Search for:
Actress 女優

耐えられなくなりました。



耐えられなくなりました。

チョリ好きなしゆきなです ああマジで今日 ほんとにイライラしてて本当しょうがな すぎるから 今7時20分ぐらいから娘たちを校舎が 違うから送りツアして9時8 分朝の9時8分9時9分ちょっとマジで 本当イライラしすぎて朝から本当好きや バグしてやろうと思って好きア酔って帰っ てきましたけ食べていきたいと思います 今日はちょっと待ってちょっと待って トッピング多すぎじゃねおろしポン酢 白髪ねぎ 山かけなんかよくわかんないけどいつも 全然食べないのよネギ玉豚汁でしょ絶対 すき屋はすき屋の牛丼と言ったら豚汁 でしょそして牛丼本当イラつくイラつく ことがありすぎて何喋っていいかわかん ないぐらいイラつきすぎてるなんかもう朝 からねなんかもうああマジでムカつくつっ てねちょっとなんか朝平日は月曜日から 金曜日に6時半6時40分ぐらいから 230分夕酸素運動するんだけどその時に ちょっと書いたのあマジイラつく子供たち とかみたいな結構なんか共感してくれる人 たちがめっちゃなんかDMでストーリーに リアクションしてくれてごめんで朝から そんなことを書いちゃってて反省したのだ けどなんかみんな触って言ってくれてある あるとかゆなちゃんもあるんですねとか すごいそれがなんかちょっと心が楽にな るっていうか自分自身もあ自分だけじゃ ないんだってめっちゃ思えたわけマジで 飽きそうにだったちゃんと回作ろううちは 11歳と8歳なんだけど女の子ね とりあえずもうみーたん今いないじゃん いつもさ結構やっぱさ割とさすごいやって くくれる人だったの家のこととかなんか 手伝ってくれたりとかしたの気づいたら 色々ね超助かるじゃんそういうのタいなく なったらママお手ちゃんとするんだよ みたいな感じでなんか約束してたわけよ 子供たちと子供たもなんかみたいな任して みたいななんかさ洗濯物さなんかもう平日 さ山になるじゃん洗濯物の山になっちゃう もなるじゃんっていうかみんながどうか わかんないけど平日じゃんでうち私服じゃ ないの制服とか体操儀なのねそれぞれあと リーナは制服だけど体操儀持ってって みたいなでマカナに関しては体操儀の日と 制服の日があるんだよでさもうほぼ平日 なんてさ私もさこ家でさ仕事したりとか するからさ別になんかあんまそんななの かこつつけることもないわけよほぼもう あの子たちのさ洗濯物なんだよねで私

なんか汚れ物をそのままでしとことか無理 だから結構やっぱちゃんと回しちゃうの ガガそれそうじゃんでじゃどんどん山に なっていくわけよ廊下のなんかこういう スペースがあるんだけどそれを見て長女に ああママそろそろもうこれ畳んで片付け ないとねとか言って言われたのそん時は なんかはって思ったけど我慢したわけだ けどさ今日の朝いろんなことが重なりすぎ ていろんな状況のイライラがなんかもう手 やかさ昨日そんなこと言われたけど そもそも自分のものあるって分かってん だったら自分のものそっからピックアップ して畳んで片付ければよくないって話な わけいただきますうま そううまじゃないえなえどの口が言ってん のと思ってえ何を言っちゃってるんですか この人はて思ってママやなんかそろそろ やばくないやったやった方が良くない みたいな感じで言わだから差でなんかマジ でむかついてきて昨日昨2日前のことだっ たんだけど時差でマジでむかついてきてん だ長女がめっちゃお風呂好きだからなんか 最近結構大きめのテストがあるから今度ね それに向けてめっちゃ勉強してんだけど 大好きなお風呂ぐらいさゆっっくり入って ほしいじゃんやゆっくり入りなねつって 最後に何回も言うけど最後に出る時にお湯 ね自動止めてお湯流してであの入浴剤も超 好きだから入れるわけよ流したまんまに するとさ入浴剤ののさそういうなんての 残りみたいなのがさめっちゃつくじゃん 浴そうに雪なって細かいのかなわかんない けどさでも普通にさたったそれだけのこと じゃんもう移動止めるお湯はいもうボタン 押すお湯流れるじゃってねだシャワーで シャーってやればいいだけ話なのちょっと 勉強して疲れてるだろうからお風呂掃除は までしてねなんて言ってないんだよそれ ぐらいはしといてねシャーぐらいはしとい てね最後に流す作業だけはしといてねって 言ったのに今日の朝見たらやってないのね めっちゃついてんのあの入浴剤が白いのが それも二重でもなんかえちょっと待って 待ってくださいマジウェイトプリーズって 感じでなでもかかんでさえそれぐらいも できないのってこっちはさちょっとさ優し くってか気使ってさお掃除まではしなくて いいからとりあえずそこまでやっといてね 昨日寝る寸前まで行ったよやってないわけ 本当いい外にするよって思ってで私がこ なんか もう朝からスタバのさタンブラーある じゃんタンブラーで生活するんだよね タンブラーの中身飲み割って違うなんか

