ライムスター宇多丸×日比麻音子『アフター6ジャンクション 2』2024年1月30日(火) ♯69
はいアフターシクジャンクション2え 火曜日でございます日々さんよろしくお 願いしますはい丸さんよろしくお願いし ます本日1月30日ですよね今日がなんと 日々さんこのタシジャンクション2の1 時間30分時代の最後なんですよなんと 明日お休みなんで明日ねえっと深夜特急 スペシャルやりましたからえっと1回お 休みをいただいてえ明けての2月1日から もう2時間になるんでラストデイだから もうその1時間半懐かしかったねってこと になるもう今日が最後になるわけなんです よまやはりねそういう日が来るもんでねん ですよね振り返るね分岐店っても来るもん で旅立ちの時がやってきたわけなんで ございますということでですねま日々さん もねまこことこずっと忙しくて気張ってい たことでしょうからも今日はま基本的にも もうただただもう曲を聞いていただくだけ というはい今日はもう喋りに来てないにた ただあの私があの逆にめっちゃ焦ってます もうましょうましょこんなことやってる 場合じゃないんであのガンガンやってか ないと時間が入んないんでいっぱい曲かけ たいと思ってますんでお送りしたいと思い ますアフター6ジャンクション 21時間半 騒ぎな 今夜けてこうぜ [音楽] [音楽] ミタイナ の超えた2アデ長なか にる のた しレッツゴー1月30日火曜日時刻は夜 10時ま2分に向かっているところです ラジオドキの方もラジコきの方もそして YouTubeでご覧の皆さんも こんばんはアタシジャンクション2通称 アロッ2パーソナリティ私ラップグループ ライムスターの歌丸ですそしてはい海王 パートナーTBSアナウンサー日々真子 です1時間半時代最後の本日1月ね ちょっと懐かしくなるかもしれませんよね これからはあの11台ちょっとゆっっくり 目にねあのメールを読んだりも使えますよ ということなんでまいいことだらけなんで ございますがえということで今日はですね 早速なんですがこのオープニングからもう あの全体を通してだからあのカルチャー ワンショットでえっと推薦図書のコーナー 以外はもう全てこのコーナーこの特集で 詰めたいと思います今夜のアタシ ジャンクション2は通しでライムスター
うまるの菊マロン年間 ベスト2023年度ベストお送りします私 が雑誌ブカで2000年から連載している コラムマブロンで取り上げたおすめの アイドル的楽曲毎月10局プラスアルファ とかね選んでますけどもえっとそれの ベストをお送りするというえ高齢企画と なっておりますということでえお呼びし ましょうマロの担当編集消防の森田しさん ですよろしくお願いしますどうも森田君お 疲れ様でした1年間ありがとうございまし たということであざえっとまちょっとあの マロの話はちょっと後ほどするとして ちょっと先に今日ブブカねえっといつ発売 ですかえ明日発売のブブカ3月後ですはい ここにま今回の年間ベストも乗ってるんで いち早く今日ねえっと曲をかけてくことが イコール発表になるわけですがえっと他に どういう内容がってるのかいに話ましょ はいま今月はもううまるスペシャルと言っ てもいいぐらいですねいなページに出て くるいうあの僕がいっぱい出てるんですよ ね僕の連載もそうだしあのRシテとのね えっと対談Rの異常内場のとこにえっと 全編ですけどもライムスターうまるとして まずそのライブのねもうすぐ武道館近づい てますんでえとRとそのライブの話して ますよってのがあるのとあとなんかダンス レーダーのインタビュの途中でもねなんか 俺にめちゃくちゃ怒られた 話さん怖いって話が違うよなんか あす読んでて面白かったのはスターダスト ま今日もあのベスト必ず入ってますスター プロモーションのまグループがすごく楽曲 的に本当に昔からそうですけど力入ってて ここんとこさらにいいとそれの特集をね 改めて組んでてこれいいですよねうんまあ 今一番やっぱアップデートされてるんじゃ ないかなっていうことでアメフラッシュと かねもちろんエビもそうですけどもうんと いうことであの久々にじゃそのなんて言か なちょっとブブとしてちゃんと面白いこと いいことやってるとうかなっ うんこれもなるマロンのね副独的なです もんねうんあとはねあの吉田号さんの 小山田号さんのねこれで欲しいですね すごいですよねこれとかねということなん でこんな出動のブブかえっともしコラム だけ読みたい人はコラムパックだけ買え ますはいですかねことですよねはいという ことでじゃブブカの話もねしてきたいあの マプロンの話なんですけどもとにかくその 年間ベストですけどももう毎月大体もう それこそ100局近くとか毎回聞いてる じゃないですかそれぐら聞いてますねだ
からま少なくとも1000局ぐらいの選ん もう今年選びれなくてね去年でベスト ベスト20になったんですけど今年ベスト 30+10っていうよくわかんないすごい めはい番組のならこれからベスト20から かけてくんですけど今後ろで流れてるシゴ グリーンゴアtoyouが去年の1位でし たけどシゴグリンゴがねえっと結構早々に 活動休止しちゃったとかあとま私もずっと ねあのすごくファンだった立カさんがま 活動休止まこれもねお休みいただいた方が 全然いいねあの大変だったみたいなんでね えあれなんだけどまそん感じでうんえっと 活動九州も結構出てきたりしてやっぱり こう続けてるっていうかこうやって楽曲を 届けてくださるだけでありがたいなやそう なんですよ思いますよねうんだから本当 押せる時に押そうというほそういうことで ございますということで今日は怒涛の えっとベスト20の曲をですねえっと番組 の最後の最後までですかてだから1位は 番組終わりにかけますんで皆さん最後まで お聞き逃しなきよということでおれした じゃ森君よろし願いしますよろしおから 一切気が抜けないんですぐ行かないといけ ない最さあということで早速行ってみ ましょう2023年えマブロンで選びまし たベストソングいろんな曲を聞いてまり ましたが第20位はこちら です福岡を中心に活動する九州女子浴 アルバムユニバース収録局惑星 ユーフォリア超かっこいい第20位行って みよう はいえ職惑星ユーフォリアひびちゃんも すごく聞いてくれたって言ってますしはい マロで紹介していただいたから聞いてて これ20位うんねいやもうこから先全部1 位ですからベスト30全部1位なんで見原 君も大好きだこれねえっとあの プロデュースというかな作曲演曲書いて田 ひさんがやっぱりいいですよねはいもう ディスコと言えばみたいな感じですねうん 最高な感じちょっと年目のこのBPMが かっこいい超ファンク曲でございます惑星 ユーフォリア第19位行ってみましょう第 19位は こちら はいあのいろんなグループを経てこられ ましたうくベニさんのソロプロジェクト 名義えうさベニということでねでま アルバムを出してめちゃくちゃかっこ よかったんですけどもそっからの先行 シングル超かっこいいえ四つ打ちテクのと いうかね感じでございますふで トリップ
