Search for:
Announcer 女子アナ美人

エアレボ1周年記念! 古谷経衡氏出演! 『徹底解剖!百田尚樹・日本保守党と山本太郎・れいわ新選組』 (2024年1月7日放送前半無料パート)ゲスト:古谷経衡、出演:島田雅彦・白井聡、司会:ジョー横溝



エアレボ1周年記念! 古谷経衡氏出演! 『徹底解剖!百田尚樹・日本保守党と山本太郎・れいわ新選組』 (2024年1月7日放送前半無料パート)ゲスト:古谷経衡、出演:島田雅彦・白井聡、司会:ジョー横溝

はいこんばんは島田正彦ですえ1周年に なりまして え今年もまたエアレボルーションよろしく お願いいたしますまあ2024年はですね まあのノ半島の地震とそれから航空事項で 幕開けというまかなり不吉なあの念頭に なってしまいました私の方もですねあの 個人的に非常にあの親しい付き合いのあっ たあのエコノミストが亡くなったりまあと あの窮地の写真家の篠山審のさんの不法を 聞いたりということであのまちょっとお めでとうと言えない雰囲気になっており ますけれどもまそれからあま年末ま こないだ12月20日にですねあの新谷 さんお招きしてえ2023年のま総ざいを したばかりなんですけれどもまその時にも すでにあの問題になっていたあのま新たな 犯罪疑惑ですねえ松本仁のですねまこうし た問題もあの年起こして引きずっており ますけれどもどうもそのテレビ新聞の報道 がですねま生ぬるいと言いますかま特にま 地震報道に一になるのはあの避けられない ことなんですけれどもまその前にあのすい ませんあの遅れましたけれどもあの野半島 地震における被災者の皆さんあのそれから お亡くなりになった皆さんあのの明服を 祈りつつですねあのお送りしたいとは思う んですけれどもまそうした中でその原発の 問題はどうなっているのかとかあるいは あの正犯罪の問題の追求っていうのはどう なるのかっていったようなことに対して ですねまほとんどあの何のリアクションも ないよようなあの状態が続いているとま そういう中でやっぱりこのような私ども 手前みそではありますけれどもこういう 細細ながらもこういうあの汚ない意見を ですねあの述べえ議論を避けないという こういうあのメディアをあの私たちは確信 を持って続けていきたいと思っております あちょっとあんまり長くなってはいけない のであのすぐにあの白井さんにバトン タッチしたいと思い ますはいえ皆さんこんばんは白井ですえ あけましておめでとうございますとま 申し上げたいとこなんですけれどもまあ皆 さんご存ご承知の通りえ元日から大きな 自信が起きてしまってですねまあ今もえ 非常に厳しい状況に置かれてる方々が被災 者がたくさんいるとまいう状況であります まだですからまあんまりおめでとうって いう気分でもないんですけれどもあの今年 はどんなになるのかな っていうのがまもう元日からこうちょっと 露呈してきたかなっていう感じが私として はしています

あのこの数年間のその日本のその政治や 国家のあり方についてま私はキーワードは あの統治の崩壊だということでですねあの 分析してきましたで今その震災への対応 これは当然そのまずえ政権にその第一期的 な責任があるわけですけれどもまこれ あんまり詳しい状況について私も時間に何 も知ってるわけじゃないですからあんまり こう適当なことを言うのはよそうと思って たんですがでもやっぱりここ数日の状況を 見ておかしいだろうこれはという念が非常 にやっぱり強くなってきています [音楽] あのちゃんと対処する気そもそもあるのか とそれないんじゃないんですかとでもう 災害対応をに対して真剣に取り組まないえ 国家って何なのという状況ですよねまだ からまいよいよもってこれ統治の崩壊って いう状況が末期的なあの方向段階へと ますます持って入りつつあるなとでだから ま今年のキーポイントは何になるかって いうとこの国家の当地の崩壊が進んさらに 進んでいくのかまそれをその必死でじゃあ その今もまたあの審査の現場で懸命に 取り組んでる人たちがいらっしゃるわけで その当地の崩壊を食い止めて頑張ってる 食い止めようと頑張ってる人たちもいると そういう状況ですよねだその2つの力の せめぎ合いみたいなものが今年の日本のま あの1番大きなトピックなんじゃないかな とまそんな風に感じる信言であります今も どうぞよろしくお願いいたしますはい ありがとうございます改めましてMCはジ ですよろしくお願いいたします番組の案内 の方出ますでしょうかえ月に3回の配信 月額770円皆様から頂戴しえ独立してえ 配信を行っております今お2人の方からも ありましたが1月1日のですねえの半島の 地震でえ災害に遭われた方えこの後もです ねどうぞ大下なく過ごしていただきます よう祈り申し上げますえそして犠牲になっ た方々にえ心からえツトの念を表したいと 思いますがえ番組の方はですねえ実は 2022年の1月スタートということに なりましてえちょうど1年を迎えることに なりましたえそして今日が2024年1回 目の配信ということになりますえまさに ですねまここから1年間え様々なゲストを お招きしてえ日本に参席してるあるいは 世界に参席している問題をですねえそれ こそ忌憚なくいろんな意見を戦わして いこうと思っておりますのでえ今年も どうぞ番組の方応援していただけたら幸い ですえそしてそんな1回目え1周年のです ね2024年の1回回目のゲストになり

