2509828_LiVS_top

Amplium, Incは、Apple Vision Pro向けイマーシブビデオプラットフォーム「Amplium」にて、世界初のApple Immersive Video商用カメラ「Blackmagic URSA Cine Immersive」で撮影した国内初の映像作品を発表した。

発表したのは、アイドルグループ「LiVS」のイマーシブパフォーマンス映像「Believe」と「JUST ONCE」の2曲。これまでライブで味わってきた迫力と臨場感を、超高解像度3Dビデオと空間オーディオで再現し、まるで会場にいるかのような没入感を体験できる。

クリエイティブディレクターを務めた渡邊徹氏(株式会社コンセント)は次のようにコメントしている。

渡邊氏:今回の撮影で気を使ったのは距離感です。LiVSのメンバーにも撮影時にカメラをファンだと思ってパフォーマンスをしてもらい、振り付けも今回の撮影に合わせて微調整をしながらベストな距離感を探りました。目の前にいるかのようなパフォーマンスの感覚を体験してください。


2509828_LiVS_01

渡邊徹氏|プロフィール

VR映像作家「渡邊課」課長、株式会社コンセント所属。XRや生成AIなどの先端技術を活用した施策を多数手がけ、自らVRカメラを持って現場で奔走。ユーザー中心の視点で、最適なコミュニケーション施策を考えるアイデアマンである。現在はURSA Cine Immersiveを使った、Apple Vision Pro向けのイマーシブ映像を制作。YouTubeでは「VR映像作家 渡邊課 課長」として、XR映像技術の「ひらく化」に勤しんでいる。


「LiVS」について


2509828_LiVS_02

グループ名は”Life is Very Short”からLiVS。コンニチハクリニック、スズカス・テラ、ミニ・マルコ、ランルウの4人組アイドルグループである。いわゆる”KAWAII”アイドルとは一線を画すロックやポップスを中心とした楽曲派アイドルとして音楽シーンに立ち向かう。2023年8月13日デビュー。2025年8月18日に2周年記念ライブ『LiVS 2nd Anniversary LiVE』を最大規模となる恵比寿LIQUIDROOMにて開催した。


「Blackmagic URSA Cine Immersive」について


2509828_LiVS_03

Blackmagic Designの「Blackmagic URSA Cine Immersive」は、180度のステレオスコピック三次元映像を撮影するために設計されたハイエンドカメラである。Apple Vision Pro向けの「Apple Immersive Video」を高品位に収録できるよう最適化されており、同フォーマットに対応した世界初の商用カメラとして発表された。


光学系は、ラージフォーマットのイメージセンサーのために特別設計された固定式デュアルカスタムレンズシステムを採用している。イメージセンサーは片目あたり8,160 × 7,200ピクセル(約5,987万画素)、16ストップのダイナミックレンジをサポートし、片目12Kセンサーを8K読み出しする設計である。これにより、片目8K級(両眼合計で16K級)での緻密な立体映像記録が可能になる。





Write A Comment