はいちょっと曲途中のなんですけどこれ ずっとあの曲がこうなんていうかワン ループで行ってあのどんどんどんどんこう いろんなほが入ってきてかっこいいという 曲でございましてえうメギさんとかこう いうこうアイドルのなんていうのセカンド もアイドルというかセカンドキャリア的に その自分でプロデュースとかしてっていう のでめちゃくちゃかっこいい曲がやっぱり どんどんどんどん増えててはいあの宇佐 さんなんてまさにその代表格というかね 最初にこの曲聞いた時もうぶっ飛びました ねあまりの格好さにはいえとアルバム テクスチャーもすごく良かったですという ことでうさんトリップ第とうんいただき ましたこのレベルが19位とはということ でさあということでえっとこの時間帯はち 最後になりますかね第18位までやって まいりましたマロ2023第18位は こちらを選ばしていただきました同じかけ 太郎さんプロデュースえ林直美さんという 方がえっとマナマナと変名してってことか な解明してる私がお金持ちになって も はいえマナマナ林直美さんで私がお金持ち になってもでございます作手は山本翔さん そして作曲編曲が原田幸さんというこれは シギジュニアのメンバーでこれなんと ちょうど今のあれですかねそうあブブカで あの今月インタビューしてえその辺の裏話 なんかも聞いてます非常にタイムリな感じ でございますえっとこのだから林さんは フィロソフィーダンスの新メンバー オーディションを受けて加茂敬太郎さんの 目に止まっててことなんですけどやっぱね あのフィロの人はまたちょっと違うこう なんて言うんですかねデジタル ロックンロールというかちょっと僕はあの ジューシーフルーツとかね うん感じありますねそうそうありそうで なかったライですげえセンスいいなと思い ますねはいということでちょっとこのね えっとマナマナさんの私がお金持ちになっ ても聞きながらえっと本日のメニュー紹介 メニュー紹介つってもねあのずっとやっ てることこれなんですけどもえいきますね この後すぐ特集コーナービザカルちゃんも ぶっ通しでお送りしますライムスター たまるのキマブロン年間ベスト2023年 ベストのえっと今18位まできましたんで 17位からえっと11時台手前で第4位 まで行きますとはいで代えて3位と2位 かけましたはいで番組の終わりで1位かけ まし1位をかけてくはいたどり着くのか はい濃厚に入るはず油断できないですね
やばいですやばいそうだかららしはいあの えっと田さんと共にお送りしたいと思い ますそしてはいカルチャーワンショットは ア6推薦図書月刊といたしまして今夜は 推薦人小説家の山内まり子さんです番組で は皆様からリアルタイムな感想質問お待ち しておりますう@TBS.co.jp @TBSS.co.jpまで読まれた方 全員にafter6ジャンショ2の ステッカー差し上げますそしてXLINE Instagramそれぞれ発信中さらに はAppleAmazonSpotify など各種ポキャスサービスで過去の放送や 放課語ポキャスなど特別コンテンツも配信 しておりますはいYouTubeでは大6 スタジオがも除けるね後公式チャンネルも やってますので是非高評価チャンネル登録 よろしくお願いしますそれではアー6 ジャンクション2行って みよう [音楽] けば世界の味方がっと変わるといい なビザ カルチャー時刻は10時14分ですtbs ラジオジャンクション2ということで私丸 と日子さんでやっておりますア ジャンクション2でございますえア丸え アロ流ですねこのマロン菊マロンという ことで2023年のベスト20を今日はね 番組内でやしていくということでえ略消防 森田俊一さんととにお送りしております さあということでバンバン行かないと やばいえ続いては第17位をかけたいと 思います第17位はこちら です男女性の新体で最終発となりました リリカルスクールこれの第2弾シングル ですかね神聖グループのドライブミー クレイジーなんと爽やかでなんとかっこ いいんでしょう第17位 です ねひびちゃんがあのリーサルウェポンズ フィーチャリング溜まるササダンゴマシン のねあのシューティングスターレディオを つなぎたいDJ私の中ではちゃんと繋がり ましたえ浮かびますよねこれねま同じ ラインをね狙ってる曲でございますけどく ないはいでもリスクまさかのね男女性で最 出発ということでめちゃくちゃどの曲も かっこよくて爽やかでそうですよねあの リスクはねあの卒業組のまた活躍も本当に お待ちしてますんでということでどちらも 頑張れということでねえずっと影ながら 応援しておりますということですえ 差し当たってリリカルスクールえ神聖体制 のこの2局目を選ばせていただきました
ドライブミークレージが第17位でした 続いて第16位に選ばせていただいたのが やっぱマロン的なこう私が選ぶ曲なんでね やっぱねいかにも歌丸が選びそうな感じ第 16位こちら ですえっと和田もさんであるとかはるか さんとかねいろんなメンバーを輩出した あのエスペシアの最高期メンバーねえで ございます宮なしメントさんという方 えまめちゃくちゃかっこよくてちょっと エシの匂いもちょっと残ってる感じします みしメントさんでリズム うん はい宮なメントさんリズムでございます エスペシアはすごいですねやい偉ですよね てか卒業した人も全員ちゃんとこの クオリティでやってます本当だよね ちゃんとエスペシアのセンスの良さみたい ねついでやってるのが素晴らしいしねひ ちゃんが聞きなからね早く夏になって ほしいこれあかいちょっと夏のちょっと うるような中で確かにあるかもねはいメロ から音色から完璧じゃないでしょうか宮 メントさんリズム16位これが16位で すってと15位はまたまたちょっとこの 流れで引くとグッとくるんじゃない でしょうかこちらの曲です