京都サンガのDFアピアタウィア久 一発退場【J1・横浜Fマリノス戦】 アピアタウィア久の退場劇。 #J1 #京都サンガ ◆再生リスト ◆よろしければチャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCNz4p0CXrXt8UZG3LzxiEKA?sub_confirmation=1 announcerDFJリーグアナアナ美人アピアタウィア久エラシコ侍サッカーレッドカード一発退場京都サンガ女子アナ女子アナ美人横浜Fマリノス戦長野翼 46 Comments @orange.spulse 2年 ago 鈴木義宜とか良いDFいるのに、ずっと使われてますよね。そんなに良いかなぁと思っています。カードが多すぎるCBは信頼出来ない。 @user-op6zj7cv3v 2年 ago 時間帯的にアホすぎる😂キーパーに任せるのが正解な時もあるクレバーなセンバじゃないね @user-yh9zu9sw5j 2年 ago 顔が四千頭身の後藤なんよ笑 @user-pf5fy5sv8p 2年 ago こいつどんだけ退場好きなんだ @ymy2263 2年 ago あの抜け出しの感じでオフサイドないってことか @user-xv6ww6xo1p 2年 ago 審判によってはイニシエートでノーファウルもあるな。確かyoutubeにもVAR裏側で主審がイニシエートイニシエート、自分から当たりに行ってる。て言ってVARもあーなるほど。て納得してたから。 @user-dg5ex7tw2k 2年 ago ホンマに何回やらかせば済むのか…勝てたなマリノス相手に… @pwtad 2年 ago すぐ倒れんなや税リーガー風情がよおww😂 @user-yg8qp3sy6t 2年 ago わざとちんたらして追い付かれてるようにも見えるし狙い通りって感じ @user-pq2ng8vt5k 2年 ago 少し前のプレイになりますが、14番の植中選手はピッチ外に出ていました。動画内でも主審が入る許可を出しており、植中も入りますが京都の選手は把握できておらず選手全員がハーフライン内に入ってオフサイドを取れずにこのプレイになりました。 @user-dd7rc2rz9i 2年 ago 鈴木よりアピアが出場すればするほど勝ち星が減る。 @user-ro6kc1sz2e 2年 ago こいつはいつも後ろから不用意に押す癖ある。 @user-vj5kq4gj9d 2年 ago これは一か八かファールで止めるしかないよ @shimamashi_9935 2年 ago 去年は中指立てて一発レッド食らったよね @twice.1019 2年 ago コイツ、ホントにプロか? @Bruce-Forsyth-N 2年 ago 今期一発退場2号ね @user-yd8oj3ve3r 2年 ago 退場は仕方ないが、それにしても植中ドリブル遅すぎないか笑 @shinonome2013 2年 ago 攻撃側もうちょっともらいに行く感を出さないよう勝負して欲しかった。エンタメ的に面白くない。 @nn-wd8wc 2年 ago 身体能力(足が速い)が高すぎるが故のって感じやね @kohaku6156. 2年 ago 退場前提の選手なんて要らんやろ @user-pg2rv5cb3w 2年 ago ディフェンスラインがガバガバ @kenichi4842 2年 ago で、今日はどこの指で止めたんだ? @user-xh4dx3bl9x 2年 ago 京都の選手は何を抗議してるのかわからない、200%ドグソで退場。 @frkf6089 2年 ago すぐ手が出ちゃう @user-ff9wt2gd4h 2年 ago アピは本当に問題多いです😱明らかにおしてますね @user-go1nw4cl6w 2年 ago まあ場所とシチュエーションからしてドグソは否めない 退場仕方ない ただ京都は本当勿体無い試合 マリノスに勝てたかもしれない流れだった @nori-gv7zf 2年 ago 相手のプレーが自然な動きの範疇を超えてないのでイニシエイトは取れんでしょう。あれだけ完璧に抜け出されたら攻撃側有利です。時間帯を考えれば、失点より退場を防ぐべきでした。ファールを誘う動きも予測してリスクの少ない対応が必要な場面、割り切ってキーパーに任せて良かったですね… @urawaGO 2年 ago あの形なら、ゴール上げていいよ。 @opdcho 2年 ago 今年はレッド出過ぎ @user-th1tl8fo9c 2年 ago この距離追いつくの普通に速くて草 @user-ti3ov7ig3s 2年 ago 自分が監督なら即刻干しますね・・・。 @user-co5bs9sq1b 2年 ago ようプロになれたな @I-am-a-hotdog 2年 ago 川崎がパスミスしたタイミングで植中がピッチに戻ったんだし不運だったと考えるのが普通かな @hogehoge11111 2年 ago 退場もそうだがライン高すぎるだろ @user-dq9lk8tl2i 2年 ago 学習能力無いのかね @user-ol3bq4tm8h 2年 ago ばがだよな まだ8分なのに @soy6975 2年 ago コケて1失点目したあとだったし焦りを相手に利用された感じだったなー @Toon.orange 2年 ago メンデスかコイツかってくらい荒い @user-qt3sl5ws5n 2年 ago この審判、鳥肌実みたい @user-ayu4848 2年 ago ゴールチャンスを潰しに行くのは一発レッドって決まってるのにそれを抗議に行く選手はルール知らないのか? @FCKSMZandNGY 2年 ago 3大やけに過大評価されてる選手・アピアタウィア・立田 あと1人は? @user-xh1gh4tx3b 2年 ago 仙台にいた頃から変わらんなー 波が激しすぎるんだよ 良い時は頼りになるんだが 悪い時はこんな感じばっかりだったな @gMawpmpmpwp 2年 ago こいつと立田はこういう系動画のレギュラーメンバーやな @user-ko6lv4gh1j 2年 ago こいつレッドばっかやん @user-sn9tl5fs3b 2年 ago ベガルタ仙台関係者「お前、変わらんかったなあ」 @user-dq2qe5eo5j 1年 ago またお前かよ… てか、まだいたのかよ… Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-xv6ww6xo1p 2年 ago 審判によってはイニシエートでノーファウルもあるな。確かyoutubeにもVAR裏側で主審がイニシエートイニシエート、自分から当たりに行ってる。て言ってVARもあーなるほど。て納得してたから。
@user-pq2ng8vt5k 2年 ago 少し前のプレイになりますが、14番の植中選手はピッチ外に出ていました。動画内でも主審が入る許可を出しており、植中も入りますが京都の選手は把握できておらず選手全員がハーフライン内に入ってオフサイドを取れずにこのプレイになりました。
@nori-gv7zf 2年 ago 相手のプレーが自然な動きの範疇を超えてないのでイニシエイトは取れんでしょう。あれだけ完璧に抜け出されたら攻撃側有利です。時間帯を考えれば、失点より退場を防ぐべきでした。ファールを誘う動きも予測してリスクの少ない対応が必要な場面、割り切ってキーパーに任せて良かったですね…
46 Comments
鈴木義宜とか良いDFいるのに、ずっと使われてますよね。そんなに良いかなぁと思っています。カードが多すぎるCBは信頼出来ない。
時間帯的にアホすぎる😂
キーパーに任せるのが正解な時もある
クレバーなセンバじゃないね
顔が四千頭身の後藤なんよ笑
こいつどんだけ退場好きなんだ
あの抜け出しの感じでオフサイドないってことか
審判によってはイニシエートでノーファウルもあるな。確かyoutubeにもVAR裏側で主審がイニシエートイニシエート、自分から当たりに行ってる。て言ってVARもあーなるほど。て納得してたから。
ホンマに何回やらかせば済むのか…
勝てたなマリノス相手に…
すぐ倒れんなや税リーガー風情がよおww😂
わざとちんたらして追い付かれてるようにも見えるし狙い通りって感じ
少し前のプレイになりますが、14番の植中選手はピッチ外に出ていました。動画内でも主審が入る許可を出しており、植中も入りますが京都の選手は把握できておらず選手全員がハーフライン内に入ってオフサイドを取れずにこのプレイになりました。
鈴木よりアピアが出場すればするほど勝ち星が減る。
こいつはいつも後ろから不用意に押す癖ある。
これは一か八かファールで止めるしかないよ
去年は中指立てて一発レッド食らったよね
コイツ、ホントにプロか?
今期一発退場2号ね
退場は仕方ないが、それにしても植中ドリブル遅すぎないか笑
攻撃側もうちょっともらいに行く感を出さないよう勝負して欲しかった。エンタメ的に面白くない。
身体能力(足が速い)が高すぎるが故のって感じやね
退場前提の選手なんて要らんやろ
ディフェンスラインがガバガバ
で、今日はどこの指で止めたんだ?
京都の選手は何を抗議してるのか
わからない、200%ドグソで退場。
すぐ手が出ちゃう
アピは本当に問題多いです😱
明らかにおしてますね
まあ場所とシチュエーションからしてドグソは否めない 退場仕方ない ただ京都は本当勿体無い試合 マリノスに勝てたかもしれない流れだった
相手のプレーが自然な動きの範疇を超えてないのでイニシエイトは取れんでしょう。
あれだけ完璧に抜け出されたら攻撃側有利です。時間帯を考えれば、失点より退場を防ぐべきでした。ファールを誘う動きも予測してリスクの少ない対応が必要な場面、割り切ってキーパーに任せて良かったですね…
あの形なら、ゴール上げていいよ。
今年はレッド出過ぎ
この距離追いつくの普通に速くて草
自分が監督なら即刻干しますね・・・。
ようプロになれたな
川崎がパスミスしたタイミングで植中がピッチに戻ったんだし不運だったと考えるのが普通かな
退場もそうだがライン高すぎるだろ
学習能力無いのかね
ばがだよな まだ8分なのに
コケて1失点目したあとだったし焦りを相手に利用された感じだったなー
メンデスかコイツかってくらい荒い
この審判、鳥肌実みたい
ゴールチャンスを潰しに行くのは
一発レッドって決まってるのに
それを抗議に行く選手はルール知らないのか?
3大やけに過大評価されてる選手
・アピアタウィア
・立田
あと1人は?
仙台にいた頃から変わらんなー 波が激しすぎるんだよ 良い時は頼りになるんだが 悪い時はこんな感じばっかりだったな
こいつと立田はこういう系動画のレギュラーメンバーやな
こいつレッドばっかやん
ベガルタ仙台関係者「お前、変わらんかったなあ」
またお前かよ…
てか、まだいたのかよ…