
【ストグラ】BMCの今後を考える!にしのんPYラストナイトでりりを想う!【にしのん/中村悠一/プスカ大佐/BMC/切り抜き】
え本日ですねえPpyラストナイトという ことで一応シャンクプロモーションの方も 協力させていただいておりますので よろしくお願いいたし ますそれではまず始めにですけれども え開会の挨拶 を副社長ルーギャラクティカ様より いただきたいと思いますそれではルさんお 願いし ますあ皆さん聞こえますでしょうかお すごいえ本日はお集まりいただきまして ありがとうござい ます2023年2月に設立された プロジェクトYも本日で終了いたし ます1年の歴史がある死で半年間務める ことができたことを私は誇らしく思い ます白も黒も関係なくいろんな人が集う 場所でたくさんの出会いがありました そんなpyが私は大好き ですえプロジェクトIはその歴史に幕を 下ろしますが思い出はみんなの心の中に あると思い ますこれから来る住民の皆さんに昔こんな 店があったねと語り継がれていたらいいな と私は思い ますそして今日はおりいいた皆さんにの 閉店をっていただけたらと思い ます長い間怖い子いただき本当に ありがとうございましたルー ギャラクティカえルーさんありがとう ございました続きまして送る言葉という ことでBMC代表の西野さんよりお言葉 頂戴したいと思いますえ西さんよろしくお 願いいたします え聞いてないよ頑張ってお さん聞いてないです よ聞いてない聞いてない [音楽] です え皆さんこんばんはBMC社長の西のん ですえちょっと本当に聞いてなくて びっくりしてるんですけど え py は私がメカニックを始めた会社 でたくさん思い出の詰まった場所 です [音楽] ええじャさんや初代社長の山本君に たくさんメカニックの仕事を教えてもらっ てここでいろんな人と出会っ [音楽] てえ そんな暴行のようなこの場所がなくなって しまうの
はとても寂しいんです けど新しく できるメカニックの会社と一緒 にこれから もメカニック業界を一緒に盛り上げていけ たらいいなと思い ます ありがとうございまし た以上 ですありがとうございました急なふりにも かわらずまるで原稿を用意してたかのよう な挨拶本当に素晴らしかったです今休憩中 なのでvtuberニンで喋りますけど マジで何も聞かされていませんでしたい ませんでし たいやああなんか聞かされてたらもっと 用意したのい なあで も正直な気持ちなのか なこれからのメカニック のみんなと頑張っていきたいです ねいやあちょっと だけリリちゃんに会いたい なえ快の挨拶をジャークたけし様より いただきたいと思いますそれではジャーク 様よろしくお願いいたしますえpy社長 ジャークたけしです えっとちょっと前に社長これ喋るから台本 考えてきてねって言われたんですけど台本 考えて喋るのすごい苦手なんで何も準備し てないんでちょっとごちゃごちゃしたら すいません西野なんて何も言われてない えー僕がこの町に来たのが去年の2月の末 ぐらいでその3日後ぐらい にその全社長山本さんに会ってpyやえ 入らせてくださいメカニックやらせて くださいって言ってま入ったのが始まり ですその時は僕と山本さんの2人でずっと 働いていてもう なんか全然人手が足らんしずっと忙しい じゃんって思いながらもうもヒーヒー言い ながら働いてたんですけどまちょっとして からみんなねあのいろんな子たちがこの 会社に入ってくれ てでまその社長が破天荒なあまりあ会社 頼むわつって急に社長になったのが6月の 末かなだったん ですまその時は本当に急で全然何もわかん なく て本当に戸惑いがあったんですけどこの街 の皆さん がとても優しくて頑張ってねと言ってくれ たおかげで続けてこれたんじゃないかなと 思って ます僕にとってのpyって多分この
