第543回放送 和田昌之と尾崎由香と世界のWADAX Radio (2025年11月2日放送分)

[音楽] 和駅と 小崎ゆかの 和ダクスレディオレオ 皆さんこんにちは。ダックス企画プロデューサーの田正幸です。 皆さんこんにちは。ダックス小崎ゆ香です。 この番組は日本の漫画アニメなど心 震わせる作品を世の中に発信し夢の循環に 取り組む企画プロデューサーの和田正幸 さんが背筋が伸びます。小崎ゆと世界さん と一緒にお送りするバラエティラジオ番組 です。本日はですね、世界さんがお休みな のですが代打としての方に来てもらいまし た。皆さんこんにちは。 ダックスゲ団エグザイルの小遣斗です。お 願いさよろしくお願いしますよ。 こんにちは。ダックスです。 こんにちは。ダックス。ありがとうございます。 ありがとうございます。 このラジオは初でよろしいでしょうか? 初めてですね。 おでも田さんと同じ事務所なんですよね。そこさっきね、さっき僕らも初めましてめ。 そう。やっぱね、僕アニメの担当部分だからあの俳優さんたちと やっぱ会う人もいるけどその小塚さん初めましてなったんですよ。でも世界さんとはね。 そうですね。 あの、なんとかまあはなんかうちの専門の CL っていうチャンネルがあるんですけども、そこの番組でとかでご一緒させていただいたりとか 残念。今日ないので。 いや、めちゃめちゃ悔しがって。 そうなんですよ。今日本当特別会の うん。 特撮会なんです。 ありがとうござい。 そうね。あの、小塚さんもカメライダーエグゼイドに出演されてましたもんね。 はい。そうですね。もう10年、来年で 10 周年です。おめでとうございます。はい。 すごい早いんですけど。 うん。 はい。 そんなね、ゲストまだまだそうなんですよ。 いらっしゃるので、もうご紹介しちゃいますか? ご紹介したいですね。 はい。 ちょっと世界さん本当悔しがってると思うんで、あの、早速、そう、素敵なゲストもこの後ご紹介いたします。それでは早速始めていきましょう。幸と 小崎ゆと 小塚は覇斗の ワラックス。 私もヒーローになりたい。 [音楽] [音楽] 和田正と小崎ゆのワダックスレディオ。 さて、ここで本日のゲストの方をご紹介しましょう。渡浩しさん、住川誠さんです。 こんにちは。ダックス宇宙刑事番時空戦士スピル版の渡浩しです。よろしくお願いします。 こんにちは。わダックス。あ、すか誠です。 時空戦士スピリバンダイアナ仮面ライダーブラッ RX で白とれ子やっておりました。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 うわ、もう最高です。ようこそ [拍手] よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 嬉しい。 嬉しいですね。もう それは大小さん筋伸びるね。 伸びますよね。 ちょっと緊張します。もう今日多分あ、平和だなって守られるなって感じしません。 ヒーローがこんなにヒーローヒロインみんなそ 世界さん悪のボスもないし いないないよかったよかったです 悪のボスに そうだ そうかそうか でも大田さんとはどうなんですかお知り合いというか そうなんですご縁であのフランスパリでねや 開催されてるジャパンエキスポのあの日本の渾新会の時にワさんと最初お会えさせてもらって [音楽] ちょうど1年前ですね ですねうわシャリバンがいらっしゃるみたいな本当 ていうで、そこから何度かお食事もさせてもらって、で、あの、フランスのパリのね、今年かな?今年の 7 月ですね。そう。そこで再開をさせてもらったら素敵なまたスミ川さんをご紹介いただいて、 あ、僕も仮面ライダーブラックアレックス 世代なんで ああ、嬉しいです。 おおみたいなあのね、仲良くさせていただいてそこからのラジオゲストにということだったんです。 ありがとうございます。 ありがとうございます ね。 