Search for:
Announcer 女子アナ美人

立川志らくさんの自宅で「住まい遍歴と自分史」を伺いました【八木亜希子のスターお宅訪問】



立川志らくさんの自宅で「住まい遍歴と自分史」を伺いました【八木亜希子のスターお宅訪問】

学校行くようになったからうちは異常 だっってことに気がつきました食堂だから もう暑いのなん のお通を現代に伝えた神様って言われそう なんですかそう [音楽] そうこの番組はアクティブシニアを応援 しようテーマにですね60歳以上のシニア の皆さんに住まいとお金について学んで いただこうというとってもためになる共用 YouTubeでござございます今日は シクシのお話を聞いてとってもためになっ ていただいた失敗団も汚なくまし教えて いただけたらと思いますがえ住まい遍歴と スターの歩みをもにですねえ住まいとお金 そして今までの人生を振り返って色々なお 話を伺っていきたいと思いますまずは 1963年8月16日東京都世田谷生まれ ということではいお父様はなんと クラシックギタリストでいらっしゃって お母様はい長歌の師匠で小学校高学年の頃 お父さんの影響で落語好きになって日本 大学芸術学部演劇学科に入学で落語研究会 に所属という二十歳までのちょっと経歴を ご紹介しましたがこの時にはい住んでいた この時まで住んでいたお家というのが 世田谷区梅ヶ丘の3LDK1立てえ お父さんのギター教室権自宅ということな んですがうんのが多かっていうと今では もう高級住宅地はい当時はね本当に周りは 畑だらけでえ家もねあのボロい家が たくさんまりありましたねいや本当昔のね 世梅ヶ丘はね本当にあの高級住宅肢の イメージは全くなかった田舎でしたええ どんな3LDKということ1個建て2階や 2階は1部屋でえで下がキッチンがあって 寝る部屋があってであとはねレッスン室 ちょっと20重畳ぐらいのねレッスン室に しちゃってましたねそれもね父親が 知り合いかなんか読んでね壁ぶち抜いてえ それで広くしちゃったんですよえギターの 教室ができるようにあ途中で素人がやった から素人がぶち抜いたから途中からも 天盛りとか大変な詐欺なちょちょっと ちょっとそんなお友達がちょっと素人だっ たんですかそうそうそうそう大工さんを 頼まずねもう本当素人がやったんだあそう なんですね あの普通の家の中では相当広かったでしょ それで千ギターを引いてえでそれからあと ねビリヤードの守備だったんでビリヤード の台もありましたそこにうちうんそれから あとダーツ教会にも入ったんで本当の競技 用のダーツもあったお教室のために わざわざぶち抜いて広くしたのに

ビリヤード台を食ってなんか矛盾してない そうそうそうだ遊び人なんですよあそうな んですねうんだからもうビリヤードに来る と本当のビリヤードの台を買ってきて物心 ついて学校行くようになったからうちは 異常だってことに気がきましちょっと他の 人と違うそう普通はお父さん早くに起きて 会社中行くのに父親は昼前に起きてきて ギター引いてるわけでしょそれが普通だと 思ってたへでお父さんてみんな髪の毛普通 きっちりしてるじゃないですか昔の お父さん昭和40年代ねさん言ってそう 父親はね肩まで髪の毛やりましたからロゲ だったんですかそれで私がね中学校の時に 髪が途ものすごい厳しかったから耳に かかっただけで怒られるわけですよ先生に お前の親呼んでこいて先生に言われてうん パイプ加えたまんま肩までってうちの息子 が何かって入ってちゃっ見て固まっちゃっ たもう何も言え言ってもしょうがないな みたい肩あ先生やり込められちゃこの頃に も落語とは出会ってるんですかお父さんだ そういう多しな父親なんでえあの落語も 好きだったんですねえだからテレビで ラッグをやたら見てるんですよ私はね ドリフターズを見たい当時あのかとちゃん かとちゃんを見たいそうだと学校行って あの会話に乗りれるからだけど父親は NHKの昔のなんか名人会みたいなの見る わけですちょっと白黒で持って知らねお じいさんが出てきてザブでボソボソ喋って なんだこりゃと思って見てるんだけども それが面白かったのおじいさんが面白いっ てことに衝撃を受けるわけですよおおそれ おじいさんの独り言が面白いんですようん まね独り言って言は独り言ですそう ドリフターズみたいにどったばたになって うわーってなってるのにおじいさんが出て きてそれも江戸時代の話してんですよええ わかんないでも妙に面白くてえどんどん落 にはまってきましたねえ聞いて聞くと子供 だか全部覚えちゃうわけです名人のコピー をしちゃうあもうだから中学校の頃は今の 私のデシオがうまかったですねももうカ コピだからカコピーでもう塞教育ですね そうも全部いわゆる昭和の名人で落を30 隻ぐらい全部コピーしちゃったからあ すごいそうですかじゃもうなるきはこの頃 にいやそれそれはないですえあのあの やっぱり落語家っていうのになろうって気 はなくてえと一応親はやっぱり音楽家だ からピアノ習いに行かされたりとかでも人 に教わると途端に脳がこう閉るって変な 性格でほっといてくれるとダーツでも さっき言った剣玉でもねえビリヤードでも

