ライムスター宇多丸×日比麻音子『アフター6ジャンクション 2』2024年1月16日(火) ♯61
はいということでフシジャンクション2 火曜日でございます実家にお帰りなさい ませ日まこさんですはい丸さんただいま です日子ですうん先週はねあの半島自身の 現地に本にれて本当にまずお疲れ様で ございましたいとんでもないですはいあの 是非日々さんのねあのお話も伺いたいと いう感じなんですがえっと連日お伝えもし ておりますがようやく始まったJNN jrnの共同募金の話もありますんで えっとまずはこちらを先にお伝えしておき ましょうはいはい募金のお知らせです 2024年1月1日に発生しました令和6 年ノ半島地震とその余震で各地に大きな 被害が出ています今日も震度5弱を観測 する地震が発生したばかりですねJNN jrn災害募金ではこの災害で被災された 方々を支援するため皆様からの議金を 受け付けております振り込先は三井住友 銀行赤坂支点普通口座 9830 511 9830511です口座名はJNNjrn 共同災害募金ですお寄せいただいた議金は 全額日本赤者を通じて災にお届けします もうすでに多くの方々からのこの議金を 受け付けておりまして本当にありがとう ございます是非引き続き詳しくはTVS ラジオのホームページご覧くださいはいひ さんありがとうございますありがとう ございますねあの現地のニーズっていうの もその時々によってどんどん変わってく ところもあるでしょうしはいあの必要な ところに必要なものがね必要な時に ちゃんと届くようであると思いますが なかなかねその追いついてなさそうな感じ も含めて連日連日こう言ってるけど本当に もどかしく胸が痛くでも何もできなさと いうことも感じたりとかせめてものともう これも毎回言ってて本当にしつこく言って ごめんなさいこのなんかちょっとやっぱ 明らかに行き届いてなさ感ちょっと準備が やっぱこれには対応できてなかった感と いうのからやっぱ学んでいかないとでそれ に応じた体制をやっぱり国家として作って いかないとというんでね岸田政権イメージ アップのチャンスじゃないのかいって思っ たりもするんだけどもねえなんてことをね 連日言ってすいませんぐちぐちとね私 なんかこんなところでぬくぬくとやってる だけなんでねちょっとうん是非現地に行っ たの話も伺っていきたいしえっとメールも 実は日々さんにいただいてするしとはいえ もう1つこの番組の方のですねあのこっ から先こういう楽しみがありますよとお
知らせなんかも待っていますんで始めたい と思いますアター6ジャンクション 2 [音楽] TBSけてこう [音楽] ぜりの タイマ ダナ帝の1作目超えたパー2に アップデート中成長なる何かあなたに クエン知るほど のからまたし6クション第2レッツ [音楽] ゴーはいえということで1月16日火曜日 時刻は夜10時3分になりましたラジオ ドキの方もラジコでドキの方もそして YouTubeでご覧の皆さんも こんばんはアター6ジャンクション22 アトロク2パーソナリティ私ラップ グループライムスターの歌丸ですそして はい火曜パートナーTBSアナウンサー 日々真子です曲がかかってる間も死合が 止まらない本当に話したいことたくさん いっぱいあるんですけどねでえっと日々 さん先週はねあのお休みにっていだいてえ 現地の材をされたということでえっと そちらに関してメールもいたいて先に ちょっとこちらご紹介させてください区の さやさんですありがとうございはいえ野 さんひちゃんこんばんは長年のライム スターファンでありアトロリスナーですあ これありがたいですねえ私は先週えひび ちゃんが中継していったえ和島市門前町の 出身で避難所となっている門前中学校は私 の暴行ですそうでしたかねえ門前町は 2007年のの半島自身でも甚大な被害を 受け3年前には完全復興を宣言したばかり でしたがびご自身に襲われてしまいました 町全体が壊滅的な被害でありながら和島 市内と比べ情報が少なく報道もわずかな中 アトロクファミリーであるひびちゃんが 門前町からリポートしてくれたことに心 から感謝していますさらに先週の放課 ポッドキャストを聞いて驚いたのですが リスナー代表あの1月4日にえっとなんて 言うんですかねスペシャルウィーク的なの のえっとプレゼントとしてリスナーに スタジオをお招きしてライムスターの ライブ見れますよというのではいあの来て いただいた五藤さん五藤さんも実は門前町 訪れたことがありゆりがあってえ旅重なる 自に胸を痛めたたとうん知りましたうん私 自身は状況して29年今年は規制しておら ず地震発生後の2日後え東京で両親の無事 を確認しましたまご両親まずはご無事でね
それは何ですがえ宇野さん新年最初の放送 から被災地はもちろん被災地を安んずる 私たちも心を寄せてくれ悲しみは不安をや てやれてくれましたいやいやそんなねえ アロ電レムスターのライブにも救われまし たとりわけポップライフには号泣え抑えて いただきたい気持ちが一気に溢れました これはだからリスナーの方のねメールの リクエストに答えてすぐ書いて本当に 良かったえご藤さんもおしゃっていました がトロはリスナーにとってもホームでえ誰 も取り残さないアロ君に改めて感謝ですえ 俺を言わずにはられず初めてメールした 次第です長文して談しましたいやちょっと 待ってください俺はこちらてかそんなその ほですねこう言っていただいて何よりと いうかそんぐらいしかね その今んとこはねほっとしていただくとか ぐらいしかできないのがなんとも もどかしいんだけどもただ日々さんはそん 中でねその報道としてやっぱりやるべき こととして現に行ってちゃんとそれを生の 声で伝えるというねはいとはいえさこうだ からこう道人としって にのらがちゃんとしてはねいやさんそれは 大変だろうとそのもち現地のねも大変の元 いるんだけどでもその実際現地行ってうん いろんな方話聞いたりもっと言えば先週の 時点ではねまだまだその救助できるのか できないのかみたいな境い目とかうんそう ですね土砂崩れが発生していてまだ救助の 作業すらできないで雪も降り始めた タイミングで私は入ったんですね先週の えっとね先週の土曜日かそうかの夜に入り ましてま日曜日から木曜日にかけてはい あの取材をさせていただいたんですけれど もあ前の前の土曜日か1月4日になんの かしらすですよ日かはいはいはいはいあそ かそっか456失礼しました4から入らせ ていただきましたえっとそうですねまだお 話を伺った方の中にはうんうん午前中に また後でねって言った方がまだ救助されて ないんだあそこにっていう方も いらっしゃいました土車崩れによってと いうことなんですけれどもうんで雪が降り ますとやっぱりまず除雪作業から入ら なきゃいけないそうなるともう本当至る ところに地割れが発生してるんですねもう 竜というかあのもう道がガバンってこう 亀裂が入っちゃっててでその上に雪が降り ますとどこに亀裂があるのかもわからない んですねだからもうほんと容易に前に進 こほでないのでいわゆる活動のための車で あったりとか除者っていうのもなかなか 近づけないなるほどでドローンを飛ばして
その地形をこう検査というかね調査をした 上で必要なものトラックは何台必要なのか とか今どれだけの家が壊れてるのかって いう調査をに入ってる方も広島から いらっしゃった方がいてお話を聞けたん ですそれは要請を受けて専門の方が来てた ですけどでもやっぱり雨と雪の影響で 飛ばせないとあだから調査すらできないあ 調査ができないと二次被害の可能性もある のでうん救助にも行けないていう状態でし た私が入った時はですなんか8日とか9日 の時点なんです今はまたどうなってるか ちょっとわからないんですがうんで門前町 もお邪魔させていただきましてその門前 中学は250人ぐらいの方がいらっしゃっ てで学校にも50人の生徒さんいたそうな んですけどうんやっぱり情報が行き届か ないというかあの私たちも本当に多くの ところが県外でした通信障害ってのがん まだ発生して電話もちろんダメwi-fi もちろんだめはいだめうんだからその制度 たちの無事は確認しても今どういう状況で どこにいて誰と一緒にいるのかっていうの が確認できないから学校の再会にも届かな いっていう状態だっったんですねうんうん はいはいでやっぱり情報がないっていうの は何よりも何が起きてるのか分からないっ ていうその大きな不安とどうやって自分の 身を守ったらいいのかもわからないという 中で大きなこう心の負担もねあったという 風に教えていただきましたねがこれから どんぐらいの日でくるどこが危険である そういうこともね入ってこないよだもんな そうです朝一での大規模な火災のことも数 日経って予約したって方もいらっしゃった んですねでその中で避難所とかで唯一 ラジオ1つ置いてそこから流れる情報とか 音楽を聞いてるんでようやくこれが通って 嬉しかったっていう声を聞きまして やっぱりその電池で動くその独立した電源 で動く電波をキャッチするラジオうんこれ はだからいざという用はねこれあの ちょいちょいこの番組も言ってきました けどやっぱりうんあるに越したことはない 感じねえですか携帯できるラジオそれから 充電できるこうポータブルのものなんか こうぐるぐるでもいいですしま2でもいい しうん1つだけあるのもやっぱり情報って いうのは命を守る重要なツールになるんだ なっていうことを皆さんからお話を聞いて 思いましたはいあとは水ですね水もう断水 が本当になかなか治らないはいはいうん 見立てもいろんな見立てがあるんですけど 数ヶ月もしくは数年かかるやもしれないと いう数年ですかうん見る方もいらっしゃっ