街でいろんなものがあると思うんですよ 職業だったりなんか遊びだったりとか いろんなことがあると思うんですけど僕の 中ではもう このpyが本当に全てだっ たしまメカニック以外考えられないなて 思う ぐらいメカニックにもはまったしこのpy という場所が大好きになりまし た残念ながら本日で閉店となってはしまう んですけどももちろんそのpyで働いて くれた子たちもそれぞれ頑張っていきます しま僕も何かしらでねもしかすると体験お 願いしますってフラッと現れるかもしれ ないんですけどまたその時はよろしくお 願いします本当に長い間えpy プロジェクトYという場所をえ皆さんに 愛していただいて今日まで頑張ってこれ ました本当にありがとうございまし たpyっていう場所はなくなってしまうん です が ずっと覚えていてくれたら嬉しいなって 思います今日はお集まりいただき ありがとうございましたえ以上で僕の言葉 とさせていただきますありがとうござい まし たありがとうございまし たの疲れ様でしたごめんなの声何にも 聞こえなかっ たのスピーにも聞こえなかっ たいや本当にお疲れ様でしたあありがとう なありがとね本当にここ突然だったのに ここ卒業する時はなかなかったんですけど などうした なんかなんか私もリリさんに会いたくなっ ちゃってああそうだよねそうだよねそうだ な うんちゃんとリリ君の車も出してるからよ 一の横に テ全員ジャンプ走って ジャンプてジャンプ オオオじさんの代わりにうんじャさんい ない時ずっと支えてて本当に偉かったかっ たですいやいや も多分いきなり社長になって大変だったと 思う けど今のBMCがあんなに賑わって みんな楽しくできてるのは紛もなく西の力 だから本当に尊敬してる し卑猥にいた時代から ずっとの こと尊敬してた からそれはこの先も変わらない しさっ
たこれからも同じメカニックの社長同 助け合っていけたらい 本当にありがと ね頑張ってこうねその流れうん頑張ろうね うんみたいなとこなんか寂しくなったら話 聞くしみいな感じだいやでもなんか感じ れるのもいいまま店ほんまに1人でえすみ 抱え込まないでねが魔法少女カフェで働い てたまそれはそれでいいんじゃないですか 変なったよね分ね けでもすごいよこうやって今こう堂々と 立って働いてる姿見てかっこいいよ西 は似た頃から変わってないすごいいい意味 でねも明るくて一生懸命なの大好きいや うちはもういつでもあ ますと思ったやばい ね あのしかっ たいらっしゃいませヘラさんはいお願い しいそうさんこれじゃきますえこの車の上 のえ直し ますこういうの外せるんですけどあ意外と きれだった外した方がいいとかあります そうな んこれはそんなに壊れてはないけど わざわざてくれたってことでいいですか ちょっと待ってい私なんかのゲージが オレンジになってたから行ったんよそれう うんはい全然壊れてないんですけどえ直し ましたあそうなんですかいちょあそうなん ですねうんまでもなんか誰かに会いたく なったのか もほう おいあああああれわかんないですけどね うんうんうん会いたくなったか知らない けどまでも西最近喋ってなかったから会い たかったかもおおうんまきちゃんもあの夢 の中であの連絡してくれてありがとうあ そうそうね色のねいいねうんそうタさんも 久しぶりにその格好見たわあったかいんで 今日からのからのからのジリさんさっき スーツにしてたねうん服変えたんや始めて みたあの緑のスーツうどうだったどうだっ た前も来てたぞあれあれあれあれちょ えっととても似合うかなってうんなかうん スーツはみ似聞えてないうんあスーパー スッツ似合う なスッツ似合う男性スいいんですよねやう なうんって言ってた な帰ろうか なスツ似合いますよ似合いますよて言って ます よくも男性がスツです けどほなこいつはスーツじゃないんだ違う ほ
なうんめにまた来て なリアちゃん最近すごくよく見るな うんレリアの車全然壊れてなかったさない とそういうことだ よ久々に聞いたその声 うん説似合うな あああありがとうございますうん違ううん 違ううんあありがとうございますうん 違うよく言われますよう全然 違ううんいやあなんかこの街のレーサー 上位生がはいみんな9055のメカニック に入ったよね近藤君もえ9055に入った んだって9055ってなんすかえっとね 上田君が作ったはいはいはい向けのそう レストかのうんメカニックなんですけど いや えさと かDMCはどう盛り上げていこうかなそう です ね何かそう 何か何か何がいいんだろう なうんうんカスタムとかですか ねカスタム