何でもやるうまくなるんだけど教わると だめでもねなるはなかったっていうけど 落語研究会に入られたんですねそれまで私 あのえ役者になりたいと思ったんでえそれ はいついつどうしてですかもうあの中学校 ぐらいの時に同時に映画にもはまったんで えゴッドファーザーとかあいうの見た アルパチーノかっこいいなと思って当時 あのテレビで何回もやりましもねそうそう えそれで役者になりたいアルパチーノに なりたアルパチーノになりたい最初 マフィアになりたいと思ったんおかしもう ゴッドファーザーで影響されちゃってだ から中学校からそう高校のねあの進路相談 で担任の先生がお前はあの将来何になるん だってから海を渡って5代ファミリーに 入りましたザなんのかいやザじゃマフィア ですと同じなんだよね子供はなんか マフィアかっこいいと分かってないからね で親に相談したらばお前マフィアになり たいとあれシアの移民じゃないとなれない んだよ日本人はマフィアにはなれないから あのゴッドファーザーが好きならば役者に なんなさいとあうんあ親が親子さんがそれ でついては日代の芸術学部に行けばその道 が開ける可能性があるからそれで西芸術学 に入ったんですおに入ったのはと思って なかったんだけど金って場所をしようって いうね名人がいてその人の亡くなる10日 前の落を見てええボロボロなんだけど食堂 がですごいかっこいいと思ってこの人の 弟子になろうと思ったらば死んじゃって えええそれでえ寄せに行ったら大嫌いな 男子が出てきて当時嫌いだったんですどう して嫌いだったんです毒舌タレントだと 思ってたからどっちかて言とそのおじい ちゃんが語りのイメージがあるからそこ からな感じそうそういうタレントの落語か なんて相手にしてなかっただからこいつ 落語できんのかぐらいに見てたんだ今の 視聴者が私に対して思ってると同じあいつ なんか偉そうなんか言ったけどラできんの かなとか子供だからねちょっと上からです もねうんそうそれと全く同じで男子大嫌い だったんだけど男子のその講座見たらば ええかっこいいなと思ってええでまずまだ 大学生だったから券入ったあかっこいい やっぱりじゃあちょっと落語俺落語感に なろうとあその時も落語感になろうは死ん じゃったからでもとりあえずおに入って あのラグを人前でやってみようと思ってお に入ったで今度はお家で言うとお給の神様 であったおじい様泣き後祖父母のお家に 下宿ということなんですけどそれがどう いうお家かと言いますとお渋谷区ですの

