能登半島地震の被災地に向けて「TEC-FORCE」が出発 崩れた道路などの被害を調査へ(2024年1月8日)

土木技術者を中心に集められた緊急災害 対策派遣隊通称テックフォース近畿地方 整備局によりますと今月1日に起きた野 半島地震では道路がひび割れたり崩れたり している他土砂崩れが起きている箇所が 多数あるものの被災した地元の自治体では 被害の把握が間に合っていないと言い ます孤立集落の一刻も早い解消被災地の 復興につなげられるよう的確な調査となる よう全力を上げてまいり ます大阪から出発する合わせて44人は 被災した自治体と連携して被害の実態を 把握することにしてい ます

能登半島地震で崩れた道路などの被害を調査するため、国土交通省近畿地方整備局の「緊急災害対策派遣隊」が被災地に向けて出発しました。

 土木技術者を中心に集められた緊急災害対策派遣隊=通称「TEC-FORCE」。近畿地方整備局によりますと、1月1日に起きた能登半島地震では、道路がひび割れたり崩れたりしているほか、土砂崩れが起きている箇所が多数あるものの、被災した地元の自治体では被害の把握が間に合っていないといいます。

 (近畿地方整備局大阪国道事務所 高松弘泰事業対策官 7日)「孤立集落の一刻も早い解消と被災地の復興につなげられるよう、的確な調査となるよう全力をあげてまいります」

 大阪から出発する計44人は、被災した自治体と連携して被害の実態を把握することにしています。

 
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#地震 #能登半島 #国土交通省 #近畿地方整備局 #道路 #土砂崩れ #調査 #緊急災害対策派遣隊 #MBSニュース #毎日放送

1 Comment

Write A Comment