うん同じくエスペシアえはるかさんマンズ アイ はいちょっと曲途中ですけどもはるかさん マズアえアレンジというかな作作曲はか さんご自身でアレンジしてるのはまずっと ねスペシャ時代からも組んでるペリーさん はいはもうとにかくはさんとペリーコロ さんの組み合わせがもう大好物でござい ましたこの曲は特にちょっとこのビートが 入ってこないっていうかずっと アンビエントのまま進むっていうかこの 2人のなんていうかな特有の感じあの富裕 感とかていうのがより強調された1局自民 に聞こえる人もいるかもしんないけどこの 心地をさ他には変えがいということで第 15位入れさせていただきましたうんさあ えということでじゃあちょっと打って 変わってスピードアップしていきましょう かね第14位はこちら です はいネっこのえソロ展開なおさんの有給の 星でござい ます長くもプロデュース超気持ちいいおき ください はいこのリズム変わるとこもすっごい 気持ちいいですしねえネギっこのなおさん のソロ展開有給の星もちろんネギっはね グループ本体もソロも全てもう高品質で
もう全部良かったですねうんはっきり言っ てネっこだけで全然ベスト埋まっちゃうん だけどそうだからねちょっと代表でこう 入れてるようなとこもあるんですよねの他 のもすごくいいんでそうなんですそれでも ううん悩んで悩んでま今年はちょっとはい えっとなさんネギね冬は冬でウインター ソングもいいの出しましたもんね本ですよ レイドバックしたあいう曲もいいしまでも このあの疾走感と念なこの音質とかも含め てめちゃくちゃこう気持ちいいかはい今 っぽい感じもすごくあるかなと思っており ます第14位はっこえからなおさんで有給 の星お送りいたしました続いて第13位は これぞまさに今こちら ですはいスターダストプロモーションアメ フラッシュのもフラッシュはもう今年出し たもの全部良かったですけども全部良かっ たです1つ選ぶならこれでしょうジャジ クラブチーンです スピン はいということでアメフラッシスピンで ございますかこいまさにブブカ今回のね3 月後でスターダストプロモーションが 要するにその音楽にちゃんと力を入れて しかもその今のモードのえグループに しようとしてるというこの努力というなん ていうかそれがしかも本当にかっこいい 作品に見のっこのスピンが出た時本当 ゲームチェンジというか変わったなって 感じしたんですよねうんあのこのマグにも おなじみあの高志明さんもやっぱりも めっちゃかっこいいこれSTYさんが やっぱ本当にセンスいいんですよねけて ますよねあのもちろんそのKポップ的な 世界モードは意識してるんだけど うん私も注目していきたいと思いますさと いうことでこの流れで来とさらにまた 上がるんじゃないでしょうか今が第13位 アメフラシスピンでございましたが続いて の第12位はこちら ですやった同じくスターダスト プロモーションまあベテランなんだけどね シリス恵比寿中学この曲は今年のサソング 優勝 サグ はいということでスターダスト プロモーションのま今そのなんて言うかな クオリティ高さを代表するグループだって エビ中ってもうめちゃくちゃベテランじゃ ないですか15年ぐらいやってるんですか ねうんだしあのもちろん最初の方から ずっと面白い曲やり続けてるけどここに来 てさらにう一気にですよまた進化みたいに なって超かっこいいしこの曲ねひびちゃん
もね夏夏がまだ暑くて良かったと言ってい たはいそうです男がうざいなんて言って ましたけどこの曲のおかげで本去年の売る よな残乗り切れましたはいま一調してね あのリップスライムの楽園ベイビー的な ものをその下はしてるけどあのサに行く前 のあの上がってくとこのもう気持ちよさ なんなあれ何回聞いても上がっちゃうん ですよやばいよねサの前のためもすごい いいですあの一瞬あの抜くやつもねはいと いうことでまだまだ進化するシリーズ エベス中学えっと他の曲も良かったんです が今年は1局選ぶなら様グリッター選ばし ていただきました続いていきましょう続い て第11位これもすごいまぽいていうか はいもう私は大好物でございますこの曲 ですはいえこの番組もねライブ出て いただきましたオさんによるソロユニット フランシスえフィーチャリング可能エミリ さんでそしてま作詞が今日安原さんでま ちょっとSF的なっていうかなんていうか はい1曲ですねサバからエミリー フィーチャリングカの エミリー はいということでえオまこさんのソイ ニットフランシスフィーチャリング可能 エミリでえサバカルルエミリなんか80年 代の例えばスターボとかさ初期スターボ SF設定があったりとかあうんっていうか このさあのガラスのレプリカントとかさ ちょっとこうなんかSF設定ソングって いうのかなアイドルポップていうかうん テノカオみたいそうそうそうテクノカオま かのエリさん自身がねめちゃくちゃ焼け てるエルトシンガソングライタとかねあの アーティストでもありますけどこの曲ね 歌舞伎町で聞くと会うんですよいや聞き たいわざわざ聞くために行きたいあの 歌舞伎町のあのあれですよあのすっごい 高い映画館が入ってるあのビールの中の あのゲセンのところがちょうどちょうど それでこれかかってるめちゃくちゃ上がり ましたえ生けてる曲じゃないでしょうかさ フランシスサバルエミリー フィーチャリング可能エミリ第11位選ば せていただきました続きましていよいよ第 10位ベスト10入ってもいました第10 位はこの曲 ですはいみんな大好き和田もさんそして プロデュースはドリアンさんこいもね ライブ来ていただきました和田もさんえ ちょっと新境地挑戦という感じでしょうか ねわともさんでモの8Bとが第10位 です はいとことでえ元エスペシアまたしても3
