【安藤忠雄】全国賃貸オーナーズフェスタ2023年末年始スペシャル ~ニッポンを元気にする5時間~
[音楽] さ続きましてのゲストはもう世界的な建築 家でいらっしゃいますえ安藤田尾先生で ございますえよろしくお願いいたしますお 願いしますさ先生ご存じなんですかあ前に あの大阪の方に伺ってあの子供たちのため の支援活動とかいろんなお話を伺ったん ですけれども今日は徳道さんとじっくり 中継でお話いただけたらと思いますご公明 は本当にあの金々も伺っていることは もちろんなんでありますけど 年でね同年なんですよ今回初めてあのこう してらせていだきます先生初めましてあの 徳と申しますよろしくどうぞよしお願い いたします子ですお願いします先生元気の 源は何ですかねま元気の源っていうのは やっぱりなんか希望があるということです ね何か自分はこれをしたいあれをしたいと いうなくったらしたいと思ってますあと いうことはまだあのあれですねこう やり残しれてることはたくさん終わりに なるわけですねいやこれからですよこれ からこれからあこれから発見して新しい ものに着手するってことですかうんうん はあいいですねそうですよああ差し当たっ て今こう頭の中に浮かんでらっしゃること あるいは計画されてらっしゃることは どんなことなんですか今ご地球は例えば イスラエル問題それからロシアと ウクライナの問題それから地球環境の問題 あらゆる問題がある中 で1人ずつが考えられることは何かという ことを考えてます 毎日うんうんそうか俺はそういったところ が ちょっと劣ってるかもしれませんねどうも 私はすいません先生なんかね え競馬とかギャンブルのことばっかり毎日 考えてるもんですからねどう だらしない毎日なんでありますけど唐突 ですが先生阪神ファンでらっしゃいますか そうです阪神ファンですおめでとうござい めでとうござい ます大体阪神ファンは頭がちょっと おかしいのが多いからいそんなことえ今年 はじゃあとても元気ど絶望的な人多いから いやいや今年は元気もらったんじゃない ですかうんでもね今岡監督のええまあの 京都関西のいわゆる支援会の会長が ノーベルシの本条先生なんですけれども はあはあはええええで私が副会長やという ことになってるんですよあすごいなあへえ 岡田さんの うん2月にみんなでお会いした時にまさか 優勝するとは思いませんでしたねへえあ
そうですかえええでも先生あの岡田監督は 見事な采配でしたね今シーズンはまよく 考えられてましたね えだから前回の優勝も先生はご存知です けどもやっぱり38年ぶりってことになり ますとまた違うでしょ82歳にしまして 阪神タイガースの優勝を当たりにでき たってことはそれとねやっぱりあの大阪の 子供たち例えば3歳から5歳ぐらいに阪神 タイガースの帽子をかぶったらもう人生 終わるんですよ ずっと半身大がすしかないとほんで私は あのここにりんごがありますが ええこの青いりんごのように希望を持って いきるとはあそして子供図書館を作らして いただいてるんですけども子供たちには 自分で希望を作る子供を作ろうと思って りんごをあちこちの子供の図書館に置いて 言いますけれども残念ながら阪神 タイガースの帽子には負けるなあそうです かそうですかそちらへ行きますかあそれで 今日その青いリグを用意してくださったん ですかはいはいそうですああどういう意味 なのかなっていう風に思ったんですけどね いいリンゴもねあの図書館の前にあったり してみんな触って元気をもらうっていう ためにね置いてらっしゃってあの世界 みんな置くように活動されてるんですよね うリンまあの世界中の子供たちが勉強して 地球のことを考えると うんいう風にしたいというので今 まで東野で作り大阪で作りそれから神戸で 作って今うん熊本と松山で作っております がうん次は北海道の北大の入口にですね うんうんビシャのがタワーがありますので その横で新しい子供の図書館を作ろうとし ていますああそうですか所管のところに またあの青いリンゴもあってという82歳 で先生まだガンガン活動してらっしゃい ますねうんあんまりそうですよねこの リンゴ面白面白いのはねこのリンゴを見て 是非バングラデッシュでも作りたいとか うん はネパールでも作りたい うんうんでシゴで作りたいとかあちこちで やってますうんねあのご自身でりんごいら んかえって打って歩いてらっしゃるってあ そうですね聞きましたけどやっぱりこれ 青いりんごだから意味があるんでしょそう です青いりんごというのは青春のりんご ですからうん青春というのはあのいわゆる 20代30代が青春じゃなくって うん自分に希望のある限り青春だとうん いう風に思ってますからうんま100歳 まで青春の方がいいじゃないですかそり