例えばゲマ茶から黒まめ茶にしたかったら 1回パってゆで飲むみたいなまかもう1回 それ使うみたいななんかそれをさ真似して んだよ死んないけどさリーナがさ違うさ なんかファンからもらったディズニーの 40周年40周年だっけ50周年だっけ タンブラーをさ使ってるわけよ家の中でさ それもさなんかもうちゅっと使っただけで さもうすぐにさバンって置くのでさ違う コップ出したりとかすんのあのさそれ ぐらいマジさ洗えないみたいなそれも何回 も言ってるわけえここの家もうえ大人数で したっけってぐらいコップとかあんの なんか割とさケッチの流しにさなんかさ いっぱいなんかいっぱい溜まってんの嫌な のねやってくんのそうやってなんかもう何 個もえ本当に何なのって思ってマジでマジ むかついてんのうちの犬のさことだってさ 命ぐらい可愛い大切とか言われにはさ やっとみゆたんが韓国行く前に色々リーナ もこれこういう時はこうしてねとかママ さってあのリーナとマカナとか家のことで 結構いっぱいいっぱいになる時あるから ちゃんとロコのこと見えたんの見てきて 分かるでしょやり方ちゃんとやってねとか 言ってたわけよでさトイレもさ言わなきゃ 買えないしさトイレおしっこシートのもし てるやつさこう持ってきてゴミ箱捨てる じゃん普通さ新しいの置くじゃん置かない の置かないわけその癖さ自分たちのさ要望 っていうかさあれしてほしいこうして ほしいみたいなことさ言ってくんだやもう さあんたたちがママのさ言うことさ何回も こっちがいちいちいちいちさ言わないと やってくんないんだったらさもうこっち だってもじゃあんたたちの言うこと聞か ないかってなるじゃんなるよねなんかさ お母さんでもさもう言うてさ女同士でさ もう11歳特に長女は子供かもしんない けどさえもっとやらされてたよて思う こっちは11歳の時当たり前だったし こっちもさもうお母さんでもなんか人間 じゃんもうなんか人対人みたいな感じじゃ んそれこそさなんか3歳とか4歳とか5歳 の時とかがまイやから始まって自己嫌悪 みたいなね寝顔を見てまだ言うて3歳4歳 5歳の時とかあるじゃんそれは分かる ちょっと怒りすぎちゃったとかあるじゃん でもさなんで未だにさちょっと言いすぎ ちゃったかなみたいな気持ちになんなきゃ いけないのって思うもう正直言うと今日の 朝も昨日の夜から明日の朝ご飯何とか言っ て聞かれんのそれは全然いいわけうん明日 の朝ご飯はシパ焼いてあのメープル シロップかけてメープルパンでようみたい

