サブキャラ適正が高いリリーの強さとその攻略方法について語るももち「サブ適性はすごく高い」【切り抜き】【ももち】
リリー知りたいです先生リリーは俺結構 自分で使ったからなえでも実際俺リリー戦 一切分からなかったけど自分で使うと相当 分かったから使うのがね俺のキャラタって やっぱ自分で使うことなんだよねでま なかなかやっぱね発売してその他のキャラ を使うっていう期間がめちゃくちゃ短かっ たからなかったからまそのキャラの連を 上げるしかないからましかもキャラとかも してたからやっぱり誰でも書けてるけど誰 でも負けるって感じなかリリーいやリリー はま有利フりははっきりしてるキャラだね 単純になんかそのま爆弾キャラだけど 立ち回りも結構硬いから普通にだっ対空も あるしねだからそのキャラ装が結構激し いって感じかなただなんか意外なとこに 刺さるからあのサブ適性はすげえ高いなっ て思ってるからそこのリリーの評価は俺は 高いっすねなんでまそれもあってリリーは 結構練習したてかルクリリが結構あの 組み合わせとして結構あってるからいや 今回のねそのCPTもちょっとリリー出す か考えたんだけどあのプールにコバ君とけ がいて結構当たるルートだったのよコバン ザフねコバン君の ザフま結局その当たんなかったんだけど 結構そのルーク結構めどくさいんだでまも まはまあまあ別にまそれでやしたら別に ザギも別にルークで行けるんだけどまルー クっていうキャラが行けないキャラ俺はい ないと思うからその厳密に行けないいけ ないというか本当の意味できついキャラは いないと思うからま全然1本でいいんだ けどまその安定度を増すためにより行ける なら全然ねピックしてもいいかなっていう のでただ結局そこのコストを使いすぎると 良くないからってとこで結構リリーが 刺さったんよねま簡単で使いやすくてで あの対空も一緒なんだルークとしゃが大 パンと昇龍で一緒ででやることシンプルで で割とそのルークがめんどくさいキャラ ちょっと不利かもっていうキャラに結構 リリーが刺さるぽいで結局いやそう結局 わかんなかったっすあのやってやってみて リリー結構いいなとまでは言ったんだけど なんか特段チリーに行ける感じが しなくてただそれって俺の戦い方とか キャラ体が全然できてないってだけだから あの理屈はある程度分かったんだけどま ザギはまあ行けそう行けそうというかま 有利でしょうねリリーがリリーとかはね やっぱザンギのね結構台パンとかうざいん だルークだとジュリもめんどくさいジュリ は剣の方が楽結構こういうラパンがさ結構 こういうルークの主力技ルークが主に振り
たい技に対して結構こう刺さるのこうやっ て主に使う技にで結局こうなんか中足 ちゃんと安心して勝てるのはなんかもう 中足とかになっちゃってあんまりその火力 が出せないでま中足を刺しに行くのも そもそも結構残その地上戦するとね 差し返しれるとかもっていうなんかそこの なんか割と全頭な地上戦を強いられるまと はえやっぱザギは守りはそんな強くない からまあまあ1回引っかけて橋まで連れ てってっていうのでまあまあ倒せるんだ けど割とこう地上の殴り合いになった時が っていうので結構あのフりとまでは言わ ないけどまあまあいい勝負かなっていう いい勝負というかまルーク的に言うと だるいいつもの戦い方ができないから ちょっとめどくさいから ここで結リリーがいいなて思ってま そもそも風をめづらいザギがねためを ラッシュも遅いのでであとさっきの台パ まこ地上線これがね台で終わるこの2段で 割るかこの先っぽの方これってパンてその 下下がいてるなくんだだからしゃがみ台 パンてこれ下の方殴るからあま取れない ですよねこれだから要はしゃがみ台パンが 噛み合った時にそのアーマーで取られる時 は絶対2段だし2段で割れるしアーマー じゃない部分アーマーで取られない部分は その下方判定だからまそもそも潰せるって 感じで割とこの地上を殴りやすいま台振り やすいグラデュウスにも行けるかなグラス で めてるとこ はこれタイミングで負けん じゃなんかこんな方はまそもそもこんな 振り方しないあんまなんないけどまそう ねグラディウス普通にフランクスで乗られ ちゃうあでも 潰せる 意外とあ微ただえっとねマリーザはまま これはいいんだけど投げ行った時に飛ばれ た時に死ぬっていうそうタマリーザも ちょっと考えたリリで実際に結構行けると 思うリリィマリーザも結構行けると思うま この辺の話もそうだ しさん使ってリリ本きついんですけどさん ざっくりどう立ちれますかつかな弾打つの とま要はもう風貯めるかどうかす貯め させるかどうか貯めさせるかっていうか 貯めさせないかどう かとかまいかにちょっと言い方おかしかっ たないかに貯めさせないように立ち回るか リリてその安全に 貯めれる状況ってリリが安全に貯めれる 状況ってこれぐらいしかないすよこれかま