世界が本当にもう台の特撮大好きなんで、 カメラガブもね、あの、歌わせてもらって、それで出演も映画には出てるんですよ。その、ま、テレビも出てるんですけど。そう。だから本当に今回 悔しいだろうなっていうね、タイミングのことでね。で、小塚さんが来て、これまたなんか特会になってそうね。せっかくなので、そう、大さんぜひご紹介させてください。では、渡さんから。 はい。 え、宇宙、シ、空士、スピル、居住特、ジャスピオンなど数々の特ヒーロー作品で主演を務められた俳優さんです。舞台、スターライト、エクスプレス、ミス最後などミュージカルでも活躍、監督、脚本も手がけ、実空警察、ベッカーシリーズを長年展開。最新作は映画ドライブタクシー。 はい。 はい。そして住川誠さんです。 はい。時空精士スピル版のダイヤ内役 仮面ライダーブラッRX 白とれ子役などで知られる俳優声優さんです。 OVA デビルマン牧村ミき役人魚姫マリーナの冒険マリーナ役など声優としてもご活躍現在は夢が叶う考え方を教える講師として活動しファンイベントまこっちゃん祭りも定期開催中です。 はい。 はい。 よろしくよろしくお願いいたします。 ね。素敵な。 うん。あ、お2人といえばもうスピル版 うん。 でお2人共演されているということで はい。 もう当時からも何度か会うことあるんですか?追われてからも。 そうですね。なんだかんだで会ったり ご縁ありますよね。 関西行って帰りがけ京都によるとま、あったりとかね。 すかさん普段関西にいらっしゃる。 そうです。京都にます。 はい。 そうだからね、なんかやっぱなですよね。 も、39年、 もう、もう来年がちょうど 40周年。 すごい。 おめでとうございます。 何かあればいいんですけどもね。 何かあればいいですね。 今のとこどうなんでしょうね。本当にもうね、東さんにこう色々ね。 はい。 エも10周年ですしね。 確かに そうですよね。タイミングがばっちり。 これ聞いてるから。じゃ、こう一緒に何かね、 やれたりとか。え、 大先輩に はい。 もう なんかね、やれたら はい。ぜひぜひ 嬉しいですよね。 嬉しいです。はい。 はい。 でもスピル版でも長く共演されてたと思うんですけど、もう当時はどうでしたか撮影だと大変。うん。撮影ま今も変わんないんじゃないですかね。朝早くて夜遅いていうのは。 そうですね。 全く時間ないし、我々の頃はあの映画がなかったんですよ。 うん。はい。 うん。あの、夏に公開するとかそういうのがなかったんで、 まだ楽かなと思うんですけど、テレビシリーズだけでもあれだけ大変なのに うん。うん。 配信番組とかがあったりとか映画があったりとかそういうやっててわけわかんなくなっちゃうんじゃないかなと思うんですけどどうだったですか? あ、でもなんか当時もう僕も 10年ぐらい前ですけどはもう朝大体 5時4 時ぐらいに午前中映画撮って午後はテレビの方の映画もあったりとかうん。 [音楽] ていう感じでしたね。ちょ、なんか春と夏 うん。うん。 で、冬はなんかこう体のところと画面ライダーが歴代が出るみたいな。スーパー [音楽] ヒーロなんかこう合体するやつとかがあったりとか あったんで、ま、怒涛の1年とか1 年半ぐらいでし はい。うん。 いや、でもなんかスタッフさんとか結構もうそれこそ多分今の偉い人たち、偉い人たちかな偉いぐらいのポジションの方が多分同世代でやられてたと思うんですけど、 やっぱ昔のその話を聞くと結構アクションも含めてですけどすごい過酷だったんだなっていう。 いや、 なんかだいぶ時代はやっぱこう優しくなって うん。 今この現場があるなっていう感じはしましたね。 うん。そうですね。なんか優しくなった感じはしますね。 住川さん、あの、山登ってますもんね。あの、え、 あの、あれもだって、 あの、ご自身で そうです。そうです。もう、あの、全て、 え、何を見てそれをスピル?あ、 [音楽] めちゃくちゃあの、ロープで本当にあれだって吹き替えなしで。 あ、吹き替えなしです。 そうなんですよね。 うん。うん。 