人目ですねね今日 ねはいえ脇田もさんみんな大好き脇田もり さんのモのエビまドリアンさんとはねあの この番組のライブでの時のまもちろん プロスもしてましたけどあれでまアルバム マゴとこう一緒に作ることになってという なことらしいですしそん中でもこの ちょっとねエトビートというかね警戒な このビート感新境地だし今森田君が言って たあのエポっぽさがありますそうなんです よ本当表金属のエンディングみたいなあの ちゃんのすごくこう健康的なボカっていう のかなけるな感じこれもねあのそういう 感じあるかもしれないですね引き続きモ さんもう大ファンでございますてことで スタジオでもお待ちておりますということ で和田さんのモの8Bと第10位とさせて いただきました第9位こちらもあのライブ &ダイレクトコーナー出ていただき私は 今年1番驚いた曲ですねこんないけてる曲 作れちゃうんだということで非常に びっくりした曲でございます第9位はこの 曲だエアコンブブお姉さん4ノウCかな はい4です44 うん はい失礼しましたあのエアコンブお姉さん で4ですねえ4ノーウェイブバージョン これあの神聖バージョンとねそれぞれこの なんかいわゆるこうニューウェイブ超えて ノーウェブという80年代にあった ムーブメントこれcmjkさんが プロデュースでとにかくこのなんていうか ニューウェブ感みたいなのがこう体現 できる人ってなかなかいないんだけど本人 の作手もすごい面白いっていうかちょっと 不穏だけどでも僕ちゃんとキャッチーさも あってアイドル的なキトさもちゃんとあっ たりとかあのこの後に出したそうとかも 素晴らしかったじゃないですかはいという ことであの今年うん驚いたのはエアコン ブブお姉さんでしたこの調子であの cmjkさんとの音楽活動を続けて いただきたいなとですやしいですねね最高 受けてましたまたライブ見たいなというね エアコン文本お姉さんでございましたと いうことでこちらが第9位でございます4 でしたさあ続きまして第8位はまこの ちょっと尖った入営部間みたいなののある 意味最新型でありしかもそれが普通に テレビの人気者ってレベル高すぎんだけど という第8位は こちらはい皆さんご存知あのさんのえ アルバムえにゃんにゃん 応えそん中でも超かっこよかったイート スリープ
エスケープ はい短い曲なのもあってフルで聞いて しまいましたえあのさんでイートスリープ エスケープでございますすごいよねあの ちゃんてあのちゃんて本当そこ知れぬ才能 をお持ちなんですねうんうんあの本当に あのめっちゃセンスがいいと思います ティトとしてもアルム全体もねすごく他の 曲も全然違うのにそれぞれキャッチだし 面白いしでもってるしみたいそう1度聞い たら忘れられない曲本当にいっぱいあり ますよねうんえっと猫ねこハクハクと書い てにゃんにゃん応えアルバム収録でも本当 にあのテレビの人気者だからって本当に 舐めてたらこのデッキですよびっくらこい たねあのちょっとあのボ町から始まって ジャングルにこうやって入ってまたあの ちゃんのボーカルがめっちゃかっっこいい じゃないそうしかもはまってますよねそう あと歌詞もすごい面白かった尖ってて 面白かったりしてなんかもう完璧ですね ラブ見てみたいですねねちゃんとアヴァン ゲルドだけどちゃんとキャッチポップって のもってるがやっぱりねあのこの上位入賞 のやっぱポイントでございましたあのさん さすがでございますということであのさん のイートスリープエスケープが第8位でし た続きまして第7位こちらも アヴァンギャルドとポップのバランスが 絶妙こんな曲 ですスイーニーですリサイズという曲を聞 いただきます第7 位 はいとことでスイーニーcynhnと書い てスイーニー相変わらず絶対読めねえよ感 けどのえっとEP版の中からの先行配信で リサイズという曲であのまアバンギャルド な感じの曲なんだけどサビでぐっとこう グルビに盛り上がる感じしかもあの頭抜け てボンて入ってくるとことかさもうあんな のめちゃくちゃ盛り上がるでしょうんは場 もすごいそうだしことはい作作曲編曲は水 さんというシガソングライターの方で えっとなんかアバンギャルドでかっこいい 曲はだいぶ色々なところであるんだけど あのやっぱこれだけこうやっぱサビでと からキャッチ爆発するかみたいなところが やっぱり僕のあのベストの場合はですね ベスト上位というとではちょっと大きな 基準とさせていただきました水でリサイズ 聞いていただきましたそしてえじゃあ第6 行ってみましょうだいぶゆっっくりかけ られてよかったですね第6位はねもう しょうがないんだよもう6位とかそういう 問題じゃないんだよそんなそんなももう
あの久1位なんですけど本もしょうがねん なかっこよすぎて第6位は こちらはいパフュームですねえまこの番 連載にとって1番大事なグループでござい ますがえニューシングルムーンの カップリングこの曲がめちゃめちゃかっこ よすぎたんで入れさせていただきました パフュームでラブ クラウド はいえっとパフュームでラブクラウドで ございますまあのおなじみ中田安孝さんね プロデュースでございますがこれは ちょっとこうシカゴハウス風いうかねえ 感じでもそれを完全にもう現代的に アップデートしてまあ気持ちいいしかっこ いいしでもちゃんとキュートっていうか ちゃんとアイドル的な可いさもあったりと かすですねもう資格なしですよねえこの曲 に何の文句があっていうしかもこれ カップリングなですもんカップリングそう もったいないってぐらいですけどね今年は ねすみっこディスコもあったしはいあの パフュームのねうんっていうかなやっぱり やっぱりそりはいいよパフュームっていう ことではいあのま第6位という形ですけど 驚きですよこれが第6位ってどういうこと いうあと5曲もあるうん恐ろしいことで ございますと第6位パフュームラブ クラウドやさしてまさっきから言ってる けど20位から上なんてもう全部1位なん です30位から上全部1位なん ですということでお送りしてきました 2023年度マロンベストでございますが えっとCMの前の時間帯はこの曲が最後に なるかと思います第5位は皆さんもご存じ この曲 ですはいみんな大好きゆっきゅんさんが あの松井ひさんと組んでまゆキ龍ニュ ジャックスイングというかね歌詞も面白い しトラックもかっこいいしメロも素敵だし ということで完璧な一曲じゃないでしょう か誕生日今も歌っていただきましたゆきで 隕石でごめん なさい はいということでえみんな大好きゆっ きゅんがですねまあの様々な名曲マロン的 名曲の数々を手掛けてこられました松井ひ さんと組んで作ったえ隕石でごめんなさい 第5位に選ばしていただきました今ねひび ちゃんが見してくれてたのはなんか曜日 パートナー人があの今はなきパション赤坂 で集まって飲んでる時にやっぱりゆきが 歌ってくれたのねゆさんがこれ隕石で ごめんなさいってくださってもう パートナー全員でうわやっぱさでも僕さ歌
