたんですかとか聞いた方が あのやっぱ衝撃強い人に教わるのが1番 強くなるですよねあの弱しとさしての強く なんないんであのすごくいいと思いますね ちょっとあのあれだったのがそのいっぱい 本がある中でなんで僕の本はい僕の先方だ んですかいっぱいありますよはいええ実家 にもすごい何十冊あるんだろうってくらい

いっぱいあってはいはいでそん中でなん なんででしょうねでも楽しかったっていう のは覚えてますえあの引戦法が楽しかった なんで楽しかったんだそまで言われたら わかんないですけどいやなんかあの記事で 戦法にはまったって書いてあったからはい 僕はまった戦法の書籍書いたことあったの かなと思って自分 で自分でいや 初めていまる引戦法の書籍書いて報われた なと思いましたもう18年ぐれたいや 楽かったですはい結構不ついちゃうことで 私すごい攻めたい攻め将棋するんですけど 気づいたらもう自分のとこがボロボロに なってるっていうことがよくあったんです うん 多分服をつかなかっただけでちょっとこう 余裕が生まれてきてさしやすくなったのか なと勝手に思ってますちょっとなんかあの 専門的になんか格交換してくるフリ者とか もあるじゃないですかはいはい私格交換 絶対嫌ですあやっぱりそうなんですねあ そうそうそうそうそういやそうかなと思い いややっぱそうですよねなるほどいやだ からそれの対策のためのあの引きなんです よそうはいもうなんか色々同時に考えれな 自分もせめて守ってってしてんのにいつか どこかに格がたれるかもしれないを頭に 入れながら刺すなんてこと到底できなくて でもうねあのねもう学歴も素晴らしくえ いや当然僕の本も簡単にね読る読んでない ですいやもういや最近年なのか自分で書い た本の内容全覚えてないんです よ 私もブランクが5年ぐらいあるのではい なんか全然覚えてなくて最近やっとこう 将棋の話題が入ってくるようになってあ 懐かしいってそんなのあったなっていう 気持ちになってますそあれちょうど高校の 時はもう藤大いのこういうはい大活躍され ててど年代なのにうーんこう将棋ブームが もうはいもうなんかこう影響がもうすごい 時に将棋を部活やってたっていう感じです ねなるほどなるほどなるほどそうですはい じゃあ結構見てたんすか藤さんの将棋とか もあなんか最初の方は楽しくて結構将棋を テレビとかで見てたんですけどあの将棋 フォーカス見てその後そのまま見てってし てたんですけどあの頭を使いすぎて胃が 痛くなったり頭が痛くなったりしてすごい 苦しい顔をしながら見てたらしくて私それ を見た母が辛くなったらしく見ないでと 言われてあの指す専門になりましたいやで もね将棋もやりながらま学業とあと色々 こう他にもねあのなんていうかはいあ研究

研究そうあのそのえあのはいあのあれ宇宙 工学っていうかそっちの話ですもんねええ いやだからでも将棋にのめり込んだことで 無事成績はすごく下がりましたもううなぎ 下がりでし た難しいところもありますからねまうまく そこはあのあのね向き合ってはいいただく 感じでいいかなと思ういやでもやっぱり 色々できる方なんだと思うんでいや全然 引かというか将棋もはいブランクがあ るってもすぐ戻ると思いますよなんかその まま僕は全然レクチャーしてもいいですし はいなんなんかこうね短い時間で最速で戻 した方がいいじゃないですかはいそう無駄 がない方がいいんでちょっと早く感覚を 取り戻したいなっていうのがあります うんうんそうですねいやでもいや 素晴らしいなと思いましたあのいやこんな 僕もここんなバズルと思いませんでしたん でまだ僕もちょっとあんま実感がないと いうか私もすごいすごいねって言っていや 分が驚いてますいやいやでもなんか有馬 さんが元々だから飯島引く戦法をだから あの読まれなかったらもこんなことなって ないわけです からいや本当あのねこれあのあいいすか ちょっとここあのこのこのここの方なん ですけどねこれあのなんかね最初書く つもりなかったんですよそうなんですか そうなんですよこれこれもうこれあの3冊 目なんでもうあんまネタがないんで はいよくなんか映画であるじゃないですか なんかなんとか3とか4とかででもそこ までやるのもちょっとあれだからやめよう かなみたいな感じでそそう2018年なん でもう6年前なんですけどいや本当にこれ 書かない予定だったんです書いてなかっ たら私さてませんはいねまず今夜にありえ ないですし多分地下鉄飛車やってました ちょっと地下鉄飛車 たけですねそれがちょっと言いにくいから バ可能性あいやだからほいやこれもう絶対 書かないみたいなつもりだったんでいや あの本当偶然が重なってここにいました 全てがはいあのはいもうちょっとそれだけ はあのちょっと僕あの記憶であのそうだっ たんでいや書いてくださってありがとう ございますいや結構内容もなんかだから もう難しくなってますよね僕最初のが簡単 だったと思うんですよ最初の読めば良かっ たです目についたので取っちゃって買った 後に苦労しましたああいやでもなんか自分 であの見てあないやなんか確かにこういう の書いたなっていうのはなんかはいうん いやすごくありますねあなんか一応あこれ