ますがこの方でございますこの方が番組に 来ると伝説の会になるという風に言われて おりまして今日も先ほど会場に向かう電車 の中で今日は酔わないぞ酔わないぞという え打クラブの押すな押すなみたいなえ宣言 をしている方でございますえ今夜のゲスト はえ作家の古八平さんですどうぞよろしく お願いいたしますよろしくお願します よろしくお願いしますありがとうござい ますよしお願しますいや飲みましょうと いうコメントがもうすでに流れてきります けどはくでございますがであのま両先生 それからジ様もおっしゃったようにあのま 野半島大自身についてでございますがえ 大変私はですねあの石川のに対しては大変 な思い入れがございましてはいはいあの これはもう島田先生が先行員やっ てらっしゃるあの田川賞のあの作家であり ます西村健太先生のですねあの生前がです ねえ7市のあのお寺にございましてですね それはまうん先生はもう休されました けれどもそのはるか前から自分のそのま 墓標って言うんですかねそれを生前もとし てその藤沢製造のえ隣にを作るということ をやってらっしゃいました私はもうあの西 健太先生大好きでございまし大ファンで ございましてあの実はこのえ七尾の西村 先生の生前房を訪れて色々考えましたよっ ていうのはあの実はま島先生知らないかも しれしれませんがあの文学会とかに ちょっとね気候させていただいたこともえ ございましてまあそれ以外にもちょっと 色んなところでやってるんですけれども そんなことがございましてねうんそれと まあ今回の地震でございますがあの七尾に ついてもま激震なそのえ揺れがあったと いうことでございますがそのえ和島とその 鈴でございますねそれについてはま要する にそのいわゆるそのノトハトの中でも さらに奥まったその奥のというふに言わ れるうんとこでございましてこれあの地震 の前からあのまあ石川県っていうのはです ねあの空港が2つございましてですねえ これはあの小松でございますえ南部は小松 がございましてこれはあの軍民共用で自衛 隊と一緒になっててえ国際空港でもあるん ですけれどもえこれではあのノの方から人 が来れないということでえ石川県にはあの の空港ってのがえ特別に別にございます これあの野里山空港という相で呼ばれん ですがえこれがまあ今回あの地震で壊滅 いたしましてあの再開見てということに なってましてえつまり私が何が言いたいか と申しますとその今回のノ地震の被災地と 言いますのはえ石川の中でもその非常に

あの地理的な特殊性があるということで ございましてま野半島の奥のと言われるね 7王はま奥の入り口みたいな感じなんです けれどもそこから奥に行きますとですね 本当にそのま陸のというのは大変失礼な 言い方なんですけれどもそれに近いような ねこれ災害がない状態でも非常に行くのが 難しいという状況でまそこにあえて行くの が難しいからこそ空港を作ったわけです からねうんそうですねそういったことでま 三方をですねえまあ日本海の西側それから 東側と北側散歩海に囲まれてましてその奥 のとから南に行くにはえ何が必要かって いうとそれはま富山とか金沢方面にと言っ たらもう一方通行しかないわけであります これがあの長野とかですねえそれから熊本 とかにの震になりますとねあ4方向とか3 3方向からこう救援物資が行けるわけなん ですけれどものについてはその南川しか いけないんですねもちろん自衛隊がえ ホバークラフトで海からってのがあります けれども基本的にはその一般民衆はえ南川 のこの加賀の方からしかいけないこれが あの私はいいですかこあの要するに いわゆる加賀の1個行っていうのが昔あり ましてこれはあの加賀っていうのはあのえ 1個域のま常にその現象とあるところで ございますけれどもそこがあま富山とか 越中越中ですねそれで百勝の持ちたる国 っていうことになりましてそれでえ地元の その守護とかね黒人を追い出して自治的な 政府を作るっていうのがのとかの特徴なん ですよねそれがんでできたかっていうと この地理的な優勢あるですよねなるほど うん三方を海に囲まれて南側だけ防衛すれ ば基本的にはえ陥落することはないるで これがまあ中世紀にはすごく優性を持って えまいわゆる黒人っていうことがま いわゆる擬似民主主体みたいなことになっ たわけであるんですけれどもこれがまあ それは中世の時代でございますがあ21 世紀の令和の時代になってこれがま逆に 言うと変な話こうわざわいしたいうという ことですねその地理的な条件がということ ですねということがございましてまあの こんな工場は申しないですいいんです けれどもあの昨年はあの大変エア レボリューションに呼んでいただいてえ 島田先生白井先生それから業様にえ ちょっとお酒を飲みすぎて 大変あの渋谷でねそうイベントだったん ですよあのあのあまり記憶がないかもしれ ませんがありますあの渋谷のロフト9ンっ てところでもしかしたらあの今日ご覧の皆 さんもえ会場に来ていただいてあるいは