あれ大変こ高いの全然平気です。ヘラですか? あの、もっとジャパンアクションクラブなので。 ああ、ですよね。だからやっぱりったのが ビルからビルへ飛ぶとかそんなも全然へっちゃらみたいな。だ、 この間の フランスのジャパンエキスポで 何にも予定してなかったんですけど、 フランスの方がお 2 人のアクション見たいななんて言ったら是非立ち回りやりたいですってや。 だから本番の前に手つけて はい。 それでやって はい。え、すごい。1 分ぐらいね、とりあえずね、すごい 長いですけど、まあまあ、あの、防場のね、剣持ってきたんで、それとあのスピルバンの当時の テレビと同じ動きをちょっとやってみて はい。そういうことをやったらうまくやれたんでもこれ全然あの知らない女優さんだったら絶対できないんだけど信頼関係が 生き切れすごかったですけどね。 ね。しょうがないね。したりね、回し切りしたりみやったりしましたね。 でもアクションがね、たくさんある作品なので結構大変なこともありました。アクション。 うん。怪我してましたよね。 怪我。はい。 君ね。 あのはい。 よくね、 倒れてましたよね。渡りさんね。 俺はもう脱水症状々で。 え、脱水? はい。 もうあのビニールレザーってやつで今仮面ライダーの素材でできてるようなあのスーツの素材のあの変信前が全部そういう 衣装だったんですよ。 それ夏でもずっとそれなんでうん。 うん。 もうさすがにあの熱中症でしたね。大変です。 はい。入院しちゃいましたもんね。 はい。 ええ、マジっすか? はい。 なかったですか?さん。 いや、僕のライダーがその医者とゲームっていうのがテーマでやってたんですけど、そのゲーム病っていうそのゲームの病気を、ま、ドクターたちが変信して直していくってお話だったんで、 なんか医者がうん。 その状態で うん。 なんかを殴るとかやるっていうのは良くないんじゃないかっていうことで、 基本的にその状態のアクションほぼほぼなくて、 あ、なかったんだ。 うん。いうのがあってすごくなんかエコな感というかなんか [笑い] ちょっと子供たちが聞いてるとあれなんであれですけど、 ま、なんか僕の場合はそうですね。どちらかというと僕なんか格好がアロハシャツにジンみたいな感じなんですけどうん。うん。うん。 [音楽] あの雨フラッシュみたいのがやっぱ多くてやっぱ真冬でその格好だとこう中に着込めないのでうん。寒いですね。 それで朝までこう雨に打たれるっていうのが、ま、きつかったかなとは思うんですけど。うん。うん。 それぐらいですかね。本当に 寒いのはきついですよね。 いや、そうですね。なんか下に着込めなかったんで、 なんかそれが本当になんだろう。地面とかずっと寝てるとこの地面の冷えがなんかもうそこから冷えてくるんで。 もうすごくわかります。 す川さんもね、結構露出の高いあのが あんなミニスカのね、うん。 お腹も出て、 お腹も出て。そうですよね。結構 で、真冬はもう本当に寒くって、 あともアクションする時にだからもう人がりするだけでもずるけになっちゃうんですよね。確かにサポーターときないのですもね。はい。 それがきつかったですね。 震えを入れないね。止めない。 めちゃくちゃミニスカートですから絶対あの見えちゃうんですよ。 うん。 だからもう腰にあのバスタオルだったりだったりずっと巻いて うん。うん。 ずっとやってたんだけどね。そのうち隠さなくなって もう どうしたって話。なんで隠さないのっつったらいいや何どうやったって見えちゃうんですもん。衣 強衣装にも あのなってるのでまたアクションする時も 立しの方がつけるじゃないですか。 うん。 うん。ちょっとパンツ見えるな。やめようとかって。 うん。 うん。 何をしてもパンツ見えるのででいっぱいもね、蹴りとかいろんなことやりたいのにそれで却されちゃうというのがね。 うん。 何目ぐらいでもうもういいや、もう行くぞってなったんですか? いや、もう、もう最初から、 最初からすれば全然あ、もう はい。 