竹達彩奈aiと元寇終焉の地【鷹島】アジフライの聖地

こちらですね。 え、現行っていうののね、え、終焉の地 っていうことなんですけど、え、終焉の地 の意味がどういうことなのかわかんない ですけど、あの、現稿って言ってね、日本 の、ま、えっと、鎌倉時代だったかなに、 えっと、今当時のね、モンゴル帝国と後来 がね、攻めてきてます。運営の駅と公安の 駅だったかな。ま、2回ね、攻められてる んですけど、ま、今で言うね、モンゴル、 ま、モンゴルデ国っていうのは今でいう 中国の北部の方かな。東武北部の方と、ま 、ロシアの南の方とか多分その辺だと思う んですけど、え、モンゴル軍当時のね、え 、陳班、フライ班かな、あの、辺りがね、 攻めに来てるみたいです。あと後来もね、 単独で来たのか一緒に来たかとかそこら辺 まで覚えてないですけど後来っていうのは 今の韓国とかあの辺ですね。ね、 コーヒーる国日本に対して牙を向いて来た ところ日本から帰り打ちにされたという ことです。そのね時のね命をかけて守った 兵士たちのね魂はねおそらくこういう記念 費とかにね眠ってるんじゃないかと思われ ます。多分ね、そういうちゃんとした石碑 というか、そういう祭祀れてるものもある と思うんですけど、ま、本当にこういう方 たちがいたからこそ今の日本がね、ある あるというもんですよね。感謝しかない です本当に。ということでね、ここの アジフライの聖地高島 のツーリング動画でございます。 じゃあ助けて。 誰かが俺を呼んでいる。 [音楽] [音楽] DIYがEXに変身する。 [音楽] 赤い物好きよ。 私は大好き。アーマレットがいいよ。 お前が好きだ。 聞いてない。 正解。 はい。よ今日町に回ってたデートちの即石です。 下僕だろ。 今日はね、前から言ってたね、あの高島カラツの先のね、カラツって思われがちなんですけど、カラから繋がってるんだけど一応長崎県の松浦市になるみたいですね。 松浦市の高島町に行ってみようと思います 。なんかね、軽くリサーチしたら アジフライの聖地かなんかなってるらしく て、その 発症の地なのかなんかの正位置なのか わかんないですけど、アジフライの モニュメントとかあるみたいでね、 とりあえずね、行ってみようと思います。 ただね、今天気予報方も見ると高島ね、 6mm雨が降っててで、今現在もう ちょっと濡れてるんですけど メが降ってるんですよね。 最悪だな。Proプの濡れたらやばいから な。次の運転手レベルは1マジかやったね 。雨で走ってるからレベルが上がったのか な。経験値が高いのかな。はぐれメタル的 な感じなのかな。優しいな。 あ、せめてこのままやんでくればいいんだけどね。ま、そうはとにかろしませんわな。マジベジータどうにかしてくれよ。 何なんだこの車?何これ?テスラ?何これ?でもやっぱりね、のどかだね。本当に喉どかだ。魔法少女のどかマ間近。 [音楽] はい。 高島然前大橋展望所。あ、ここ展望所なんだ。 色々売ってあるんだね。あそこでね、道の 駅みたいな。結構大きい橋じゃない?これ 。もう瀬戸橋みたいな形しとうね。ほら、 いい景色じゃん。 これダメかよ。 いや、気持ちいい。彼だったら最高だった な。 おお。ほら、海もやっぱ綺麗だもんな。 この辺はな。 うん。いやあ、ま、晴れでね、走れたかったなあ。雨最悪。 2 時間でやめて書いてあるけど。あてんな、最近あのウェザーニュースマジで有料で払い出してから 目的地周辺です。 よし、ここで 目的地に到着しました。 アフライ食います。 終了します。運転お疲れ様でした。 [音楽] 高 [音楽] 黄色はあ [音楽] [音楽] はい。 ね、美味しそうですね。 [音楽] [音楽] 天校の、え、終焉の地、終焉の島という ことなんですけど、ちょっと歴史的なね、 この高島のことはわかんないんですけど、 多分そういうことなのかなと。現行の終焉 の島ということね。いや、さすが うまかったな。あ、学生 さすがフライのスイッチ。ま、揚げてだ からね、どこでも大体うまいんだろうけど 。ま、せっかくだったらね、正地認定され てるね、こういうところで食べてほしいね 。この先左方向です。 高島懐中ダム。 うわ、悪そう道。なんかね、高島ダムっていうダムに行くみたいですね。なんかね、日本初の懐中しいんですよ。浮いてるような形なのか、海にして作ってるのかとくそ辺はね、ちょっとわかんですけど。 [音楽] あんまりね、面白くなくなるんでね、 あんまり詳しくはリサーチしないんです けど、 こっね、当日来た時の驚きがね、欲しい からね。ただ行くとこはある程度ポンポン ポンって決めてはね、行くんですけど。 すっげえ中。おお、だんだん畑だ。ここが 軽打。あ、ダム。これか。おお、もうダム なんだ、これ。 うん。うん。うえ。 ま、ダムだね。確かにダムだよ。