てまでもそうですよねそのさっきちょっと ひさんから写真拝見したんだけどその通常 ちょっと揺れて割れちゃったとかじゃなく てもうその地面の竜がちょっとあのもう あの要するにもう土地として意味が変わっ ちゃうレベルでガンとこう上に来ちゃって たりとかするんでそのねリスナーさんから あの区のさやさんから頂いたえっと門前町 ではうん という場所の港に行ったんですけどさっき 宇さんでも写真見ていただきましたけど 本当に海底がガーンって上がってきてて もう港の形が変わってるとでそういうのは 海だけではなくて山ももう山大きな大きな 山が本当に崩れてるんですもうパコンて こう1個かけてるという状態それが大きな 山においてということなんですけどまそう いうところがあるのでその水道を通すのに も1個1個どこに亀裂があるんだろうかと か地形はどうなってるのかっていうの使し なきゃいけないのでまかなり時間かかると 見られてるんですよねうんそうかだから 元々のデータが役に立たないぐらいの状態 ではあるんだそうなんですもしくはデータ すらないというところもあるとそれはだ からそうねうんうんなるほどなるほどで やっぱり水が使えないとなりますとお風呂 やシャワーはもちろん皆さん本当に入れ ない中そこは自衛隊がかなりサポートもし てるようなんですけどあとお手洗いですね これはねあのこっちにも結構そういうのが あの要すに地上にこう追いついてなくて そのそこにやっぱ現地の方1番辛い思いさ れてるっていうのは今はていうのは ちょっと伝え聞くところではいあのあの サンドイッチマンの伊達さんとかがそれで 寄付とかされてでやっぱりそねあの要する にあの東日本大震災の時の教訓でトイレが やっぱり困るんだっていうことはもう再3 行ってきてなのにやっぱり追いついてない じゃないかというなこともねおっっ てらっしゃいましたこれだからこれが まさにそのやっぱりなか災やったに何が うんないやっぱあの必ずこう フィードバックしするべきなのになんか あれっていぐらいこうできてないのが ちょっと難かしいんですよねうんかなり もどかしいですでトイレがどういう状況な のかというとま女性トイレは特にですね あの下水は通ってるんですけれども女性 トイレはやっぱり便器のものですからあの ですねとにかく匂いが本当に苦しい理しれ てないはいそのままですからでもちろん道 の駅のね私はあのトイレを見にったです けれどもそういう状況ですとやっぱり
トイレに行きたくないって思うわけでうん 頑ちゃったりとかね水飲まないのはいだ から水も飲まないご遠生ハも広がりかね ない発生しかねないうんだから本当 とにかくトイレっていうのは生きることな んですよそうですね生きるためにトイレが 必要でもトイレの手配であったりサポート が進まないこれはどうしてこれまでどうし てこれまで様々なところで必要だって 分かっていてもていうと本にしもちろん その各土地の事情先ほどもおっしゃった ように毎回事情が異なるんであの想定外の ことは想定外のことが起こるという想定内 であるべきなんだけどあのだからやっぱ それも含めて災害対応みたいなものを やっぱり日本ねこういう国土ですからあの いろんなこと起こり得るわけで想定して 今回のできなかった分をやっぱり フィードバックフィードバックして体制を 整えるってことを結構真剣にマジで今すぐ 政府はやり始めろていうかうんうんあの ことをやっぱみんな強く思ってると思う なんでそれを強く打ち出さないのかが なんかすごく僕はうってこうなるとこで そうですね被災地の皆さんは雪どけ水を 使ったりするなどしてですね本当に工夫を されてはいはい乗り切ってらっしゃいまし たいやだからちょっとね本当にあの今 まさに大変な思いされてる方本当にこうお 見舞申し上げますという言葉ではまだっと 全然ちょっとなんて言うかな何もなって ないんですがうんあのなんて言うかなまず はそのはいお見い申し上げますそしてその 今はちょっと大変ですがなんとか整うよう に我々もだからこうやってうるさく言う こととかもあれかもしれませんけどもお金 お金もそうですしですねはいあのなんかし なんとかくなんかなんかをしてきたいと いう気持ちは日本全国持ってますんで皆 さんねはいとにかくノを忘れないでほしい という声もありましもちです私そんなこと はもちろんですけどお伝えし続けます本当 にえはいえということでねちょっと まだまだ現在進行系の話でありますがあの あとやっぱりそのひさんご自身もねとは いえそのあのはいなんて言うんですかねま いわゆるそのやっぱこうショックを受け たりとかお疲れたと思いますんでそこもご 試合くださいましご試合大事ですごご合ね 本当に現でサポートされてる皆さんこそが 被災をされた皆さんなのにそれぞれの役割 を毎日毎日やってくださってるという状況 なんでね本当にねそれぞれ自分を愛すると いうのは大事ですねうんというねちょっと まあのまだまだ進行系のことなんでこの
ぐらいのことしか言ますでもひさんのお 言葉あのこれレポというかねお話もあの はいの言葉で大事でございましたあござ あのねやっぱねちょっとねあの告知事項 ここで急にするの難しいからこれ後の ゾーンでしますんで後でちゃんるね報で うん報前このえっとちょっと10時代のだ からえっと時報前に時間とってやりますん 大事なおらあるちょっとでもいやでも大事 なお知らせだけどやっぱりひさんのこの話 以上に大事なことはなかったんではい ちょっと今日はこぐはいえひさんのレポお 疲れ様でしたまずはねごということで本日 のメイン紹介行ってみましょうはいえ本 からはですねビヨンドザルチャオでござい ます久々経空ボックスかけるアジアン ミュージックジャンクション台湾ヒップ ホップフンバそれさんということでアジア の上質な音楽をお届けしてきたアジアン ミュージックジャンクションと台湾発の 音楽ストリーミングサービスKKボックス さんとのコラボ企画第2弾ねえ前回はえ 漫画かイラストたガエンさんに非常に充実 たお話を伺いました音楽も伺いましたが第 2回となる今回は台湾のヒップホップ私 不便で分かってないああ歌もなかなか届か ないはい楽しみにしておりますマルチ アーティストのソさんをゲストに実際に曲 を聞きながらお話を伺いますそして11時 からは新概念定勝型投稿コーナー過去6お 送りしますさらにその後はカルチャーワン ショットアトロ推薦図書月刊第5人目の 推薦人は4peceバンド ホームカミングスのギター福富ゆきさん 登場です番組では皆様からリアルタイムの 感想質問お待ちしていますアドレスはウ@ TBS.co.jputar@TBS .co.jpまで読まれた方全員にアター 6ジャンクション2のステッカー差し上げ ますそしてXLINEInstagram では各種情報を発信中さらにはApple AmazonSpotifyなど各種 ポキャスサービスで過去の放送や放課語 ポッドキャストなど特別コンテンツも配信 中ですそしてYouTubeでアロ公式 チャンネルもやっております第6スタジオ の様子が生で見れますよということなので チャンネル登録高評価よろしくお願い いたしますそれでアター6ジャンクション 2そうだ行ってみよう6 ジャンクション [音楽] 聞けば世界の味方がっと変わるといい なビザ カルチャー時刻は10時18分ですtbs
ラジオアター6ジャンクション2 パーソナリティの私ラップグループライム スター歌丸ですそして曜パートナーTBS アナウンサーの日子です先ほど オープニングでちょろりと言いました本日 発表になるま2ジャンクション2の またまたちょっとしたこ公開イベントが ありましてこちらのお知らせ10時代 終わりにしますって言いましたけどえっと 11時代の頭にやろうと思いますんで皆 さん大きい逃し泣きよということでいし ますということで願はいここからは聞けば 世界の見え方がちょっと変わるといいなな 特殊コーナービザカルチャー今夜はこちら の特ですボッ アミンヒップホッフンバそれ さんはいてことでこれまでも韓国や対 インドネシアなどなどアジアの良質な音楽 をいろんな形でお届けしてきたアジアン ミュージックジャンクションという シリーズのとえアジアで1200万以上が 利用するソーシャル音楽配信サービスKK ボックスさんとのコラボ企画第2だという ことで改めてKKボックスさんどういう サービスなのかご紹介してときましょう はいKKボックスは台湾初の音楽 ストリーミングサービスで現在はアジア5 カ国台湾香港シンガポールマレーシア日本 でサービスを供中です前年度に活躍した アーティストを選出する音楽アワードKK ボックスミュージックアワーズも年に1回 開催していますはいということで当然 アジアの音楽にも非常に強いKKボック さんとのコラボ企画ということで2回目と なる今回もえっと別個にまたあの放課ご あの別個のポッドキャスト取りましてえ こちらもさらにディープな音楽かけなた曲 たちを色々聞いていこうということになっ ておりますんで是非1週間後1月23日 火曜日夜6時から配信しますのでその前に KKボックスのアプリ今すぐダウンロード していただければ幸い ですはいお願いしますはいということでえ 昨年10月にお送りした第1回台湾出身の 漫画家イラストレーターガウエさんお招き して台湾インディーズワンドにして いっぱいお話伺いましたガウえさんのね あの色々創作論の話とかも面白かったし その後ねあのガウえさんからお手紙と一緒 にあの向こうで買ったCDとかもまた送っ ていただいたりとかありがたいことで ございますガさんまたお待ちてますねと いうことで今夜は第2弾台湾ヒップホップ 編ですよこれはやばいこれはやばい日本 ヒップホップ会を牽引している歌丸さんも
