JA共済連 新潟プレゼンツ #にいがた農業のミライ!訪ねてみたら、みんながキラキラしていた件 SEASON 2 PART3未公開カット特別編
来ました冬の 新潟12月と切ったから雪景色かなと思っ たらあの意外にや寒いねはい寒いですよね あれなさんじゃないじゃそうなんですよま 吉田が今日は務めさせていただきます吉田 アナウンサーよろしくお願いしますはい よろしくお願いします今回もNGTのお 2人にお越しいただきましたお願いします お願よろしくお願いしますはいNGT48 の本ですNGT48の水ですよろしくお 願いしますよろしくお願いします願まする のよろしくお願いしますタイミングがもう 漫才入るみたいお願いしますお2人は ずっと新潟ですかあの私は新潟県出身です で水ははい私は千葉県出身ですもう寒すぎ ます今日もこえちゃって確かにね今 ちょっとごめんなスス車来たから一通か車 などうぞどうぞもう通って通ってください どうぞどうぞお通りくださいこんな貢献も 新潟ですそうなタイミングがなほとんど車 通ってへんのにこのタイミングで通ねん どう新潟私あの回線が大好きなんですけど もう回線がこんなぐらいぶこれはちょっと 持っちゃったんです けどこんなぐらい分厚こんなぐこんな ぐらいのんやろな今日はですねフルーツ 王国セロ町からスタートしますセ町です セロと言ったらフルーツですよそう今が瞬 のおイゴやった収穫したいと思いますちご 大好きちご大好き今回も農家さんを尋ねて 新潟の農業を体験して収穫した食材を使っ た料理を反応するという流れでいきたいと 思いますじゃまず収穫やねはいはい行き ましょうきましょましよっしゃ り [音楽] 新潟の農業をもっと知りたい伝えたいと いうことでいこ浜口とNGT48の2人が 新潟の農業を楽しく 体験mgt48三村と前の穴は日本一のお 米の秘密に迫り ます新潟農業の未来訪ねてみとろみんなが キラキラしていたシーズン2パート 3はい町はブドやさくらんぼの産地として も知られているんですよどもさくらんぼ はい両方好きねきですか本当にもう大きく てすっっごい美味しいですよマジでこれは ブドサラどっちでかいでかすぎますすぎ やばくねえかこれ盛りすぎてるな こんにちはこんよろしくお願いします よろしくお願いします願いします出迎えて くれたのはを営むさんが夫妻観光武道園と イチゴとメロンを作ってるのになります はい主人が私の実家の観光武道園の高橋園 を継いでくれて私は戸次先のお父さんの
ストを継いでイゴを始めたんですそうなん ですかブド大変ですかブド大変ですねあま も休みもねうんうんないですからね確ブド に比べたらイチゴはイチゴも大変です 大変 局さまさんが情熱を注いで育てるのは新潟 のブランドイチゴエチゴ 姫リピファームでは安心安全なイチゴを 届けたいと芸能薬栽培に力を入れているん ですダニーが暑くなると出てくるんです けど葉っぱにつくんですよねはいうちは ダニの予防もあまりしたくなくてなので 天敵のダニを入れてダニを食べるダニえダ がダを食べることそんなことがいいもなん ですね悪もといいもがおるんですねいいダ がいるんですねはいイゴには何も影響は なくて安心して食べていただきたいなと 思い ますさらにイゴを美味しく作るためハウス の中ではミバが飼育されてい ます分をさせるためにはあはあは入れてる んですけどはいは主人があの アレルギー アレルギ1回刺されましてえやばい アナフィてる場じゃないですよ何を僕も1 回8に刺されてるから2人ともちょっと 男性がちょっと やばい私がわに刺されますれたことない [音楽] けるで育てるイ大切に収穫させてもらい ましょうと親指と中指ではいこの軸を持っ てもらってテコの原理でこうペっとやって もらえおおかっこいいてもらうと誰でも 上手に取れますあなるほどすごうねでは 浜口さんから挑戦です勢いでそんな感 あすいませんいいね大大丈夫あ大事 だまた大事だやってしまったごめん大丈夫 これから大きくなるのに力加減がわから んかったついつい泣いてますよ ご若いイボがごめんよス続いて スス勢いがわからない勢いありすぎても なんか若い緑を積んでしまうことになんで じゃ親指中指はいせーのあ上手です いい若いイチゴ積んでへん大丈夫よかった 上手やっ [音楽] たく取れまし た ま最後は吉田穴行きますわんやな迷ってる おおお上手いけた行けたいけたすごいドヤ が 簡単ですねこれなんやねん失敗したい人を 目の前に簡単ですねて試食してみて くださいいいですか取れたていただき [音楽]