いや、12 話ぐらいま、までは固く守ってたと思うよ。 そうでしたっけ? うん。結構最初のうちは、 あ、そうかな。 うん。そのうちで、あ、諦めたなって。 もうね、何をしても、 ま、僕当時、あの、まだ10 歳なってないので、あの、そういう感じじゃなかったですけど、ちょっとね、お兄さんたちは多分ドキドキしながら見てたんだろうなってのはすごく思いますね。本当ね。 でもあれですか、あの、ダイアナとスピルバンの関係性って何かど、どんな風にこう作られていくのかなって思ったりしたんですけど、アドリブとかもあったんですかね?それともう完全に物語の中でカチッと決まってたのか。 ま、ほぼほアリブっ だったと思います。ほぼほぼはい。 ここもね、きっと小塚さん作り方違いますよね。 そうですね。ま、ちょっと、ま、やってはいましたけど、 その全ほぼほぼっていうのがちょっと信じられないっていう台本とかは台本も違ありますけどはい。 でも、ま、ジャパンアクションクラブってとこはもうファミリーなんで うん。 だからもうなんでしょう。 うん。 幼馴染み。はい。 幼馴染みの設定でやってるんですけど、もう家族でいいんじゃないかななと思ったりして。 うん。兄弟。 だからもう で、幼い頃にあの、親水希郎さんが演示してる弁博士と別れてしまうというそういう話なんで。うん。うん。 まあまあ寂しがりやっつうか甘えん坊じゃないかなと思うんですよ。 で、そのまま機械の中に入れられて、そのまま 8歳から18歳、10 年、え、その中に入れられてもう栄養も知識も全部その機械から与えられるっていう設定なんで、 ずっと8 歳のまんま大きくなってるんじゃないかという ことをやってたんですよ。余ったのそういうなんか芝居をやってたら監督からお前はシリバのようにやりゃいいんだとかいう風に言われてそうなんですか。 え、それはちょっと違うってのどっかに反抗心があったんで ですよね。 ずそれを引きりゃがらやっててうん。で、ま、ヘレンが、あ、ま、ヘレンてお姉さんの役の人がいるんですけど、お姉さんが最初敵だったんですけど、それが味方になってからは、ま、普通のヒーローになろうみたいな感じで、 最初の前半戦はお姉さんとこう巡り合う、巡り合わないっていう合う合わないのこうなんかねうん。はい。 ああいう昔TBS って言っちゃっていいのかな。 あの赤いシリーズってやってうん。 そういう すれ違いが ね、すれ違いが多いような、そういう話があったんですけど、それがなくなってからはちょっと変えていきましたね。 うん。そうなんですね。 はい。お便り是ひ そしてね、あのお2 人にあのお便りもいただいてるのでご紹介させてください。 ラジオネーム今井秀さんからいただきました。 ありがとうございます。 初めてメールします。X にてこの番組を知りました。渡りさん住川さんは子供の頃からファンの関西在住のものです。 ありがとうございます。 今回再び共演されるということで胸が熱くなっております。 応援しておりますという熱いメッセージをいただきました。 嬉しいです。 はい。そしてもう1つ ラジオネーム海トクーさんからいただきました。 お2人がそれぞれ1 番好きだった役とその理由を教えてくださいという。 好きだった役はやはり1 番最初にやったシャリバンでしょうかね。 うん。 右も左も分からずにずっと戦って やった。え、撮影でしたね。もう昔からこういう作りなのかっていうぐらい価格でした。 そんなにどんなところがもう もう寝れない。 ええ。 あ、睡眠時間で もうもう2 時間寝れたらいいかなっていうぐらいでしたね。 うん。 ずっと取ってる。 もう朝から晩までですよ。 で、あの頃フィルムなんで はい。 で、夕方5時6 時でもうギリギリなのかな。それぐらいまで取ってそれからロケバス乗って帰ってくるに 2時間かかるんですよ。 はい。うん。 で、ま、夜7時8 時ぐらいから今度セットの撮影が入って、それでセットで夜 11時ぐらいまでで うん。 ギリギリまで取って送りは出さないっていうのが あそこの会場です。