はい無もお前あ今日色々っていきたいと 思いますんでということでゲストは東京都 出身のマルチアーティストで現在は台湾 在住のそれさんですスタジオにお越し いただいてますそれさんいらっしゃいませ よろしくお願いいたしますそれと申します お願いします初めましてですそれさんご 紹介をきびさんからお願いします はい1998年生まれ東京都ご出身の マルチアーティストでいらっしゃいます アザブ高校在学中の2016年台湾の交換 文化学校のの高2月刊の間交感文化これ 後ほどご紹介いただこうと思いますがに 影響を受けて制作編集したアザブ交換が 2000冊完売台湾では中国語雑誌物語を リリースし2019年には雑誌令和が話題 となりました台湾では山頂夜というマルチ クリエイタースペースを運営し映像音学 集団ライズチームを中心に台湾の数々の ラッパーやミュージシャンとの繋がりを 持っていらっしゃい そして今週末1月19日から21日に大北 近郊で開催される音楽祭ネオンオアシス フェストのチームにも所属し去年11月に は沖縄で開催された波の上フェスティバル にて番組でも紹介したことがありますレオ ワンさんなどが参加する台湾と沖縄の ラッパー交流プロジェクトを行いました はいというそれさんバグです改めよろしく お願いします初めまししますそさんご自身 のなんというかお話もちょっと興 めちゃくちゃ興味深いんで伺いたいんです けどそもそもえっとその台湾あまず最初に あの交換文化だねこの学校のこに観光の間 の交感これどういう意味なんですかはい えっと交感っていうのがま日本では馴染み のない地面ではあると思うんですけれども その台湾の高校だったりであの雑誌の部活 っていうのがあるんですねそうなんです 雑誌を作みたいなもんであそう校内新聞部 の台湾版みたいな感じでこう学校の中で こう部活がん自分たちで資金を運営してで 大体学校からこう距離5m10mぐらいの 内容を雑誌でこうみんながまとめてでこう デザインなんかもこうみんな人部っていう か人部みたいなそうえめっちゃ楽しそう じゃん楽そう出版者みたいな感じですねで それ でたへえそうなんですでそれでまやっぱり こう台湾の高校ってすごい自主的というか ま自治みたいな風潮がすごいありましてで じゃあこうこういった自治のことがあり ましたよとかでこうこの今回この交換でき たおに使いましたとかでまそのプラスで こう何がグッズとか作ったりしてま文化と
してすごい盛り上がってるんですねへえで それをこう台湾に行った時になんかすごい 面白そうだなと思ってでこれこう日本に 持って帰ったらなんかいいだろうなって ことで高校のこれに作ったりしてたんです けどったそういいなあてましたアザブそ そのあの私のアザブあの高校に対する コンプレクスの話は長くなるんでちょっと 置いときますけどいやでもすごいあの なんか聞にワクワクする文ですね めちゃくちゃいこ台湾はじゃたはいまその 元々興味あってってことですかえっと ちょっと元々中国語をま興味で勉強してて でこ2015年ぐらいにちょっと旅行で 行きつつでこう台湾ってどんな場所だろ うって分からない時に例えばあの自分 トランジットっていう雑誌がすごい好きで でトランジットに並んでるこ台湾の写真 なんか見てわこんな風景に自分がいるのも 面白いだろうななんて思ってたら交換文化 と出会ったりしてでちょうどそのひ運動の 後だったりしたんですねでこうそれぞれが すごいあのそう独立的に独立というのその それぞれはいがあの個別ですごい 盛り上がってたりしてそのなんていうか 勢いに圧倒されてというかでそのまま台湾 に流れ着いたみたいなところであるんです けどえで台湾でじゃあそのいろんな独自な 例えば音楽の活動とか映像とか色々やろ うってなってはいはいあのまず最初にどう いうことやってたんですかえっとですね やっぱりこう雑誌もう表紙があって裏が あってでその例えば台湾の町でも空港から 降りて町に着くまでのこの地下鉄の風景 だっったりってその順番みたいなものが すごい好きでうんああ 雑誌はどん写がいよねとか日本ではこんな が流行ってるけど台湾ではこういうのが いいとかそういった話なんかをこうま一緒 にこう自分の借りてた部屋なんかで集まっ てしててでその延長にあのま音楽作るやつ なんか増えたりして今音楽作ったり映像 やったりっていう形で台湾やらせて いただいてるんですけどなるほどはいちょ 今日はたっぷりねあの特にヒップホップの 話について伺うわけですけど今日あの実は それさんご出演いただいたのはあのこの 番組もいつもお世話になってる菅はいさん 音楽かの菅原さん今日スタジオも越して 菅原さんがまご紹介人というか感じだった んです菅原さんご進行ってのどういう形え でま台湾でもやっぱりこうま音楽シーンに いる人ま台湾と日本もまたにかけてる人 ってのもそんなにこう無限に無数というか ま菅さよく台湾にもいらしてるのでもう
自然と知り合ってというか菅原さんの話 聞いてて我々も台湾来たいってなってるわ ちょうどコロナ挟んじゃってなかなかそう 簡単にできない時代だったけどそうですよ ねはいでこう自分もやっぱりこう台湾にい て菅さんから日本の話なんかをこうあの 魅力的な語で聞いたりなんかしてあもう 日本にも帰りたいなとか思いながら今回ご 紹介いたいて東京に帰ってこれれたので すごいもうもう感謝大台湾住み始めて何年 ぐらいえも7年目になりますね本じゃ卒業 してすぐに行かれた卒業してすこ行って はいはいいやでもいいですねこういう形で あのまたその紹介するまた別の角度からの 紹介いただく方がこう来たのすごく ありがたいことよろしくお願いしますで ですねえっとま今日はですね曲をいっぱい 聞いてくともちKKボッでプレイリスト 発表してね全部けますしはい是非 プレイリストKKボックスにて公表いたし ますので合わせてチェックしてみて くださいあKKボックスのそのスペシャル コンテストやるポッドキャストとかはもう 完全にKボックスその要するにその曲が そのまま聞けるスタイルなんではいあのご 安心くださいもうそのまま全部聞きますと いうことなんですけども今日は台湾ヒップ ホップということでちょっとざっくり あまりにも台湾のヒップホップ市とかに 無知なんでその例えば日本のまもしくは 東京のヒップホップの歴史に対して台湾 その時どのぐらいとかちょっとちょなんと なくマップを掴みたいんでうんうんうん そうですねはいめちゃめちゃざっくりで いいんで台湾のそのソさんがご存知の範囲 で台湾のヒップホップ氏ラップ氏の流 れってどんな感じになんでしょうそうです ねまでも台湾のヒップホップってそもそも ま今日本でものすごい聞かれてるわけでは なくてっていうのもその歌丸さんが おっしゃるようにどこから掴んでいいか わからないとでまただますごい分かり やすいところで言うとま最近レオワン なんかだったりがその番組でも紹介されて いたと思うんですけれどもまレオワンがま 少し前の世代で今すごい盛り上がってるの があの台湾でそのオーディション番組が ありましてそれがものすごい視聴率取っ たり賞取ったりしてるとでそれが今の最新 の世代でその前がレオ1でその前はあの近 極賞っていう台湾のアワードなんかがあっ たりして極賞特集もありましたですよね はいでその近極賞との繋がり始めたって いうのがその2000年代っていうところ でだんだんとこう地下からどんどん上がっ
てってみんなが聞くようになっていくって いうそのま3つで分けるのが1番早いのか なと思ってましてやっぱり始まりは90年 代とかになるんですかえそうですね 9080でだんだん地下であったのがに なってこう上に上がってくるいうあまその 辺りも似たようなもんちゃ似たようなもん かはい今日もいい紹介できたらと思ってる んですけどはいうんえあとやっぱりその 台湾といえば金金で言うとあの総裁戦って いうかね大盛り上がりのありましたけど やっぱりそのなんていうかね日本以上にま とに対中国との距離感とかもあってその 政治若者も政治とかとの距離感がこうま 近いというか切実というかっていう話こい あの武田ダニエルさんていうねあの ライターの方とかも話伺ったんだけどそう いうのやっぱりはい えっとそうですねまただ毎回日本に帰って きて思うのが日本から見えてる台湾と実際 に肌で感じるその距離感がまた違っていて うんうんまちょっと話それるんですけど 分かりやすいとこで言うとコロナ対策台湾 すごかったよねっていう話ではあるんです けれども実際中にいるとなかなかいろんな 規則が厳しかったりしてあまた日本と全然 こう違う前提で動いてる場所なんだなって ことを改めて感じたりとかで同じようにま 相当戦もま投票率で見たら日本ようんも ものすごい高くて今回も71とうんていう 中なんですけれどもじゃあ今回民進党勝っ て良かったよねっていう人もいればまでも 実際にみんな向いてる方向はどっちなのっ ていうのをまNHKのスペシャルとか いろんなところでねこう報道はされては いるんですけれどもそういった話もね何か はいなんか保守と野党の関係性がその日本 のそれとはまた違うこうこっちから見ると あこっちが保守でこっちが野党なんだじゃ ないけどなんかこうちょっとしたこう ねじれ感もこっち日本的なねあのジから 見るとだからああそうそういやそうだ みたいななんかちょっと分かったようで 分かってないとこは結構あるんですよね なんかねはいそれこそでも分かりやすい ところで言うと4年前の相当戦だとま民進 党がまある程度圧勝しているとでなんだ けれども今回は相当線は勝ったけれども その買った側の標数とか落としていて かなり300万ぐらい落としてるんですね でそのまそのいわゆるねじり国会状態と いうか議員ではその国民党いわゆる中国 よりの政党と言われている国民とうんうん がえが1つかったりしてはいでじゃそれが ただ偶然なのかって言われるとじゃあこの