配信を見てくださった方いらっしゃるのか もしれませんが最後テジ上でおしっこし そうになったんですよいやそれあれは なかなか衝撃の事実あれはね初めて見まし たねちょけどステ上でおしっこなんてこと は私はやってませんでもあのいせあの チャックも下げてはいないと思った チャック下げたかもしれないでそうチ中身 は出してないです中身は出してない大丈夫 です私はもうそんな工場続に排すことは やっておらないと思いますけれどもまその 反戦も持ってあの本当になんかジ様とそれ からり先生とそれから宮先生にもあるいは ダースさんとかにも切られちゃったかなと 思っても本当に私はね去年の秋口から冬 countryにかけて死のういややめて くださいそでも呼んでいただいたってこと は切られてないってことじゃないかな思い ましてござい今日はお酒を抜いてきました ありがとうございますありがとうござい ますあの途中からとま大体いつも1時間 ぐらいえ無料で配信するんですけど今日は もうこんな感じでございますんで30分 ぐらいで有料コンテンツに切り替えさて いただきまし 古にってしまう姿がい はまし人間ってこんなこんなことになって しまうんだなと いうそんなことは今日はないと思います こんな知識人の方でもこんなことになって しまうんだなというのが見たい 方ラーいやいやいやもう後半飲めよという なのと来てますねどうですかえ私はですね あのえまいろんなその精神家とかにま ずっと20年ぐらいかかってるんです けれどもえやさんねあなたはえ私は1つ 言っとくんだけどそれ先生がね先進家の 先生がはいお酒とタバコだけはやめなさ いっあそうですその時に私はねあのタバコ も吸ってましたしお酒も飲んでたんでえあ そうですかて言ったんですけれどもこれは 3日坊主の典型でございましてね4日目に はあスパスパグビグビってるというそんな もんです人生で人間というのはねただし私 も思いますあんまり迷惑飲んで深をして 迷惑いけないだから今日はちょっと抑え とこうああなるほどあまよくねそうやって 3日坊主で終わると意思が弱いと言われ ますけどもそうじゃなくて人間は意思が 弱いんだということを証明するたびに タバコと酒はあるという風に言われ ます 素晴らしい安心していただいて今日も ありがとうございますもうすでにゲしてる じゃないですか僕ねゲが多いゲが多いん

ですかあのゲロはやめてくださいあの私 あのあ口呼吸がございますはいはいはい これはね皆さん知らないかもしれません けど私は小学校の上がる前にですね扁桃線 肥大っっていう商事病にかかりましてね こうレーザーで焼いてるんですねで扁桃線 がないんです私なるほどあそうなんですか ええて言われてその口呼吸が普通の人より もあの容量が多く入るんですよ扁桃線が ないからなるだからこう少てスーハスーハ スーハスーハてきますとこれはもうなんか 要するに胃か腸に空気が入ってくるん なるほどなるほどなるほど がるとこれってるわけじゃないなるほどと いうことですねえなんとなくこはあの古 さんの独演会みたいな感じありますけども 一応今日のメニューということで3番出 ますでしょうか今日はですねえ徹底解剖 百田直木日本保党と山本太郎令和新撰組を 徹底解剖ということでございますえ前半は ですね百田直樹VS山本太郎ということで まここ並べるものじゃないのかもしれませ んがまずはですねえっと今ネット保守の 状況ってどんな風になってるのかとから うん言ってのま得意性とか百たって一体 何者なんだていうのお話そしてですねま あの去年百たが立ち上げましたこの星党に ついてのお話そしてえ今度は山本太郎に 入ってく上にあたって現在の佐リベラルを 巡る状況みたいなお話はまあの百田君はね 私に対して私のことをねえま何回も共演し たことあるんですけれども百田君はね私の ことをもっ頭と言ってね要するにこの学校 の雑巾あるじゃその小学とはいはいなん ビラビラああれに似てるなて言われて モップアパ頭と言ってねドラモンニュース で大変褒めていただいたでていいや田君も ま頑張ってんじゃないですか頑張ってるな ということでございますねまこの両方 語れるのは古さんしかいないいや分かり ませんけどということでえどんな話になる のか是非皆さん最後まで楽しんでください さてえ討論に入っていく前にアンケートで ございましてえアンケートの方を えプレさんの方に考えていただきましたえ 皆さんま今ね今年どうなんでしょうか知 さん選挙はあるんですか今年あるでしょう ありますかそれあると思いますありますか うんあ3月節っていうのもありますけども までもこうやって大きなね震災があると そうですねちょっとこう国民的には選挙 とこじゃないだろうっていうね感じがし なくもないんですけどもいやあでも もちろんこれ何が起こるか分かりませんよ 分からないけども今その長田町の主流派が

書いてるシナリオってのがあるんですよ うんうんでその通りにことが運ぶんであれ ば3月にえ岸田からモに変わる変わって それで5衆議相場でえ選挙乗り切ろうてん ですぐ解散するとうんなるほど そんなシナリオが一応あるとまただ今日ね え安原から池田議員の逮捕というねのが出 ましたからまちょうど番組の方で合原さん を呼んで先月え緊急配信をした時は政治会 の逮捕者出ないだろうということだったん ですがなるほどえついに逮捕者までま やっぱりこれはその検察のメツってものが ありますからその逮捕誰か逮捕しないわけ には絶対いかないししかも今んところ小物 2人でしょ雑魚2人でしょあの池田とあと なんだ大野僕の孫かなんかでしょこんな もんでセロンが納得するわけないじゃない かあだから安倍波業の1人ぐらいはやあげ ないとま到えが うんなるほどじゃそこどうなるかですよね なるほどね島田さんうんと頷いてますが うんいや長田長海の噂によるとですけれど もねうんま安倍派をこう一問人にしてで 制限の中でのなんかリーダーシップをあの 岸田はあの上がってるぞと思ってる裏で 安倍派の逆襲があるんじゃないかなんて噂 も耳にしますよね要するにあの岸田もあの 岸田本人もあの枕高くして寝られないん じゃないかとまた別のその疑惑が 持ち上がってくるんじゃないかっていう またあの裏金とかそういう関係ですよね なるほどねあ私はいいですかあの私はあの まあまああのま叱るべきと言いましょうか その情報水からはま最終的なは検察の狙い とのは松のであるということはまあま聞い てりますけどえ最終的なあの本星というの は松のであるということを言っております がその今回池田あファーストでございます んでそれはその松野をえ射程に入れた中の え第一段階が松野え池田だったのかそれと も松のを諦めていなに行ったのかっていう のはちょっとそれは分からないのですが なんとなくえ私の中の情報数字ではその 待つのだと聞いておりますがそれは分かり ませんま高木説もありますもねそう高説 なるほど高木が1番最初と聞いてたんです あそうですかはいまそれはもう警察の中で わからないというとこでざ末の説は有力と いうのはえその数字から聞いておりまして その根拠というのも聞いておりましてうん なるほどいうなことを思いましたけどそれ はどんな根拠ですかあのえ立憲に際して 要するに後半請求するに際して必要な武将 というのがえ松のに特に濃厚に残ってると いうような話を聞きましたけどもそれも私