まずはラジオが 荒波が見えましたね。後ろから。 はい。 すごい過酷な撮影。 はい。そんな感じでしたね。 いや、 はい。 そういう話めっちゃ聞けますね、やっぱり ね。うん。うん。 昔は 川さん、 住川さんいかがですか? 私はですね、あのジャパンアクションクラブに入ってすぐに影の軍団っていう時代劇に出させていただいて はい。やっぱあの市一市一役っていうのはもう本当に憧れだったので うん。 ま、その黒市内一の役ができたっていうのが 1番嬉しいですし、もう 1つあのウインスペクターは ていう番組で ゲスト役であのちょっと悪役をさせていただいて Amazonのナビアっていう役をやらせてもらったんですけどうん。 [音楽] それもすごい自分本人的にはもう はい。 ちょっと片言なんですけど Amazonから来てるのである はい。だけど、あの、悪だからもうすごく いろんなもうひどいことできるのかなと思ったらそんな根っ辛の悪ではなくって はい。あの、いい子だったんですけど、最後は死んじゃうっていうあの主役をかかって うん。あら、 死ぬっていう役だったんですけど、でもなんかこうビジュアル的にもうなんか自分が 1番こう スピルバンの時はちょっと太ってたので本当にもう 全然見えませんでした。 そうです。 全然そんな いいところの写真だけ見てる。 いえ。ああ、そうなんですよ。なのでは、 そうだからもうナビアの時は割とあのやった。 そうですね。だからこれぐらいあの本人割とこう痩せてた時であ、これぐらいでこう画面で 1 番いい感じに映るんだなっていうのがなんかその時に分かったという。 うん。 もうその後やめちゃうんですけど。 ああ、そっか。 はい。 ね。 でもテレビってね、やっぱちょっと違って映りますもんね。やっぱこのね、いますよね。映るって言います。 めちゃくちゃね、スマートな はい。素敵でした。 びっくり。お、いいつの時ですか? ちょっと ナビアの時は24歳が5 歳ですかね。スピル版が 20歳21ですかね。 じゃ、もうやっぱ食べたいものもあるし、それはいっぱいね、その長時間の撮影だとやっぱりお菓子もあるしみたいなこのままるまるまるまるっていました。 いやいや、今だとね、色々技があの技術、あの IT技術でこうCG とかね、レタとかありますけどね。なんかそうそこじゃない。 あの、もう、あの、メールいてるんですけど、あの、海トさんから、あの、当時自分にかけてあげたい言葉があるとすればという ありますか?かける言葉。 夢諦めないでよかったなって感じですかね。途中でちょっとやめちゃおうかなとも思ったことがありましたね。 [音楽] うん。撮影中にですか。 え、ジャンク、ジャパンアクションクラブに入って 1 年目ぐらいの時にうん。現場に出て、もうずっとあの、汗吹きとかマット運びとかそういうあのジャパアクションクラブの後輩がやる仕事をずっとやるわけなんですよ。うん。うん。 [音楽] あの影のお手伝いですよね。あれをずっとやってたんですけど、あまりそういう仕事すらもやらしてもらえなくて うん。 他の同期がみんなその仕事持ってっちゃって。 うん。だんですよ。え、 それがしんどくて。 うん。 いや、めちゃおっかなんて思ってて、思ってた時に、まあ、今の先体シリーズの方なんですけど、そのサンバルカンテスやってて、サンバルカンのブルーに入れって言われたんですよ、急に。 うん。 オーディションとかなくや関係なく現場で行ってなんか急にお前入れて言われて わ、すごい。うん。 鍋入れ。鍋な鍋さん鍋島さん 誰だろう。 うん。僕も渡辺ですけど他に俺以外に鍋さんがいるん 鍋さんほら鍋さん呼ばれてますよ。ほら早く早く行った方がいいすよ。みんな怒ってますよ。つったら自分のこと言われて。 あら、そう。それでもうえ、僕が来ていいんですか?状態なんですよ。 入って1年目の3ヶ月4 ヶ月ぐらいですよ。うん。 