中でだんだんこう国民の生活が保守的に なっていく中でじゃみんなどういう生活の 選択をしていくのていうのでじゃ中国と うまく付き合うのかそれとも台湾路線で 行くのかっていうところでかなりみんな 悩んでいてそれこそも選挙前の世論調査と 結果がかなり違っていたりもすると思うん ですねていうのもやっぱり周りの友達も 直前までいやどこに投票しようかねみたい すごい悩んでうん こやでもっかみいそのなんていうかまだみ が的な様いうのもすいま台湾の今の時代を 荒してるのかななんて思ったりはしますね はいでもそのなんていうかこう若い人も 含めた切実さはねすごく台湾ならではん だろうなってするよねそうていうのは やっぱりこう投票行く行かないにしても あの台湾の男性はまあ長平があるのであ 例えばじゃ本当に戦争になったらあそれは もう周りのラップやってる友達もみんこう 兵隊に行かなきゃいけないてのこれはある 程度ま本当にもうリアルなリアリティです よねはいていったところはまあじゃ自分俺 投票行かなくていいよっていう風に行くの かと思えばそうねじゃあ本当にじゃあま 戦争起こるかって言われたらまた別なんだ けどでもま何かあったら自分が行かなきゃ いけないからうんうんていうところにま 自分の身を持って責任を感じるみたいな ところはあるのかなと思っててはいもうま てか生活の中で感じるこうもう圧がもう 違うだろうからね多分ねうんですねはい はいということでまそんなのがねあの楽曲 にも反映されてるのかどうかなんて含め 伺っていきたいと思ますということで えっとま曲を聞きながら解説して いただこうと思うんですがまずどんな曲 行きましょうかえっとちょっと自己紹介 がてらあの自分今ちょっと台湾と沖縄と 日本のちょっとヒップホップのつなぎを ちょっとやろうとそれも面白いですねなぜ そのまなぜてあえて聞きますがその台湾と 沖縄とっていうとこなのかはいえっとま 台湾と日本の繋がりってのはやっぱり インディーズま菅さんとかもそうです けれどもいろんな繋がりはま流動的にある 中であの台湾と日本あるいは台湾と沖縄で お互いにヒップホップが聞かれてないって のが面白いなと思っていてあでなんだけど ま台湾と沖縄ってある種似たような状況に はあるとまいわゆるその周りの国というか 周りのいろんな状況があってその土地の中 にこうヒップホップがあるというかで台湾 と沖縄がすごいま共鳴しやすいというかま 自分も結構沖縄によく行く機会があったり
してでまそこ感じてはいるんだけれどもで もそこが海を超えていないっていう現状に 対してませっかく何かこうできればなと 思ってでそのまフェスの話なんかも沖縄の 赤土クルーだったりとかうんうんの人たち と一緒にこうやったりしていてうんであの ちょっと1局目になるんですけれどもはい あの沖縄のリットとあと体中のピンク チェーンと自分それで吠えるいっていう曲 を紹介させてくださいはいこれはえっとま ざっくりどんなことを歌ってるとかあると はいホ類っていうのは台湾語あの台湾語 っていうのは中国と中国語と違っていてま 沖縄例に出すと日本語と沖縄の方言みたい なま台湾独自の方言なんですけれども台湾 独自の方言でつぼみていう意でうん はいま例えばあの台湾でもすごい今ヒップ ホップが流行っていてま国内産業だけでも まお腹お腹いっぱいじゃないあのご飯が 食べれてる人もいるとなんだけれどもでも やっぱり自分はこう共鳴できる人を探しに 食べに出たいっていうところでリットさん ピンクチェーンあと自分でちょっとガッチ してそういった曲になりましたでは曲紹介 お願いしますはいえリトピンクチェーン それで ホイル はいちょっと曲途中でこれは多分あの ピンクチーンさんのパートですよねはいえ ちょっとそがさんバットまでちょっと たどり着いてないんだけどごめんなさい今 あの僕フッ歌っててさっきはいありがとう うんはいえホですかねうんいのかっこいい すごいありがとうございますミュージック ビデオもね私たち見なはいぜひぜひ ちょっとこれはネトからも見れるんですか ねさが監督されてるそうですはい映って ましたはいYouTubeでお願いします うんすごいでもあの警戒勝爽やかだけど ちゃんとメッセージも入ってて映像も土 とちの雰囲気がちゃんとあってたりして 素敵ですねありがとうございますはい すごい確かにあのソさんの活動のなんて いうかな横断感っていうのが伝われるよう な曲じゃないでしょうかねはいえという ことでこれは2023新しめの曲でござい ますがい行ってみましょうか はいえっと続いてがえっと2003年に リリースされたあのソンエティというま これはもう20年前の楽曲になるんです けれどものLifewithストラゴって いう曲を紹介したくてですねでそれこそ あのえっと最初にこう台湾の近賞でその最 優秀作人でこう賞を受賞してうんはいで あのそれまあの主にあのメジャーのうん
シーンでヒップホップが聞かれるすごい きっかけになっ言でそのリリックがもう すごいんですよねもう曲がもう6分あって うんもうそそうなんですもうすごい へえはいうんどんなことを歌ってるんです かでも彼はそのやっぱりま台湾ま彼は アメリカでま育ったりしていてうんでま そのま捕まってこう中にいた時期もあっ たりするしたんですけれどもうんうんでま そのなんでこう自分が生きてるんだとかて いうまいわゆるその出発店のところからま ただこれ台湾であるようなテーマだと思っ て 族あるいは母と 台湾母との関係とあるいはこう社会や学校 のルールみたいなものの中でどうやって こう自我を見つけていくんだっていうのを まいわゆる今で言うところのローファイの ような形のビートでこう初めてこうやって いたっていうのですごい話題になってまし てうんでまその学校や家族っていうのが やっぱりこう台湾を読み解くですごい ポイントにはなってくると思っていてじゃ 日本の中学高校だったら朝8時に学校に 行ってで午後の2時3時4時ぐらいにこう 下行するとで台湾だと小中高大体夕方の5 時6時ぐらいまで学校があるんですねあ つまりもうあの1日のうちの生活の ほとんど学校にいるっていうところなので これから紹介していく楽曲とかも家庭や 学校とかとものすごい関係のある曲が多く てですねでそういったところじゃ日本人の 学生は2時に学校が終わってじゃその後何 をしようってちょっとこうフラフラ渋谷 なんか歩いてるようなイメージとかもある んですけれども学校の中でこううんどう 自我を見つけようっていうところあるいは 家庭の中でうん自我を見つけようっていう ところのテーマで2003年でそのこの曲 はあの2002年にソティさんガンで 亡くなられていて23歳でまじかそうなん ですであのですねえその家族が品の整理 なんかをしている時にこのテープを見つけ てでそれをリリースにこぎつけて賞に持っ ていくっていうえでも局賞って結構その それこそメジャーな賞じゃそうんですそこ でそういう生殺も生殺だしそのなんかこう まがっつりメッセージかなそのリリックを 聞かせるような要するにポポップなってか こうなんて言うかなポップミュージックと して元々ポップミュージッかしたラップ じゃなくてそれがいきなりシ取るって すごくないそうなんですよねていうのも その賞の様子もすごいま話題になってと いうかお母さんと弟が出席してうんでなん
だけれどもでも歌詞の内容は俺はお母さん のお中に戻りたいみたいなことを言って たりもするようなまただでも本当に リリックがすごくてあのそれこそもイの 踏み方だったりとかもあこんなイを踏んで いいんだっていうところでもう当時は話題 になったみたいな話をこう伝え聞いたりは するんですけれどもはいそういった曲に なりますうんうんあまりにも曲がすごすぎ たとていうのとひょっとしたらそのさっき おっしゃってるように歌詞の内容がとは いえ台湾の人なら結構共感できる普遍的な もの含んでたってことですからねそうなん ですよねはいではじゃ曲紹介お願いします はいえソティでLIFEisスラゴ はいソンゆえティンさんでライフライフザ スグルということでまあなんて言うかな なんかラプローとかもちょっと2パック重 せるようなとこもありつつもなんかこの 音質のロさっていうかこれだからまさに 本当に生前のテープを作品化してるからな んそうなんですよねねはいそれが今ね すごくないこれだからそのいやこれすごい いい曲だしヒップホップシーンですごく 安全化してるかとかなら分かるけどそのに 台湾ですごくこう大きな賞を取るとかって それはちょっと日本のヒップホップの歴史 でもまずないまだないだからそれあるべき かもしんないけどまだない出来事ですね あの本当のリリシストの歌詞がそういう こうメジャーでみんなが知ってる曲にな るってまだないもんそれはうんうおおすご すごいちょっとなんか鳥肌もも歴史の話 ですねこれねはいえソティさんラフズ スグルえっとなんかネット上にはちょっと 訳してあれるのもあったりするみたいなん でちょっと皆さん興味ある人見てみて くださいさてさてえそがさんじゃ続いて 行ってみましょうかえっと続いてはあの 胎児まお湯の湯に敏章の賞ですかねはい タジへっていうま2文字ではいタお湯の湯 から始まりますはいの砲手砲手ってあの 楽曲を紹介したいんですけれどもま報って いうのはまもしかしたらというかうんで このもしかしたらていうのがうんまヒップ ホップ的なそのま強さっていうよりかは もしかしたもしかしたらそうじゃなかった かもしれないみたいなところにすごい フォーカス置いていてでこの楽曲はま 2018年にリリースされたんですけれど も2018年にリリースされたロックって いうアルバムのうちの1曲でまこのロッ クってアルバムはまちょっと巷ではという かまあるもかなり名簿でま自分もタジとは 1回曲を作ったことがあるんですけど