ライブになるとやっぱ鉄とはつまりとかさ そこですごい盛り上がったりしてなんか やっぱ火曲的局良さありますよね今日かけ たそのベスト20の中でも多分今日1番 火曜曲っぽい曲なんだけどその良さって いうかねケがなんかたっぷりまにケレも あるしさっきあのえっと森田君がね前に 言ってたあのトちゃんとかが歌っててト ちゃんバージョンも聞きたいちゃん バージョン聞いてみたい確かに確かに確か にコラボしてほしいうんということであの ゆき今までもね今後もねあのこれからも 名曲くと思いますがい当たってゆき大表局 というのはねちょっとバスンと決定的な一 曲出たんじゃないでしょうかというました もん年ねもうひびちゃんの去年の曲かて いうえ隕石でごめんなさいお送りいたし ましたということでですね結構ねやっぱね バンバンかけてくとね行けますねこんなん だったら俺ベスト25かけれたの今と思っ てちょっとねどうどってなってますけども はい一旦CM行ってこの後第4位はと11 時代の前の地方前のゾーンでえかけさせて いただいてでその後3位位そして番組の 最後に1位という流れで行かしていただき たいと思っておりますゆくさんまた番組で お待ちておりますということでえ2023 年の第5位は隕石でごめんなさいでした 森田さん引き続きよろしくお願いします よろしくお願いしますお願いし ます [音楽] 6さあということでえマロン2023年の ベストベスト20位をねえっとずっと曲を 実際に聞いております実際は30+10 ですからね全部1位ですからあのあの名を 見あの本当にちょっとねもうじじたら思い なんですよもうカットしたのはていう ぐらいあの今日ここまで聞いてももうどれ もなんていうかスター級っていうか感じ あると思うんですとメールも来ててですね チタンのおくちゃんさんえ90年90分の アトロク2最終日にマロンベストだと 立て続けに聞く曲が年末のレコード対象が 紅白疑せのような味わいえマロン会の重鎮 揃いとえということねあのどの曲も聞こ ありすぎるとありがとうございますしかも 全部違うから押で順ってほと難しいそうな んもう悩んで悩んでだったしでどんどん どんどん増えちゃったんだけどでも実際 森田君あの曲の質って上がってますよ めちゃくちゃ上がってますようんか23年 前の23年ま5年ぐらい前のものとはもう 明らかに違いますよねうんだから例えば その5年前だったらあのあその80年代
シティポップ風だでも喜べてたんだけど今 はもうそういうこう曲の形式ハウスだとか そのレベルではもう喜べなくてえっとサビ のメロディーがいいとか音作りがめっちゃ かっこいいとかあと歌詞がめちゃくちゃ 面白いとかなんかしらううん けないね世界的に音楽が質上がってんだと 思いますみんながだる意味作れるように なったしみんなが質高く作れるようになっ たから増えたもんねプラットフォームが 増えたからそうそうだからねもうよりどり 緑の中なんだけどその中で選んで選んで これですからね幸せなことですねいや本当 幸せですねということでえ2023年度の 第4位をこのゾーンで11かけたいと思い ます第4位はですねま今年はっきり言って ねこの人のプロデュース曲も毎月のように 複数曲出てるし全部選んできたんですけど もえ1曲選ぶならこの人が歌うこれ でしょうということで第4位はこちらです うん坂野さんCQのロマンティック作詞 作曲変曲は佐々木 喫茶 はいということでえ佐々木喫茶さんね えっと月あたり23曲はプロデュース曲 あってどれもま佐々どれもいいんだけど 飽きないんです佐々の曲でもそん中でもね やっぱりセルフプロデューサアイドル坂野 さんとのまあの楽曲はねあの特別な マジックが起きますよね声が合ってるん ですよね多分この音にうんなんかこう日本 型アイドル日本型テクノポップの異常進化 でもうとにかく毒々しいこの輝きともう 人口カメとネオンとみたいなでもこれで僕 は日本が誇るこうなんていうかな日本型 アイドうん 大ですかっいいと思いますねはいえという ことで第4位は坂さんCQの ロマンティック佐々さんのえっとサワーク の代表作としても3位え4位選ばせて いただきましたえ11時超えてからは3位 から上を番組最後までかけていき ます ハッシュタグ うまるアトロ 2 アター6 ジャンクションさあということでえライム スター歌丸のキマブロン2023年度 ベストついに上位3位となってまいりまし たえということで付き合ってね付き合って ゲストは防の です20年以上付き合ってもらってうん ありがとうございます市販世紀ですよ ほとんどね紀です恐ろしいことでござい
ますでも市販世紀にして連載始まって半 世紀にして今ベストなんだからすごいこと ですよねということで第3位ですひさん この曲は是非ですね歌詞に注目して いただけ今年の歌詞優勝です面白すぎえ第 3位は こちら 虹のコンキスタドール気いて良かった了解 ですサシ作曲変曲はあのマハラージャン です恐るべし歌詞歌詞聞いてとにかく すごい あ最後まで聞いちゃった聞日のコンキ ドールみいて良かった了解ですまこんなに ねめちゃくちゃ面白いんだけどと拒絶の 了解なんだけどだんだん泣けてくるていか なんかだんだんしんどいしんどいよねあの とにかくじゃべしという曲でもなんか とにかくすごいいろんな感情がねあの 盛り上がってくるすごい曲じゃない でしょうか虹のコンキスタドル気味て よかった了解ですよサイさせていきました そして第2位はこちら ですマイナマインドアキスップラビング 前田さん引き続きかっこいい最高 す はい曲途中でございますがマイナマイド さんIcanstoploveing youお送りしてますまあのマイナ マインドさんはねえっと大阪春夏秋冬と いうアイドルグループのメンバーでえっと ソロ展開もしてるでソロになるともう スーパーイけてるソウルシンガー的なね うんうんでももうあのめちゃくちゃ キュートで回ってというこの曲はま いわゆるニュージャックスイングなテスト なんだけど歌い方がねそのジャネット ジャクソンテストっていうかすごい高温で すごく富裕感溢れる歌い方でマイナさんに とっても新境地だしでもすっごい可愛い曲 じゃない美しく可愛い曲でこんな風に 歌える人多分日本人いないからうデバでも そのうまさっていうのが前に立つってより はこの曲ののなんて言かなスタイリスさと か可愛さとかが立っててうんなんかね 天才あのこの聞くたびになんか幸せって 気持ちになりますそうほとミニリパーの ラビンユ聞た時みたいななんかの幸確かに ミニリバード感もあるねえっとアルバム ガンビットに収録されてる曲でございます 今年出した曲も全て素晴らしかったです マイナマノさん今後ともあのできるだけ 活動続けてくださいもう私も応援してます という大ファンですというマイナマインド さんのIcanスプラングyouがなんと 第2位ということでございますさあ残る第