それで言われちゃったからんかの間違いかなと思ったら自分で それでやったらばまうまくいっちゃったんでそれから何回か入るようになるんですけど [音楽] ま、そっからも周りの嫉妬の目がすごいですよね。 ああ、そっか。あいつが、 あいつがもうずっと兵隊で先輩がみんな兵隊やってるんそれをぶっ飛ばして ヒーローの中入って中やってなんだかんでやってできちゃったもんだから 偉かったっす。 すごい運命の瞬間ですね。 これ決めた人どうやって考えたんでしょうね。ここもなんか聞いてみたい。あ、あの当時の縦市の方なんでしょうけどね。うん。ま、千葉さんとの話もあったと思いますよ。うん。 [音楽] うん。 す川さんありますか?当然。 はい。私はですね、あの運が良かったねって本当に今の話じゃないですけど、私は戻ってきてよかったねと実は私やめてるんです。うん。 本当にもうあ、もういいや。 もうブラックの前に。うん。 もういいやと思って、もうやりたいことは全てできたし、く市もやったし、スピマもやったし うん。 もう食いはないぞって、ま、いろんなきついこともあって、ちょっと精神的に負けてもういいやと思ってやめたんですけど、 一応引退をなさっ そしたらでもやっぱり帰ったらもう後悔な話で うん。 ああ、離れてみて。 はい。うん。 で、半年ぐらい経って、で、あの、同期の友達の家に遊びに行くっていう約束をしてて、で、ちょうど先体撮影やってる子で、じゃあ撮影所で待ち合わせしようよっていうことで、で、じゃあ私も挨拶がてら行くねって言って撮影上歩いてたらプロデューサーにちょっとちょっと気って、あの、今仮面ライダーブラッ RX のヒロインを探してるんですけど、やりませんかって聞いてすごい。ちょっとあの、取り肌がすごい。 すごいで、で、私、いや、私もやめてるんですけどって、もうジャックもやめて、事務所もいや、一般人なんですけどって言ってたらいやそれでもいいから今決まらないのでやりませんか?今歩いてたらその雰囲気そのまんまなのでっていうことで。 あ、すごいですね。 もうこれはもうで、もう実家でアルバイトとかもしてて、親にもう ちょっと4 泊ぐらい遊んでくるねって言ってたのに はい。 もうそこでどうしようか悩んでいや、でも絶対これで うん。 うん。こんな声かけてくれることはまずない。このチャンスを流しちゃいけないと思って 親と喧嘩しながらそのまま 家に帰らず友達の家にいろさせてもらってうん。 仮面ライダーブラックRX の撮影に入ったという。 でもあん時の選択は 間違ってなかったと思います。今 これまたすごい吉川さん。 いや、えっとね、さん、 小林、えっとね、 え、誰だっけ? あの、 顔は浮かんでるんですよ。 おお。ま、後で聞、あの、素敵なお話をたくさんね、聞いたんですが、もうお時間がなくなって すいません。 最後にお2 人からお知らせなどあればご紹介ください。 言いたいこといっぱいあるんですけど、まだ公開前なんです。え、 Xの方見ていただけるとありがたいです。 お願いします。 はい。私はですね、今あのカラーシングというあの歌に特化したアプリで配信をしておりますので、あのカラーシングというアプリをダウンロードしてもらって、まこっちゃんをフォローしていただければ、あの、私の生歌が画像と生歌が聞きますので、あの、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 ということで、本日のゲストは、渡浩さん、住川誠さんでした。 お2 人にはおまけにも付き合っていただきます。ありがとうございました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 和田正幸と小崎ゆかのワダックスレディオワダックスフィクショナルラジオーディション。このコーナーは総合学園ヒューマーアカデミーさんと連携してお届けするコーナーです。 [音楽] 毎回総合学園ヒューマーアカデミー パフォーミングアーツカレッジの学生さん をリモートゲストとしてお招きして架空の ラジオ番組を元にしたオーディションに チャレンジしてもらいます。