そうですねうん青春の先生の中で青春の 定義ってのはどういうもんでしょうかね今 おっしゃったことですかやっぱり燃える ように自分が社会に何ができるかという前 にうん家族に何ができるかとうん地域社会 に何ができるかとうんそ国に何ができるか 地球に何ができるというようなことも できればうん作ればいいなと思ってます あああのま私なりに僕も82なんで歌の 世界でですね色々こう歌詞を読んでおり ますと青春っていうのはやっぱり優しい心 とそれから強靭な背骨っていうんですかね 粘りこれがまあ青春の土台じゃないかなっ ていう思ってるんですけどもどんなもん でしょうかねうんそうですまず何よりも 知的体力があるとうん うんうんその次にやっぱり肉体的体力も あるとうんうんそれでその時に責任感が あるとはい うんだから我々朝会うと礼儀正しい子供を 作らねばならないと うん思ってますけどねなかなかねうんうん 今新しい学生さんたちがあるに来ても うん朝おはようございますいうのは言え ないもんねうんうんこういう人はもう大阪 湾か東京湾に掘り込んだ方がいいんじゃ ないかと思って ますいいですねロックですね先生ねそれが またうん東京湾にも行かずに大湾にも行か ずにうろうろうろうろしてますよえあでも そういうことてやっぱりあれですかね時代 が変わったっていうことでは片付けられ ないことなんでしょうねうんでも時代が 変わってもですね子供を育てるのは親はい 学校では育てませんからねうんうんうんだ からしっかりした子供は育ててかないと親 の面倒を見てくれませんよまおっしゃる 通りですねうんうんうんこの昨今のですね お若い人たちも初めとしまして中年もま 我々にに年齢が近いような人もみんなあの 待ち歩いてるとあのスマホ見て歩いてる じゃないですかこういう状況は先生どう いう風にご覧になってらっしゃいますあの スマートフォンっていうのはうん情報は ありますけれども内容はありませんので 自分の心の中に伝わってこないじゃない ですか はあそろそろあのスマホの時間を半分に しろとうんうんで半分は本を読めとああ ああにあちこちへ行ってますああそうです か先生ご自身の人生を振り返りますと やっぱりほとんど読書に費やしたんですか いやいや私は子供の頃中学校高等学校では ええ小学校中学校とはですねほとんど本は 読んでませんほお
ほうで本を読まなかったんですけども私に も個性がありましてええまず何よりも将棋 はまあまあできるとうん野球もまあまあ できるとうんスモもまあまあできると喧嘩 は強いとうんいうのでそういう面では リーダーだったんですけども成績は50人 いつも3番でした はあ下から感情してあ下から先行って くださいよそれ をあの下から感情して3倍3番ぐらいです けどもええうんまだけどそれでもうんあの 喧嘩強かったからねええうんそうですよね でもそれ分です日本を代表するに世界に かたる 建築のね建築士と言いましょう建築の先生 になられたっていうのは何をどうされた からですよ何をどう努力されたから今日が 終わりになるんですかねまず中学校2年生 の時に近所の大学さんと一緒に平の家を2 階建てにした時に大さんの働く姿を見てし ます はあ昼飯食わないとええ考えて工夫すると ええそれで次の日はまた来て楽しんで1日 中楽しんで仕事をすると今仕事を楽しく やってる人は少ないじゃないですかはい うんうんうん今はもうスマートフォン見 たら6時帰りますみたいな感じじゃない はいはいうんでこういう人はもう東京湾に りんでもらうと思ってますそうです夢中に なって仕事をするっていうねところが やっぱりああもう時間が来てしまいました けれども安藤さんの元気になる食べ物も 