は文なんでなるほどなるほど実は違うかも しれないしていうのはえ去年の階で私は思 ましえ聞いてますけれどもその要するに そのあいわゆるそのま今回池田が逮捕最初 にされてますけれどもえその非常にその 政治金規制運に関する一見の後半世紀に 耐える証拠を1番残してのは誰かという話 では松のだという説を私は去年は聞きまし たがわかりませんうんわかりませんという ことでございましてま西村本文春はね西村 本西村もあり私は松て聞いてますなるほど ねまこの辺ちょっとまたあの進捗があれば 番組の方で緊急配信も検討したいと思って ますがま今年は白井さんの話ですと3月に 選挙があるかもしれないということでま ますますですね皆さんのこのま政権選択と 言いますかそういう瞬間がやってくるんだ と思いますがそこでまそこも絡めてなん ですが皆さんが期待している野党今日はま 共にキーワードが野党はい 野党教えてい共産党和え日本保守党賛成 そして国民民主えその他あの維新が入って ないあ入ってあ入ってないそのでま維新を 選ぶ人あまいないまこの番組はねま おそらく1234のどれかになるんじゃ ないかこなんかね3党の投手日本保党の 投手と2人ともお酒を飲んだことあります あそうケな存在だと思いますよ確かに本当 に反省党の投手の神君なんて私のね実行で 昔いっぱいお酒飲みましたよ彼彼の元とか も全部知ってるけどね言わない言わない 言わないけど今日はねその辺はあのま言う んだったら後半にしてい言いません言い ませんそうございか君はまあの立派な人 ですよえあの一緒にねあの番組もずっと1 年ぐらいやってましたああそうですかさあ 皆さんの期待している野党はどちらになる でしょうかええこの中の結果見てみ ましょうこちらですじゃんえいま圧倒的に 令和新鮮1%あるんだありますすね1.4 までも7割がま令和新撰組っていうことで その次が立憲民主0%まあねでも0.1 ぐらいあるかもしれないですねていうこと でございますね共産とか99.9%田君 かわいそうという風にフレさんおっしゃっ てますさあこれをベースにちょっと話を 聞いていこうと思うんですけどもまずね その日本のまいわゆるネット保守ま あるいはあガバ保守とね今は言うてます 言った方がいいんだと思いますけども ネットウって言うとまバタによっては ちょっとネット保守にしてくださいとかね いうま私はそんなに規制を受けてません けれども私でもあの自分でえ書く時はガ板 補修という風にいうようにはしております

はいでねちょっと13番の資料出ます でしょうかあのま政党の比較ということで まこれ別にあの全部の政党うんわじゃない ですけどもえま自民党から右側がま いわゆる保守系の生徒になりますでこれ あのま本当に単純にですね公式の Twitterのフォロワー数とまそれ から代表のTwitterのフォロワー数 というも並べてはいるんですけどもうんま この中で今日の主役になります1人え百田 さんを見てみますとまやっぱり決して 少なくないんですよねあの彼はやっぱり 多いですね多いですよねはいちなみにあの 保守党のですね公式フォロワー数が33万 532人田さんの公式えTwitterの フォロワー数がはい633万3790人 あの逆にあごめんなさいね逆に言うとその 百田先生百田君のそのフォロワーっていう のがまその程度なのかっていう風なうん 印象は私は受けますけどあの個人で言うと 大阪維新の吉村さんが的にTwitter のロワーそうほとんど倍さんの倍さんとか も多いですからね100万人超えてるん ですよでねプレさんのちょっとお伺いし たいんですけども例えばまさっきもえ アンケートの中にありましたがあるいはま 神さんとも知り合っとことなんですけどね この賛成と保守と大阪維新うんまリベラル の話をいつも追っかけてる人からしてみる とこの辺って何がどう違うんだろうはい わかんないですよねうんちょっとその辺 状況 それぞれの立ちどかあのじも白井先生に あの先般のSNSでえ私があのネット欲 研究の第1任者と紹介していただいたんで いや恐縮でございますけれどもでもよく 考えてみたらそうだなと思いましたうんま それがまともかくでございますけれどもえ 賛成と日本保とあと何ですか例えばま大阪 維新まあるいはま日本維新でもいいんです けどねほぼイコールだと思いますがえっと どっから話たらいかわかれも基本的に今の 星って言われてる人はえ橋本さんが大嫌い ですうんああ橋本徹さんが大嫌いなので実 はそのえなんか維新と神話性があるんじゃ ないかっていう風にえ何も知らない人は 思いがちなんですよ維新はネットヨーク から支されてるって言うんですけども全く 間違で私はそういう論を見るとあこいつは 素だなっていう風に思いますそれうん理由 は何かと言いますとえ維新には昔ですね その西村慎吾さんが所属しておりました これは民社統計のま民主統計でやり取りし ましたけれどもま僕も西村慎吾先生もお 会いしたことありますけれどもまその昔の