ますあ うまめっちゃくちゃ水々しいですせっかく やからこあこれは い勝った まだ買っ た うん美味しすぎて甘くて本当にジューシー で踊っちゃいました ねひなたんが踊る美味しさ美さ ですいい 音 重倒さ て最高の組み合わせやな 続いたらいちごになりましたいちごになり ましたにななりました誰かろたんですか それはじゃあ私もいただきますはいイゴに ならないで ようわお 一になっちゃいますイイちゃんと食レせえ やちゃんと食レしろよ一になりました頭に 8がええ触れましたれやばいちょっと俺ら 逃げてい俺逃げましょう逃げ1回逃げ ましょう回怖い怖い怖い1回逃げよ なんかここでになりましたとか踊ってる からンてきた よさあ気を取り直してここからはイゴの パック詰め 対決になっちゃいましたなっちゃいます皆 さんには150gをってながら収穫をして もらいたいと思いますお感覚でですね感覚 です浜口さん吉穴チーム対NGTチームに 分れてイゴ収穫してもらいましょう勝利 チームにはおいしいご褒美がありますよ よっしゃ僕は頑張りますはい私たちも 頑張りますではスタートオエ行くぞ行くぞ じゃ美味しそうなの撮ろうよはいそうです ね美味しそうなのこれとかもうめっちゃ ばっちりですすっっごい綺麗やろ本ですね あでもここに若い子いっぱいおるからな こう気をつけないとかなり若い子いっぱい いますおっさんが頑張ってくださいおお あちょまた 若いあれ浜さんなんで やの指なんでこれ大丈夫ですそれもじゃ入 ましょいいですよし入れとこうこれ めっちゃめちゃつやつやあそれいいですか めちゃめちゃ美味しそう大きいしじゃこれ いきますね若い子ついてくるから気をつけ やあ若手積んなんなよ私はもう慣れました ねはありがとうございますここもいいです いいですねあこれなこれめちゃめちゃきれ やなでもまた若い子が横におるな怖いな 怖い頑張ってください老言われるんちゃ もう これ
おし はい綺麗に取れました美味し そう順調に収穫を進める浜口さん チームNGTの2人は赤いあ赤いめっちゃ 赤いいいねいいねこれすごい取ります はーいンおおおお上手上手に取れた スイスイ上手やった嬉しいいちごのおさん になろうかな向いてるかもしれないあでも これとかもいい本当だ本当だですねこれよ ねじゃあこれ取りますせーのお取れまし たどうだでも結構いい感じえだよ ね丈いいすか大丈夫です かあと1個行ってもいいような気がする 小ぶりなのあ確かに小 個これとかこれとかじゃこれ最後の1個 に最後1 個ちゃん完成完成オッケーお願いし [音楽] ます一方浜口さんと吉田穴 はこのさやでちょっとこんな 感じどう出荷できるいけますね まだ独特の測り方やすいませんたらき重さ わかるなそうやろこう膝と一緒に膝と一緒 に今80くらいですか ね行ってくださいこれ行っていいはい 頑張ってくださいね [拍手] よしついてきたこなん でうまく収穫できない浜口さんに変わって 吉田穴がやってみます [音楽] がなんかなたこととちゃうことなろたこと しろよなんでなろたこととちゃうことすん ねめちゃ忘れてましたオリジナル出した もうなんでもいいですなんでもええもう あともう1個ぐらい行こうか行ましょう オケーよっしゃやきれに取った なけました嬉よし あ150えこれでいいですねこれでいい これで行こうこれで行きましょうお2人 できたよ長くないですか空がいや出荷対決 じゃない から重さだから確かに後輩にわれてるやつ 取った確かにでも自信はありますみんな ついてくねおおでも私たちも結構自信が あります身長に行きました俺らももうこの 膝でてそういいコンビですからねこれでさ わかる かそれではご褒美をかけた計測タイムまず はNGTチームから 150近い方ねですねえどうだお おすごい すごいご褒美ご褒美ご褒ご 褒知らんな俺らのこ膝を使ったもうこれ ありましたから膝を使った計りではお願い