サインあのえそうこんな感じでこんな感じ で書いたのがあったりとかミス日本海の日 これ全部違うんですよねあそうそう そうそうこっち はこれとあそうそうこれは普通ちょっと 在庫がなくてそれの普通の昇龍って書いて 一応ためがきあまさんの書きしてでこれが ね1番あの推しですそうこれがこれがあの もう流行語を書いたっていう はいこれ多分ねあのあこれ最初の本なん ですけどこれねあのあどうぞどうぞ先に あのえこっちは海の日ですそうそういや 練習しましたよ海っていう邪も書かないん でえはいそうですよこれハブ会長に水生分 書いていただいてあのこれ2006年に 書いてもらったんですよねはいはいで25 年後って書いてあってでままだそうなん えっとね18年後なんですよ多分なんか軸 の歪とかなんかパラレルワールド多分あの 25年後か18年後に7年早ったんじゃ ないはい 僕そういうあの僕そういう解釈をするよう にしましたえこっから引がガンときてもう 誰もつかなくなるという在が来るかもしれ ませんねあの逆にあのこう反動でね反動で 誰も誰も引かやんなくなるみたい ないやでもあの間違いなく7年早まって あの先週のあのね賞を取られた日にあの ちょっとハブ先生の予言が7年始まっ ちゃったいなんかのうんそう僕はもう 考えるしました正直ちょっと納得できない んであんはい そうあと有馬さんのあの学校の話も買い たいんですけどそもそもあの将棋女子から その東大に進まれようと思われたどういう 理由があったんですかはいあのまず飛行機 にはまったことをきっかけに航空宇宙高 学科に行きたいって思ったんですけど航空 宇宙高学科があるのが東台東校代あと 早稲田台 だったりそれくらいしかなくてで校代は 男性ばっかりというイメージでで率も ちょっととってなった結果残ったのが東大 でし た行くしかないと思って将棋をちょっと 封印してじゃ学業にじゃ励まれたていう 感じあ実はちょっともう将棋から抜け出せ なくなっ てあの無事浪人して認してからはもう スマホもに預けてずっともう朝から夜 までもうずっと勉強して受かってそして私 は勉強が嫌いだと気づきまし た隠れて将棋やってたりしましたえやって ない将棋のこと考えてたりとかはあったん ですかあ消しゴム授業中消しゴムこうやっ