なじゃマカなじあやったぶでベリーナも オッケーみたいなで今日の朝になって それぞれが私お茶漬けがいい私メイプル パンがいいみたいな別にさ嫌いなもの出し てるわけじゃないわけよそこ統一してくれ よとこっちお弁当も作ってんだよマジで ついてみんなだったらどうすんのわかん ないなんかもうなんかさなんかマカなが さしてママいいよお茶漬けでいいよままな いいよけとか言って言うじゃんそうすると めっちゃ申し訳ない気持ちになるしこっち がさ結局さそれそれぞれさメープルパンと さお茶漬けでやるじゃんみんなだったら どうすんのみんなもやるなんかつけすぎて どっちか我慢しろと思うんだけど本当に むかついてマジででちょもなんか話しかけ ないでみたいな言っちゃったのでもさ会社 じゃないからさ会社とか社会とか仕事場 じゃないからさまださあれかもしんない けどさそんなことさ自分で1回考えてやっ てもらってもいいみたいなこととかさ2人 でこうなんかもうゲームでもやってるん ですかて言こうなんかもう順番で来んの なんかもうお前超新宿かよみたいな分かる 超新宿って知ってる知ってるそういう コントなのかなって思うママなんとかかん とかなんとかかんとかせああ大丈夫いいよ そちかいいんじゃないママなんこの 入れ替わり立ち代わりであとその内容も ほぼいやそれもう自分で考えたらよくない みたいなそれ自分の好みじゃないとかえ なんでいちいち聞いてくんのみたいなこと とかなんかもうくそうになってくるの頭 学校始まって前日とかになんかそういえば あのノートがもうなかったから欲しいんだ けどとかそれさ前日に言って用意できる わけねえじゃんてドラえもんじゃねえんだ こっち本当になんなのと思ってで今日 話しかけんなもう話しかけないで1回って 言ってマジ笑笑えるレベルになってる本当 に廊下にあのユ酸運動用のトレッドミル 自宅用の置いてるんだけどそのトレッド ミルこう優先するやってんじゃんも全部 終わってからやってますしたらねまた今度 そこにねまた入れ替わり立ち香りでどうで もいいしょうもないこととかを言いにくる わけお願いこのたったの20分間のこの有 酸素運動だけマジで本当お願い1回本当に あのそれぞれがそれぞれ自分のことを ちゃんとしっかりやっといてって感じなの そりはさ本当にマまで聞かなきゃいけない ことってあるよでもさもうじゃそうじゃ ないのもうなんか忘れたけどこっちのゴム とこっちのゴムどっちがいいかなどっちで もいいよ今日あの制服じゃない日だった

からママのこの間着てたなんかジューシー クチュールのジャージ着たいとか言って 今日来たいとかって言ってたから来たん だろうねどっちのゴムがいいですかって 言ってきた二女の次に度上々きてちょっと ここの紐がとか言って知らないよやれよ 自分でそんぐらいあとそれ似合ってない よってママのだしそれそれ着ちゃって逆に なんつうの大人のそういうセットアップの ジャージを子供が着ちゃった時に逆にこう すごくパジャマみたいになるっていうの あるじゃんそ似合ってないよ言ってあじゃ 着替えるって言ってふてなってちょ 話しかけないでってなってで車で1時間 ぐらいかけて送るんだよね話しかけない でって言ってためがついてたから車の中 シンとしてたん来たらこっちが自己けをに なわけちち不安定すぎるけどなんかも なんか感情とかがもうなんかぐちゃぐちゃ になるのなんか泣きそうになってきて本当 子供たちがうざいとかじゃなくてなんか そうなってる自分がうざくなってきて キャパ狭くねとか考えてきてだだマジ地獄 になってさなんか言いたくないこととか 言っちゃうしインスタでさちょっとこう朝 さ6時50分ぐらいにさあイラつくみたい なザザクっと書いたことに対してamで ゆなちゃんもそういうことあるんですねと か意外とか分かるあるあるとか リアクションしてくれた人がいっぱいいた んだけどあんまりこういうの出さないから そういうイメージだよねって思うんだけど マジで普通に多分みんなと一緒本当に イラつくしえもう本当1人になりたいって マジで思うしでもその1人になりたいっと 思ったことに対しても なんかなんかダメなママだなとか思うし そんなこと思っ て本当に1人泣いたいわけじゃないんだ けどなんかそういう風に思っちゃったりと かするのねもうそれも超やだ しや だだからなんか今頃リーナとかもかなって どう思ってんだろうとか思うけどでも意外 とあの人たち何とも思ってないんだろう なって 思う 泣くつもりなかったのにマジで最悪だ なんかどうしたら分かってくれんだろうと かさめっちゃ多うよね考えるよねだやっぱ もうちょっとせ手伝って欲しいよね本当 こっちもさそれ甘えちゃってるかもしん ないけどさ子供たちにいやもうやっぱ さ女の子でさ11歳と8歳じゃんやっぱ ある程度さゆなママがさどういう動きし

