【KIMONO・サト流#19】メンズ着物お見立て会👘サトちゃんナレーターの後輩、若者男子が着物マジックでイケメンへと変身❓❗️

男性浴衣の販売数が日本一(推測)と言われる、上野にある藤木屋さんで、メンズ着物のお見立て会を開催❗️向日葵や金魚など女性の柄が男性の着物・浴衣にも流れてきているという藤木屋さん。サトが後輩のために選んだ柄は❓若い男性に今、人気の柄は意外なものだった……また着物・浴衣関連の小物にも注目❗️サトと藤木屋さんがお届けする「着物の世界の広がり」を是非ご覧ください❗️
★誰でも1着は持っているだろうあの衣服の素材で作られた進化系の浴衣とは❗️❓
★ジージャンやスカジャン、そして●●コートと着物の組み合わせとは❗️❓
★メンズ着物専門店・藤木屋の店主がサトに片思い❗️とサトの関係とは❗️❓

▼ロケ協力:「藤木屋」さんHP

メンズ浴衣は東京都内最大級の品揃えです!サイズは2S,S,M,L,LL,3L,4L,5Lの「合計8サイズ」をラインナップ!!8,000円(税込)からの格安価格で販売。


▼「藤木屋」さんのYouTube
https://www.youtube.com/c/fujikiya

▼サト読ム。公式Twitter  

▼サト読ム。公式TikTok
https://www.tiktok.com/@satoyom_310

▼サト読ム。公式Instagram
https://www.instagram.com/satoyom_off…

▼サト読ム。公式Facebook
https://www.facebook.com/satoyom.offi…

▼サト読ム。公式HP 【恐怖体験 や 日頃の感謝・怒りを大募集】
https://satoyom.com/

#着物#kimono#近藤サト
#浴衣#メンズ#メンズ着物#男性着物#カジュアル#お見立て会#コーディネート#イケメン
#ナレーター#解説#和服#和装#日本文化#サト読ム

10 Comments

  1. 藤木屋さんの金魚柄の浴衣持ってます。
    ほんと素敵な柄で常用しています😊

  2. 男性の見立て会良いですね、藤木屋さん、一度行ってみたいと思ってましたが、中々行く機会無くて 8月20日21日、東京滞在なので、寄ってみようかと思います。県外に行く時は必ず長着か浴衣を持参して出かけます。 サトさんの撮影中に遭遇出来たら良いなぁなんて、思ったりします。

  3. サトさん、こんにちは、この間コメントお気に入りありがとうございます。辻屋さんの訪問、良かったです。時間があったら、8月20日か21日に寄ってみようかと思います 京都の秦流舎さんの(でにむどす)台東区千束の(Rumi Rockさん) お勧めです。

  4. 仕立てが違うこともあるとは思うのですが,性別関係なくお互いどちらの着物を着ることが出来たら素敵なのになと思いました.

  5. 足袋の裏勝り、いつどなたに見せるのか?のお洒落は羽織裏や長襦袢より意味深かも(◠‿◕)

  6. 男性の浴衣姿がは渋くてカッコいいですよね!腰位置の帯をしめて下駄をカランコロン鳴らしながら歩いている姿は日本男児というか、男らしくて素敵です😆藤木屋さんの情報量が凄まじく、ちょっとした仕草なども相まって理数系の学者さんのようでした(笑)

Write A Comment