カスタムまでも本当にコスプレにもっと力 入れていくと かコスプレまそれはねほと本当この会社の 色だと思う昨日も合わせの機械を増やすと かうんえたまにデパートでみんなで研究会 を開くと かうんうんうんうんうん研究あとそうです ねみんなの共通認識のある作品をうん月1 であげていくとか共通認識であるさそう ですねなんだろうな何がいいん だろう難しいなまあお客さんをうわお客 さんをていうか売上を本当に増やすんなら うんうわうんコスプレではないなうん うわあそれは修理のお客さんは増えると 思うけど別にカスタムしないねああそか 確かにミニは来るけどそうアップグレード とかエンジンスワップとかそっちの高額な ものには繋がらないねなるほど アップグレードエンジンスワップをするの はレーサーとギャングが多い からうんまただどうだろう9055も欠点 は1個あってうんはいレーサーが定員だ からそいつらはお金さないよおまあそれは そう確かにうんうん確かにあどうだろうま 無料でやってるのかこ切り合ってるのか 分かんないですけどまあ切り合ってれば あれだけどほらでもベースのやつは自分で 素材用意して作れるじゃないうんスワップ に関してはあれだけどうんうん おっともっと話したかった な うー
やっぱねでもそれで言う とそれで言うとねやっぱ そのカニメイト [音楽] のカニメイトのコラボはありがたかった ですねお客さんがドっと増えたかどうかは あれとし て街が盛り上がったから人盛り上がりした からBMCガチャねBMC がみんな知ってくれたと 思うう メカニックEMCの存在を知ってくれたと 思う なえどうなんだろうな売上を伸ばしたい か売上 は別 に 十分なんですが十分なんです が十分なんだけどあの西社長はあの成長し 続けていきたいわけやっぱりやるからに はこのままでいっかっていう考えの人間 じゃないんです [音楽] よ
◆元動画
【#ストグラ】1/31 2月の占い!ボートレース!ありがとうPY!!スーパーアイドルにしのんちゃん!【DAY202】https://www.youtube.com/watch?v=037EztuzQSA
◆お願い
本チャンネルの動画を視聴されましたら
元動画を訪問して、高評価とチャンネル登録いただけると幸いです。
◆タイムテーブル
00:00 PYラストナイト
10:30 れりあ来店
13:11 BMCの今後
◆BMCメンバーチャンネル
▼にしのん(社長)
https://www.youtube.com/@nishinon
▼空舞月るる(副社長)
https://www.youtube.com/@runa_boo
▼御花はな
https://www.youtube.com/@HanatabaYuiha
▼神道まきぴ
https://www.youtube.com/@stmk12
▼サウ汰
https://www.youtube.com/@amautasau
▼うさぎさん
https://www.youtube.com/@barukochan
▼揚物ころも
https://www.youtube.com/@Amoko/videos
▼ジェフリー
https://www.twitch.tv/gorirashima
▼キャップ
https://www.youtube.com/@mashakari/videos
◆タグ
#にしのん
#西の女子
#Nishinon
#ストグラ
#BMC
◆当チャンネルX(旧Twitter)
動画制作には細心の注意を払っておりますが、不手際等ございましたら上記からご連絡ください。
◆BGM &効果音
効果音ラボ
オトロジック(https://otologic.jp)
魔王魂 : http://maoudamashii.jokersounds.com/a…
On-Jin ~音人~:https://on-jin.com/
DOVA-SYNDROME
◆エンディング曲
Tobu – Candyland
https://tobu.io/Candyland

42 Comments
ライバルが、しかもそれぞれが新しい強みを持ってる店舗がどんどん増えてるから難しいよねぇ。