てパタン パンなるなるほどななるほどなる一応こう 手だけでこうねあの将棋のやりたさが手に 出ていやで大変ですよねやっぱねあの東大 もねはいうんいやもうもう1回やれって 言われても絶対浮かんないですあいや宇 工学っていうのはどういったことを学ばれ てそちらあの基盤がありますけどなか ドローンが通になれたっていう話でその話 ちょっと考えたと思うんですがあなんか これ持っていったた方がいいんじゃない ですかえええあせっかくだしあの [音楽] はいありがとうござい ますユニバーサル基盤とプリント基盤って 呼ばれるもの ででこっちはこっちはもう完全に自分で これ私が半田付けしました後ろとかも 頑張って干渉しないように頑張ってこう 描いてこうや危く危なくないですか ちょっといやこうねちょっとあ私元々髪の 長さこれくらいあってはいでも燃やすじゃ ない焦がす焦がしてもうケラチン集がすご 気気づいてない時にこう絵みたいにあるん ですかこあて燃やしちゃった焦がしちゃっ たってなってアブになりましたいやいや ちょっと気をつけてくださいよあの 取り返しつかないです から焦りましたいや暑いじゃ済まないす もんねだっても結構過去の先輩も髪の毛 焦がしたから気をつけてって言われてたん ですけどちゃんと焦がしましたねすごい ですこれどこれで飛ぶんですかドローンで はいこれをドローンの中にこうやってすと 装着してここに電源ついで あおでこれはパラシュートの紐を自動で 切断する仕組みのやつをぶっ殺すんですよ パラシュート開くわけですねあのが開いて そうパラシュートと一緒にドローンが落ち てきてはいで落ちてきたっていうのを自動 で判定してああで自動でパラシュートの紐 だけ切ってドローンがウーンってすごい 上がってくれるんですそんなに進んでん です ね将棋やってるからはい全然わかん知ら ない知らないですちょっと全世界があの あのねドローンドローン作戦とあればね 将棋でねはいあ作ってくださいイメージが あまわからないわからないですけど島引き パのまず何のコマ何のコマなのかが全く あのまそうですけどいやなんかそういう こうなななんかネーミングがやっぱり ちょっとこうそういう作戦が少ないから なんかか囲いをなんかドローン囲とか ドローン囲ドローンダイヤモンドみたいな

感じあそうそうそうそうダイヤモンドミノ とか結的な感じでドロンミのなんかああ いうのってやっぱりこうつけた方ってこう 何感じでつけてみんなで広まるみたいな 感じなんではいなるほどドローンがいです かドローンがこい多分空中に置いてるでも 空中に置いてる感じじゃないですか イメージ的にあのだから端っこにあるん じゃなくて真ん中ら辺 にを形成するドローンがなんかプロペラ みたいながちょっと見えればはいはいいい ですねなるほど ですけどあのはい考えてみます作るのも 大変で多分すぐふさそうですねちょっと 実現不可能かもしんないですけど飯先生 ならいけます いななるほどなるほどあのいやでもすご いっすいやなるほどそういう感じなんすね もこれは結構有でやったプロジェクトで はいで航空中高学科としてはあの人工衛星 とかロケット 水深の設計流体力学とかいうまだ2年生な ので座学と学んでますねなんかライブの ニュースだとねあの月面はいああスリムの はいえもうその話をミス日本コンテストで 受賞した時に取材で結構したんうんです けど将棋に持っていかれまし たいやでもいや僕もでも好きなんですよ そういうあのなんか宇宙はいラマンみたい なもういやなんかかなり前あま最近でも ニュースなんけどボイジャー1でしたっけ なんかやゆこうなんかあのすごく遠くまで 行くのとかはいああってのか水星に行く のって一番難しいてそうですなんか太陽の あれすいません何あちょっと今私もわかん ないですなんか太陽の重力というかそう いうので近そうで内側に行くのが結構大変 だとかいや結構動画見ちゃうんよそういう はいあそうなんですねえ結構将棋と結構似 てるんじゃないかなと思ってあのなんか 宇宙ってもう誰もわかんないじゃないです か広さがで将棋もはいあ確かに誰もどの ぐらいのなんかこうねもう無限のやっぱ 空間があるから将棋とだからすごく僕は似 てると思ってはい結構そういう動画好きな んですよええなんか私も東大の推薦入面接 ではいと 研究宇宙とかの研究の関連性どういう ところが繋がりがあるかを教えてくださ いっていうことを言われたのを今思い出し ましたえやっぱ似てるものなんですかねえ 説明したんですかそれではいはいえ結構 もう東大の推薦入手だからなのかすごいえ みたいなこといっぱい聞かれた記憶はあり ます