すごいちょっとシャイなんだけれども リリックではものすごい優しいことをいう ようなまなんていうかそのなんでしょうね すごい音楽とすごいうまい付き合い方をし てる人なんですけれどもその歌詞がまその 2018年ってどんな時代かっていうとま 台湾ってますごい受験戦争が大変なんです ねうんそれこそもコロナの前というかもう 勝つものがどんどん進んでいくというかで 2018年にはそのNetflixで2 生えずブス2生えずっていうそのあなたの 子供はあなたの子供じゃないっていう連続 ドラマがえものすごい流行っていたんです ねていうのはその親とこの関係で親がえ 子供ちょっとうんコントロールしながら ちょっとこう学歴というかまこう登って いくんだけど子供はどうしてもまやっぱり 自我も自我のある人間なしというかまそう いったま社会情勢をものすごい表している 作品だったんですねでまその2018年に 発表されたタジのこの作品ってのも関係が あると思っていてでタジも台湾大学出身な んですね台湾大学っていうのはその台湾で 1番ま東大のような一番最高学ではあるん ですけれどもま彼も一応理系で頑張って 勉強してたうんも何かちょっと成功をつめ ていないような気がするというかていう ところちょっと今からお聞いただきたいん ですけれどもはいあのもしかしたら私たち の努力も誰にも見てもらえないかもしれ ないとかもしかしたらあの私たちは彼らの ような成功は得られないのかもしれないで も私たちは最後まで戦っているからそれが 自分の中で成功ですだけどでこのだけどが 大事でだけどどんなえっと悪い子ちょっと これ放送金証なのであれなんですけど悪い 子でもでも愛は必要だよっていうのはその やっぱりこう子供はみんなそのま親から 見放されたりしてま鍵かっこ悪い子みたい なことは言われるけどでもそんな僕らにも 愛が必要なんだっていうことをすごいま あのメロディカに歌ってる彼ですはいじゃ ちょっと聞いてみましょうかえタジさん ですねじゃあ曲紹介お願いしますはいはい タジの 報酬 はいえタジさんで手はいえですねなんか その2018年の曲ですけどそれこうま 世界的にもそのラッパーがすごく内政的な モードがあのトレンドになって るっていうかそれがそれも1つのありに なってきたのって近年のやっぱ世界的な 兆候でもあると思うけど台湾ってなんか さっきから聞てとやっぱ割と性的な離陸が 多い気がしますねなんかねそうですね
やっぱりこうまただちょっと文芸青年って いうそのそうですね文正はいこの番組も ちょちょ出てきますけどそうですねその ひまわり運動のちょまその時期かちょい 終わりぐらいかなこうみんなま Instagramなんかが流行り出して きた頃に日本人とまた違った Instagramの使い方をしてて自分 も結構そこに入ってたところはあるんです けれどもInstagramにちょっと 写真とちょっとポエム帳のま内線に 語りかけるような文章みんながこううん 競い合って投稿してるような時代だったん ですねっていうのもやっぱりこうひまわり 運動が終わってってのが結構大事でこう 終わってじゃあどういう国に進むのかって いうのとどういう人に自分自身がなりたい のかっていうところを皆がそれぞれ言語化 をすごいしていた時代時期だったのかなっ ていう風には思いますねはいうんそうかだ からやっぱりなんて言うんですかねやっぱ そこにはちょっとこうあれ政治的な切実感 っていうかもあったりとか僕らよりなんか 政治的に大人にならざる得ない何かって いうかそれもあんのかななんかちょっと そうですねま大人になるっていうのが やっぱりすごい大きなテーマでまこれから 多分大学の話もあるんですけれどもあの まあ日本だったら大学に入ってま高校生 からもうだんだん自立していくというか ただ台湾は高校が終わって大学に入る段階 ですごい自立をすることを学ぶというかで まデモに行く人たちも大学に入ってあの 大学生だったり高校生だったりっていうの がそうだんだんどういう風に大人になろ うっていうところですごい悩んでいるのか なという風には思いますねはいあとあの えっとこっからあのあにも関係するのかな あの台湾だと大学のヒップホップサークル 出身の人が結構盛んてこれま僕にあの ライムスターヒップホップサークルじゃ ないんだけどま大学の音楽サークル出身で みたいな当時はなんかヒッホップグループ としては大学でなんとか言われてたんだ けどあのあやっぱそうなんだみたいな感じ でりましたけどまお笑いもね大学サークル すごく盛んだけどさはい盛なんですね台湾 そうなんですそれこそあのヒップホップ ミュージック研究会とかアフロ ミュージック研究会っていう名前でそのま ヒップホップサークルがすごいっうんて うんまただ例えばその台湾大学とかま台湾 の2番目のあ早稲田的な立位ですねにある その政治大学うんのヒップホップサークル なんかがものすごい流行っていて今その
メジャーシーンですごい活躍している ラッパーなんかもあの何人かが出ていて そういったところは歌丸さんの経リします ねうんでもなんかすごい多分あのなんか 真面目に研究したりする感じっていうのが あの合うんだろうなっていう感じがね日本 ともねって感じがしますけどはいという ことでえ次の曲じゃあご紹介いただけます かどんな曲行きましょうかはいえっとあの 次はですねあの台湾大学のヒップホップ サークル出身ので今今回の金音創作賞って いうまインディーズを中心としたそのあの 台湾の音楽のアワードがありましてそこで 最優秀ライブ賞を取ったガミーBうんって いうガミーBのえドンホなんルーという曲 を紹介させてくださいうんこれはどういう 曲ですかえっとドゥンホアナルっていうの は大平の市内にあるちょっとま明治通り みたいなちょっと大きな通りででまんあの その通りを毎回見るたびにこうどういった 感想があるよみたいなことをま曲を通して やっているんですけれどもただ彼自身も 台湾大学の生徒でもあってまやっぱり親に こう台湾大学というかいい大学に行って ほしいみたいな期待感もありながらでも 自分はそうじゃない道も行きたいとかで じゃあこう行ってみて音楽をしてみたらあ 自分のソロのライブがソールドアウトに なったよみたいなことだったりっていう ところのヒップホップのドリームのあの 道筋みたいなものをはいうん曲をとして 言っていますはい2023年結構新しい曲 ですねではご紹介お願いしますはいガミ ビート ファル はいえガミBさんですねちょっとうまく僕 発音できないドゥルフナんえっとドゥン フアナですはいあのなんかすごいもめちゃ ラップうまいまずあの言葉分かんなくても すぐわかるあのすごい今のモードのめちゃ うまいラッパが来たっていうのが分かるし でもなんて言うんですかねあの世界的な そのアメUSのヒップホップのモード メインのこと比べてもやっぱちょっと ちょっと90のテストっていうかちょっと レイドバックした感じっていうのが音楽的 にはあってそれやっぱり台湾の他の インディロックとかうんやっぱる感いうか あ台湾の音楽だて感じがすごいするあはい うんすごい素敵ですすごいガビさん めっちゃいいですこれ他の曲も聞いてみ たくなったということでちょっと放送内 こんな時間になってしまいましたがこの後 もですねそれさん是非お付き合いいただい てKKボックさんで聞けるオリジナル
ポッドキャストの方で曲とえそして解説 いっぱい伺いたいと思いますんで勉強に なってますありがとうござありございざえ ということでえっとそさんから是非最後に お知らせことなどはいあはいえっとあの ちょうどその集立とさんピンクチェーン 自分で3局入りのEPを出してまして さっきの1曲目に聞いたそうですねはい ほえるていうEPを出してましてあの他に もあのいろんな雰囲気のピンクチェーンの フローとかもすごいのでそこもちょっと また後ほどKKボックスのポッドキャスト で話したらと思いますはいはいえそさんで も本当にあの何から何まであのなんて言か なはいそのちゃんと現地で暮らしてる人 じゃないとわかんないようなテンションの 話だったりしてめっちゃ勉強になりますし 何より曲いいねやっぱそうですヒップホッ の歴史の流れにビックラきましたなんか やっぱりさっきのあのあれえっと孫さんの 曲にうんだからそういうのも含めてね 改めて今日ご紹介しました楽曲のリスト ですけれどもKKボックス2でプレイ リスト公開しますので是非チェックして くださいはいえあとはそのねあのオフあの スペシャルなポッドキャストの方も楽しみ にしていただければと思いますということ でここまではKKボックスかアジア ミージックジャンクション台湾ヒップ ホップ編まあのこの放送編入門編という 感じですね伺いましたえそれさん ありがとうございました続きよろしくお 願いしますありがとうございましたえ そして明日のこの時間は音楽 ジャーナリスト高橋義明さんのレギュラー 企画あの1周延期になった企画でござい ます月刊ミュージックコメンタリー 2024年1月後えピンクパンサレス ヘブンノーズえっとこれがやっぱピンク パンサレスのやったいろんなことが今の 世界の音楽の最新トレンドにいっぱい影響 与えてんじゃないかということで改めて ピンクパンサレスアルバムをクローズ アップしてみたいと思い ます [音楽] パンションはいえっとですねえっと今日 あのそさんにご紹介いただいた曲にも早速 ちょっとあの反応が来ておりましたえっと これレイブンの海辺レブンのレブンのあ レブンのえと海辺かさんえ3局目タンジ さんのラップえねえっとホシかなえその まま中国語としてもめっちゃ聞き取り やすいですよとあ分かりなんですねえ一般 的な中国局って歌詞のアクセントを曲に