ただBMCって「とりあえずBMCに行けば誰か居てくれる」って信頼度を得てきたって言う他にはない強みを持ってるよね。ただそれは長く街に居てくれる人への強みだし修理はそんなに儲からないって話だから、新規住民が増えてる中、街外れの方にあるこのお店の常連になってカスタムまで依頼してくれる関係値を築ける流れは作っていかなきゃ良くも悪くも「現状維持」になりそうかなぁ。
これまでは「店を開けてれば勝手に客が来る」状態だったけど、これだけメカニックが増えたらいかに「固定客と新規客を囲い込むか」が課題になるだろうね。
その点で一番BMCで危機感を持ってるのが大佐だけど、みんなで認識を一致させて同じ方向に方向転換するのはかなり大変そう。
もうすぐBMC会議やるらしいけど、いい機会になるといいな。
経営に関して言えば現状維持は衰退を意味する。
給料が増えないという意味だし
ライバルによって減給もありえる。
結果的に負のスパイラルに陥るんだよね
ストグラっていう世界でバランスが難しいと思うけど頑張って欲しい。
BMCは修理もできるキャバクラ
普通に市場広げるしかないんだろねぇ。
・高級Dを1人が2人増やす。
が、BMCだけでも対応可能なこと。
で、ジェフが言うコスプレもそうやが、普通車知識増やしつつ、、、
・ロスサントス全体として、カスタムコンテストを開催
・部門をいくつか設ける(カスタマー新人部門、一つの車をお題としてデザイン競争など)
・レーサーのスポンサー制度設立
上記で、車への興味やカスタマーへの興味(人の輪、和、縁)ができる。
で、問題はお金の循環、、、
循環の中に白が入れれば、、、名実ともに活気づくと思うんだが、、、うーん。
4:28 🥹
8:39 😭
カスタム、エンジンスワップをもっと増やしたいって事なら、単純にもっと皆が車の知識を着けないといけないだろうね
ギャンが求める性能のカスタム聞かれて応えられるのってBMCでは大佐しか居ない印象
基本的にお客さん多いし性能を研究する時間もなかなか無いだろうから難しい問題だね
はな、ジェフは確実に出れる日減るしサウ汰もバイクディーラーが大変な状況で新しい転換期が訪れそう。どう展開していくか楽しみですね。
警察がBMC内でたむろしてて帰った新規太客犯罪者がいた。
警察の扱いを考えた方がいい。黒いメカニックが生まれたのもそれが発端
レース参加者も日々増えてきてるし、賞金額も上がってきてる。レース自体が興行になる日も近そう。
上田さんはそこに目をつけてレース特化のお店にしたんだろうね。
それに対抗すると共食いになるし、レーサーが店員だとコースやカスタム、車種などの知識は敵わない。
見た目重視のカスタムを推してみるのも手かな。かわいい系のデザインや、クールなデザインの車を店舗前に展示して宣伝してみるのもいいかも。
特定のメーカー専門店とかあったら熱いよな
車の知識で言えばA2、9055辺りが強いイメージあるな
BMCは現状最も人気があるのは間違いないだろうが安泰ではないだろうね
細かい事で言うならBMCでの仕事中に少し離れる時や、出張修理の時とかはBMCの宣伝広告付きのBMC共通の社用車で向かうとか
新規のお客さんを取り込みたいなら今までみたいに待ってるのではなく、自分たちから売り出していかないとな
最近はBMC全体でというより従業員たちが各々個人で何かやりたと思いはじめてる気もする
これまでもにしのんが全て決めてきたので意見しずらい感じもありそう
にしのんとりりちゃんがPYで出会ってなかったら今のBMCの人達とは…って考えると不思議な気持ちになる
そしてにしのん社長がそもそも経営敏腕な印象…大した子やで
スワップは餡ブレラ特区な所があるから目減りはしないだろうけど、増加は難しいね現状だと。
BMCの最大の武器はコスプレではなく常駐店員がいるという点だから、コンスタンスにSNSで宣伝しつつ急ぎの客を捕まえる…が今のところ考えられる手かなぁ。
後はプスカ大佐に手伝って貰って普通車から強い車を発掘して、販売→BMCの流れを更に強化とか。
最近のイベントからみてギャンブル要素入れるくらいしかのが稼ぎなさそう
まぁBMCだけじゃなくメカニックが衰退するよね。
BMCはコスプレリクエスト権を白市民1億、黒市民2億とかで売れば良いのでは?