今僕いやすごいすねお答えできるいや僕何 も答えらないです よでミス日本コンテストの質疑音も相当 ですよね嫉妬についてお答えくださいとか 岸田総理に何をお願いしたいですか少子化 対策についてお答えくださいみたいな なるほど質疑音を本番にされるってええで 私身長が1番低かったので1番目に当たる んですよもう考える暇なくすぐ当てられて パッて答えないといけなく てな何の話してたんでしたっけいやも面接 とかあなんか僕ちょっと聞こそ面接とかで そういうこうミス日本があれですけどなん か将棋のはい話とかしたことはあったすか はいあそうですねなんか覚えてるのが将棋 の分野でも研究の分野でも女性が少ないと 思いますがていう女性関係の質問と なるほど 将棋将棋あでもほとんど航空中の話です 普通そうなはずなんですけどいやでも1つ てもはいいやあのそのちょっと引き画女子 に戻っちゃうんですけどはいいやあのま僕 はだからこうもうもう思いついたこと書い ちゃっただけかもしんないんですけど やっぱりあの女子のやっぱり人口が少ない ですよね将がそうですね将棋も男性はもう ね当然ねあの僕も結構教えに行くところは あの男性というかあの結構こうお酒が好き なお様のところに結構行くんでであの将棋 さした後に飲み会みたいな感じはいでもう 友達があの九州の大会で仲良くなった福岡 の友達がいるんですけど大塚れなちゃんっ ていうこの大会の写真見せてもらうと1人 だけレナちゃんがいてあと全員 みそうそうそうそういやだから今回あの 有馬さんのあの貢献はすごいですよあの 女子将棋将棋者指しというかこれから指す 方がはい増えてくると思うんでうんなんか すごくチャンスをいだいたという感じがし ますねはい思わぬところ でいやこれがなんかね引き女子じゃなくて ま引女子が増えればけどあのま将棋女子が 増えてくれればあのいいかなと思うんで はいうんすごく貢献度は素晴らしいですよ ね良かったですちょっと研究者女子を 増やそうと思って出たコンテストで女子を 増やすことにってそういやいやあのね結果 です よそうですね別に学の分野じゃなくて もうですよあのお互いあの良かったねて いう感じでかっです本当にいやあの2両 ですからねはい最後のねはいメモ記事の イジマリオ被戦法だけですなんて書いて ましたっけいやえっとえ特にこだわりの 戦術がないが覚えちゃいましたえ居飛え

飯島引戦法にはまってたって書いたんえ もうそれ 私先方何って聞かれて聞かれると思って なかったので焦ってまとりあえなんか 居飛車党なのか振り飛車島なのかを聞かれ てんのかそれとも戦法を聞かれてるのかが 分かんなくてああの正しくは居飛車党だ けど居飛車党の中で何を差してるかは相手 次第でその中で特にはまってたのがイジ マリオ引か戦法が正しいですもその時は ちょっとテンパっててえと特に何もその時 その時さしてますあびし島ですあイジマ 引き戦法やってましたみたいな自分の名前 が出てくるのびっくりしたからないや すごい偶然ですね本当に偶然宝くじが 当たったみたいな感じですねいや僕まあの いやちょっとすません例が ちょっといやあのね東京新聞さんもあの こんな感じで今後も取材をあのなんか怖な ところを攻めるとあのこういうことが 起きるか あとじゃあのミス日本で海の日ということ でま今後どういう活動していきたいかと いうこともちょっといだせでしょうかはい そうですねえっと海だったりあと船とか港 の魅力を伝えていくのとあとマリン スポーツの楽しさとかも伝えていけたら いいなって思うのと同時に私が鹿児島出身 で結構幼子置きから海 じじ じじ地引き網地引き網はいはいはいやっ たりはい海がの卵のえあ海ガメのなんか そういうボランティアしたりあと砂像を海 の砂でサを作るコンテストに小中学校結構 毎年出てたりって感じで海に近い生活はし てたんですけどあの詳しいこと知識とかの 知識とかまだ足りてないところがたくさん あるのでまず勉強を図書館に行って勉強を しようと思いますうなるほど ま海海はあのねあのはい大いせね小樽ね あのやらせていただいてあの北海道でして あそうそうなんです木馬先生とやらせて いただいてあとまあの違い僕のやつだと あの結構お仕事は言ってんですけどあの 将棋で言うとあの三島っていうあのま島 あののんですよ将棋ってはいでそこのあの 1番いいのがあの三島のあの木なんです けどそこに僕連盟の騎士として行ったこと すげ駒感謝のヒったんですけども1年度で それであのあの島なんであの船でうん78 時間かなはいで言っていやもう10年以上 前ですけどでなんかねイルカチングが できるんですよそうはいただ僕はすげ駒な んで山に行かなくちゃいけなくて そうなんですあの僕職員さんと2人で行っ