本庁の2DKですね1戸建ての2階に祖父 の自宅に住まれたこれどうそうこれ型の あの祖父のうでの先生で深 現にえ神様言われるんですの世界で深郎の 孫みな抜かすんですおじいちゃんのことと かすごい思い出はどんな私は5年生の小 学校5年生の時亡くなったのもうチキチキ の江っこでもう楽出てくる登場人物みたい なで私は大学生になったからえ日代の芸術 学部はあのエコなんですねで比較的通うの が楽なのはもうこっちのが近いかなと うんうんで落語の稽古するのもと弟はいる しねうんで親たちは勝手に楽器引いてるし ね賑やかだからだからちょっとここで俺 住みたいやってつってそ家賃もかかんない しえまそうですねおばあちゃんもはいられ たうんもうなくなってもうあおばあちゃん もおじ璧あのところに1人でそうですえ それで下は料理屋にえ貸してで下で食堂 だったのか上で上で住んだはいいんだけど も下食堂だからもう暑いのなんのそうなん ですかうんだそ木造のボロい家だから下で 食堂やってと熱気がうわーっと上がってき て当時そのエアコンなんかなかったから うち扇風機だからもう死ぬかと夏はもう びっくりする夏は暑いえさあそしてえ22 歳です大学4年時にOBの高田文男さんの 紹介で立川男子に入門いよいよ大学を中隊 立川白楽を名乗るフランスのジャッ白楽 大統領にちんで命名されたということなん ですがこの時に住んでたお家は練馬区桜台 はい1Kアパート日陰のフロ随分変わり ましたねそうですねこれはもうあの自分で 家賃を貼らなくちゃいけないはいえで大学 4年の夏に落県のガがあってそこに高田 文男先生おちのOBだったんですで遊びに 来てえお前ら楽をやって俺を笑わせろ言っ たらみんな緊張しちゃってつまんないわけ ね高がつまんねえな才能ねえなてずっと 言ってるて私がやったらお前面白いなえ お前才能あんなあすごいでお前落かなれ よってからそのつもりですだるの弟子に なるんだって言うからそこで男子は好き だったけども上納筋取るとかねラゴ協会 から追い出されて予選出られなくなっ ちゃうえいい噂聞いてない縦かわりを作っ てでたさんと高田先生が最初の芸能人の 落語館の弟子になるうんその直後だったん でえ男子って言ったらでも決まっちゃう から一瞬悩んだったけどもと同じですでも 言ったんですねそう先生と同じいいセンス だなお前絶対売れるよお前じゃ俺が男子の とこ連れてってやるよつって後輩なんだ けども弟子してお高田が才能があるっての 取ってやるよつってで弟子になってすごい

出会いですねそうだから高先生があん時に 来てくれなかったら男子の弟じゃなって ないですね初めての師匠は何人おっしゃっ 明日ここへこいつって住所だけ渡したその 住所がこの家 ながどこに住んでるのかわかんないです 住所見て随分田舎だな練りでここて師匠 仕事かなと思ってでここの家でピンポンて 鳴らしたあの玄関をピンポンて誰だてあ 昨日あの出入りした入れよね おろ入るのにも怒られんですね入れこの 入ったあここが師匠のうなんだ師匠前かけ してだから料理して年出てきてあご自分で 料理してうんそれであの男子の弟子になる からえなるべく近所にしようとでで安いの をえあの探してはい家賃をいくらで探した んです当時で1万5000円だったかな うんそだってその時まだだって大学4年生 だからそんなアルバイトしてそううんでも アルバイトはそうそうアルバイトはして ましたバイトで家賃払ってってことそれで ね驚いたのがね入門したらば大学は卒しろ よつっうんあ分かりましたうんのはした から来いうんえちょっと大学行けないです よ毎日来いたから大学行けなくなっちゃっ たからもう自分でやめちゃったんですも からそうですね中退されちゃったです そうそうで親に言うと反対すると思った から退学届け出してから親に連絡してそし たらギタリストのお父さんはうんそれ親は 電話の向でギャガ行ってたけど切っちゃっ たからもうじゃ携帯も何もないからもう あと連絡しなき分からねえだろと思って 一緒に住んでないしねええそれで家賃 1万5000円ならなんとか払えるかなと 思ったんだけどもアルバイト禁止なんです ええ1万5000円はじゃどうやって年さ れたんですだからねももう覚えてないです だから上納金は月1万払いえ上納金がそう 家元制度作ったから新内田月4万2つ目は 2万前座資業は1万必ず収めるで アルバイト禁止ええじゃどうやって生きて くますかそうですよなの調べで落語やるに は貧乏上と寒さが必要なんだとで男子たち の時代は本当に日本中が貧乏だそれ験から えその貧乏の落ができた今のお前たは裕福 だからうんそれを経験できないだから俺が 植さして やるだからなんとでもしろ女騙してもいい 親から金持ってきてもいいえで盗んでも いいけど俺に迷惑をかけん な収入をどうやって得てたかも記憶ない ですねでも追い出されずになんとかんとか って風もなかっただからねだ流しで洗っ たりえ