そのな技を当てた後なんか技を当てた後に 貯めるとかそ安全にま要はキャンセルなん たらばま割れるかまラッシュこれレガなん すよねまレガなんでまこれもまめり込むと もちろん中足とか届くけどま先端気味の これしかないんでま要はこれをまずさせ ない動きまあの前提としてえっと貯め られると終わりです終わり終わり終わら ないけどまきつい ま特にこんな3本とかポンポンポンて貯め られるともう終わりですそのラウンド基本 的に不利相当きつい戦いになりますで逆に 言うと貯めさせなければ結構優位には 立ち回れるんでま優位ではないなちょっと 竜が地上戦がどれぐらいできるか地上戦が きついとかだったらもうきついっすちなみ にまダで決定 けないんかまかなまでかしてきめかなま ルーカちなみに大パンで 殴れ僕はこれで橋連れてって倒すであと クワガ通称クワガルークの場合はクガは茶 でいつものシガで殴っ て ま橋倒すま竜もシャガで潰せると思うけど ま範囲とタイミングはあれとしてまま判定 的にはクガは実はク判定は出てるから全然 殴れますこれ意外と暗判定はますなんでま ざっくりやっぱこれだよねしゃがみ台パン これのちゃんと読み合い生ためと キャンセルためのここでそのなんか安直に 貯めさせないのが大事すなんかここでボリ ためされてるともうそのまそもきついっす ねま要はこのキャンセルなんたらにま 読み合いなんだけどちゃんとリスクを追わ せるそもそも竜の大玉見てから結構いける 前提としてであんまりなんか弾けができる と思わない前定としてねなんだろう本当に 見てからこれで抜けるのってそんな簡単 じゃないんすよまずあの見てから打つのは 実はそんなに簡単じゃないですこれあま 垂直置いてこれはまあてか俺これなら良く ねって思うまちょっと貯められる結でも これも見てから無理でしょ置いとかなきゃ だめだこれだからなんかその多分被害妄想 というかあれで弾を毎回余裕で見てから 抜けられるからもう一切弾が打てないって いう感覚になってるんだったら実は相手は ぱし先読みで置いてたり垂直置いてた りっていう行動をしてるからまちゃんと そのそこに対してねで言うてこれ有限なん でこれに対してこれもでこれを置くんだと したらこの状況って相手2ゲージ使ってる んですよねだから個人的にはここは結構d リバポイントまその自分のDゲージがどん ぐらい相手のDゲージがどんぐらいって
いうのが状況によって変わるからあと画面 位置と ね色々条件はあるんだけど単純に相手が OD突使ってきたらデリバはそんな悪い ことにはなんない相手も逃げ使ってるから これがねノーマル使っちゃうと結構 もったいないな とこれはこの後がゲージさすごいから ドライブゲージ差がだこれだとそんなに 悪くないですよだこれも例えばは自分が こんぐらいの状況でこうやっちゃって相手 がまだ2本残ってますも超えらると終わる からこの状況は良くないよだこれが逆でさ 例えばこういう状況こういう状況とか打っ ちゃっていいすでもう1回打つともう相手 バウンドまそもそも撃たない打てないし この状況で相当優位に立ち回れるからで ここって別にあの抜けてもいいよの弾 打てるからこの状況ね別に弾で抜けられて もいいよって打っていけば必然と優位には なる でこれ今ま風が3本ある状況だけどじゃ これが例えば1本しかない状況ま実践だと 多分この状況が多いと思うんだなんか3本 フルに溜まってる状況っていうのは そもそもさっき言ったようにきついから もう諦めてくださいま基本はま何かで貯め られることはあるんすよもちろんちょっと これを許しちゃうとかま読み合いでねこう いうので貯められるとかあるからま何かで 1本貯められましたただなんかこうD ゲージがこうこんぐらいの状況にななり ましたで使ったらこの後ってもうリリー側 がなんか風も突進もできないし風貯めるの も結構困るしっていうのでこの状況結構 困るでもうこうなったらリリーがってなん 頑張って地上戦をやってリゲージ回復して まどっかで貯めてみたいなことを考える からまそこでちゃんとラインをしたりとか 差し返したりとか弾打ったりっていうので やっていければまあまあ 全然個人的に竜は 対リリーはなんかそんなにきついとは思わ ないですけどねなんか弾をこれでオ身で 抜けられるからパっと見相性が悪そうに 感じるけど別なんか俺がリリー使ってて龍 がめっちゃ楽だなって思った記憶はない からちゃんと龍がその辺のリスクリターン を考えて立ち回れたら結構戦えると思い ます けど [音楽] [音楽] 3
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
●ももちTwitch https://www.twitch.tv/momochoco
●ももちX https://twitter.com/momochi212
【忍ismGaming】
●Twitter→https://twitter.com/ShiNoBismGG
●Web→http://shinobism.com/member
【SHINOBISM GAMING OFFICIAL SHOP】
https://ps.ponycanyon.co.jp/shinobism/
#ストリートファイター6 #スト6 #スト6攻略 #sf6 #スト6解説
6 Comments
ちなみにODスパイアにDリバは、リリー側がキャンセルSA2でさらに返せるので自分の体力少ないときは注意が必要かも
球は見てからODスパイアはルーク以外結構余裕だけどな
リリー側からしたらリュウは明確に有利ではないって感覚。ジェネリックケンって感じで割とめんどくさい。
リリーはマジで屈大p風ためをジャスパが対策になってくる本田キャラって感じする。スパイアでゴリ押して来んのもやばいしな。
2大P、SA2、ODタイフーン、正味かなり終わってる
リリーは簡単で確かに強いんだけどキツイ相手にはめちゃキツくて、反面いける相手にもコロッと普通に負けれるキャラ