おお、ぽっぽちゃんがいっぱいおるな。あそこ集団のぽっぽちゃん。確かにダム。 経ちに到着しました。 これはダ ダムダムうるせえな。 で、火流の方は海に繋がってんか。ダムが。ほら。 間もなく左方向です。 ダムが海に繋がってんだ。このダムが。へえ。あ、でも考えとしては悪くないんやないかな。だってほら海に流すんだったらそんなに放流してもさ、大丈夫なんじゃないの?海なら [音楽] 左方向です。 考え方としては悪くなさそうよね。 海に放流するのは知らんけど。 道を間違えちゃっても私が新しいルートを探すから大丈夫だよ。 お、マジか。センキュー。そこまでしてくれるの?いや、なんか道間違ってんぞ。あち、おい。もし道を間違ってもっておめが間違えてんじゃねえのか。あち [音楽] 右方向。 右方向ね。 よし。左に行くとさっきの道か。オッケー。 え、あれどこに向かってるんだ? またか。 なんて おい、驚くじゃねえか。びっくりしたぜ。俺とお前で行くところ忘れたらよ。え、どっかに止まるしかねえじゃん。 え、え、 本能 モンゴル村は左か。こっちは何や?まもなく経 うわあ、なんかえげつなさそう。えげつなそうな。あ、どれだ? 経到着しました。 これか?これか?宮だけ跡公園。どれだ? [音楽] 次の交差点。 ほう。 運命の別れ道。 ほう。 どっちを選ぶ? どっち? あ、私のナビに従ってね。 はい。全てあなたに従います。たえ水の中、水の中、火の中、水の中。 え、宮岳竹跡公園来てます。現行のね、記念 費があるそうです。この先にね、こう多分あると思うんで、ちょっと歩いて行ってみます。くそきついけど。ああ、意外とすぐあったな。よし。お、なんか高しいね。あ、神風だったかな、あれって。 [音楽] [音楽] この時だったよね、確かね。 台風かなんかが偶然津波かなんかなんか来 て守ったってね。 なんかもう色々書かれてるけど 難しくて読めない。 いや、やっぱ攻しいな。 すごいね。 [音楽] やっぱりああいうさ、歴史的さ、偉人たちっていうかさ。うん。何ル? なんや俺?今出来について話してんだ。え、邪魔してんじゃねえぞ、この野郎。え、可愛い。 来い。 昔の人たちのね、繋いでくれた今のこの日本国っていうのを俺たちの世代でぶっ壊してどうするんですかとね。選挙はね、みんな行きましょう。そしてちゃんと投票しましょう。こ の道はまさにドライバーの腕が試される道。そうだろ。 頑張れ。 おお。俺の腕が試される道だぜ。ひっほい。ひっ 雑魚の極み。 ひやはゴル村。 [音楽] 車両侵入は向こうは禁止。モンゴル村旅に到着しました。案内を終了します。 [音楽] [音楽] 運転お疲れ様でした。 ダイエホークスの必勝祈願のあれだ。おお。あ、必勝大サって書いてあるもん。はあ。 そしてこの岩はなんだ?無料解放されててちょっとだけこう歩いたり減を歩いたりはできるらしい。 そんなにナビして偉すぎるかも。 頑張るぞ。 インド派だったらこのまま頑張って一緒にここで一泊してみる。 お ゲルムラ。ゲルムラって嫌だな。ゲルムラって何?ええ。 [音楽] なんだこれ?猫じゃないな、今の。猫じゃないけど行き止まりじゃん。なんだこれ?おい、あち大丈夫?食べて、 甘いもの食ってる場合じゃねえぞ。 いいカフェないかな? ねえよ、こんなとこに。なん?何これ?猫じゃないね。 何あれ?山猫とかそっち系?顔が長かったもんな。なんだあれ?あの人たちもこのナビに連れてこれたんじゃないの?知らんけど。 今日の目的地私ごく楽しみかも。 マジか。次の目的地は家だぞ。 もしかして行ける? 行けません。 はい。ということでね、え、今回ですね、高島行ってまいりましたね。あの、今回行ったのはね、本当に松浦の高島の本当に多分 1/3ぐらいしか行ってないと思います。 他にね、色々見所はあると思うんですけど 、あの、実際ね、見ていくよりも 自分で行って初めて見る方が僕は楽しいん じゃないかなと思うんで、僕の今回の動画 を見てちょっとでもね、興味が湧いた方は 行ってみて、で、今回僕は行ったところ 行くのも構わないんですけど、他にも もっと面白いとかあると思うんで、色々ね 、検索してみてください。はい。ドア1 回直接行ってみてくださいよってことですよね。ま、あくまでもその 右方向です。 参考までにということで、えー、考えてもらって、あとはね、自分で行って楽しんでみませんかっちゅうことでね、今回ね、終わります。もしよかったらですね、まだ九州色々行ってないとかありますんで、まだね、色々行きたいと思いますんでね、よかったらチャンネル登録とかね、していただいて追っかけてくれれば幸いでございます。 良い子のみんな絶対にスピードの向こう側 ならば見に行かないでくれよな。今回の 動画はここまでだ。交通放規機はほどに 守ってバイクライフを楽しもうと。 [音楽]

