Search for:
Idol アイドル

【横浜DeNA】チーム厚木投手陣と谷繁との約束とは…。



【横浜DeNA】チーム厚木投手陣と谷繁との約束とは…。

じゃあ私からあどうもよろしくお願いし ますどうも谷ベースボールチャンネルえ 臨時MCのダハ吉川ですよろしくお願いし ますお願いしますあごめんなさい臨時列車 の方がよかったそう鉄道が好きなのでお 願いしますさあ谷さんえ今日はこの谷 ベースボールチャンネルでチーム厚木の ジストレに潜入ということそうなですよ 昨年ですねキャプテンの西島さんにはい ちょっとね願いしてチーム厚木の キャプテンですからねそうはいえ違うの いや一応 長い僕1番そうなんちょっとお願いして はい許可を得てええ今日来ることになり ましてああでも皆さん谷さんに振られて ましたねノックで大丈夫でした石川さん いや結構足フラフラですフラフラですか皆 さんの動きどうでした谷さん今日今日は実 それ何日目ですか2日目日2日目はいにし てはまあまあまあまあか なあそうなんですかはいはいま三さんこの チーム厚木はいつもこのメンバーで大体 自子トレをしてるんですよねはいそうです ねはいあのま自分から積極的にそんな シーズン中にあのちょっとマしことだっ たらあんま言わないですみんな自ら来て はいの 若いあそうですかね ね買ってみる とねメッサー人にとっては大事な ピッチャー人ですからねそうですよねうん さきもずっと僕はそうですね 新人で1年目終わってからずっとお世話に なってもうそれこそもう厚で1年間始ま るっていうところが僕のあの毎年の スタートあじゃああれだあの監督三浦監督 と最初みんなやってたんだそうですやって ないメンバーミ監督も3人あ3人やって ないんだ ああ今日はちなみに山登りはしてきたん ですか山森もちろんまさにはいそうですか 何と えっと実際はすごいハイペースで登ってた んではい多分10分ぐらいだったんです けどいやにらずに男坂だったからね男今日 は激しいほ10分10分ですもう10分 こう追い込んたもうちょいあちゃもう ちょいある10分って相当早いよ早いすか すぐだよ10分1015分ぐらいどんどん 増えていくやそんぐらいですさちょっと 盛りましたちょっと盛りましたまそん ぐらいのハイペースで登っていきました 結構厳しいルートとあの緩いルー今日 厳しい方行った今日厳しい方行ったすすか いやでも谷さんから見て皆さんの動きは

どうでした今日いやいやあのまさっき言っ たようにね2日目にしてはまちょっとへり はあるんですけど動きはまあまあ自トレて いうねまものに対してどういう思いでやっ てますかブ選手としてああじゃあ入江投手 からはい僕はえ3年目が終わって次4年目 なんです今年ではいえ1年目は怪我で シトレというものこうあのリハビリ スタートでやってたので2年目から実質 スタートだったんですけど えジシトレっていうの結構ありきたりに なってしまうんですけどやっぱりこう キャンプでえよ挑んでえ動けるような 体作りうんえ怪我をしないようなえ体作り の段階だと思ってるのでですね はいじゃ矢崎投はい僕もやっぱり土台作り ですかねやっぱりこうシーズンキャンプ 始まる前の大事な時期なんでそういう意味 ではあの原原始的ですけど登ってこう下 からあのまずは追い込んでキャンプになっ たら必然的とあの絶対追い込むようになる んでその準備期間で大事な期間にしたい なっていう風に 思三島はい僕はやっぱりこのま三さん三浦 監督の時からまこうやってお世話なってる んですけどやっぱり旅館に止まって本当 野球だけのことを考えれる時間ぱ今こう やってみんなで一緒に練習してるんです けどこっから午後の時間とかはあの それぞれトレーニングジムに行ったりとか プールに行ったりとかっていう施設もあの あの方に協力してもらって色々あるんで 本当に野球だけを考える時間というかで 旅館も近いんであのそういう意味で本当ま こうやってみんなで止まってやることで あのなんつうのかなやっぱりこうどうして もオフっていうことでまこうメリハリが つかないうんえていうのもあるこれで1回 ちょっとスイッチ野球だけのこと考える スイッチが入るまそういうまスタートと いうかそういう名目もなんかあるかなと 思ってやってます ねるて ほし僕はそうですねキャンプインしたら やっぱ技術練習とか全体練習でどうし みんなと同じ練習が増えるんでどっちかて いうとこの自主取りた個人練習じゃない ですかでそれに対して体に対してテマ持っ てやれるかなと思っシーズン中ももちろん 体に対してど 余計にこ間はそこに対してはいそこ向いて やれるか イメージ石川手僕も去年からえこの厚木に 参加させてもらってるんですけどまここ 始まるにつれてやっぱり今年もやらないと