てるかとかさ家事とかね知っとかなきゃ ダメじゃないって話も去年してるわけよ何 回も何回も言ってきてんも回も何回も いだきなきゃいけないじゃん諦めちゃダメ じゃんでもささすがにこっちも疲れるよね っていう話全部食べた全然お腹いっぱい じゃないしかも今日別にダイエットしてる わけじゃないけどさ朝からこんなさ屋の 牛丼こんなトッピング大盛りでさ食べる ことなんてさ文字ないよね2日寄る時とか は分かるけどさでも超うまかったはお腹 いっぱい ああ あこんなヒートテック姿のまんまただの ぐちり動画みたいになっちゃって本当 ごめんなさいね本当にでも本当見てくれて ありがとうございますみんなはどうなのか 是非コメント欄でコメント欄が無理だっ たらインスタのDMでも送っていただけ たら見 ますいつも ありがとう頑張ろう [音楽] イエーイ X

最近のシフクテキナユキナ▷▶︎▷▶︎
Babe…xoxo
https://babe-xoxo.com/

Instagram▷▶︎▷▶︎
https://www.instagram.com/yukina1204xoxo/

TikTok▷▶︎▷▶︎

@yukina1204xoxo

LINE▷▶︎▷▶︎
https://lin.ee/PTkuqvC

#木下優樹菜 #ゆきなてきな

36 Comments

  1. わかります!成長と共に自己主張が強くなってきて、それくらい分かってよ!とかなんでこんなのもしてくれないの?って思う事が増えてきました。でもコミュニケーションが取れてるから求めすぎちゃうんですよね!わたしなんてたった4歳の娘に求めてます!自分(私)が4歳のときは何も出来てなかったと思います。頭では分かってるんです。でもイライラが重なったりするとつい求めてしまってキレてしまいます。母親だって人間だし母親だからってなんでも我慢できるわけじゃないです。親子だからこそお互いにわがままになってもいいと思います。ただ親も子もその人自身を否定しなければといつも思いながらいます。
    私もたまにどうしようもなく泣きます。こんなに大好きな子供たちに怒ってる自分も嫌になるし、こんな親嫌われちゃうかな?とか考えちゃいます。YouTubeでそれを愚痴ると子供たちが将来動画みたときにとか周りは色々言いますが、そんなのは全部考えた上での投稿だと思うのでわざわざそんなコメントいらないですよね!ゆきなさんらしく子育てがんばって欲しいです。

  2. めっちゃ優樹菜ちゃんの言ってることわかる😊そうそうとか一人で言いながら、うちも同じ〜コップの一つも洗えないくせに次々として使う😡もー昨日から私ストライキ起こして何もしてない!洗濯物も山😅知らなーい