番組が用意し た台本の日方をもに学生さんに架空の ラジオ番組のパーソナリティをしてもらい ます。メインコーナーはキーワードトーク 。出てきたキーワードについて話して ください。ではここで今回の パーソナリティを務める学生さんにご登場 いただきましょう。 まずは自己紹介をお願いいたします。 はい。総合学園ヒューマンアカデミー千葉子校パフォーミングアーツカレー毎日幸せ全てに感謝。晩酌大好きできす。 はい。そして同じく、え、沖縄飛び出て 6ヶ月元気に催、え、成田信よです。 よろしくお願いします。 お願いします。 では 始めていきたいと思います。 はい。 はい。 それではフィクショナル番組スタートです。 成田の信と 遺できの ワラクスレディオミニ [音楽] はい、皆さんこんにちは。ラックス成田信の信よりです。 皆さんこんにちは。ラックスできす。 はい。この番組は日本の漫画アニメなど心振わせる作品を世の中に発信するワダックスレディオのミニバージョンです。 ミニにちょっとね、小さく送りせていただきますけど、コーナーに行っちゃいますか?はい。いいですよ。こんなコーナーに行ってみましょう。どうぞ。 キーワードトーク。 はい。え、今から出されるキーワードについて、ま、自由にトークをしていこうということなんですが、 本日のキーワードは 子供の頃の夢 でございます。 ああ、子供の頃の夢。 いいですねえ。僕ありますよ。子供の頃の夢。 んです。 あの、名探偵んでね。 上偵コナンに憧れて探偵になりたかったんですね。 ああ、探偵にね。 あのパズルとか謎解きがめっちゃ好きだったんですよ。 うーん。 あの頭使う系が。 頭使う系が。 そうで探偵やばすぎるだろ。事件解決してとか思ってたけど、あのお母さんにあの浮気 調査とかばっかだよ言われてあのあの 2 年間ぐらいいやそんなことはない。事件も解決するはずだ。 その信じてた時期があったんだけど、刑事ドラマとか見るにつれて探偵のポジションがだんだん分かってきて、 あ、 こんなもんかと。 なるほどなってありますか?子供の頃の夢なんて。 え、私はあの本当ちっちゃい頃はケーキ屋さんとか言ってたんだけど 本当に言う人いる。 でも小学生の時にあのノりで書いたなんか真急の時の将来の夢みたいな文集みたいなあれに私読み返したらお笑い芸って書いてあったから。 ああ、適正あり。 あ、そうなったんだ。 笑い芸人かなり お笑い芸人になりたかったんだ。 思った。芸人になりたいって思ってた時期あったし。僕もあったよ。 あっでも合ってるよ。 うん。かなり楽しそうだなと思った。テレビに出たいなと思ってた。 うーん。 俺vsが好きで 行っていいのかわかんないけど。vs あ、そう。あの嵐さんの番組がねあってあの芸人さんがあのジャンポケとかうん。うん。 あの好きすぎていいなって。だ探偵の次は芸人ですね。 探偵の次は芸人。 はい。 めっちゃ変えたね。強いですね。あの、夢めちゃってまね、楽しい話ができましたが残念。ミニなのでここまでです。 はい。 もっと喋りたいけど、 もうちょっと これミニなんではい。時間がね、やってきましたが残念。 お相手は成田と いでした。 またこの町のどっこかでお会いしましょう。 せーのバイバイ。 [音楽] ということでワックスラジオ見に聞いてもらいました。お 2人お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 いや、おもろい。おもろいわ。2人もい プロですか?面白い。 え、ラジオ初ですか? あの、なんか会ってください。 初めてです。初めてください。 なんかそんなに聞こえ全然そんな感じじゃないね。うん。 [音楽] 上、上手って言っとあれだけどなん、 なんか練習されたのかなっていうぐらいのトーク感の店舗感でね。 でも練習だったね。何回も練習したらこうはならないはずだから。あの、 面白いね。 あ、仲良くなったおかげです。 仲良くなってよかった。 はい。 