旧民党系みたいなねこの反響高みたいな 遺伝子を今のガ板保守の一部は持ってるん ですよねでそれをあ除名したっていうこと について彼うんは非常にエを抱いているで それはなぜかて言と西村慎吾さんがそのえ こんなこと言うともう本当に良くない けれども彼が言ったこととして言をします が西村信行のね橋本さんが当時維新でやっ たいた時にはこう言ったわけですよ大阪に はうんの売春婦が余裕いるんだと うんえそう言ってえそのそれは問題しされ ますよね当然そのうんうん政風族で働い てる方を別してるわけでありましてさらに そのえそのなんて言うかですかねその民族 差別も含んでいるとこれはとんでもないと いうことでえ西村慎吾を除名した時の幹事 長は松井一郎なんですよあでこれがあり ますので基本的にはそのあのガ板補修の中 の一部のめちゃくちゃ 強い保守みたいな人は基本的には維新から はごをうんと我々の西村信号をけなされた という差がありますのでこれが嫌いでそれ 以外のネット補修っていうのはまあ西村 信号っていうのはま割とま古参的なね80 年代90年代の社民島から来てるもんです からそうじゃない媒があるんですけれども ま え0年代とか2010年代のネト翼に関し ては橋本vs特会の桜井誠っていうあり ましたですねそれであのまあなんか府長か なんかで公開討論してどんどん会話が成立 しなたもう残っそうです出てけみたいな ことになりましたけどもそれで基本的には もう橋元が大嫌いいっっていうのが基本的 にはその今の2024年ですねのナウの ガマ保守の意見としての総意ですだから 維新はネトだってのは私は全く違うと ううんなるほど全くそれはなあなたそう いう風に言う人いるんですけどもあの何も 知らんなっていう風に私は素人だと思い ますそういう人はだから維新イコールネト ではなくって今のガ板保の主力は維新が 嫌いですなるほどていうことを考えますと えっとえお題は何でしょうかうんえっとま こっから先ねまその中での百田直樹さんと いう人間のまその得意性というかまま得意 性とかまあるかないか分かりませんけど うんうんうんままなぜ彼はここまでそのま 人気があるのかま人気があるかどうかての は測り方にって違うで日本を作ったのかと ことですよねも含めてなんですけど ちょっと一応百田さんのプロフィール出 ますでしょうか皆さんまあまり百田さんの 本とかも読んだことが読んでますか大変 素晴らしい小でそうですかあのすぐに

眠たくなりまし たにも文学性が高すぎてね睡眠導入剤とえ これ直を取るんなと思ってでも取らなかっ たじゃないですかこれ元々放送サッカなん ですよねまあまあまあ一応一応ねせあ入っ てきました入ってきましたも探偵ナイト スクープを作った人っていうことでまず 知られてたですけどま私も探偵内スクープ は大好きですけどねねあれはそのま関西 住んだことはある人は分かるんですが言う なればもう関西の化け物コンテンツであっ てだからあの阪神タイガースの人気をそう そう北海道のいわゆるあのえ水曜どう でしょうみたいな感じじゃないです なるほど 北海道私は北海道だからいやわかりましど でしに出るっていうともう皆さん本当に テンションあります洋さんがあれで ブレイクしたわけですけれどもその ローカルのテレビの大ヒットっていうのが まあまあ20年間でボボボと出るわけです けどもそれが北海道でどうでしょうで関西 ではあのそういうことになっそうそうそう あれ僕もたまに見ますけどいい番組ですよ うん非常に人情みがあってねなるほどね うん関西ローカルってあのねなんか高人の なんとかまで行って委員会とかなんか しょうもないのも多いですが探偵ナイト スクープはいいなるほどねまそこの元々は 放送作家としてまいろんな番組の構成を 手掛けてきてそして2006年の時に50 歳の時にAの0で作家出るということに なるわけですがまその後ですねNHKの経 をにうん任するなどあ第安倍世の前ですね そうですよねまあとはですねまちょっと 百田さんのなんだろうなあれこれというの もまとめてみたんですがこの辺で百田さん のことを知ってる人もいるかもしれません があれあれコれって抜いちゃったんだっけ あるうんごめん出ますかはいえっと何 ページでしたっ け山本太郎さんの後ろについてる か順番がねはいあちょっとで言いますけど どうしあ言えますか14うん14まその はいあちょっと14はいはい14っていう のがあるんですけどもま秋田さんに関して 言いますとま色々ですねその問題発言も 含めて炎上してきたというのはありますよ ねまその中に私はモップ頭と呼んだことは 入ってるかどうか分かり よえさっき言った高人のそこまで行て委員 会とかではね民主党についてえ息を吐く ように嘘をつくとかねえまそれからうんえ まなんと言っても南京虐殺に関する否定を する説を取っていたりとかま東京を大空州