ああそういう下宿性いましたねそう流しで そうお湯をやかんでお湯を沸かしてええ ええそれで流しでこんな座って洗っちゃっ たりし てお金はないし風呂に入れない大変でした ねあとパン屋さん言ってパンの耳とかも よくもらってましたねうちのいのうち犬に あげるんですかなんか言いながらぱただ もらってきてそれ食べたりなんかしてそう いう工夫が大事っていうある意味ねのだっ たでしょ けどあどんなマだえこれえっと エレベーター付きのショあってことそう そうそうついてエレベーターっとげて おいつきあの俺の弟子が映画作た1 枚なんだか分からず1万追いはぎにあった ような感じで1万本当です [音楽] ね SBIシミのスマイトお [音楽] 金

今回は、立川志らくさんの自宅で「住まい遍歴」と「自分史」を伺いました。幼少期は「異常」な家で育ったと語る立川さん、一体どのような家だったのでしょうか。さらに、若い頃経験した落語家ならではの苦労についても語っていただきました。ぜひ最後までご覧ください。

本シリーズはシニア世代の皆さんに「住まいとお金」について学んでもらう大人のための教養YouTubeです。八木亜希子さんがスターのお宅を訪問し、全5回にわたって「住まいとお金」についてのこだわりを聞き出します。

■全5回の公開スケジュール
◆第1回 【第9弾】某リフォーム番組で大変身した築60年の日本家屋、家の中にはなぜか泥棒さんへの手紙が⁉
1月5日(金)公開 URL:https://www.youtube.com/watch?v=8FgcEBaCaMU
◆第2回 立川志らく、伝説の師匠から受け継いだ自宅を大公開!
1月19日(金)公開 URL:https://www.youtube.com/watch?v=h-2fZANo7cw
◆第3回 立川志らくさんの自宅で「住まい遍歴と自分史」を伺いました
2月2日(金)公開 URL:https://www.youtube.com/watch?v=42zXQ3JSs9Q
◆第4回 2月16日(金)公開予定
◆第5回 3月1日(金)公開予定

■チャプター
00:00 オープニング
00:49 スターのあゆみ
01:28 世田谷区 3LDK ギター教室兼自宅
07:54 渋谷区 2LDK 一戸建て2階
09:38 練馬区 1K 風呂なしアパート
14:00 エンディング

■前回のスター【宮本和知 編】
◆第1回 【第8弾】青空に白壁が映える邸宅、持ち主は誰!?
10月6日(金)公開 URL:https://www.youtube.com/watch?v=CU-MDr8vJjU
◆第2回 元五輪金メダリスト・○○~この時に人生一度完結してるんですよ~
10月20日(金)公開 URL:https://youtu.be/GGexZbCzjeg
◆第3回 宮本和知~王貞治、藤田元司、長嶋茂雄、歴代の巨人軍監督を語る~
11月3日(金)公開 URL:https://youtu.be/2IFv85-PRWs
◆第4回 宮本和知さんにリビングを野球場にしたお話を伺いました!
11月17日(金)公開 URL:https://youtu.be/p77d6UQVqvk
◆第5回 【グアム大好き】宮本和知~グアムに行ったら必ずすることがあります~
12月1日(金)公開 URL:https://youtu.be/JobSmtXPQuQ

■「SBIシニアの住まいとお金」とは
“楽しく賢く「住まいとお金」を利用し、豊かに暮らせる社会を作る”をミッションに60代以上の持ち家の方を対象としたYouTubeチャンネルや相談サービスを提供しています。

◆見て学ぶ【YouTubeチャンネル】
チャンネル名:SBIシニアの住まいとお金ch
https://www.youtube.com/channel/UCmLWUa5f7pFB1_7hozChhTg
◆読んで学ぶ【WEBメディア】
メディア名:住まいとお金の知恵袋
https://www.sbi-efinance.co.jp/contents/
◆直接相談【お金の相談サービス】
サービス名:SBIシニアの住まいとお金
https://www.sbi-efinance.co.jp/senior/

■「SBIシニアの住まいとお金」はSBIエステートファイナンスが運営しています。
SBIエステートファイナンス株式会社
本社:〒163-0222 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階
TEL:03-6851-4649 FAX:03-6851-4670 HP : https://www.sbi-efinance.co.jp/

■ハッシュタグ
#お宅訪問
#八木亜希子
#ルームツアー
#大人のための教養YouTube
#八木亜希子のスターお宅訪問

Write A Comment