一回らだおさんの誕生日でやったやつの有料版
BMC起きましたの宣伝ツイートに例えばだけどアプグレ・カスタムの料金表添えておくだけでもだいぶ違うと思うんだよな
車あんまり興味ない人とか初心者からしたら「高額だったらどうしよう」ってビクついて行くのと
「あ、それくらいで気軽にできるんだ」って知った上で行くのとじゃ気持ち的に違うし
もうあとは逃走車カスタム専門メカニックかな‥w
このレーサーのメカニックがどうとかいう話からレーサー向けが弱いってことで、てつおさんのスカウトに繋がってくるわけか
各社持ってるイメージとしてはBMCは正しく街の板金修理屋さんしてるんだけどね
起床率と従業員のパワーがある、且つユルいから本来よりも過剰に利益が出てるって分析してる
従業員各々好きな車に特徴があるのでカスタム依頼を発展させられたらそこそこ強い
いっそ全員でストレートに強い車、コーナーに強い車を仕上げてジョブを消費しない形でレーサー雇うか、あげころに走ってきてもらってそういうのもイケるんですよアピールするか
別に現状維持で売上伸びてるならある程度溜まってからドカンと拡大すればええんちゃうの
12:57 褒め言葉の横取り大佐w
新規顧客開拓と考えたら、女性にもっと車への興味を持ってもらえるといいですよねー
BMC主催の女性オンリーのレースとかイベントしたら盛り上がりそうだけど
一番大事なのは社員を店に常駐させることじゃないかな、それには社長を含めどう社員を飽きさせないかが重要なんだと思う。
ジェフは最近考えが停滞してるんだよなぁ
大佐が居たから白市民になったんだと思うな
大佐が(当時ネズ君)が最初に修理に入ったメカニックがBMCでその縁で体験→入社となったらしい。もし、それがPYだったら黒の道に入っていたかもしないし、にしのんがBMCの社長になってなかったら、いまほど起きてきて無かったかもしれない。ホントにロスサントスは不思議な運命力がある街。
他の人もコメントしてるけどBMCの印象って「いつでも乗り物を修理してくれる板金屋さん」から脱してない
コラボガチャで話題になったのは間違いなくカニメイトの方なので現状はいつメンが会いに来る回数が増えただけ
定期的に社内会議を開くようにしてBMC改善案を先輩後輩関係なく社員が意見を発言できるようになると良いかな
アイドルグループ結成しかない!
ジェフは現状に満足してるせいか悪い意味で楽観的なんだよなぁ
前までは良い意味で楽観的だったんだが…
本当にPYのラストにはにしのんとりりで肩を並べて居て欲しかったなぁ、、、
惜しまれつつ閉店するPY。
老舗の百貨店が閉店と同じく寂しさがありますね。
にしのん社長とルウさんのやり取りは胸が詰まりました。
にしのん社長の「るるちゃんに会いたくなった」が涙腺崩壊
ストグラは本当に良いドラマですね😊
ルウ社長、にしのん社長、無理せず社長職を頑張ってください。応援してます!
メタが提供する空間よりよりメタを実現する不思議な世界、ただのゲーム空間とは違う。
現状維持=横這いってのは、他が上がったら相対的には右肩下がりということになるからね
まぁ新規住民もどんどん増やしてる感じするし、そもそものパイが増えるのは間違いないから競争だねぇ
飲食店どんどん増えてご飯足りて飽和状態だし、メカニックも増えていって大変になっていくだろうな…
「りりちゃんに会いたい」 泣いた。
にしのんはほんとに尊敬できる人だよ、魂の方でもファンだからどれだけしんどかったかも理解できるしメンブレしかけてるときに間を空けず大佐が入れ違うようにして入社してきたのは運命力だったいっても過言じゃなかった。りりちゃんの件はすべてが事実じゃないのも諸悪の根源が未だにBMCにいるのもなんだかもやもやしてるけれど、やっぱりそれぞれのRPが絡まって今素晴らしいメンバーたちが集う会社になったのだから、なんとも形容詞しがたいモヤモヤや哀愁も、時間と共に払拭されてくことを祈るばかりです。
今後はやはりPYCが伸びるんじゃないかな。
立地・利便性考え抜いた店舗だから、車に関してはとりあえずここ、って感じはする。
パキちが割と他ゲーに行くから、最初想定していたより初心者導線は引けないかもだけど。
車にこだわりある人はA2行ってそうなんよなー。
ゴリゴリの車オタクしかいないし、カスタム高級車自前で用意して売れるのは強い。
9055視点見たことないけど、あそこ今後も続くのかな?
社長が飽き性だし、メカニックがレーサーやるのと、レーサーがメカニックやるのってまた違うじゃない?
良くも悪くも個人主義なメンバーだからチームって感じは無いのよな…。
やっぱ各々が勉強して対応できる分野を増やすしかないですな。
お気持ちコメント多めで笑う
ただの観測者のくせに経営者気取りの人、人のRPに偉そうに文句つける人、恥ずかしくないんかな?
車両協会の会議内容で決まった重要な決定事項とか社の方針やらは、全員でなくても会議を開いて情報共有した方が良い気がする。
六法での一方的な共有だと従業員の理解に差異があるのがいつも見てとれる。
会社としての成長を考えるのであれば、最後のシーンみたく、もっと従業員と意見交換した方が良いと思うな〜。
大佐からの修理赤字問題とかキャップの体験受付案はものすごい良い提案だったし。
にしのん社長は間違いなく敏腕経営者なので、頑張ってほしい!