や原爆等化は大虐殺だったとまそれはもう その通りですですねはいままそういう手の 発言まあとは えっとその次のページ行ってもらっていい ですかねま沖縄に関してもそうですし セクシュアリティの問題の発言もえあり ますそしてま本で言いますと日本国旗に 関してはえ相当その捏造がされていると いうかあの絵本でしょウィキペディアの 絵本じゃなかったですかて絵本ではなくて ああごめんなさいすいませんわざと間違い まし たえ失礼しましたえあの大変なあの日本の 歴史学の中での通しと言ってさ使えないと 思いますがねはいまあれもですねま相当な 期日的にえ問題があったというようなこと もまずっと言われているというのがあり ますうんうんでまそういう風にですねま どちらかというと騒がせみたいな風にも 見えなくもないんですがまそんな百田さん がなぜ政党まで作るとこいうところまで 行ったのかまその人物のまお近くにいると いうことなのでまあまいるというか今いた といたということですねま何がその彼彼の 何が人々を魅了してるのかというところも お話を聞いてみたいなと思ってますがこの 話もうちょっとしたらじゃあ会員限定 コンテンツに今日は切り返させちょっと あの有本さんのこととか話すとちょっと あのあんまりねあんまりその無料だと ちょっとあれだなと思いましたけどねあの 私も有本さんとね日本橋でベトナム料理を 奢っていただいてねうんえあのパクチー なんてねこう食べてあさんこんなパクチー なんて食べたことないですよてうまい 美味しいのよみたいなもう熟女が好きです から熟女は僕も大好きええ有さんってね 本当に素晴らしい人だでねそれ有本さんの そのえ作家編集者としてのうんしたていう のも是非語りたいと思いますはいはいはい はいうん僕は本当にあの素晴らしいと思い ますあの皮肉じゃなくてうんえ立派だと 思ってますよはいそう古谷さんの最初の 小説あったじゃないですかああああやめて くださいよあれを読んだ時にねありがとう ございますあのあの世界の実態あのだから あの小説には2つの情報があるんですあの 世界の実態がどうなってるかていうことと もう1つはやツヒという男は熟女が好きな んだなっていう まあれは本当にあの私小説のつもりで書い た小説で愛国商売とま現代はえなんだ愛国 道愛国道なんですけれどもねえまそれは ともかく文庫になる時に変わったのかあの 文庫で集者の文庫あじ小学科の文庫になる

時にえ愛国商売にしたんですけど元々は 中身は同じなんですけどはいはいはいま あのみんな素晴らしい人でね私はもうなっ てしみじみしますえしみじみしてどうする 会話してくださいわかりましたはいいやで もあんまりあんまり拡散されるとちょっと 困りますあそうですかそうですかなんか ちょっと触りでそしたらま有本さんの話で もいいんですけどさんのじゃ有本先生の話 しましょうかあのね有本さんはね私は本当 にね大変すごく能力があるジャーナリスト だと思っていてえ彼女は元々なんでその 補修会話に来たのかっていう話をし ましょうあお願いしますで彼女はね元々 あの 90年代かな80年代の後半にそのえっと 今の要するにその正論いわゆるそのえなん だ今結構財政破綻とか言われてるあの何 でしたっけ正論って今のえ3系スリー ランカスリーランカスリーランカのお茶 セロンティーですねあセロンティーは セロンティーセロンティですかセロンティ それ有名ですよねそれをえまいろんな角度 からがこう取材をされてえそれでその なんて言うかなその正論Tてのはま我々 だっってTバックで正論とか書いてるじゃ ないですかはいそれでその日本にそのま バブルの時にですな80年代の時にえ いろんなその中産階級とか富裕層がですね お茶と言えばあ日本よりもその正論の方が よろしいんじゃないかということでその 正論っていう釣りなんかのですね現地に おきになってえそのお茶をの素晴らしいと いうことを紹介する雑誌の編集長だったん ですうそれが有本さんのこれは別に彼女が 隠してるわけでも大きに言ってることです ねえそれからですねそのただしですねその 南アジアのそのお茶というのはですね複雑 会議でございましてえそのそれランカだけ にお茶が入るわけでは当然ないわけであっ てそれはバングラとかねえインドの東部と かあるいはネパールとかねブータンとか うんうん あ茶 のる本先生はその南アジアととえ中国の 西部にこういろんな取材をされるんですよ そうするとそのえネパールとかブータンと かチベットにもその正論Tのえ期限がある ということで色々紹介するんですけれど その時に有本先生はその特に え西チベットチベットにおけるこを研究さ れるんですけれどもその時にあのチベット ていうのは中国共産党に弾圧されてるんだ これは決しかららんということで ええイデオロギーがあ的なものがあって

半中になられてでそれで有本先生の デビュー作というのは実はえ保守会話の デビュー作というのはえ中国はチベット からパンダを盗んだというそういう本を デビュー作にされましてそれは彼女の正論 から始まったそのお茶のなんてかなこ限い たのを探るその南アジアの旅から始まった んですよなるほどそれで言ってますんでね 私は有本さんを見るためにあお茶の先生や なお茶の先生やなみたいなこと思うんです けど馬鹿にしてるわけじゃなくてそういう 話なんですけどねはいはいはいはいこれを 思いましたいやだってセロから論へってこ 出し論の論まし たすそっちだあの固まってしまってから3 系の方じゃなくてイギリス量あのスリー ランカの方ですはいねはいでそれから やっぱりチベットまで行くんですよそれ 自体の労力ってのは僕は本物だと思います ようんだからチベットから来る原料もお茶 にあるんでしょうしそこを取材していっ たらやっぱり中国共産党の圧迫ってのは 感じたのでそっからく業界に入ってきた あのていうのはうん事実なんですねで最初 にヨ業界でデビューしたのは私がえ レギュラーで腐るだったチャンネルサです うんうんまそんなことはどうでもいいん ですけどま本の中にそこは書いてですね皆 さん読んでいただきたいなと思いますけど まねそんなことがありましたうんはいて いうことでございますなるほどしさんうん うんとお帰りくださいいやうんといういう かねなんだあのもうなんかね近い人が多 すぎてなんか語るのがちょっと辛いんです けどいや今ちょっと気づいたんだけどね あのそのアリムさんが東京外国語大学はい ああの出身でってまま私もロシア語学校の 出身なだけど後輩後輩ですよいやま ちょっと上の先輩にねま元文春で今だから 月刊花田のあの花田さんねあれも外護大な んだよねなんで外護がこういうねネト用に 深くコミットすんのかなっていう裏のかな ままネト用っていうかガ板欲しやとガ板星 ま真の保守でございますけどねあのまそれ はちょっとまあ要するにそのなんていうか な日本語日本の中での学習っていうのを そんなにやらないでその外国語の習得って いうので外国とこの交流をしていく中で なんか新しく知えた地形みたいなものを この復興主義みたいなのにつげる回路って のが多分早いんだと思うんですよ多分ね うんでま私の勝手な想像ですけどねという ことでま有本さんはまそういう形で日本 保守党のなんですかま事務感長あやって るっていうことでね私あの日本橋のコレド