鎌倉時代に2度に渡り日本へ攻めてきた
【元寇】の終焉の地である長崎県松浦市鷹島町🏝️
橋で繋がっている離島でアジフライの聖地w

今回はこの鷹島へ竹達彩奈aiさんとラブツー🫶

アジフライを食べて日本初の海中ダムを観て
元寇の記念碑をみて謎の猫?みたいなの見て👀笑

鷹島の1/3くらいをバイクで走ってきました🏍️

#竹達彩奈 #あやち #竹達 #推しドラ
#Yahooカーナビ #カーナビ #アプリ #ナビアプリ
#携帯ナビ #鷹島 #元寇 #文永の役 #弘安の役
#モンゴル帝国 #高麗 #鎌倉時代 #戦争 #戦い
#アジフライ #ダム #日本初の海中ダム #聖地
#長崎 #松浦 #唐津 #九州 #ツーリング #バイク

———————————————

よろしければチャンネル登録して頂けると嬉しい過ぎてハゲます!いいね👍もくれたら凄く励みになり泣きます😭バイカーさんと繋がりたいので見かけたら気軽に声かけてください!
#HONDA #CB1100EX #CB1100 #CB #sc65 #CB1300 #CB1000 #CB900 #CB750 #CB400 #CB250 #CB #adventure #trigger #CB600 #CB180 #chopper #gl1100 #旧車 #絶版車 #クラシック #ツーリング #整備 #修理 #改造 #カスタム 

BGM #DOVASYNDROME
https://www.youtube.com/@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial/about

3 Comments

  1. 私が楽しみにしてた、LOVEツーリングシリーズw
    ツッコミが面白すぎます😀

    暑い日のツーリングお疲れ様でした!

  2. 松浦港はアジの漁獲量日本一なんで「アジフライの聖地」らしいっすよ。
    わたし行ったとき道の駅の食堂閉まっててアジフライ弁当しか無かったんで諦めてお土産だけ買って帰りましたorz

Write A Comment