是非伺いたいんですけどございますか元気 にな食べ物先生が何を食べてというよりが 生きるために食べ食べると好き嫌いもなく だこれはってもないわけいやもう好き嫌い なく生きるために食べるとうんうんお すすめのこれっていものはないわけですあ は食べないと生きれないと思ってますから えうんまおっしゃる通りだねうんうん私は あの堪能と単管と12市長と水道と蔵と5 つの内臓がないんですあそうですか へえそれで医者から安藤さん食事は30分 以上ですよと うんでしっかりあの噛んで食べろとえ1日 1万歩歩けとうんいうのでもう9年になり ますけども毎日1万歩歩いてますうんで 食事は必ず30分以上やってますはい噛ん で食べてそうしたらねうんないはないなり に例えば日本の国どんどん今落ちていっ とるけども落ちていってるならば落ちて いってる上あげる方法を考えればねいける んです うんはから内臓ない分だけ一生懸命あの 噛んで食べると咀嚼してるわけですねで
もう1つは内分だけ歩くとええ はああの1万歩歩いてますそれがすごい1 日も休まないってところがすごいですよね 今もねうんうんあ今日でも今日でもですね もう6000歩いてますよすごい ですこれが違もう1本もう1問ちょっと 伺いたいんであります にったらいな思っん安藤先生はね大学と コロンビア大学とハバ大学のま教授も務め られたし東京大学の教授も務められました けども日本の学生と欧米の学生はどういう ところが違いますか ね例えばエル大学もハーバー大学ももう 教えてましたけども何よりも日本の学生と 違うのは積極的にあの自分の意見を言い ますあ日本の大学生さんにえ意見はないか と言たら下向きます ええうんで彼らはもう意見ないかですぐて あげますうんうん当てるとそれから考え ますうん うんほんでま何がないかというと [音楽] 自分の意見があるないっていうとこですよ ね最後にあの2024年を元気に過ごす ためにどんなことをされたいですか せっかくですから生きてるんですから地球 のこと考えろとうんその一番最初に親の こと考えろとうんそして近所のことを 考えろ とそれ全部考えません今の人はうんああ 確かは務にえ人に毎日のように言うてます があの自分の都合の悪いことは聞きません うんうんうんうんあ参考になるどうすん ねんと思ってますなるほどねあどうすん ねんとねあねいやもう本当にあのいいお話 をですね宝石のようにちょっと散りばめて いただきまして本当にありがとうござい ましたけどもあの同世代として一言言わせ ていただきますと本当に姿形がいいですね 安藤 先生俺なんかと違って そうですなそうですね欠かさないとこが すごいですよね俺はとてもダメだね 500m先のジャンスもタクシーで言って ますんで反省し ますどうも先生ありがとうございました ありがとうございましどうごくださいま 元気で [音楽] はい
★2023年12月31日(日)13時~18時テレビ放送
全国賃貸オーナーズフェスタ2023年末年始スペシャル
~ニッポンのあしたを元気にする5時間~
様々な分野で「未来を元気に」を体現する著名人、ゲストを迎えてヴァイタリティあふれるトークを展開します!
【全国賃貸オーナーズフェスタ公式YouTubeチャンネル】
全国賃貸オーナーズフェスタ公式YouTubeチャンネルでは
賃貸経営における“お得な情報”をお届けして参ります。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願い申し上げます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UC3MIZel02-i-7JQFq1Xr-IQ/featured
◆◇◆◆◇◆ 全国賃貸オーナーズフェスタ2023年末年始スペシャル ◆◇◆◆◇◆
開催日程 2023年12月16日(土)~2024年1月14日(日)
https://www.able.co.jp/promo/fair/2023/online2/day1/
▼お問い合わせはこちらから
https://homeowner.able.co.jp/inquiry/
#徳光和夫
#八木亜希子
#安藤忠雄
#Jテレ