  3. 批判されるかもだけどユッキーナの話聞いてて自分の話かと思った。うちも姉妹育ててて旦那さん居るけど仕事忙しくてワンオペみたいになると余裕なくなってこーなっちゃう。今高3と中2だけど同じ事何回もされると精神的にダメージ凄くて子供達から離れて別室で落ち着かせてから戻ったりしてるから気持ちは凄くわかる。求め過ぎなのかもしれないと思って我慢したりするけどなかなかうまく行かない。から自分もうまく流せるようにとか日々子育てしながら一緒に成長しようとしてます。

  4. わたしも娘と対等に喧嘩になって、お互いモヤモヤしたままで口聞かなかったりするときもあります。でも自分も言い過ぎたなって思うときはさっきはごめん、言い過ぎたよとか言います。
    でも、ゴムとか洋服とかは聞いてきても、そこまで怒ったら可哀想かなって思うかな。
    似合ってないしとかは言い方もあるかなって思います。

  5. 子供達は遊びに学校に行ってるわけではないのに可哀想。
    学校という小さな社会で人付き合い学んで勉強して子供ながらに毎日頑張ってるんですよ。
    これで家事まで押しつけられたらキャパオーバーになっちゃう。
    この人もこの人に共感する人達ももっと子供と同じ目線になって考えてあげてほしい。

  6. ママさん本当によく頑張っています。大人1人で家事育児仕事こなすのは大変だろうなと、、😢
    でも11歳8歳はまだまだママに甘えたい時期だしお手伝いも忘れてしまう事もあるだろうし難しいですね💦
    少し面倒だけどお手伝いを見える化して、出来たらマグネット貼ってその分何かご褒美もあげてみたいにしても良いのかな?

  7. ゆきなさんは、すっごく一生懸命やっていると思います。小学生なら、お風呂をシャワーでさっと流すくらいの事をやらせて当然。洗濯終わった物を自分で持って行くのも、ぜひやらせましょう。「子供に求めすぎ」というご意見もあるかと思いますが、小さいうちからやらせたほうが、高校生になった時「あんたもう高校生なんだから今日から洗濯物自分で持って行きなさい。」と言うより、自然だと思います。
    ただ、次の日の朝ご飯に食べたい物が変わっちゃうのは、よくある事なのであんまりガミガミ言わないほうがいいかも。なんとかうまく、優しくかわしてほしいなと。
    あくまでも私の個人的考えで〜す。

  8. 余裕がないとイライラする、そのくらいしてよ!と言いたくなる。
    だけど子供は気持ちが上手く整理できない。話しかけないでじゃなくてイライラしちゃうけどたくさん話し聞いてあげてください。小さい頃の成長はとっても大事。1年も大きな1年だから。

  9. 20年ワンオペしました、実家無しです。
    ゆきなさんの気持ちわかりますよ🥲
    まずご自分を一番に大切に癒してください、自然に仏みたく子供達を可愛がれます😉🌸
    あとは子供にも甘えていいんですよ、ママ弱ってるんだー助けてもらえる?て可愛く言ってみてね🥰

  10. 私もワンオペですがワンオペ育児の辛さ、吐き出してくれて見ててスッキリしました🥲

  11. 分かるなぁ。
    一生懸命頑張ってる分、悔しくてイライラして涙が出てくる…
    いっぱい食べてまた元気だしてね😊

  12. おなじだよー!
    なんどもなんどもそんな事くり返しながら
    娘二人、ハタチと18になりましたー。
    私は50前のおばさんになりましたー✨

    「これは嫌だよ」「これはやってらんねーよー!」というのは全部全部伝えて育ててきました。

    怒りすぎたときは後で謝る。
    今もすごくいい関係を築けてます。

    愛情がしっかり伝わってさえいたら問題ない!って感じます。

    ゆっきーなの愛情、イヤというほど二人に伝わってるから、
    大丈夫❢

  13. 一歩ひいてみて、やってくれたら「ありがとう」「助かるよ」…と子どもたちは母親に感謝された、喜ばれたと段々と進んでやるようになりますよ。
    大丈夫!