合わせて変えてしまいえ外国人に分かり にくいことがあるのですがあこれは現代 監視だなと興味深く拝聴いたしましたま 日本語のね曲でもさあの日本語の イントネーションとかあれをグ結構変え ちゃってて日本語としても分かりづらい やつもあれば分かりやすいやつもあるじゃ ないですかだからあのさんジさんはそれを 割とこうわかりやうん発してるって感じな んですかねえあとレブさんえっと違うか えっとごめんなさいえラジオネーム君さん おそらく台湾の近い世代の方々の生の意見 ギリギリまで悩んでるよっって会話できる 人がもっと日本にも増えてほしいと思い ますこれあのあの相当戦のね選挙に関する 話っていうことですもんねまでも本当に 切実さの部分あとやっぱりあのなんていう か受験戦争的な圧力多分大人のこあれって いうこう圧とかレル感が強いんでしょうね だから単大人大人社会に対して何かんって いうものが多分重みをより持って るっていうか日本もひょっとしたら昔は そういう時代あったのかもしんないけど 多分今の日本の若者問題意識に対大人の 圧力ってない気がするんですよそのもう 大人の権威がないからあまね確かそうだ からなんか問題意識の持ち方の違いもある しあとやっぱり音楽がやっぱり女々的で 女々的で歌詞には深みがあるみたいなそれ やっぱなんかあのガエさんもご紹介 いただいた台湾のインディーズロックとと も通じるやっぱあ台湾うん本話のポップ ミュージックのバランスだっていう感じが してすごく面白かったですね出しさという 共通点というのはやっぱりあるんですね うんはいということであすいません日々 さんの情報をちょっとあの伝えそうかなっ て後ほどまた日々さん情報出したいと思い ますすいませんえということであこの後 11時代には大事なお知らせもしますんで ねはいお聞き楽しみ に 6ハグうまる [音楽] アロ 続きはいということでアター6 ジャンクション2本日ね10時から始まっ ておりますが10時のオープニングに ちょっと入りきれなかった大事なお知らせ というのをえここでやっときたいと思い ます嬉しいお知らせですよ大事なお知らせ とかとみんなすぐ心配するからそうなのよ そうあの私がこういう常にこういう時に ネガティブな匂いをまいすぎて るっていうねいい話ですからポブですはい
ということでTBSラジオafter6 ジャンクション2が開催いたしますとある 映画の直前緊急社会のお知らせね以前 キラーズオザフラムも大変盛り上がりまし たが今回はこちらの映画を皆さんと一緒に 見たいと思います某は恐れて いるボイズアフレでございますはい ヘレディタリー継承ミッドサマーでお なじみアリアスター監督私は大好き大好き なアリアスター監督えホアキンフェニクス をついに主演に迎えて作った話題作某は 恐れてるボーイフレイドが2月16日 金曜日なんとライムスター武道館当日に よりによって当日ですありさぶつけてき やがったやりやがったということでござい ますけどってことですかいよいよ日本公開 されるということでアフタスク ジャンクション2とこれはもうコラボし ないは盛り上げうちが盛り上げずにどこが 盛り上げるということではいえ某は恐れて いるアトロク2コラボ試者会を開催いたし ますえこの社会にアトロクリスナー180 名様をご招待しますたっぷりですよ場所は ヒューマントラストシネマ渋谷ですはい あのヒューマントラストシネマシネマ シネマ渋谷のあのオデッサシアタてすごく 音がいいことでやることになっております え開催日時は1月31日水曜日夜7時開演 夜10時55分頃終了と映画長んで3時間 ぐらい3時間あるんでねでね1月31日 水曜日って言うとあれ後6放送時間じゃん ていう風にね思ったあなたは賢いその通り なんですですが行っときましょう大丈夫な んですなぜかと言いますとですね大丈夫 ですか本当に大丈夫ですか1月30大丈夫 です1月31日はですねちょっと後ほど これ理由はねまた番組台で追っていいます けど非常に笑う理由で非常に笑わざるを もうはいポジティブですもう笑うしかない 面白い理由でですね特別番組を放送する ためロク2は1月31日はお休みでもこれ は願ったりああじゃあそこで某は恐れてる の社会やるということでジャスト タイミングだったことそういうことなん ですよねということでえま本編上映も もちろんしますけどまずそのえ私うまると そして月曜パートナー上垣みささんやっぱ 映画といえば上垣さんでございますえま この2人でまず説をやりそしてえっと最後 に終わった後にちょっとこうねまたトクシ やるんですが今回はえっとミッドサマーを 始め様々なけてる映画パンフレット ポスターの想定デザインを手掛けてえアロ 6周年記念ロゴのデザインもしてください ました今回のボアを恐れているアメリカ
本国のデザインよりはかに内容をよろしく つ僕はあの映画会社の人にすごい歴戦し ちゃいましたあの本国ポスターは全然内容 うまく伝えられてないのにこれ完璧ですっ ていうあ日本オリジナルポスターを作った グラフィックデザイナー大島屋さん私丸 さんそして大島井さんの参議のクシがあり ますとはの申し込みフォームからお願いし ます申し込みフォームは番組公式X Twitterですでにお知らせ始まって おりますあとTBSラジオ公式サイト内の 試会えイベントページからアクセスでき ますとで応募の受付は全てに始まっており まして皆さんあの別に早いものがちじゃ ないんでねあの締め切りは来週月曜日1月 22日夜11時59分1月22日の日付が 変わるところまでやりますんでえ抽選で ございますんでねえ当選した方には1月 24日水曜日中にイベント当選通知 アドレスからメールが届きます結構近づい てますんでね1月24日水曜日中に届か なかったら外れてことねはいま映画館に 普通に言ってくださいてことですから えっとなおですね私歌丸アリアスター監督 にミッドサマータイミング続きまして今回 の某は恐れているで2回目のインタビュー をがっつりしてきておりますこちらの内容 は2月12日月曜日に放送予定なのでそれ 聞く予習としてもそしてもちろん某は忘れ てるの予習としてもこちらをえお聞い いただければと思いますし棒は恐れてるい 早く見たい方見てくださいあのねあのこれ 言っていいと思いますけど今回はあの アリアスター監督の言っちゃえばホラーと コメディの境い目が結構ほらキワキワの人 なんだけど今回はコメディーがちょっと 勝ってるはいあそうなんですね作りなん ですだからみんなで一緒に見てあの とにかく某主人公の某が目も当てられない ことにもうとにかく3時間3時間絶間なく 目も当てられないことになっていく様を みんなでキャッキャふふと見ていこうと いうねえ感じになっておりますんではい みんなで一緒に楽しみましょうぜひ皆さん たくさんの応募お待ちております詳細は TBSラジオ公式サイト内のイベント ページは専用フォームで確認してください あとはまXからも飛べますんでからも見て ください以上ボアを押されてるボーイズ アレイ公開直前緊急死者会のお知らせでし た [音楽] ジャンクション新概念型 時刻は11時6分ですtbsラジオから生 放送でお送りしてるアフター6
ジャンクション2パーソナリティの私 ラップグループライムスター丸ですそして はい火曜パートナーTBSアナウンサー 日々真子ですさてここからは新年定勝型 投稿コーナーです火曜日にお送りしてるの はこちらの企画です過去 6はいとことでまあの色々ねこの番組1 時代からやってきましたけどもあの あんまりいろんなことやりすぎてま忘れ てるわけですわ忘れているしれのは やっぱりあの比較的どうでもいい話をし てるところってねでも比較的どうでもいい 話をしていて面白いところこそにこそ ラジオのうみというのあるわけですからそ があるわがあるわけですありがとうござい ますということでえ今回もですねこんな方 からメールいたいてますラジオネームクシ さんからの過広告です宇さん日さん こんばんは1月2日の初夢特集最高に笑い ました俺も聞き直しちゃったラジオって なんて元気がもらえるんだろうと改めて 実感しましたあの生肉ラオのラオの話あれ すごいですよねあのわかんなバてね最高 ですよね手ねえさて今回私が紹介したい過 は2022年7月11日月曜日のまだね2 年ほど前なんですけどね新元年定勝型投稿 コーナー皆さん覚えてますでしょうか アピールの行方です当時の月曜 ディレクター穂坂明りさん発案のアピール の余計穂坂さんが番組あの3000と デビューしたコナかもしないですねそう そうかそうかそのけたたましい脈もない 笑い声でおなじみ坂さん本にラジオネーム さんからの投稿で学校で流行っていた とあるカードゲームで生ってしまった結果 彼についた2つなはということでこれど ちょっと覚えてないちょっと今復たいん ですよ通でやばいな覚悟します何度聞いて も笑ってしまいます是非紹介お願いします ということで2月22日4月11日月曜日 アピールの行方こんな話してまし た立みさんから頂いたアピールの行方です はい宇さん熊崎さん細さんこんばんは こんばんは私の友人A君のアピールの受を 聞いてください高校時代クラスではうが大 うんうん 休憩でも楽しいもんねえカードゲームの腕 に覚があったA君はクラス内でも強い人と して認知されていましたがもっと強くなり たいあくは壱の申しのような行けてる2つ でを呼ばれたいと言してはからない人でし た行けてる2つなまたのそんなある日A君 はついに行動に出ます彼が取った戦略は 凡人なら後半に温存しておくであろう強い カを序盤からバンバンなしそのま逃げてと