てでなんかねこう旅館とか少ないんでこう 襖をこうへってて向こう側になんか女子 2人ぐらいがウルカウォッチングに来てる ような感じの声が聞こえてはいはいでどう 見ても朝起きたら向こうは海の方に行くん でこっち山森に行ってあれってい感じなん ですよねええいやそれはちょっとすごく 思えてんですけどでも全国これから海に はい海にうんはいあそういえば今思い出し たんですけど高校の時やってたリブレット 構造っていう構造の研究これサメ肌サメ肌 なんですよねだから私水族館とかもよく 言ってたなと今イルカの話を聞い てあのその地元の水族かああはいサメを見 にサメの肌を見にあいや結構ま僕もま好き なんで行くんですけど あのま葛西臨海水族館とかあの具体的な 言ったりとかいや結構好きな騎士多いと 思いますよそ本当ですかサメの肌を見て くださいそこまですいませんマいや ちょっとちょっと後ではいすいませんあの すごいですねいやさすがこ詳しいですね あの怖あ最後にあのじゃえ今日本としての 話に続いてまこのこ将棋人との向け方意味 はいかがでしょうかはいえ あのブランクが5年ぐらいあるんですけど もうこれおきに将棋をまた勉強し直して 高校生の時の気力を超えれたらなと思い ますもう全然なんか大丈夫 ようしますけど高校生の時は強くなるため の勉強とかしてなくて楽しいからやってた だけなので強くなり方がわからないという 感じです全然あの僕が教えますけどあの いや全然楽勝楽勝とじゃまあのノーハウは 全然あのねあの当然あの居飛車党ですし僕 も居飛車党なんではいあの居飛やめて くださいってください僕あのそう全然僕 振りますけどあのやる時はあの振り飛車と だとあの僕飛振らないんでちょっとあれ ですけどだから僕がやってることをただ やればいいっていうだけなんでそれは多分 はい簡単というかまただなんかあの難しく 考えない方がいいと思います将棋は全然 あのなんていうか難しく考えるともう やっぱりこうメンタルがこう下になってコ が全身しないのではいええそれであの気楽 に考えればいいのかなとあでちょうどあの あそうですねじゃをはいそうあのなんか あのびっくりされてる方多い一応初代引き 画って書いてあって引き女子なんですけど え私がお願いしそうなんですあのちょっと 敷を今日お渡すあとセンスもなんですけど でちょっと記号をどうしたらいいかなって いうあの有間さんを聞したらあのこちらの 記号記号ということでで今日はあのま想定

式というかあの任命式ですねあの企画女子 のあの初代をあの有馬さんにあじゃあこう ちょっと立ってあれ大丈夫ですか立っても 大丈夫あはいちょっとあのじゃこういう 感じでわはい こええ有馬か様え初代引き画女子にえ任命 いたしますよろしくお願いします ありがとうござい ますこちらも ちょっとこんなこんな感じで大丈夫です [音楽] かはいじゃあこちらなんか透なっちゃった んですけどあのすいません はいはいじゃセンスもはいあそうあと センスちょっとあの書いまあのあとま今 こうすごくないですすかてちょっとあの 有馬さんに書いてさんご存じですかこの 言葉このそうそうですあはいえあの解説 はいはいはいえ以前からしてたんですか 一応同じあげてましたそうあありがとう ございますあいやちょっとなんか知らなく て書い たらえとか言われてはい一応なんか有馬 さんがこれをえて言うて後でちょっとどっ かに開いてるところにためだきをこれこれ じゃ分からないのであの日日と有馬かな ストえまミス1本海の日までちょっと入れ まちょっと開いてるとこにこうえ入れたい なという感じですねはいはい渡いただいて はい持はいあじゃこれ持ってますかはい ありがとうございますじゃちょっとあ こあやばいですあごめんごめんまさすい ませんすいませんすいませんじゃあすい ませこちらもこちらもありござ はい うゲットですじゃあアプ ですごいですねこれねあの通常では ちょっとはいいやすごいです本当にすごい です はい多分あの対局で使うといいかもしれ ないですよああ威圧できそういや多分相手 がびっっくりしてあの思考が停止する可能 性 が大会で出されたら困り ますあと相手がなんかこうなんかこう怒り 怒り始めてそれで将棋が乱れる可能性がえ でもそれそれも将棋ですから ね磨かないといけないのではいもうあの別 にねセスに何書いてもいいんですけどいや こういうあのま僕はすいません僕は使わ ないですけどあのあのいざとなったら ちょっと使ってくださいじゃちょっと私の 方が優勢になったらこれを開いてドヤ顔で 開いてちょっとこうむしろこうちょっと 見えるかなぐらいであの何書いてるすく