  14. 娘の部屋に自分の服置いといて畳んでもらう!キツさを今のうちにしっかり教育しておくべき。

  15. わかりすぎました🥲複数人いる母ってホントに大変〜ワンオペでいっぱいいっぱい😅そしてお肌綺麗すぎます🥲✨

  16. 頑張れー!いいお母さんだとおもうよ
    😊

    泣きたい時は泣けばいい!子供たちもわかる時が、きます!

    頑張れ🎉

  17. ゆきなさん初めまして😊❤
    私もママです✨
    動画みて、共感できるところありました。
    我が家は子供はこれしてね?っていったら大体しますが、旦那の方は本当に何もしないです。
    食べたら食べっぱ、灰皿もパンパンなのに捨てない。
    脱いだら脱ぎっぱ。
    この状態なので親がしてなくて子供にしてほしいといえず、自分でしなきゃいけないことはしなさいと教えています😅
    ゆきなさんがさせていることは子供のためでもあるよなぁと考えさせられました✨

  18. 分かるよ!
    今はうちの子供2人は成人しました。
    とにかく育児、家事などホントに泣きたくなるぐらい大変でした。
    私は持病もあったし。
    周りには協力的な人がいなくてワンオペでした。
    誰にも相談が出来なくてガマンして限界がきちゃったら爆発しちゃうよね。
    子供にもキツイ言い方しちゃって申し訳ない気持ち…心に傷つけてしまった…寂しい想いをさせてしまった…みたいな。
    子供なりにイヤなこと、ツライことがあっても毎日、一生懸命がんばってるって自分なりに反省する毎日でした。

    お子さんが帰ってきたら笑顔を作れなくてもギュってハグしてあげてください。
    生意気でもいい!
    散らかるのが気になるならみんなで一緒に洗濯物をたたんだりしてみては?
    イライラしちゃうのも分かるけど気持ちが不安定なら、お子さんにママはこうなんだ…って伝えてみては?
    ガールズトークみたいな感じで!
    もしかしたら協力してくれるかも!

  19. わかるよー‼️
    うちは高校生の娘がいるけど、まんま同じ💦 優樹菜ちゃんちは小学生でしょ❓うち、高校生だよ⁉️
    それにさ、いちいちいちいち「なんで❓」って聞いてくるのよ 何なのマジで😭
    アンタの暇つぶしの相手にすな‼️って思う 何なんだろうね女の子って 話しかけないでって私も言っちゃうよ 
    だってもう無理なんだもん😂 もちろん楽しいことも沢山あるんだけど、同じくらいしんどいことも日常に転がっていて、参っちゃうよね 優樹菜ちゃんも同じなんだと思ったら親近感湧いてコメントしちゃいました まだまだこんな日の連続かも知れないけど、同じような体験してるママさん達たくさんいると思うと少し楽になるよね
    しんどい時は吐き出して、そして切り替えて頑張りましょう‼️
    あ〜、また隣で朝ごはんがどーちゃらこーちゃら言ってるわ😱

  20. 二児の母です。
    わかってもらいたいのにわかってもらえない、辛くもどかしい時もあります。
    だけど結局、ケガなく事故なく元気にお家に帰ってきてくれたらそれでいい。
    それ以上幸せなことはない。
    そういう思いに尽きます。
    お互い子育て頑張りましょう!

  21. 求めすぎって人もいますが、ゆきなちゃん家はゆきなちゃん家のルールでいいと思いますよ☺️甘々で全部やってあげる親より断然いいと思います!でもまだまだ小学生。ママが畳んだ服を自分の物は自分でなおしたり、お風呂掃除はママとローテーションしたり、、楽しみながらできるといいですね😊娘ちゃん達も学校という社会で頑張ってる!!ゆきなちゃんも頑張りすぎないで下さいね。私は家が、わやくちゃでもみんなが健康で元気ならそれで良しって感じです笑 たまにはご飯も惣菜にして楽したり、手抜きできるとこはしましょ❤

  22. 優樹菜ちゃん本当気持ちわかりますー😭😭
    素直に語ってくれる優樹菜ちゃん大好きです!