しますはいじゃ行きます来いこ来い157 超えたえた気分や 絶対この子やこの子 やはいじゃということでncpチームの 勝利です っやったねじゃあお2人にはご褒美があり ますかドラ1もえ入っていますあの蜂蜜 です うわ ご褒美はいちご蜂蜜ヨーグルト早速 召し上がれせーの [音楽] [拍手] せこのドライイチゴがうんすごいいい アクセントになってうイチゴの甘さはもう 噛めば噛むほどあそうじわっときますうわ 後から出てくんねはいちゃんとイチゴの カニの感じが残っててそれに蜂蜜と ヨーグルトがすごい合いますうん硬い感じ じゃないんですね結構フレッシュなまま はいどうでしたかイチゴ収穫してみて思っ たより難しかった ですでしたねこうやってこうやってやる だけなんですけどこうやってこうやって やったらここの辺がプチンて切れてすごい 長いのが取れて く私あの浜口さんの見て難しいのかなって 思ったんですけど上手にできました何 完なん短い短いスパンでディスったよな ありがとう て くれ良かったねった楽しかったですねはい 楽しかっ楽しかったです今豊阪で今今の 季節に欠かせない食材があるのでぜひ行っ てみてくださいおええこの時期に欠かせ ない食材ですかはいえどう野菜がすごい 美味しく取れるイメージがありますよねえ そうなんだうんうんまとりあえず行きます か行きましょうかはい行きましょうまし 行きましょうありがとうございまし ありがとうございました [音楽] 新たな情報をゲットして豊栄にやってき ましたおやきましたねきましたこちらには 地元食材が集まる生化物センターがあるん ですよおおそうなんだ4人がやってきたの はJA新潟市豊栄生化物 センターこんにちはこんにちはこんにちは はい皆さんこんにちは待ってましたJ新潟 市の大田と申しますよろしくお願いします よろしくお願いいたしますこの時期外せ ない食材があるって聞いたんですけどはい こちらの中に入っておりますあるんですか この中え あるやろ本当だどうなんだろうああこれだ
出た出た出たこの時絶対せないもう女子 大好きでしょこれ 大好きこちら新潟市北のシルキーになり ますルーモは新潟ので作られているシルク スイートという品のさま ですこちらには新潟市北区のシルク スイートがほとんど集まってきております ほはい美味しくするのに熟成という期間が 必要なるほど 集めた芋を同じ温度湿度で熟成をしており ます わ大事ですよね熟成もね熟大事ですどの くらいの期間熟成させるんですかはい こちらに今皆さんの見えてる芋は大体2 ヶ月ほど熟成され北の土地では砂が良くて ですねさまも肌がとても滑らかになるのと 食べた時の筋がないことが特徴になります え確かにえらや さる 犬ツルツルですねそうですねこのツルツル なこのさ表面が特にも特徴となって え山積みされたかの中には様々な形の大き さのシルキー芋 がでかく育ててるねはい確か にこっちは長く育ててる確かに細長い ニンジンみたいほ形ですこれこれだいい ですよねこれも面白いです確かに三月 みたい なすごい1回持ったなんか我がのように 確かに愛着が愛着 がなんか細細くていい ぞあすごいなんか名前つつけるとしたら ええ芋もじゃあさまもさっちゃんさっ ちゃんさっちゃん ンじゃチソン でちょっとでも食べてみたいなべいです べべたい食べられる場所があるらしいと 聞き案内されたところには1台のトラック がなんかトラック止まってるけどすごい うわえすいわ おしゃれえすごいすごい中ですか中にト はいトラックになりますへえすごい よろしくお願いしすごいよろしくお願いし ますへえぜひ中に入れるんで入って くださいいいんですかいいんですか早速 いきましょういきましょう入ってみるから 俺もっみこおしゃれどうぞいい香り めっちゃ美味し そううわ食べたくなりますねこれすごい 糖度高いんじゃないですかそうですねあの 40°以上はあると思いますたまにあの プレミアがつくのは50度超えますはい そんすごいちゃちゃでもすっきりしてるん でしょはい確かにこちらがおすめのあの 揚げ芋って言って焼き芋をなぜか油であげ
てありますええ食べたいどう絶対食べたい 味はあの焼き芋よりさらに甘く甘くなるん ですかげたはいあの甘みが焦げて北東の 香りになってカリントのようなああ絶対 美味しい最最食べたいこの薄いやつこれ何 んですかこれはチップですわもこちらも ちょっとこだわっていてわと塩味とかは つけてないです噛めば噛むほどあのさまの 味がよくわかると いうということで皆さんお待ちかねまずは 新潟四宅の特産品シルキーの焼き芋こから [音楽] 召し上がれいただきます うんえこれなんかしたとけるなんかもう このまま焼き物だけですよねこれねうん うんうんうんなんか今起こしてなんか色々 こう調味料入れてこの甘さにしてんのか なっていうぐらいうん甘いへえでもその