ないですかえであの相手をなんか こう力で勝利を勝つていう感じでえ行くと いいんじゃないかなと あのこれまで体力とか気持ちが負けてその まま負けちゃうことあったんですけどこれ で大丈夫ですねそうですねもうあとは将棋 は楽しいであのとりあえずだから相手に勝 つっていうよりはなんか自分の納得いく将 を刺すっていうのが結構大事だと思います なんかあんまりこうはい自分の実力があを 出せないような将棋とかはあんまり自分 から行かない方がいいはいうん例えば長い 将棋さしてんだったら長い将棋して今日は 短い将棋がいいなって思うんだったら短期 決戦で突っ込むとかその日その日でいいと 思いますなんかあの自分にあった将棋の方 がいいんであのあんまり勝ちたが上になっ ちゃうとなんかあのもう全く将棋がなんか 自分と向き合わなくなっちゃうことが多い んでまそういうスタンスでいくといいん じゃないかなとはいえ思いますねはい ありがとうございますじゃこれをもって 友達んに行ってさしてきますそうそうです ね あのあとま練習とかあとそ本番でねあの 大会とか本番の時にいいんじゃないかなと えすいません話題話題にもなるし はいはいはいはい8あまさんえ本日はどう もありがとうございましたいやどうも ありがとうございますありがとうござい ました疲れ様でした EPanddeperdeperand deperdeper

2024ミス日本「海の日」に選ばれた有馬佳奈さん

受賞後の取材に「飯島流引き角戦法にハマっていた」と明かしたことから

将棋ファンの注目を浴びています

戦法の創始者、飯島栄治八段との対談です
~~~~~~~~~~~~~~~~~

メンバーシップはこちらから。
https://www.youtube.com/@chunichishogi/join
高評価とご登録が大変励みになります。

サブチャンネルでは、女流棋戦や感想戦などの動画を公開しています。
https://www.youtube.com/@chunichishogisub

棋譜チャンネル
https://www.youtube.com/@chunichishogikifu

TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/

中日新聞 東京新聞 将棋【公式】Twitter

#将棋 #引き角女子 #ミス日本

本チャンネルは協賛いただける企業さま、個人さまを募っています。
詳しいお問い合わせは、shogi@chunichi.co.jp まで。
よろしくお願いいたします。

38 Comments

  1. 東大でミス日本の才女と対談する凄八先生は凄くないですか?飯島先生が美女を前に嬉しそうで何よりです。引き角女子は今年の流行語間違いないです。

  2. 飯島先生、ぜひ弟子に取りましょう。凄まじく優秀な逸材ですよ。今度みっちり引き角の講義をして、女流棋士になったら凄くないですか‼️。😂

  3. 栄ちゃん、何でアベマのヘアメイクさんを自腹で呼ばんかったんや~😭

  4. 扇子が凄くないですが?になってますよ。
    あとファッションセンスがスーツとシャツとネクタイの組み合わせがいまいちだと思いますよ。

  5. 17:44 飯島先生が「飯島流引き角戦法」の本を出さなければ「引き角女子」と呼ばれることはなく、「地下鉄飛車女子」になっていた🤣 次は「ドローン囲い」🤣

  6. ドローンはプロペラが4つ付いてるものが多いから、角が飛び回ってるイメージだな!

  7. 人の運命って、偶然が重なって、こういうことになるんだね。
    飯島先生も有馬さんも、それがなかったら出逢っていないんだから。

  8. 綺麗な人は頭脳明晰なのですね♡
    かつて吉永小百合さんが詰将棋が趣味というのを思い出しました。

  9. 角は引く手に好手あり!引き角女子ーーー!!!
    そういえば「有馬かな」ってまんま推しの子じゃないすか!

  10. 本屋さんでの将棋本との出会いがこうやって人の生活に影響を与えてると思うとムネアツ!

  11. 高2で部に入って県代表になることが
    すごいよね。
    東大行って宇宙工学勉強してる人だしね。

  12. ・王位リーグ入り
    ・引き角女子トレンド入り
    ・現役棋士では藤井8冠、羽生会長に次ぐ3人目のCM出演
     遂に時代がAちゃんに追いついたな

  13. 「引き角女子」と「凄十」タイミングがドンピシャ。
    あとは、飯島先生何とか降級点回避してください。

Write A Comment