1はどうなのかというありは番組の終わり にかけさせていただきますのでえさん一旦 終わすみでございますまた後ほどよろしく お願いしますベスト ます カルチをクッといっぱいどうです [音楽] か カルチャーワン [音楽] シッさて1人着きましてえ明日すぐ使える 一発必中のカルチャー情報をお伝えする カルチャーワンショットのコーナーです 今月は番組恒例こちらの企画をお送りして おります題して アロ推薦図書月刊 2024はいということで番組高齢企画 今年はね年が開けてからスタートいたし ましたまほぼ毎日ゲストの方がおすめの1 冊をご紹介いただきえ2月が終わる頃には 大体ね20数冊がこう溜まっていますよと えで2月中旬頃からは全国のいろんな書店 さんでそぞろの形でアトロブックフェア皆 さんの手元に届きますしねえどんな本が あるのかなというの実際に手に取って見て いただけるというそんなシステムとなって おりますはい本で繋がれる月刊となって おりますございありがとうございますと いうことで今夜え12人目の推薦人の方お 電話でご出演です小説家でエストの山内子 さんです山内さんもしもしもしもし こんばんはどうも今年もよろしくお願いし ますどうも願はいはいということで山内 まり子さんの簡単なご紹介日々さんからお 願いしますはい1980年富山県のお 生まれ小説家Sでいらっしゃいます 2012年デビュー作となる単行本ここは 退屈迎えに来てを観光その後も女性同士の 友情や地方都市などをテーマに作品を発表 されあはる子は行方不明やあの子は貴族 など英学された作品も多数ですそして昨年 の4月より朝日新聞の諸表委員も務めて いらっしゃいますさらに2月には結婚の 幻想をぶちある日記エセ皿洗いするの どっち目指せ家庭内男女平等に後日談 150ページを加えた文庫本結婚と私がち 文庫より発売されますご日談150ページ はすごいですねはいねほとんどほとんど 調査誌が1個ついてくるっていねはいお 得用のねえ文庫版結構違う本になってます うんあすごいこれもねそしてあの前回のご 出演はねあの前に出されたあのゆみさんの 幼少期からデビューまでを描いたメッセ 全てのことはメッセージ小説有名このお話 も本当にあれでしたしね郵便特集とがね
ありがとうございましたということで ございますありござはいあのちなみに えっと朝日新聞商標委員務めれてる中で えっと先日1月20日の朝日新聞表で えっとこの番組でも実はあの複数の方から 推薦いたいて話題フとえ小山さんノート はいはいこちらをさんも推薦してね やっぱりやっぱり皆さん注目されてるん ですねすごいんですよねあの私エトシトラ ていう雑誌私もあの責任編集やったことの ある雑誌でえっと特集された時にこの本が えっと抜粋が載ってたのかななんかこのお 話を聞いていてえっとそれで読んでいてで あの本が出るのめちゃくちゃ楽しみにして たんですよねでそれであのうんの時にも もうこれ私が絶対取りたいっていうので 頑張って獲得して初々書きましたうんうん なるほどはいなので皆さんあの小山さん ノートも必読書ということはねえ皆さん もう複数の方が上げられてらっしゃるん ですがそんな中まあのじゃあ小山さんの ノートはねもうちょっと上げられちゃっ てるんでということではいえ山内さんが 選んだのは何なんでしょうかニコンの1冊 発表お願いいたし ます戦争くぐり抜け再開するシスターフド タガ小結しずテるたがの2人はい島津テる さんのたきがけの2人という本えじゃあ 日々さんからこの本の作者島津テるさんの ご紹介お願いいたしますはい島津テルさん は1969年東京生まれ2016年姉と妹 で第96回王読み物新人賞を受賞2019 年受賞策を納めた短編集スナック墓場を 観光2023年には初の長編作品となる こちらたきがけの2人を観光です第170 回直木賞の候補にノミネートされています たきがけの2人は文芸春樹より税込み 1980円で発売中ですはいということで 田木がの2人僕まだ全然あの読めてないと かどんな話かも分かってなかったんですが はい山さんこちらの本はどうして手に取ら れたんでしょうか私あの担当編集さんが 同じででその方があの山さん絶対好きだ よって感じであの送ってきてくださったん ですねでえっとそれが発売されたのが結ん 去年の9月とかになるんですけどもなんか 私表紙見た時にこれ正月よみたいなみたい な感じであの結構ずっとこうキープしてい てって小なんこう縁側で女性2人がこう なんかねお掃除してるとようなですもんね 猫ちゃんを膝にって座ってる方うんなんか 昭和初期の話なのでなんか私あの諸表にも 書いたんですけど向田クコの新春ドラマ スペシャル感がちょっとあるなるほど なるほどなるほど
はい日本のだからもう今ちょっと失われ ちゃったかもしんないけどそういう街の 普通の人たちの族というかうんそうそう です普通の人たちの話なんですけどもあの シスターフッド要素もあってであの うんうんうんただ単に友情っていうのじゃ なくって結構バリエーションが新しい感じ がしてそこも面白かっええ今までにない タイプのはいはいどんな話なんですかはい えっと物語が昭和24年戦争が終わって4 年目から始まりますで主人公は千という ちょっとこう中年に差しかかってきた女性 でま見たところかなり平凡な感じの女性な んですねで彼女の唯一の特徴が喉が ちょっと潰れちゃっていて声がガラガラ みんながえってなるような声をしていてで でも実はあの空襲の時にちょっとこう喉を 潰しちゃっていてそうなっちゃった昔は そんな声じゃなかったっていうえ人なん ですけれどもまそんな地が初という女性の うちにこう訪ねてくるところから始まり ます初さんはいはいで見えってわかります お目見えみたいな言葉なんですけどはい あのえっと今の採用面接みたいな感じで あの女中さんあ女中のこう口をえ口入れや え職業案内所みたいなところにあのま紹介 してもらってでそれでえっと住所とか教え てもらって雇い主のところにご挨拶に行 くっていう場面からま始まるんですねで ここで結構あのもしかしたらピンとくる 映画ファンいるかもなって思うんですが 成瀬の流れるはいはいみたいなうん出だし