まんまですからねびっくりですねあとね このね皮もねスだからうんうんすごい 舌触りよくへえ皮なん皮が調味料になっ てるような感じでええうまいすごい食本も 上手最高もうすもう食べ終わった感じしほ かじゃいいです食べなくていいですか イチゴじゃないいやそれも水気が引っ張り ます ね うん う柔らかさと甘さの密度がすごいです まさにスイーツうんうんうんうんへえその まんまのさまとは思えないです焼き芋の 常識が変わりますすごい本当に めちゃめちゃ蜂蜜かけたんちゃ蜂蜜かけて 焼いたぐらいのね [音楽] 藤私の知ってる焼き芋じゃ ないねあら芋になり そう芋になったになった芋になった色った なっ たススがお芋になっちゃうほど甘くて 美味しいシルキーもさあ続いて登場するの はじゃあこちらも食べてください出た出た 気になってたやつこれはあの焼き芋を油で あげてやる揚げ芋というですさらに皮が 美味しくなってますで系の焼き芋でしょう かねいただきますおう うま響いた響いた響 た笑っちゃったさらに甘いと思いますあ この言ったらちょっと焦げたというか ところがアクセントになってそうへえ こちらもあの調味料は使ってないんで油で 素揚げにしてだけでぎはいあの砂糖と蜂蜜 とかそういうのは加えてないので揚げた 部分がサクサクで中が取りしてる まもいですしええうん
[音楽] うまいい 情何これ美味し すぎるこれやばいです革命うんずっとこれ がいい うん外が借り中がとろの感じが最高です うん最高簡単な説明だとタレのない大みい なるほどえ1度知っちゃうとちょっと やみつきになりますそうですねはい リピーターの方もかなり大勢いるのではい うんこちらあの移動店舗型のフード トラックになってまして皆さんがいる ところにあの行けるっていうのは魅力な トラックですうんこの形のトラック私 初めて見ましたうんうんうんあの薄いのの 食べてみたいなうんうんうんいいですかお 大きい お色が [音楽] 綺麗 これはまたこれでうまいうんカは噛むほど 甘味が出てきそうなんですようちに焼き物 のソフトクリームがあるんですけどそれを スプーンガーにして食べるとえな美味し いっていう最高どこにあるんです今日は 持ってきてないんです けどはいさまも元々好きなんですけどもう 汁気も知って知ってしまったらもうさらに トコになりますねうんなんか私の中の 焼き芋の見方が変わりましたうんせっかく な新潟おったのな知らんかったうん知ら なかったです良かった今日これれて めちゃめちゃ無駄にままで無駄に過ごして たこれからまたさらにね感が変わるのか しれないです確かに嬉しいソフトクリーム は夏ですそうですねあの通年やってるん ですけど気になって ます食べなく今日はちょっとはい用意して なかったですはいいやいやです次次は必ず 用意絶対に食べましょまし ね 南魚沼にやってきまし たはい雪景色の中からこんにちはLGT 48の三村野と申しますBSN アナウンサーの前のとろですよろしくお 願いしますよろしくお願いしますあの なんて呼べばいいですかファンの方からは ひのちゃんって呼ばれるたとかあとは スタッフさん方からはミムちゃんて呼ば れるとそれにします南魚沼と言って 思い浮かぶのは何ですかミムちゃんま やっぱりお米ですかねでしょうねはい南 大沼にはこの美味しいお米を本当に こだわってこだわって作ってる農家さんが たくさんいるんですよおおですから今日は
そのお米の美味しさの秘密に迫っていき ますあ楽しみです ね2人が訪れたのは南大沼の塩沢地区に ある関の 園こんにちはもしかしてめちゃくちゃ こだわってお米を作ってらっしゃる農家の 方で間違いないですかはい日本美しいを 目指してお米作りをしてます若手農業経営 者として注目されている関智春さんお米の 美味しさの秘密を教えてもらい ましょうまやっぱりもう美味しさに とにかくこだわった米作りあ美味しさ美し さ香りだったりりその目で見て艶が すごかったりとかあうんでそっから実際 食べてみて甘味がすごいこうすごい甘くて あとこの匂いがうん何の匂いですかこれは ちょうど今あの肥料を作ってたんでこの 匂いじゃないですかこの香りはここから だったんだちょっといろんな原料とかにも すごいこだわってオリジナルで肥料作っ てるんですよね関の園のお米作りに欠かせ ないのが肥料パから米ぬか昆布魚粉を 混ぜ合わせて美物と共に1年かけて発行さ せている