いうも勝てるんですかねこれねいきなり ドロー4カードを出してA君にえ序盤にと ざわつくプレイヤーたそれはそうなるその 後も序盤から特殊カードを次々と繰り出し ては序盤に序盤にと踊り続ける驚かれ 続けるAうんうんうん場を動揺させ風向き を掴むことに成功した彼は戦略通りその まま勝ち逃げ一着で素戦術性合ねゲームに 参加していたプレイヤーにはもちろん感染 していたクラスメートたちにもその勝負を 強烈にアピールクスのうヒエラルキのト うんの地をかこたるものにしましたそして その日以降A君についた2つ名は [笑い] ジョバンニこれ以来A君はクラスメイト からジョバンニと呼ばれるようになります これは素晴らしいアピールの行方ですね これすこんなことある序盤に序盤序盤に ジョバニ特殊カード出続けたジョバンニ ジョバンニすごい よっぽどその戦術がさやっぱり印象的だっ ただったからこそ序盤人になったんですよ ねすごいよねうのでもまこれどうどうです かどうですすごいこれ言葉の間で日本語 からこの英語と言いますかねにこすっと 変わるありってのが妙ですよこれさ ネーミングした人めちゃセンスなンス めちゃめちゃあると 思いだからそう序盤に序盤にでさでそう いやなって時ジョバを連発したある ポイントでも昨日聞くやつがねあいつ ジョバじゃない もうひさんがひびさんが笑い倒れるもう泣 てる私もう泣いちゃってるもんね泣いて 痛い途途中から予感してくるからね序盤に ジョバンニこれさでもさあのあと羨ましい のはさこれジョバンニをさもう大人になっ てからもうジョバンニって呼ばれ続けてて なんでなんで田中さんてジョバンニって 呼ばれてんですかそれはねちょっとあの 話すと長くなんだけどね序盤 に同じこと言っね ああ最高だって壱の申しになりたかった人 がねうん序盤になっちゃったのでもやっぱ そ勝ち逃げできるんですかさすがうまい うまいのは間違いないんですねあ序盤に はいということでありがとうございます こんなのねこんなのあの脳のメモリ使う 必要がないあれなんでね教えていただいて ありがたいやいや紛れもないジイでしたね こんな感じのやつもねあのためになるやつ ためにならないやつ両方募集してます歌丸 @TBS..jp歌丸@TBS..jp までひびちゃんが使い物になんないんで 投稿がした方にはアタシジャンクション2
ステッカーをさし上げますはい以上火曜日 の新外年定勝型とこコーナーは過6でした 俺もこんな名前で呼ばれたいなかっこいい もん な [音楽] カルチャーをクイット1ぱどうです [音楽] か カルチ [音楽] ワシさあここからは明日すぐ使える一発 必中のカルチャー情報を伝えする カルチャーワンショットです今夜から番組 恒例こちらの企画をお送りします今夜から じゃないですねごめんなさいえっと今 ずっともう5日5人目になりますが失礼 いたしました番組こちらの客をお送りし ます題してア 薦2020植えてね推薦図はいはいえとこ で番組恒例の企画でございますえっと今年 はね去年はあの例年は秋にやってました けどえ明けてスタートさせておりますと いうことで毎日ゲストがおすすめの1冊を ご紹介いただきますでま2月いっぱいやっ てきますよとでえそれが終わったらあの 全国各国でえ各各地でですねアトロク ブックフェア本さんで開いていただく こちらも楽しみしております私がこないだ 浜松で寄らしていただいたブックス& プリンツさんもやっていただくなんて噂も ある本当に行けてる本屋さんです本当に 素敵でしたさあということでえ本日5人目 の推薦人この方です4ピースバンド ホームカミングスのギター福富ゆさんです 本日はお電話でのご出演です福さんお久し ぶりですお久しぶりです こんばんは福ですどうもどうも願いしはい とことでZoomごしに我々はお顔を拝見 しつつ福美さんご紹介簡単に日々さんから お願いします はい福富さんは2012年京都で結成され た4ピースバンドホームカミングスの ギターと作を担当されています ホームカミングとしての最新作はニュー ネイバーズその他映画リと青い鳥愛がなん だなどの主題化も担当されています個人の 活動としては2019年イラストレーター 佐木尚弥さんと共に漫画コンフュールを 発表またオンラインメディアピント スコープにて連載シアタールームの窓から も担当されるなど執筆活動も行って いらっしゃいますはいあのさめ ホームカミングいろんな形でお世話になっ ておりましてえホさん昨年にもねえっと
ニューアルバムのタイミングえニュー ネイバーズのタイミングでもあのライブし てリモートでライブ音源聞かせていただき ましたしはい福富さんのおろにアザー ミュージックのポスターがああ本当だそう なんちょっとカルチャルですいません ちょっといが溢れてていけてます ねであの前に2019年の12月にあの あの福富さんと佐木さんとあと畳さんね あのお越しいたいてい時にあの色 グラフィックノベルご紹介いだいたんだ けど私あの大腸出園で急遽入院してる時で ございましてその時はちょっとねよし君に 高明君に変わっていただいたんであのその 説は失礼いたしましたということでいい 寝転がってました美しで寝転がって聞いて ましたすいません本ね良くなってよかっ はいえということで先にちょっとくさんに お知らせ事など伺っておきた色々イベント ごとかライブが多いんですね是非お願いし ますはいえっとまあ今週末の1月19日 金曜日にですね京都の谷書店さんにて現在 開催中の佐木尚弥さんの展示会ですね シーズンズリーディングにえ ホームカミングスがゲストで出演いたし ますうんえまトークイベントだったりえと ボーカル畳さんのソロタイブとかあ僕の DJもえ予定しておりますので詳しくは 京都津書店の公式ホームページから イベント情報をご覧くださいこれ佐さんの 展示会ってことは絵もいっぱい飾ってあっ てそうですねちょっと僕もまだ見れてない んですけど楽しみでへえはいあのコンピス マジで最高なんでね僕もこれできたらき たいよなそしてライブ情報ですねそうはい えっとホームカンNewネイバーズ4 wantbemyネイバーえこちらがです ね1月21日日曜日の福井ホルビーがえ 残りわずかなっておりましてで1月29日 月曜日の新台フィバ1月え2月10日です ね土曜日の京都KBSホールがこちら完売 となっておりますKBSホールはゲストが する くるりということですいすメモリアルなえ 合になるかと思いますうんはいま今から 行ける方ぜひ福井のねホールB目指して いただければと1月21日日曜日ですと いうことですねあのメンバーの皆さんにも ぜひまたよろしくお願いしますあの よろしくお伝えくださいませうんさてと いうことで本日福富さんには推薦図書月刊 ということで1冊入選んでいただいてます 福富さん何でしょうかお願いしますはい ブルーでピーチでクイアな青春 ヤンガーダルトグラフィックノベル子
ローズマリーバレロオコーネルのローラ ディーンに振り回されてるはいローラ ディーンに振り回されてるええどんなほな のかひさんご紹介お願いしますはい作者は マーベル作品の原画も手掛けるカナダ出身 の作家マリ子たまきさん絵はローズマリー バレロオコーネルさんですそして翻訳は サベリツ子さんが担当されています主人公 は17歳の女の子 フレディ人気者だけど迫な同性の恋人 ローラディンに夢中なのですが繰り返し 別れを告げられてはその度に寄りを戻し ます恋の痛みを切実に描き自尊心と依存の 問題に切り込んだ青春グラフィックノベル ですこちらはですねアメリカで最も経緯の ある漫画賞の1つアイズナー賞やハーベイ 賞自動所ヤングアダルト部門など数多くの 賞を受賞した話題作の待望の翻訳です岩え 岩波書店から税込み2750で発売中です ね岩波から出てんだねこれねはいあのサベ リツ子さんはまさにあのヤングアダルト 特集というかねヤング海外ヤングアダルト 最前線という特集を2018年にやって いただいた結構前になりますがという感じ なんであサさんが略してんだと思いました けどもえっと福富さん今回このローラDに 振り回されてる選ばれた理由は何でしょう かはいはいえっとま以前佐木さんと一緒に こう出演した際にあのまグラフィック ノベルを色紹介させていたいたんでうん ま当あのばっかりた サブリナニックドルドリアントネいうこま ちょ代表的なグラフィックノベルの作品 色々紹介したんですけどちょっとま グラフィックノベルと言ってもいろんな こうジャンルがうんうんこういっぱいこう 広くあってちょっとこう今回はちょっと そういうなんかこの前紹介したちょっと こうオルタナティブな香りがするものより かちょっとこうポップカルチャよりな なんか作品をちょっとこうまあの バリエーションがいっぱいあるんだよって ことでちょっとご紹介したいなと思ってえ 選はい これあのなんて言うんですかね絵柄がとか 駒運びとかが結構日本の漫画よりでもあり ますよねなんかねうんそうですよね結構 表紙まあのまり子たまきさんはすごい好き で元々前作のディス1サマーっていう作品 がすごい好きで呼んでてでこの前作はもう ちょっとこうあのまいわゆるグライフック のベルよりというかちょっとこう オルタナティブな香りがするあの表紙から して結構そういう作品だったっねちょっと 実験性あるようはいはい今回は結構本当に