いけないっていう気持ちが湧いてくるのと やっぱり中継の先輩方いるので のだったりとかえ同じサで石さんもいでえ ま変化球とかえそういう話もえ濃く聞ける のでそういう機会にしてこうやっぱりえ 充実できる時間だと思ってますしやっぱ まだまだアピールしていかないといけない 立場なのでやっぱり2月1日にこう しっかり合わせていかないといけないなと 思ってますさあ残留ありがとうございます はいありがとうござい ますいかがですか実子トレそうですね僕は ま59年目なんですけどあのま毎年 やっぱり厚木自トレを終えてキャンプ入っ てシーズン始まって色々シーズン中に課題 が出てくるものをえこうやってここにまた 持ってきてで毎年毎年やらないといけない もっていうのがどんどん増えてくっていう のをえ体で感じてまそれをこなしていって 次の年どうだろうっていうのをまずっと それの繰り返しなので本当いろんなことを にチャレンジしながらですけどもまあ1番 本当にやっぱ中継のの方が多いのでま本当 僕自身が先発やってるのでまみんなよりは 走んないといけないかなとははい思って やってますなるほど 先輩谷さんからこう実子でこうした方が いいよっていうキャンプ前のこま今ね6人 の話を聞いてですねまある程度その目的を 持ちながらやってるっていうのもそれは もう認識できたしまその中でどうしてもね なんか1つ気になるところがなんかね キャンプに合わせるっていうことをみんな やっぱりまず頭にあ るっていうのがもっと先を見ていいんじゃ ないかなと僕は思うんですよはいあの経験 上だキャンプに合わせるんじゃなくて やっぱりシーズンに合わせていくって いうことを考えて逆算してった方がジス トレでやらなきゃいけないことがさらに 見つかってくるんじゃないかな気はします はい明時間ががね野みたいに最後までない しまどちらかというと全体練習が午前中で 終わって5からランニングメニューか ほとんどピッチャーねだからその後個人 練習ができるにしてもですね僕はやっぱり 1年後の 自分さらには2年後の自分っていうものを 考えて樹脂トれっていうところに取り組ん だ方がいいと思う僕は僕はそうしてたんで あご自がはい1年後2年後3年後を見据え ながら僕は樹脂トレをやってたんで なるほど あということでございますねはいそまた 違うねものがあの感じられたり見えてくる

ところが多分出てくると思うですはいあ 先輩アドバイスありがとうござい ます僕が言ってもしょうがないです1日 しかいないんですからそして皆さん是非 それでは今年のま目標とそうです よ メッセからましょうはいえこちの喋った方 がいいはいぜひぜひ真面目 かそれね谷さん来たらね真面目になります よはい投はねすごいあのいつもユニークな キャラですけどこの谷さんの目の前こんな ふざけられないですからで僕全然絡んで ないんですよみんなとあはい後輩ま先輩 ですけど一応あターズもねそうあそうです 全然絡んでま敵として敵としてしかあない んですよ接点がドラそうですよねはいで 安明と石田は僕が監督の時の ドラフトですからあねはいはあ取れなかっ たんですよえ取りたかっ取りたかったん ですよ取りたかったんですかはいはいそう でま1位はちょっと無理だったんで2位で 取ろうと思ったら先に取られたんですえ 明かさ れるそんな ドラフトそうなん取られたよあのええあの 卓でねはいドラフト会場で石座もあげてた んですよあそうなんですかたら前でやられ たっていうのねえそご存知だったんですか 先ほど聞きましたあそうですかはいそれは そうなんですよ すもしかしたら僕が受けてたかもしんない ですはいあああごめんあすいません です全てください非終わってからでいいん でいいよごめん今年のそんな中ね2020 じゃ抱負を是非お聞せくださいはいえ もちろんえチームとしてはえ優勝っていう のをやっぱりもちろんえそこを念頭に置い てえやりたいなと思ってますえ個人として はえ去年はえ夏場以降ちょっと離脱して しまったのでえ1年間怪我なくえそして 50試合以上をえ目標としてえやっていき たいなとはい思ってますよろしくお願いし ます頼りにしてます頑張ってありがとう ございますさあそして安崎手はいえ僕は 個人としてあの昨年大型契約を結ばせて いただいてあの期待を見事に裏切って しまってですねあのチームのあの支柱に なれなかったんであの今年なんとか ポジションを確立してですねあのなんとか リリーバーの中でもあの引っ張っていける ように成績を収めていきたいとそのために も今のこの自撮りの期間を大事にしてま たいだと思ってます援よろしくお願いし ますはいお願してますはいありがとう ござい