ですあの本当にその旨味成分がすごい高い ものアミノ酸の成分が高いものうんをもう 厳選して選んででそれをまた発行させる ことでさらにこう肥料の成分がアミノ酸 状態によりううんうま味しかないですね そうなんですよねええでそれをこう田んぼ に巻くとうんあのもう小さいみじん粉だっ たりとかあの伊水うんそういうのがもう すごい爆発的に増えてえでまそういった ものがこう土を作ってくんですよね知ら なかったもう美生物とあのこの稲作りって ものすごいこう重要でえ日本全国見ても やっぱり珍しいまもうほとんどいないいす ねほこう手間がかかりすぎちゃってまでも やっぱりあのもう本当に日本一美味しい米 目指して作るならまこれくらいのはしない とそんなこだわり抜いたお米を見せて もらうと コツな気がするんですけどそんなことない ですかまこの塩沢とかはいあま南小沼って 若干米の粒って少し小さめなんですよへえ はいぎゅっとうみがこう炊くとその膨らみ 方はすごいんですうわあなるほど吸収して うわ玄米の状態でもこの米のキラキラし てるのが伝わってきますもうすでにはいい 近くで見て ください おおちょランチ入ってついあちょっと あんま近すぎるあ近すぎるとごめんごめん ごめんごめんこれが炊かれる状態の炊かれ たやつも見たいよねそうですね早めにね
はい見たいですよねちょっとねお腹も空い てきましそう実際あのうちの直売所があっ て直売所はいあざす 直売所そうよ早いですあのおにぎりとかも おにぎりおあんしてもらったのは関園から 車で5分の場所にあるファームフロント関 園こだわり抜いた関さんのお米が楽しめる お店 ですここで関さんが作ったお米が買えるし 食べることもできますはいあの土鍋でお米 を炊いて塩結びにして提供しているので 美味しいなん とこちらが関さ自慢の土鍋だき塩おむすび セットうまそう絶対美味しいですよねむ ちゃんキラキラ光ってますよお米これだよ お米のお味 はうん うん口に入れた瞬間に旨味ももちろんなん ですけどお米の香りがああすごく広がって おう うんうーん ちょっと待ってくださいでもこのおかず たちもいるわけですよねはいこのご飯を 引き立てるためのおかずいただき ます [音楽] [笑い] うー合うねうん うーこのお米を決して邪魔しないですね もう本当に迷惑役って感じのそうですね 結構やっぱ県外から来るお客さんがも すごい多いんですけど結構何回も来て くれるお客さんとかたくさんいて我々も 県外出身じゃないですか埼玉から来て新潟 のお米どうでした最初食べた時いや やっぱり違うなって新潟のちょっとした ご飯屋さんのお米がまず美味しいじゃない ですかいや本当にもうただでさえもうそれ でも美味しいんですよでもこうして こだわりにこだわり抜いて合うもの色々 詰め込んだこのセットが美味しくないわけ ないじゃないですかもううまいよ ねトコになるほど美味しい関さのお米は 毎年開催されるお米の国際大会でなんと6 年連続受賞しているん ですま5000点くらいのお米がこう集め られてはいそん中からの象すごい新潟県 だったり魚沼だったりとかにこう負けない ように頑張ってるくあるんですよねあなん でまそういう地域他の頑張ってる地域とか に負けないようによりおいしいお米を作る ために結構努力しないとはいダメなんです なるほどまそういう仲間でこうちょっと チームじゃないですけどグループみたいな ものを作ったりしてなんていうチームです
か魚沼ブラザーズっていう おみんなこの日関さんが所属する魚沼 ブラザーズの皆さんが集まってくれました のえっと魚沼ブラザーズはえ魚沼地域の 若手農業者でま構成されてまして大体 メンバーが10人ちょっとぐらいいるん ですけどま上沼のお米作りをしている人 たちの中でももっともっとあのお米の 美味しさだとか印出だとかそういうものを 追求したいっていうメンバーでえ日々ま 活動してますへえ皆さんライバルであり 仲間であるんです ね数々のコンテストで受歴を持つ沼 ブラザーズの皆さんにお米のこだわりを 語っていただき ましょう題して新潟のお米はなぜおいしい のか米作り座談 [拍手] 会今回4人のメンバーがえ揃いました けれどもまずはそれぞれに作っているお米 を紹介していただいてもよろしいですかえ 関の園で作っているえ無農薬無科学肥料 栽培前です日本一美味しい米世界一 美味しい米を目指すという意味であえて 金丸におしましおパッケージにも思いがめ 