  23. 3人子持ちのシングルです。洗濯物問題とかコップ問題とかうちもあるあるなのでめっちゃ分かります‼︎😂優しくお願いできる日もあれば見て見ぬふりできる日もあるけど溜まりに溜まって生理前とかある日突然爆発しちゃいますよね🤯💥突き放すような事も言ってしまう😭そして自己嫌悪、、の繰り返し😭私もゆきなちゃんと全く一緒だよ😢そんな時は好きな物たくさん食べて飲んで、お互いがんばりすぎずがんばりましょうね😭😭🤝

  24. 全てにおいてめっちゃわかりまくる😂
    子供にも思うけど、旦那にもそう思う事たくさん。
    子供が小さいうちも大変だけど、10歳くらいになっても女の子だと生意気度増してるだろうし色々大変ですよね

  25. ユッキーナこんにちは!初めてコメントします!
    私は37歳、13.11.3歳のママ(^^)旦那いるけど単身赴任中だからワンオペ😂
    めちゃくちゃ分かるよ!上2人は女の子!
    お手伝いはよくしてくれるけど、たまにしてくれなかっただけで、自分に余裕がないと情緒不安定になっちゃう😂いきなりノートないって言われるのも、お風呂のこととかもめちゃくちゃ分かる!笑
    でもさ、こーやって悩んで自己嫌悪になるだけちゃんと子供のこと考えてあげられてるだけでユッキーナいいママじゃない?頑張ってるって思う!ちゃんとママしてるんだなって私は思ったよ!完璧なママなんていないからさ、悩みながら一緒に子育て頑張ろう!!

  26. 毎日同じ注意の繰り返し、わかります😌
    中学1年生の娘と小学5年生の息子ですが、
    ご飯のときは『左手!』、帰ってきたら『お箸箱出して』、『ランドセル片付けて』、『自分の洗濯物しまって』などなど、、、毎日言っても響かないこと、多々ありますよ。
    私も、たまにドッカーンと怒ることもあります。
    でも、、、これからも言い続けるしかないのかなと、、、。

    朝ご飯も、本当は2人ともご飯派ですが、お米がすぐになくなることもあり、パンにしています。
    休みの日に、食べたいものや美味しいパン屋さんに買いに行ったりしています。

    普段は優樹菜さんが決めたものを出して、休日などに子供たちの好きなものを出してあげる、、、ではいかがですか?😊

  27. 私もシングルマザーで6.4.2歳の兄弟のママです👩
    本当に分かります…ずーっと喋ってるから一回静かにしろ〜!って何度も思います…1人になりたいわけではないんどけど、5分でもいいからちょっと静かにしよ?って🥲
    でもあと数年後にはママと話してくれなくなるのかな?って思うと今を大事にしなきゃいけないんだろうけど、それが中々できず本当にごめんこんなママで。とほぼ毎日後悔しています。

  28. 3人目生まれてから
    なんだか心に余裕がないせいか
    イライラが重なり子供達に
    声を荒げてしまう、、、
    ひどいことをゆってしまう、、、
    あとあと、ものすごく罪悪感があります。
    ものすごく後悔します。
    巻き戻しがきかないから余計に、、、
    でも、しょうがないんだっ!
    毎日一生懸命なんだよ!だからなんだよ!

    だから、心が落ち着ついたときに
    つよくいいすぎてごめんね、と
    正直な気持ちを話して謝ります。
    最後に、だいすきだよってぎゅーします。

  29. ゆっきーなも充分ママしてます!偉いです!泣いて悩んでることが何よりも子供たちの事を思ってるんだなと思いますよ😊私も30歳で5人のママしてますが、気持ちちょー絶分かります😫!!!
    もぉーいやぁぁぁ!!!ってなりますもんwwww
    1日1日乗り越えるのに必死な母同士頑張りましょ💪私もこの動画をみてなんか元気づけられました!ありがとうございます‪🫶🏻🩷

Write A Comment