でねあの有本さんにベトナム料理を奢って いただいてねえ大変ありがとうございまし たパクチーの話に 戻るでも政治家と集案として有本さんって のはさどうなんです素晴らしいんじゃない ですかそうですかえいやこれからえ伸びて いくんじゃないかしらと思いますけれども まあの有本さんとか百田さんがどうこうっ ていうことでは私はもうないと思います うんうんえ今の板守の状況を俯瞰して見る べきだと私は思いますうんうんいやねま ちょっと有料放送に入る前に完璧なある 質問1その答えをじゃ放したんですけど これまでずっとやわれてきたのはいわゆる 自民党よりもさらに右っていうところに フロンティアはないと言われて来たわけ ですよねうんま具体的に言えばあの 立ち上がれ日本はい立ち立日立日とあと何 でしたっけ太陽の塔と太陽の党とあと自生 の塔ですねあそうそうそうそうはいはい 結局あれらはまフロンティアあるんじゃ ねえかと思ってやってみたけれども結局ま 全部ダメだったなかっですねでじゃあなぜ それうまくいかないのかって言うと いわゆるその自民党っていうものは恩家 保守から極までシームレスに全部カバーし てるからだから自民党よりもさらに右って ところに旗立ててもそれは表取れねんだと いう話であってでその自民党の中の1番極 的な部分っていうのを代表してそれを まとめていた安倍晋三さんという人がい なくなったはいこれがだから状況の新しさ で果たしてこの日本保守党っていうやつは 今までそこにフロンティアはないぞって 言われてたところに旗を立ててうんえさて どうなるのかとなるほどこれまでとは違っ たことになるのかそれともこれまでの失敗 を繰り返すなるほどなるほどなるほどじゃ この答この答えを会員限定コンテンツに 入ってからお話言ってらっしゃいますはい 言ってらっしゃいます大丈夫でしょうか はいだいぶ暴れてますけど大丈夫です マイクを外していただいてもうもうまだ 酔っ払ってないですかこれは酔っ払って ないまだ酔っ払ってないまこいのイベント の時もねあのステージでおしっこしそに なって楽屋に戻ってから俺はまだ大丈夫 だって言ってましたまさんの酔っ払って ないというのは相当怪しいと思いますけど もえと今のあと2回の予告の方をそしたら 出していただけますでしょうかはいえ すでに1月スタート今日はですねえ古谷 さんお招きしまして新年会がそして番組の ですね開始1周年をえ祝いつつちょっとね 祝うという言葉があの不謹慎かもしれませ

んが記念して今日の配信を行っております がさあ次回なんですが次回は1月の19日 ですこちらも話題の新刊になりますえなぜ 日本は原発を止められないのかえ ジャーナリストの青木さんをお招きいたし まししてえ原発についてまちょうどですね この今回のえノ半島の地震でも原発問題 取り上げられましたそして間もなく311 も近づいてきておりますので原発遠く いたしますそして1月の26日は社会学者 の大沢正さんをお招きいたしましてえ大沢 先生のえ近著資本主義のその先へという ことでこちらをテーマに徹底討論をしたい と思っておりますえ会員登録していただき ますと過去のアーカイブも見ていただけ ます1月はえこの3回で770円になって おりますので是非とも登録して今日も最後 までお付き合いくださいさあそれでは ちょっと3分ほど休憩しますかはい3分 ほど休憩いたしまして先ほどの白井さんの アンサーコメントより右の云々とま現状の 百ターがその運命の中でどうねはいちなみ に島田さんの方からなんかクエスチョン ぶつけときますかああとじゃあ中央ま保守 っていうことのね定義ですよねつまりあの ま保守っていうのが何なのかっていうのが もうほとんどね見えにくくなって るっていう現状があると思うんですよ昔は だから保守に対しては反対後みたいに確信 とかいう言葉があったけれども動ですいや あのだから確信という言葉自体が全く45 になっちゃってるでしょうんうんうん じゃあ保守の反対後何っていう話なわけ ですよ難しい難しいでまあだから中にはね あの過去の保守のあのま政治方針とかを 知ってる人は 1番今昔で言うとこの保守なのは日本共産 党だっていうねま例えば中島さん中島さん まそういう主張もあるわけですよねだから あの果たしてその日本保守党の人は自分 たちを保守って呼んでるけれどもあの 果たして保守のに値するのかどうか問題 うんあるいはねまちょっと前ですけどま 古谷さんもその令和あの新撰組とのあの コミットをした時に新撰組に対してえ保守 っていうあの評価の仕方もしているはい はいまだからこの保守っていう言葉のあの 定義っての随分ややこしいことになっ ちゃってるっていうことがあるんでそこ ちょっとはっきりししたいなというじゃ このま2つの質問の答えをこの後でござい ますまま答えができるかどうか分かりませ んけどまま3人でトークしながらそこは 答えを 導き出し先生はいところから行きたいなと

思いますがはいじゃあ3分休憩をいただき ましてえその後は会限定になりますので録 の済ましいてくださいじゃ後ほどまた後半 よろしくお願いいたし ます

2024年最初の配信にして、番組開始1周年記念のゲストは作家・古谷経衡さん!