なんですねなみきの流れるどういう話でし たっけこっちはなんか田中木が女中役で あの沖に最初こう女中の仕事をこうあり ませんかってやってくるみたいなうんうん うんうんとこから最初にやっぱりじゃ雇っ てくださいって行くくりうん時代かも近い のかなはいうんうんうんあそうそうそう そうなんですあのほと戦後の結構まだ ちょっとこう荒っぽいような時代ですよね でえっとまコダま原作のコダの流れうんの 方は芸者の大き屋でちょっとなんかもう 火龍会がくびれているところなので現在先 汚いみたいな描写があるんですがでもこの あ小説の発のおうはすごい綺麗なんですね その右すごく右に暮らしているんです けれどもあのまシミ線のお師匠さんとして ね経済的にもま彼女自立していてで 1人暮らしをしているんだけれども実は ちょっとこう目が見えない失明しているて いうのでまちょっとこう不便だから家事 手伝ってくれるえ女さを求めていてうんで そこへ千代がやってきたていうところです でえま千代が無事に雇われて発生のもで
女中として働いているんですがどうもこの 2人が初対面ではないぽいんですねおあ そうなんだはいでそれどころか実はかつて ま戦前から船中にかけてま同じ家で家族 同然として暮らしていた中だったってこと が分かってくるねええてうんそうでもっと 言うとその時の2人の立場は真逆だった ええ ええあそそうあのそう平凡なまいかにも こう女中さという感じのま千代が実は戦前 は奥様ああ奥様でであのこう発っていう すごくこう素敵な女性がいるんですけども あ女性なんだけれども発の方が実は元々は 女中さだったあチオに使える側だった なるほどなるほど立場がこう時代が立って 逆転してるけどはあはあはまさにあの戦争 配線によっていろんなものがこう ひっくり返った世の中で2人の立場も真逆 になって再開したってそれがえとえ終戦 から4年後それがオープニングのとこです もんねそうですそうですでそこからさらに 次の勝負は20年ほど巻き戻って地代の 結婚生活うんが描かれていくっていうはい はいあそれでじゃあかつてその2人の間に あったその関係みたいなものが改めて描か れていくというかことですかねこの2人の だから関係ってだからそのなんて言うん ですかね雇い主と雇われてる立場の人で それがま逆転もしてるけどその間にやっぱ 友情もあればどういう感じなんでしょうね その女これねあの奥様と私物っていう風に ねこれ柚さんがゆ麻さんそうそうそうあの えっと例えば中島京子さんの小さい打つと かってあのこう女中さんがま映画でいう黒 はちゃんがありましたはいえとさん奥様に ていい関係ってま割と描かれるんですけど もうんこのと発の関係性はも発音がすごく 素敵なんですねでなんかどう素敵かという とあのこちょっとこう万人受けする美人で はないんですねで大柄で顔も四角くって こう男受けはあんまりしない感じなんだ けれども著者とか立ち振舞とか何気ない ところにちょっとこう目を引くような息 っぽいっぽいみたいなうんを感じさせる ような人でで性格的にもさっぱりであの 全くこうこうなんな女中がとしてこう下を いじめるみたいなこともなくものすごく こう丁寧にお料理だとか教えてくれてで あのうんうんえっと奥様との関係性がなん だろうな奥様って普通えっと女中に対して 辛く当たるとかなんかそうなりがちなんだ けれどもあの千代とえ初ともう1人のお よしちゃんという3人のえ女たちがまこの お家の中でえっとなんかうん仲間っぽく うんうん関係性で言ったら全然対当じゃ
ないはず奥様と女性なんだけれどもなんか 仲間っぽくずっと家事やってるみたいな うんうんうん家事をすることを通してえ なんか親しくなっていきでなおかつ千代は 発言のことをすごくこうえ素敵だなって 思って憧れているちょっとこうロールモデ ルっぽい感じでお姉さん先輩みたいなうん うんそんな感じですかねそれ元々発明は そのま立ちからちょっと伝わってきたりあ 社民線を教えてたりするところで分かる ようにもっと芸者さんていううんうんうん なんかそんな過去もあったりしてでそんな 2人の関係性が描かれますうんうんねでも フラットでやりながら憧れもあってでも そこにやっぱりそのでもちょっと身分の あれもあってなんかなんだろうねちょっと ピリッとしたこう背筋伸びる感じもあり つつみたいなそうなんかシスタ太物なん ですがあのこう対等な関係性ってよりかは うん計なんか女の人が女の人に憧れる 気持ちが描かれているなんかよく男性の こう物語だったらありがちよくあったもの があの女性同士の中で友情というよりかは どちらかというとリスペクトだとかもう 憧れ小計で成立してるようななんかそう いう関係性ですねうんはいということで ちょっとあのすいません今日山内さん時間 が短めになってしまいましたがはいあの私 がですねあの無理やりいろんなことを 詰め込んだ結果こういうあれになっちゃっ たんだけどロそうごめんごめん本当ごめん なさいあのまたあのスタジオでもスタジオ でもたっぷりお待ちしてますんで申し訳 ございうんえということでえっと本日 トロク推薦図書月刊2024高野の水星人 え山内まり子さんがお勧めしていただいた ニコンの一冊は島津テるさんのたきがけの 2人でしたはいこちら文芸春より税込 1980円で発売中紹介した本は番組 ホームページアーカイブで残していきます はいえそしてもちろんあれですね山内さん の新刊の話はいはいそうですね山内子さん の新刊結婚と私文庫より税924で発売 予定となっております山さんあの今日は 本当に私のせいなんですけどもあのまた あのスタジオであのお待ちこれゆき紹介し てくれてありがとうございましたあゆき さんあゆきさんあもちろんですもちろん マブなわけですねはいはいということで あのまたまたあのいろんな特集でもお世話 になると思いますんで今後ともよろしくお 願いしますえということで今夜の推薦には 作家の山内まりこさんでした山さんまた よろしくお願いしますありがとうござい ましありがとうございまし