慣れてはいそうですねこちらの米を作って ますひくのサトワムの青き米ですもっちり 甘いっていうのをま特徴にしてててうんま データを使ってなるべく美味しいお米とか 品質の高いお米を毎年作ろってことを 心がけてます数字だデータもうんスマート 農業まあそれに近いですね今の言葉 お覚えてすぐのことをめっちゃね使う人 みたいなってる言わないでよ スマートうち3品種くらい作ってるんです けどまその中でま新之助新潟のあ品種の米 を今日乗ってきました艶とかがすげえ良く て粒が大きいのがま特徴でうんその中で うちも有肥料のみであの栽培してる多分 新之助ではなかなかやってる人はいないん じゃかなとは思いますねはいあそうなん ですねありがとうございますグリーン アースツナの桑原ですはい腰光りを持って きました先ほどコンクールの話も出てたと 思うんですけどそこで名と帰りした日本で 7名しかいないうん生産者がつけられる ダイヤモンド宝鐘マっていうえ日本で7人 社長がそのダイヤモンド砲をいいてるので すごい3んですよああそうなんですねもう 汗とかもめちゃくちゃでっかくて管理する のはすごい大変な場所なのに50丁部とか やって60近くになってきてます半端じゃ ないですま作る時に1番意識されている ポイントこだわりですねこだわりここだけ は譲れないっていうポイントをま家族系で
やってましてうんまそま楽しくやろうって いうのがまあ第1かな5部家族だけでや るっていうううんそれってすごいんですよ 農家からしたらうんいやもうガムシャラに 朝からバンまでマいやあ大変その代わり今 はこうオフの時期になるんでまゆっくりし てようかなっていうまあでも今年は暑くて 水もま雨も降らなくても活水でしたけれど もそれ大変じゃなかったですか今年どう でしょう皆うんそうですねま今年やっぱり 夏本当に暑いししかも全然雨が降らないと いうことでまそれぞれの農家さんがかなり え走り回ってま水を確保したりとかやって たと思うんですけどまどこも同じような 状況だったのでま逆に言うとこういう年だ からこそ結構その差が出ることもあると いうかなのでそれぞれがま普段から 積み重ねているま栽培方法だとかま経験と か実績っていうのがこういう年にすごい 出るんじゃないかなと思いますうんどう ですか正直ライバル関係ではないですか ギスギスはしてい結ライバル関係だよねあ えそうなんですね結構ライバル関係なん ですけど米の話を一緒にできる人っていう のはやっぱり友達にもなるっていなるほど はいやっぱりそう真剣にやってることって その話をうんしたいじゃないですか友達に それお互い同じ思いでこうやってるような メンバーなんでうんやっぱライバルなん ですけどけどすごい友達でもあ るっていうかおお本当に美味しいお米を みんな作りたいっていうこの思いだけです もんねそうですねそこで皆さんがもう一瞬 高めあってなんかいいチームじゃないです かうんはいそれぞれの思いをですね今後に 向けての思いを教えていただきたいなと 思いますちも面積が毎年増えていってるん ですけどうんま美味しいお米をま質を 落とさないようにたくさん作って たくさんの消費者にうちの米を食べて もらえるようにしていきたいと思ってます 世代にこう繋がるようなやり方をも楽しい 能力をこう広めてって継者もそうだし地域 にもっと若い子が農業やりたいなと思える ような農業をま見せていけたらなとは思っ て ます米の戦国時代みたいこと言われてまし てすごい色んな品がこう乱立してるんです けどもまその中でま私たちあの魚沼さこ しかりっていうところで古くからま ブランド前と言われてますがまその ブランド前を蓋れることなくどんどん どんどんこう食味が高いていうことを アピールできるような活動をどんどんして いきたいと思いますまよりこう消費者のお