ますさあ三島投手お願いしますはいえ僕も ここ2年間あのま手術とかえそういうこと も色々ありながらもえっとやっぱり仕事が できてないってのが事実なんでやプロ野球 選手としてあのやっぱりねこうちゃんと1 年間1軍で戦力になないともいけないって いうのはもちろん当たり前でえなおかつ やっぱりこう若い選手でこうやって継ぎで 近くにこうやっていいピッチャー出てき てるんで あのやっぱりこの2年間の思いとか あのまあのま個人的にあのこの難病って 言われることを背負ってまたこうテレビの 前でねしっかり投げれることができる チャンスがいくらでもあるんでまずはプロ として結果を出してそうすればやっぱ みんないろんな人にいろんな勇気とかね そういうのも与えられると思うしまず やっぱ自分がしっかりえ一軍の舞台でえ 活躍して本当にま最年長なりましたけどえ 何でもやるつもりであの本当に優勝全然 できてないんでそうなんはい12年か12 年目なんですけど全然優勝できてないんで はいもう優勝できるようにまその一部に なるように頑張っていきよろします期待し てますさあ伊勢投手はいえま昨年ははい 後ろの方がバタバタして負ける試合が 多かったんでまずははいそこの土台からで 自分から自分で引っ張っていけるように まずは中そういう立場にならなきゃいけ ないと思ってるんでまずはそうして行けば 周りも多分いい流れでチーム優勝に近づく と思うんではいで優勝した時にま中心に 入れるようにそういう選手でやりたいと 思っていますお願いしますありがとう ございますさあ石川投お願いしますはいえ 個人としてはえ50試合しっかり投げれる ようにえエコバえ健治郎さん桜井も抜けて しまったのでえ左の中次の1番手として えも4年目にもるのでしっかりやらないと いけないなと思ってますしその結果がこう チームの優勝にえ繋がっていければいいな と思ってますよろしくお願いしますはい ありがとうございます最後お願いします はいえっとま今年からえさせていただいて 4年契約もえ結ばせていただいたんです けどま本当にえユニフォームベスサズ ユニフォームを来て優勝したいという 気持ちとまここにメンバーと優勝しないと いけないっていう気持ちでえ残留を決め てるのでえまその少しでも力になれるよう にしないといけないですしまあ4年契約 結ばせていただいたのでま先ほど安も言っ てましたけどあのチームを支えれるえ存在 になりたいと思ってるのでま1つでも多く

価値を稼げるように頑張りたい はいございますちなみに俺宣言残留した 翌年優勝したからねおおこれはちょっと 貴重ですねはい あらあ谷さんがもう優勝した98年から ベイスターズは優勝しておりませんので そうそうねこの皆さんが活躍したら優勝 ありますよいやあるんですよチャンスある んですはいあるんですけどここっていう ところがね1つ乗り越えれないところがま どうしてもあるんでそこなんとかねみんな でこれはもう1人の1人1人の 力がこうなんだろうな1人1人頑張っても む厳しいところもあるんですよやっぱ優勝 するってだそれが1つになった時にやっぱ 力になるん でそれをねえ意識しながらやっていけばね いいんじゃないですかねいやこれ優勝した 際にはこのチーム厚木に皆さんご馳走して いただいていいですかさんあ 招待招待しましょああ招待決まりました分 ましたああぜひぜひ店は俺は決めるけど ねあ店は俺が決めて支払いも俺がするよ はいあもちろんもちろんもちろんこれは皆 さんもうねチームは次のメンバーにご馳走 決まりましたんで優勝目指して頑張り ましょう ええ優勝でいい日本一いやいやいやいやも もっと下げなくていいの大丈夫Aクラス 入るとかでいやいや ちょっとダメですよねそれは皆さん優勝 いいあもう優勝じゃあさあれだよその セリーグ優勝なのかそれとも クライマックスで勝ち進んで例えばよ日本 シリーズに行きましたこれも可能性ある わけはいどっち ですどうします両方に するここリーダーリーダーここはどうし ましょリーグ優勝 しえリーグ優勝俺は両方でもいいよ別に チャンスあるわけだから別にもうとにかく 日本シリーズに 出場にしようああ優勝して負ける可能性も あるいやでもリーグ優勝でまあね基本はね 基本はねはいま途中ちょっと方向変えよう もし 違う そんなお正月からそんな過修正しないそこ は日本目指してきましょうじゃそうしまし た優勝したらチームは次のメンバーに谷 さんからご馳走していただけるということ です皆様今年1年ぜひえ頑張りましょう いや本当応援しますはい応援します ありがとうございまし た

▼谷繁元信公式Twitter

『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】

▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!

▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?

▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!

▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから

Contact

▼書籍案内
「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
https://amzn.asia/d/74sHx1O

「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
https://amzn.asia/d/eZAFnEp

「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
https://amzn.asia/d/8bznAyU

(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。

#谷繁元信 #プロ野球

34 Comments

  1. お髭シゲ様がまた見れるなんて😍うれしいです✨師としての谷繁さんが見れるのも本当にうれしいです☺️
    そして谷繁さん✨殿堂入りおめでとうございます㊗️スポーツ新聞二社購入してじっっっくり読んでます📰✨

  2. このたびの殿堂入りおめでとうございます!! その知識と経験を、是非とも野球界の今後につないでいってください!!!
    そして、チーム厚木のみなさんとの約束が、今シーズンの終わりに果たされますように願ってます。
    そのときはもちろん配信してください!!

  3. イヤー本当に憧れのベイスターズの投手陣😂特に石田健大さんが好きだと叫びたい❗なぁ~😅😘谷繁元信ベイスターズOB副会長、野球殿堂入りおめでとうございます🎊

  4. 谷繁さんアップありがとうございます。殿堂入りおめでとうございます。今朝スポーツ新聞を買って記事を読みました。今からスクラップします。

    身体の調整はキャンプに合わせるのではなく、もっと1年、2年先を見据えて谷繁さんは調整されていたんですね。なかなか先をイメージするのは難しい事かなと思うのですが、こうなりたい、なる!という気持ちが谷繁さんは、強かったのかな?
    目標が定まるとメンタルも強くなりそうですよね!

  5. 野球殿堂入りおめでとうございます🎊🎉
    谷繁さんからの金言を胸に!
    そして皆の抱負が叶いますように!

  6. 同じ町内からまた野球殿堂入りは、自分関係ないけど嬉しいです。おめでとうございます!

  7. 横浜ファンです。

    今年は、今永が抜けて、バウアー去就不明ということで、かなり厳しいシーズンになることは覚悟しないといけません。

    逆に考えると、そういう再建期だからこそ、「俺が、俺が、」って言う事もありますし、特に、入江と石川には、期待している。

    あと神茶谷は、森にしばかれてほしい。

  8. 谷繁さんの言ってる意味分かってるんかな〜勝ちへの執念出せるんか?なんか優しげすぎるんだが、、、ほんと頼んだよ期待してるんだから!

  9. 中継ぎ陣は森が入ったことによってより良い刺激、ポジション争いが待ってます。底上げを期待してます。

  10. 名球会チャンネルで2024年のリーグ優勝予想を阪神タイガースにしてるタニヒゲ、素敵です🤣🤣🤣

  11. いきなりの下方修正マジウケる🤣
    現実見すぎてる!流石キャッチャー!
    優勝して貰いましょう🥇
    谷繁さんの入閣も見たいな🫣

  12. 極論、単年なら日本シリーズから逆算するとそこからどういうことをすべきか、なのでしょうか

  13. ダーリンハニー吉川はベイスターズ芸人の座を確固たるものにしたな!
    嫌味さがないし好きだ

  14. これ見て思ったけどなんかベイスターズってやっぱり仲良しこよしみたいな感じするんだよな〜…
    もっと俺がチームを引っ張る!みたいな選手出て欲しい。
    物足りなさ感じてしまうな…

  15. 谷繁さん、殿堂入りおめでとうございます🎉

    芸能人で、一番ホンモノをよく見る吉川くん😊トークも人柄も好きです!

  16. 結構厳しいコメントするけど、なんだかんだ色々な場所でベイスターズの話をしてくれる谷繁さん好きです

  17. 魔神もそうだけど、谷繁さんもベイに対して本当に愛着が濃いんだなと気持が凄く伝わりました。

    今年は山崎がクローザーを取り戻せるかの是非を問われる年だと思います。

    投打共に、勝負に対する問題意識を個々が、どれだけ拘り集中出来るか、ここにかかってると思う、先ずは、阪神を打倒する気概で挑んで欲しい。

  18. この中に勝ちパターンのリリーフを任せられる選手はいない、三浦による酷使の勤続疲労で終わった投手たち、これが現実です

  19. このメンバーが活躍しないと優勝はないよね。今永ら退団した投手陣をどう立て直せるかがポイントでしょう。

Write A Comment