ネット保守論壇から登場し、2022年れいわ新選組代表選挙にも出馬した古谷氏が、百田尚樹・日本保守党と山本太郎・れいわ新選組を徹底検証!

そもそも論として、百田氏の思想の背景や、日本保守党の党是、政策とはどんなものなのか?
あるいは山本太郎氏の政治家としての手腕や、れいわ新選組の展望・可能性はどんなものなのか?

そして、今後の(ネット)保守、リベラルの行方、なども語り合います。

●放送日時:1月7日(木)21:00から生配信
●ゲスト:古谷経衡(作家・評論家)
●出演:島田雅彦(作家) 白井聡(政治学者)
●司会:ジョー横溝(『君ニ問フ』編集長)

※会員登録いただくと全編視聴可能&アーカイブ見放題です。月額770円。
https://ch.nicovideo.jp/air-revolution

※番組最新情報はTwitterをぜひ。

===========================
島田雅彦・白井聡による新番組『Air Revolution』(エアレボ) 。
番組コンセプトはこちら・・・
① 直訳「革命放送」!
② 理想の社会を実現するための手段を語る「空想革命」!
③ 作家・アーティストも呼び「空想革命」を想像できる右脳を鍛える刺激的な放送!

●月額770円・月3回配信

#古谷経衡 #島田雅彦 #白井聡 #れいわ新選組 #山本太郎 #百田尚樹 #日本新党

30 Comments

  1. 冒頭、松本人志の事件について触れられていましたが、私はこの男がお笑いのキングのように祭り上げられてきたの不思議でした。この男の下劣な笑いによって、日本の一般大衆の文化レベルが相当下がったのではないかと思っています。是非とも「松本人志と日本の失われた30年」というテーマで語って欲しいと思います。

  2. 過去20年間、年賀状もおめでとうもあり得なかったので、やっと日本人が引きしまったいい顔に見えます。

  3. れいわには明るい未来を感じますね。今までのボロボロな政治を少しでもマシにしてくれると期待してます。
    自民党政権追従政党が政権取っても変わらないからです。住居の安全性能向上を補助金申請型でハードルを上げてるうちは震災の度に甚大な被害は免れないと思います。
    このチャンネルは忖度なくてとても良い⭕️

  4. お疲れ様です。
    能登は雪。フェーズが変わります。
    ライフラインが閉ざされ空腹や寒さに震え、被災された方々は山での遭難者のよう。
    雪山の遭難者は物資よりも救助を願っているでしょう。あたたかいお風呂、食事、衣服そしてお部屋が1日も早く届きますように。

  5. 百田氏は幼稚で協調性もなくデリカシーのない失言も多く知識の幅も小さくグローバル感もないので、公党の党首は無理です。そのうちにガチな党首討論会やテーマ毎のシンポジウムや記者会見を繰り返すうちに国民が気づき始めて結局は百田ファンだけの政党となり伸長はしないと思います。YouTubeだけにしておけば良かったのにと思います。

  6. 古谷さん、アジア侵略を解放に言い換えるキンカン百田のんとこを批判してくれ、れいわとして

  7. 私は野党共闘で政権交代をら望むものですが立憲の評価は一般に低いですが原口一博議員は民主党政権時代電波オークション発言の頃より注目していました。毎日早朝5時より1日数本の動画配信しておりその内容はなかなかのものです。これさえ見ておれば国内外の情勢がだいたい理解出来る⁉️とはいいませんが原口議員の過去の政治活動を通じての国内外通じてのネットワークでパレスチナ、ロシア、ワクチ◎、災害、朝の クッキングや原口園芸まで盛り沢山もちろんれいわ、共産党、にも優秀な議員はたかさんいるのほ知っています。なんとしても政権交代を望みます。

  8. 山本氏が被災地入りしている事に対して、
    「赤狩りを復活させる必要がある」
    と云う意味のコメントをしていた人が居ましたね。
    あの界隈の人達は、民主主義が嫌いなのでしょう。

  9. 国民に本当の事を発信、拡声器一つで、メディヤによって、ことごとく潰されました、今なら、世界に発信できる、先輩達の想いが、今、実現する様な気がします。

  10. 保守とか右だ左だとか何の意味もない。正論あるのみ。ただ
    正論を吐くとすぐ左のレッテルを貼りたがる。

  11. 1周年おめでとうございます🎉
    様々なゲストを迎えて、数々のリスクに怯むことなく発信下さる御三人&スタッフに感謝します。自身の不勉強を楽しく発見しながら、番組の堅固な発展を心から応援しています。
    怯むな、エアレボ✴👊

  12. 前半のみの視聴ですけど、酒が入っているからとはいえ、なんだこれという感じでした。代表選では古谷氏に投票したが、山本代表になって良かった。

  13. 1周年、素晴らしいことです。今回も、無料、有料の両方を視聴しました。島田さん、白井さん、横溝さんは、いつもながら、言葉が正確ですが、古谷さんは、酔って饒舌な中にも、豊富な語彙の正確さに感心しました。有料になって、統制経済の時期の一体感に関するコメントは、いろいろと考えさせられました。れいわについては、被災地にすぐに駆けつける誠実と責任について印象的ですが、経済政策について、とても心配です。

Write A Comment