客さんたちにま こう近い位置に行けるように田とか学でき たりとかり見学できたりとかうんその 米作りのをこう知ってもらうっていうか そういうような感じの農業をもうちょい やっていきたいなっていうのがありますか ああ今日のコース是非あの皆さん体験 できるのかないつかそういうのをやりたい んですよねえああ皆さんとにかくお米の ことが大好きなんだなっていうのがすごく 伝わってきました伝わりましたねはい本当 に今日はいい体験をさせてもらいまし ありがとうございますありがとうござい ましたござい ます今日1日はいもう南ウルまでお米堪能 しましたはいゆめちゃんいかがでしたか はいあの新潟のアイドルとしてお米のこと はそれなりに知ってるつもりだったんです けどやっぱり米所である南魚沼だからこそ 知れるこだわりうんが本当に今日1日 詰まってておおもうとっても勉強になり ましたしもうこれこそが新潟の誇りだなっ て改めて感じましたいやあんなに ストイックに頑張ってる農家さんを間近で 見てやっぱりかっこいいなっと思ったし 本当に南大沼のお米のポテンシャルの高さ うんうんうん本当に美味しいなと思っし皆 さんこれからさらに目標あるじゃないです かはいまだまだ美味しくなりますね新潟の お米うんなんか楽しみ秘めてますねはい いや本当に1日ありがとうございました ありがとうございまし た今回も美味しい食材をゲットした浜口 さんとNGTの 2人この食材を使って絶品料理を作って くれるのはガストロノミア キアッキエリーノのオーナーシェフ山田清 さんこちらはどういったお店なんですか こちはイタリアの惣菜屋ですねうんお いっぱいお素材並んでましたね確かに基本 的に新潟ま魚介専門のイタリア料理という かはいまちょうど日本海とかで取れたとか をベズにあと野菜は新潟のものとかま基本 的にさ地しっていう感じイメージは はい家庭でも美味しいイタリアンを味わっ て欲しいと東西を提供する山田シェフなん とシェフの手にかかるとシルキーが待ち様 うわ美味し そうシルキーのニョッキでいはカスの ソースをえ香りがしますねそう香りがいい うんうんうんうんうんりいただきますはい [音楽] はいもちもちのクリーミーですねねキええ 美味しいこんな風になるんですねそうなん ですよね甘みが強いからカラスミの塩で
こうちょっとね調整しあなるほどもとけ ますえニッキがえへえ中でさらさそう 柔らかいんだねやっぱりねシキがねはい うんうんうんうんシキの表情が変わって ますよえどう生まれか少し夜の顔にて あらいアダルティな感 アルティ [音楽] うんさまもとこのカスミの相性どうなのか なって結構想像つかなかったんですけど さま自体の甘さにカスミの塩味がぴったり ですごい 美味しい上手いただきましたありがとう ございますじゃあいただきま ニッキいただきます ニッキ 優しいさっき夜の表情って言ってたんです けど夜の表情の裏にママの表情がありマ ママの見えママも見えました包み込んで くれる優しさ がうわ どびっくりしすぎ てもちもち食感が想像してたんですけど もちもちした後にすぐとけるこれが ちょっとさまの食感と似てます確確キの良 さですよねやっぱ柔らかいからねそうです ね先ほど頂いたさま芋がこんなにも料理に するとさらに違う美味しさが感じられまし たけどソフトクリームにできないす かれてないですとで続いてはみんなで収穫 したえちご姫を使った デザートわわかいね美味しそう美し そうもう絶対うまいやうん今日はクレムド アンジュっていうフランス菓子のエチゴ姫 のソースをかけた感じになりますうんへえ えなも1回見てくださいでしたっけ クレームダジフレジンジはいフレッシュ クリームみたいなうんたまたまこれもあの ヤダヨーグルトさんが作ってる フロマージュブランで作ってるのでうん またそこもちょっと自賛地症じゃないです けどうん うんとにかくうまい わ酸味もあってうんうんこのこれ ヨーグルトとまたちゅっと違うしチーズと か違うしそうですねはいちょっとこうね 柔らかい感じですねんだろでもクリーミが なるほどへこのイチゴの酸味がパッと引い ていやめっちゃ 美味しいイチゴがたくさん乗っかってるの もいいですねうん うん うーん 美味しいめちゃしましたすごい爽やかなで もこのイチゴ本来の甘さがね口の中で全部
の素材がマッチしてめちゃくちゃ美味しい ですねですね本日2回目 のましありがとうござい ますまろやかなクリーミーな感じがすごく 美味しくてこのイチゴのつぶつぶ感も 楽しいですよね食べててイチゴの美味しさ もすごい際立ってて最高です 不思議やふわふわしてんのにしっとりして てんが なんで食べんの今チャンス出た でしょ言にはいられない美味しいうんまず えちご姫がめちゃくちゃ美味しいうんうん しっかりこのイゴの美味しさを感じられる ようにうんこの甘さとか酸味ができてて下 も何ですかねうんこれがなんかこれ絶 クリームのようなチーズのよう なふわふわしててこのエチゴ姫の甘さが