こうパっと見めちゃくちゃこうポップな うんうんあの本当にこうなんて言うんです かなかなかこうあの本屋さん行った時に この海外文学のコーナーにあるのが ちょっと不思議なぐらいはいはい確かに あれと思ってよく見たあこれあのまり子 さんなんやと思ってそれでこう気づいた ぐらいの感じであうんうんうん本当にね このそのまたこのそれがすごいいいなと 思ってヤングアダルト作品的な要素がこう 混ざってるというかそういう受け入れられ 方がしてるってのがなんすごいいいことだ なと思って新鮮ですごいあのうん面白く 読みました実際にこう読まれてどの部分が こういいなと思われましたかそうですねま あのま本当こう主題としてはこうなんか こうクリアであることだったりもするん ですけどそれがもうちょっとこうなんか 当たり前である世界っていうかま舞台が こうカリフォルニアえ2019年の現代の こうカリフォルニアってこともあって なんかこうそのこの政治人前作のディス ワンは結構こう政治人みたいなところに こう持ち落ちたんですよ結構今回はもう それが終わったこう過ぎ過ぎた後というか もうそれは当たり前になってるって 当たり前になってる世界観の中でこうこう 暮らしがあったりこう恋愛があったりと かっていうその世界その作品がすごい なんかステレオタイプじゃないのがすごい いいなというかま当たり前のこうま仮かこ 付きのそういうキャラとかじゃなくてま みんなはそれが当たり前でありつつでそこ にまと主人公はこうz世代のちが主人公に なってるんですけどその上の世代の人たち がそこにちゃんとこう戦ってきたあこう後 とかも話として出てくるのがなんかすごい 良くてそれがああそっかじゃあま気楽な だけじゃなくてちゃんとそこにそのこう なってるなりの歴史のあれも見えるうん そうそうなんですよそれがちゃんとこうつ にまとまっまとまってるっていうかなん そこにこういっぱい当たり前のこととして 盛り込まれてるっていうのがうんすごい なんかいいなあと思ってこすごい胸がこう キュンともするしまお話としてもすごい めちゃくちゃ良くてなんかこうずっとく ハッピーだけでもないけどなんかこうね ちょっと友情とこう恋愛のこうこががった こうブルーな作戦で悪るんですけどま 優しいこう優し優しい人たちが隣にいてっ ていう世界とかうんうんそれがねすごい 良くてへえこれちょっとアトロあの漫画部 日本漫画部の連中にもちょっとねちゃんと 教えてあげたい感じのスらする一殺だし
あとヤングアダルトもであることっての太 さん結構大きいんですよね太さんにとって そうですね結構ま自分のルーツの1つでは あるのでこう小学校小学生の時に図書室で うんなんかこう手に取ったこうちょっと 日本文学じゃない感じというかこうかっこ いいものとして海外のこう本みたいな感じ で手に取ったのがヤンガーダルト文学 みたいな感じでそれが結構こう海外とか アメリカとかへのこの憧れの一歩だったよ な気がしててそっからこう自分がこう インディロックを聞いたりとかっていう1 つのこうきっかけになったのでで今でも 結構そういう作品が好きというかうん Netflixとかーとかそういううん 作品で結構自分のこうなんかツというか もうルーツでありこう自分がずっと今でも 好きであるものでうんうんなんかねやっぱ ヤングアダルト作品ってこうなんかせだっ たりこうクリアであることとかメンタル ヘルスっていうものとかがこうテーマに なったりすることが多いんですけどうん うんうんまそれってすごいまもちろん年代 とか関係なくすごい大事なうんことだとは 思うんですけどそれはこうなんか10代の 特にこう10 うんにある作品としてそういうもが多いっ ていうのはすごいはいすごい素敵なことと いうかまケアの1つとしてすごいいいこと やなと思ってなんかそういうところも含め てすごい好きだしこうちょっとリスペクト というかすごい好きなものですねうんうん わかるわなんかそのアメリカのTエジャ ムービーがやっぱりその例えば最新の ブックスマートのあいう世界があったりと かやっぱりちょっと先のTエージに ちょっと先のこう希望ある未来を見せて あげる作品でだから常に時代が変わること に更新されてくみたいなうんなんか今の話 から感じましたそうですよねうんはいと ことで太さんにご紹介いただいた1冊 改めてご紹介しましょうえまり子たきさん 作ローズマリーバレロコーネルさんが絵 描いてますえそして三兵リツコさんが訳し てますローラーに振り回されているえ岩波 書店から税込み2750で発売中ですえ 本日紹介したた本とかねあの今回あの推薦 図書で紹介した本は番組ホームページで アーカイブでこうリストでアップしてます んでえこちらをチェックしてみてください ということでえっと色々お忙しいな ありがとうございましたまます ホームカミングの皆さんとあの音楽もそう だしまたカルチャー情報も含めてお待ちし てますんでアトロク2もよろしくお願いし
ますありがとうございますはい推薦図書 月刊2024年5人目の推薦人は4ピース バンドホームカミングからギター福ゆき さんでした福さんありがとうありがとう ございましたありがとうございまし た TBSラジオfrom東京 [音楽] 和坂 ジャンクションはい来週1月23日火曜日 のお知らせをまずしときましょう来週は 山本高明さんが月カート登場の週でござい ますえそしてビヨンドザカルチャーは こちらです月刊島アワ2新年号なんですが テーマが何も思いつかないのでリスナーに 特集を決めてほしい特集ということであの しおさんがま前からあのリスナーの方のね あの出した特集をやりたいって言ってた ところにですねちょうどよく案が浮かば ないということでしはお助けたいという ことで皆さん是非ですねえ企画を皆さん 考えてしはこんなことやった方がいいん じゃないかということをえ案を送って くださいということでった企画を思いつい て方は懸命にシアお助けたいと書いてうま @TB.jpまで送ってください支ですよ えで11のカルチャー1ショットアック 推薦図書月刊えスタイリストの井大輔さん 外に推薦していただきますさんのらとして はブラインドコミュニケーターの石井介 さんがやっているTBのポッドキャスト 番組見え見えはいこちらにあの見えない私 の聞けば見えてくるラジオにゲストにご 出演されたそうなんですえっとこれはいつ 配信えっとね月22日お昼12時頃に配信 となりますはいこちらも楽しみにしており ますということでひさんお疲れ様でした また来週日さんはねあござ はい
KK BOX×アジアンミュージックジャンクション台湾ヒップホップ編 by 曾我黎(そがれ)&
アトロク推薦図書月間2024!推薦人:福富優樹 from Homecomings
ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。
あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。
映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、
日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで
現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止めます。
放送時間:毎週月~木曜日 22時00分~23時30分
番組ページ
https://www.tbsradio.jp/a6j/
番組 X @after6junction
Tweets by after6junction
#アフター6ジャンクション
#utamaru
2 Comments
0:00 ~ 配信開始
4:17 ~ オープニングトーク JNN・JRN共同災害募金のお知らせ
6:40 ~ タイトルコール、ポーズをキメる二人、能登半島地震についてお便り紹介と日比さんの現地取材報告
19:23 ~ 本日のメニュー紹介
22:07 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「KKBOX・アジアンミュージックジャンクション台湾ヒップホップ編 by Sogare曾我黎」
※紹介楽曲は流れませんので是非radikoタイムフリーやKKBOXプレイリストをご活用下さい
1:01:01 ~ 特集を終えてリアクションメール紹介
1:04:17 ~ 映画「ボーはおそれている」公開直前アフタートーク付き緊急試写会のお知らせ リスナー180名様ご招待!
1:10:16 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「カコロク」アピールのゆくえ、カードゲームでイキった結果の二つ名とは
1:18:48 ~ カルチャー・ワンショット「アトロク推薦図書月間2024 推薦人・福富優樹 from Homecomings」
1:32:05 ~ 次週予告 来週タカキ、しまおアワーを救え!、伊賀兄ィ、石井健介さんのPodcastに日比さん出演!
コメントを「新しい順」で並べ替えて頂くとタイムスタンプをご覧になれます🙏