Search for:
Announcer 女子アナ美人

【3分クッキング公式】揚げだらの甘酢ケチャップあん



【3分クッキング公式】揚げだらの甘酢ケチャップあん

皆様こんにちはこんにちは今日は旬の 生ダラを使った揚げたの甘ケチャップアを ご紹介しますはいタパな生ダラは ケチャップベースの甘がとてもよく合い ます付け合わせの春菊を一緒に絡めて 召し上がってくださいまずは生ダラです はい生ダラは3切れ240gですはい 生ダラの切り身なんですけどもここに腹骨 や小骨が付いている場合があるのでその 場合は取り除いてください今日はですねえ こちらですね皮についてる鱗だけ軽く 取り除きます はいで臭みがねありますのでついている 場合は取ってくださいはいそしてえこの身 をですね3等分の削ぎ切りにし ましょうでこのように切ったら下味をけ ますね はい下味はですね塩です 少々あとは酒です大さじ1/2杯ですで これも絡めることであの下味もつくんです がタのあの癖が取れますねあねやっぱりお 魚というと臭みが残ってしまうこともあり ますよねはいそうですね10分置いて ください はい続いて春菊に参りましょうはいはい 春菊は1/4は50gです付け合わせに なりますで春菊はですねえこのようにえ刃 を積みと取ってください独特のね香りとか 苦みがあってね美味しいですよねはい ケチャップベースの甘ととてもよく合い ますうんでこのように食べやすく切り ましょうはいで茎の部分は斜めにこうやっ て食べやすくしますね薄切りですはいで 一緒に水にさらし ますでこのまま10分置いて水気をよく 切ってお皿に盛り付けておいてください はいこちらが10分置いたたらですはいえ 10分置くとですね臭みもこう出てくるん ですよねうんはいでこれを水を拭きますね うん結構水分出てきてますねそうですねお 酒が絡んで水分も出てますねこの水気を しっかりと拭いて片栗粉をまぶしますねで うんえ片栗粉はですね一切れずつこう しっかりとまぶしてくださいはい片栗粉は 大さじ1から1と2分の1杯入っています はいタラはあの水々しい魚ですので水気の ある魚ですのでしっかりといしといた方が カリっと上がりますうんでこれをですね 180°の油であげますので油を見て いただいていいですかあはい見ております こちら180°の油ですはいじゃあこれを 揚げますねはい余分な粉を払って皮を下に して入れましょうおジュっといい音がし ましたねそうです ねはいではこのまま最初はいじらずに途中

カリっとしてきたら返してそして4分上げ てくださいはいわかりました [音楽] うーんプクプクと泡を立てて上がってい ますはいああ美味しそうな狐色になりまし たはいこのぐらいしっかりと色付けた方が あの水っぽいタは美味しくなりますはい 水分が出るとちょっと油はねもありますね そうですねあの揚げあがりはちょっと跳ね ますので気をつけて ください油から取り出しますね [拍手] では続いて甘ケチャップアを作っていき ますはいえケチャップアはケチャップが 入りますトマトケチャップが大さじ1 杯はいそして水ですね水大さじ3 杯はいえ酢大さじ1杯 ですは砂糖ですこちらも大さじ1 杯醤油大さじ1/2杯ですはいこれを混ぜ てくださいはい火にかける前に混ぜて しまうんですかそうですねあの量が少ない のでね先に混ぜといた方がいいですねはい で火にかけ ますでこれを混ぜながら煮立て ます甘酸っぱい香りがしてますねいい香り です ね煮立ってきましたねはい少し火を弱め ますねここに水片栗粉が入るんですけれど もあの量がねにあの案の量が少ないので 倍量の水で解いています片栗粉はい小さじ 33杯倍量の水で解いたものですはいで 強火でに立ててしまうと玉になるのでこの ように少しずつちょっとずつはい入れて くださいでここではですねちょっと緩めの とろみでいいんですね後からここにタが 入るのではいこのぐらいでオッケーです そしてタを絡めます ね うはいでここでタラを絡め ますいい照りですねそうですねうんそう ですあのタンパなたらとこのケチャップの 甘がよく合いますねああこれで仕上げに ごま油ですごま油が小さじ1/2杯です はいこれで出来上がりですはい完成しまし た はいではこのタラとよく合う春月の上に 乗せますねはいあいいですね赤と緑の コントラストでそうですねまた食欲がそら れますねはい生でねあのシギ食べるとね ほろにくてとても美味しいですね はいはいじゃあ残ったアも少しかけます ねはいじゃタラと春菊を一緒に召し上がっ てください材料です生ダラ3機で 240g塩少々酒大さじ1/2杯で下味を つけます片栗粉大さじ1から1と1/2を

絡めてくださいトマトケチャップが大さじ 1水大さじ3酢大さじ1砂糖も大さじ1 醤油大さじ1/2片栗粉小さじ1/3の水 で解いたものを使いますごま油は小さじ 1/2杯瞬は1/4は50g今日はご飯が 進む一品揚げだらの甘酢ケチャップワをご 紹介しました春菊をたっぷり添えてお 召し上がりください詳しい作り方は番組 ホームページまたはテキスト1月後56 ページをご覧ください

~春菊と盛りつけて、一緒に食べるのがおいしい!~

材料(2人分):生だら(3切れ)、塩、酒、片栗粉、トマトケチャップ、水、酢、砂糖、しょうゆ、片栗粉(倍量の水で溶く)、ごま油、春菊(1/4わ)、油

一人前あたり:224kcal、塩分1.6g

小林まさみ(2024/1/25放送)

番組HPはこちら
http://www.ntv.co.jp/3min/

Write A Comment