またいいんですよねうんうんうん地元の 食材をこう使っていただけるってすごく いいですよねいいですねうん新潟美味しい な美味しいですよね嬉しい美しいどうやっ たらそのね新潟の食材をイタリア料理に こう変えようかなっていう考えするので もうちょっとこう食材欲しいんですけどね なかなかないんですよね型ってもう ちょっと欲しいなと思ってる分もあるん ですけどそうですか若い農さんがそれで 新しいするかもしれませんシとのコラボと お話とかでねこういうものが好きだとか こういうものが欲しいんだていうものが あればそうです若い人は新しいものをまた こう作ってそうですねそうそうまた面白い ですよねねねの未来が開けていきますよ それ でJA競では様々な地域貢献活動を行って い ます交通安全への意識を高めるため交通 安全ポスターコンクールの開催と ラッピングバスの 運行地域農業に触れて魅力を伝える 取り組みとして収穫体験イベントの 実施未来の農業手支援のため農業学校に納 器具造 などJA共済では保証の提供と地域貢献 活動を通じ地域の皆様が豊かで安心して 暮らすことできる地域社会作りに貢献して いき ますさあ今日1号収穫してさまもも いただきましたけどどうでしたかまず浜口 さんでもねイチゴがねどうしても取り にくかったよな あれで苦してましたねでももう覚えました よね取り方うん覚えて覚えてるけど取れ ないのよ先ほどちょっとシフもあ先ほどね シェフも言ってましたシェフね何ツボに入
と言い間違えたやろ がずるくないえさき普通にお話してる時も 間違えてない取られてカメラに取られて ないからええやないか間違えてもこういう 食材欲しいみたいなのをね言ってそそう 若い農家さんがまたそれでね新潟にあっ たきこうなやつでまた新しいのを作ると うんより発展していくじゃん本ですね どんどん広がっていきますね待できますよ ねうんこれからが楽しみですね楽しみにし てますなんかロケを通して改めてこの新潟 っていう場所の良さを実感することができ ました今まで知らなかった魅力を知ること はたくさんあったんですけど今日また1つ 知れた気がしますなのでまたこの地元新潟 の良さをさらに私も発信していきたいなっ ていう思いが新たになりました 嬉しい素晴らしいですね本当にね今日こう してごとシともうたくさんおいしいものを 食べさせていただいてやっぱり新潟って おいしい食べ物がいっぱいなんだなって いう気持ちがありますねもっとこの 素晴らしさをいろんな方に知っていただき たいですうん 素イボにもなってたし本当にさにもなっ今 今何や うんまし た たたや最終的にニキなってた わ にょきまた寄せてもらいます新潟はいお 願いいたしますありがとうございます ありがとうございまし たお え今までありがとうございます ででございますいいですか嘘金でない言っ てないもん言ってないですねびっくりした 卒業ということで私たちからサプライズを ご用意しました [音楽] イありがとうございます卒業してもあの私 は新潟の魅力をどんどん発信できるような 人になっていきたいなって思ってるので これからもどうぞよろしくお願いします イエありがとうござい ますえありがとうございますありご [音楽] ありがとうございますなんか卒業発表10 月末にしたんですけどなんか卒業自体は 春頃なのでまだいまいち実感がなくてでも こういうのをいただけるとちょっと じわじわとはい来てます嬉しいです ありがとうございますなんかこういう日向 さん見ると本当に卒業されてしまうんだ なって思って悲しい気持ちになっちゃうん
ですけどうん全然湧いてなくて そうなんですよでもさんが積み上げてきて くださったものを今後も生かしてより NGT48が盛り上げられるように頑張り たいと思います残りよろしくお願いこちら こそ ですはこれからのNGTを引っ張っていく 一人なんではい頑張り ますありがとうございますありがとう ござい ますい ね 気づくんだす黒の桜のが
JA共済連 新潟プレゼンツ #にいがた農業のミライ!
訪ねてみたら、みんながキラキラしていた件 SEASON 2 Part3未公開カット特別編
BSN新潟放送で1月13日(土)夕方4時から放送した未公開特別編
出演は、本間日陽、三村妃乃、水津菜月(NGT48)
前野智郎・吉田 理彩(BSNアナウンサー)
#PR #JA共済連#濱口優(よゐこ) #本間日陽 #三村妃乃 #水津菜月