本日6月8日、Snow Manが『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』の最終公演を開催する。

 『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』は、Snow Manにとって初のスタジアムライブだ。4月19日、20日には東京・国立競技場で行われ、6月7日、8日の神奈川・日産スタジアム公演とあわせて、計28万4000人の動員が予定されている。また、4月20日公演は全国の映画館で生中継され、本日6月8日の公演も生配信が決定。公表されている動員数よりも、実際はもっと多くの人が彼らのスタジアムでのパフォーマンスを見届けることになる。

Snow Man、圧巻のエンターテインメントを体現 “2025年の春”を記憶に深く刻む幸福感溢れたライブを観て

東京・国立競技場で開催された『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』をレポートする。

リアルサウンド 編集部

 Snow Manは2023年に4大ドームツアー『Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME』、翌年には5大ドームツアー『Snow Man Dome Tour 2024 RAYS』開催と、毎年ライブ規模を拡大してきた。さらに、2023年の大晦日にYouTubeチャンネルで生配信された『Snow Man Special Live〜みんなと楽しむ大晦日!〜』が最大同時接続者数133万を超え、当時の日本記録を更新したことも印象深い(※1)。今、Snow Manのライブを求めている人が大勢いることが、上述した実績から読み取れるだろう。

Snow Man ‘Overture’〜Dome Tour 2024 RAYS OPENING STAGE〜

 4月の初日公演後の囲み取材で「5周年というタイミングで国立に立てたことはすごくうれしかった」(深澤辰哉)、「『この景色、夢にまで見た景色だな』って思って感極まって号泣しちゃいましたね」(佐久間大介)など、喜びを滲ませていたという9人(※2)。最終日、日産スタジアムで彼らがどんな姿を見せてくれるのか期待したい。

 その日産スタジアムに、ちょうど1週間前に立っていたのがOfficial髭男dismだ。バンドは5月17日、18日に大阪・ヤンマースタジアム長居、日産スタジアムにて初のスタジアム公演『OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025』を開催。4公演で約25万人を動員した。

Thank You LIVE at STADIUM

 どんなアーティストも、大規模会場に立つまでにはそれぞれのドラマがある。Official髭男dismもまた、スタジアムの舞台に辿り着くまでには険しい道もあったと思う。2023年に藤原聡(Vo/Pf)の声帯ポリープ療養のためにライブ活動を休止したことや、彼らの名前が世間に広く知れ渡った直後にコロナ禍に入り、予定していた初のアリーナツアーが延期になったこともあった。その振替公演としての意味合いも含めた2021年に開催された『Official髭男dism one-man tour 2021-2022 -Editorial-』の横浜アリーナ公演で、彼らが「(同じ新横浜駅が最寄りの)日産スタジアムでいつかライブをしたい」という趣旨の発言をしていたことを筆者は記憶しており、今回それが実ったことに胸を熱くさせられた。

 当日は、バンドがこれまでに世に送り出してきたヒット曲の数々に加え、彼らの地元・島根のキャパ150人程度のライブハウスで活動していた時から大切に歌ってきた「異端なスター」も披露。多くのことを乗り越えながらバンドを続けてきた過程で、出会った大勢のファンとともに辿り着いたスタジアム公演だった。

Official髭男dism、フィジカルなライブバンドとしての凄み 音楽で7万人と繋がった日産スタジアム公演

Official髭男dismのスタジアムツアー『OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 20…

リアルサウンド 編集部

 乃木坂46は、グループのデビュー13周年を祝う『乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE』を5月17日、18日に東京・味の素スタジアムにて開催。乃木坂46は毎年アニバーサリーライブを行っており、2022年には日産スタジアムでも開催しているが、彼女たちが味の素スタジアムに立つのは今回が初だった。

 ライブは2日間で異なる演出、セットリストで展開され、“46分間ノンストップメドレー”という史上初の試みも行われた。さらに、この日は6期生11名を加えた総勢39人による初パフォーマンスも。グループの13年の歴史を振り返りながら、その続きを描いていくような、グループの未来を示すライブでもあったわけである。ライブは2日間で約11万人を動員し、さらには生配信も実施。会場内外問わず、多くのファンが新生・乃木坂46を見届けるとともに、グループの誕生日を祝福した。

乃木坂46は前進することを諦めない “最強”を更新し続け、新たな歴史を刻んだ13回目の『バスラ』を振り返る

デビュー13周年を迎えた乃木坂46が、5月17日、18日に『乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE』を開催。…

リアルサウンド 編集部

Write A Comment