た さあということで来週2月6日2時間弱 体制になってからのえ初の火曜日のお知ら せをしときましょうまずビヨンドザ カルチャーはこちらです第13回OKB 48結果発表会フィーチャリング文& クレバーはいということで皆さんの お気に入りウォールペンピをえ総評して 選挙でねえっとベスト10ベストベスト 48を決めていくというえOKB48の 結果発表会でございますえっとこちら えっともちろん文豪高畑正幸さんがご自身 でねやっているイベントなんで高畑正幸 さんとそしてもう恒例になりました文房具 この人ということでえクレバさんお呼びし てお送りするというねこれがそしてあの OKB総合プロデュサー古川孝さんととも にお送りするOKB48結果発表会です そしてカルチャーワンショットアロ推薦 図書刊はえ小説家レストの さんあのね未来の現地物語ねえおなじみの 山崎直さんでございましたということで 来週もお楽しみにさあそんな中えラム スター歌丸の菊マブロン年間ベスト 2023年度残すところは第1位のみと なりました森田一さんねあのお疲れ様で ございましたこといいやいやももう 1000何百局のうちの本当です1局です よね1局ですしやっぱり今年の1位はです ねまあマロンのこの 20002000年から始まったこの24 年間の歴史のある意味うん そうですよね こん24年間た本ロと言っいいます私が年 ベスト2023年の選んだのはこちらの曲 ですみんな大好き宮野トさんティのえソロ プロジェクト宮野トさんえから フィーチャリング綾瀬さんこれスイーニー のメンバーですねえ宮野トアトモスフィア に名をフィーチャリング綾瀬第 1 はいえ日々さんも去年いっぱい聞いて いただいたというアトモスフィアに名題を フィーチャリング綾さんえスニーの メンバーです宮野トさんまあのミジシャン としても大活躍ねえいろんな形でやって ますけどまあなんていうか宮野さんのソロ の中でこれが来たかって感じですよねそう ですねあのなんていうの世界的なトレンド とかとももはや関係なく単にグッド ミュージックグッドハウスミュージックだ けどちょっと生感もあってみてグルーでメ うんもいいし歌詞もすごくかっこよくてア さんの歌もいいですよねうんいいですね 現役アドルですからねアさんはねだから
あのマロンの一位としてやっぱり色々 考えるともうこれがもうこれ以上ふし曲 ないんじゃないかなと思ってそうですね男 の人が自動したの初めてですかねま確かに ね佐々さがあるんじゃないあの フィーチャリングでそうそうそうそうだ から最近はそのもう名義とか手とかその あれはねなのであのもちろん現役アイドル の方元アイドルの方アイドル的な方 アイドル的そんなでもない方も含めてです ねあのうんうんが選び抜いたいい曲の数々 ということであの今日参考にして いただければ幸いでございますということ でまた来月からは通常ももすでにね今年 いっぱいリリースされ出ちゃってるんでま 頑張ってちょっと曲を集めて聞いて選んで いきたいと思いますんでねということで 今年の1位はアトモスフィアにメデよでし た日さんもお付き合いいただきありがとう ございました森君お疲れありがとうござい まし た JA
———————————————————————————————————
ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。
あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。
映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、
日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで
現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止めます。
放送時間:毎週月~木曜日 22時00分~23時30分
番組ページ
https://www.tbsradio.jp/a6j/
番組 X @after6junction
Tweets by after6junction
#アフター6ジャンクション
#utamaru
3 Comments
0:00 ~ 配信開始
4:42 ~ オープニングトーク アトロク1時間半ラスト回!
5:38 ~ タイトルコール、森田さん入場、本日はぶっ通しで「聞く!マブ論2023 年間ベストSP with BUBKA森田秀一」第20位~18位
※楽曲は配信されませんので是非radikoタイムフリーをご活用下さい
16:04 ~ 本日のメニュー紹介
18:40 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「マブ論2023 年間ベスト」第17位~5位
58:35 ~ おたより紹介、「マブ論2023 年間ベスト」第4位
1:06:07 ~ 「マブ論2023 年間ベスト」第3位~2位
1:15:25 ~ カルチャー・ワンショット「アトロク推薦図書月間2024 推薦人・山内マリコ」
1:29:35 ~ 次週予告 第13回OKB48結果発表会with KREVA!ワンショットに山崎ナオコーラさん、マブ論2023年間ベスト第1位!
マブ論2023 年間ベスト20
1位 宮野弦士「アトモスフィアに命題を(feat.綾瀬志希)」
2位 MAINAMIND「I Can't Stop Loving You」
3位 虹のコンキスタドール「君がいて良かった!了解です。」
4位 文坂なの「C級noロマンティック」
5位 ゆっきゅん「隕石でごめんなさい」
6位 Perfume「Love Cloud」
7位 CYNHN「リサイズ」
8位 ano「Eat Sleep Escape」
9位 AIR-CON BOOM BOOM ONESAN「4(NO WAVE)」
10位 脇田もなり「もなりの8ビート」
11位 Francis feat.加納エミリ「裁かるゝエミリ」
12位 私立恵比寿中学「Summer Glitter」
13位 AMEFURASSHI「SPIN」
14位 Nao☆(Negicco)「悠久の星」
15位 HALLCA「Mind's Eye」
16位 ミアナシメント「rhythm」
17位 lyrical school「DRIVE ME CRAZY」
18位 MaNaMaNa「私がお金持ちになっても」
19位 usabeni「trip」
20位 九州女子翼「惑星ユーフォリア」
radikoアプリがお世辞にも使い勝手が良いとは言えないから、使いやすいyoutubeで聴いてる。そうすると今回みたいな曲を聴く回は、全く楽しめない。
頼むからyoutubeでも曲を流せるようにして欲しい。またはPodcastとか、radiko以外の音声プラットフォームで曲入りの配信して欲しい。