すごい よかった。そんなニコニコしてくれてて。 すごい。ああ、本当ですか?信してる。 嬉しかったです。すごい 笑っちゃってました。ずっと すごいなんかね、2 人のね、夢もね、なんか芸人芸人でね、あってな、面白かったよね。 これなんか漫才聞いてんのかなて思って 安心感がありましたよ。あ、です。 うん。 すごい素晴らしかったです。ありがとうござい、 ありがとうございます。 ということで、伊で清岡さん、成田信よりさん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 以上はダックスピクショナルラジオーディションでした。 [音楽] 和田正と 小崎ゆかの 和数レオレ [音楽] お届けしてきました。田と大小崎ゆ香のワダックスオのお時間です。番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています。メールは投稿ホームからお送りいただけます。 詳しくはワダックスラジオの番組公式Xを ご覧ください。この番組の公式ハッシュ タグはハッシュタグひがです。そして番組 公式YouTube和クスチャンネルも あります。こちらでは番組本編と映像付き のおまけトークがお聞きいただけます。 チャンネル登録よろしくお願いいたします 。今回のおまけは引き続きさん住川さんに お話伺いいたします。さてこらせでは和田 さんはない大丈夫 ですかさん。 僕あれですかね、今テレビ朝さんの方で、えっと、仮面の忍者赤影というのが、あの、もう何十年も前に多分やったやつをリメイクさせていただいてまして、それが、えっと、毎週日曜の深夜、え、 [音楽] 0時10 分から、え、放送してますので、あのすごく特撮感がある、懐かしい感じになってるので、深夜ですけど、是非、あの、見ていただければと思います。はい。 はい。お願いいたします。 そして渡さん住川さんの式士を今回サイン ね書きサイン式士ということであの抽選でねお聞きの方に 1 名様にプレゼントということです。あの本当お 2人ありがとうございます。 ありがとうございます。 詳しくはあのワクスの公式 Xをご確認ください。 答え本当にありがとうございました。いかがでしたか? いや、めちゃくちゃ楽しかったです。ありがとうございました。 本当に楽しかったです。ありがとうございます。 おまけもよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 ということでここまでです。 ここまでのお相手は 企画プロデューサーの渡と 小崎ゆと 小塚は覇斗と 渡ひと す川誠でした。 ありがとうございました。 [音楽]

日本のマンガ・アニメなど心震わせる作品を世の中に発信し”夢の循環”に取り組む企画プロデューサー和田昌之と、声優の尾崎由香、EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBEのパフォーマー世界がそれぞれの視点でエンタメ業界を盛り上げるアカデミックバラエティラジオ番組!
アニメ&ゲーム業界に飛び込みたい人も、もっともっと詳しくなりたい方も必聴です!

TOKYO FMポッドキャストにて毎週日曜13時配信!

代打パーソナリティ:小野塚勇人さん
ゲスト:渡洋史さん、澄川真琴さん

TOKYO FMポッドキャストまたはWebから
番組ページをチェック💁‍♀️
https://www.tfm.co.jp/podcast/wadax-radio/
👀radikoやSpotify等でも同時に配信

番組へのお便りはこちら
https://www.tfm.co.jp/f/wadax-radio/message

Xはこちら
https://x.com/WADAX_Radio

ハッシュタグ「#わだっくす」

#和田昌之
#尾崎由香
#世界
#小野塚勇人
#渡洋史
#澄川真琴
#わだっくす

1 Comment

Write A Comment